分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2019-06-23 15:34:47
 削除依頼 投稿する

レーベンプラッツ越谷レイクタウンエルフィスについて語りましょう。

物件HP:http://www.leben-establish.jp/search/lp-koshigaya/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン5丁目12-34他(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩12分
総区画:95区画
売主:株式会社タカラレーベン

[スレ作成日時]2015-09-18 12:20:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

323: 匿名さん 
[2016-07-11 09:50:41]
険悪になるだけですね。自分の隣は犬が来ませんように。
324: 匿名さん 
[2016-07-11 19:56:25]
>>323さんの隣家に犬が来ないことを祈っております。
今夜も吠えるのだろうか…
せっかくの新生活なのに鬱々としてきました。
325: 匿名さん 
[2016-07-11 20:06:15]
>>324
ワンちゃんも新居に興奮しているのではないですか?
しばらくして慣れてくれば、そんなに吠えなくなりますよ。
もし2〜3ヶ月経っても吠えているようなら、餌付けすると効果的かもしれません。
犬種にもよるんですけどね。
幸せな新居生活、お互いに楽しみましょう!!!
326: 匿名さん 
[2016-07-11 21:40:14]
やっぱりレイクタウンが近いと便利ですか?
週末はコストコとか、ららぽーととか行ってますか?
327: 匿名さん 
[2016-07-12 21:01:28]
>>325さん
優しいお言葉ありがとうございます。
ペットにとっても引っ越しは一大イベントなんですね。早く慣れてくれることを祈ります。

>>326さん
レイクタウンは便利ですが、ちょっとした買い物をするにもレイクタウンに行かなくてはならないので面倒な時もあります。やはりスーパーやコンビニが空き地にできればなぁと思いますね。
うちに限ってですが、三郷の方には行ってないです。
328: 匿名さん 
[2016-07-12 21:41:16]
>>327さん
そうですね。目の前の空き地にコンビニほしいですね。

皆さんサンルームとかはつけないですか?
リビングがかなり狭いので、サンルームほしいですね。
330: 匿名さん 
[2016-07-12 22:00:08]
>>327
祈るのではなく、なぜ吠えるのかを知った上で躾をしっかりとすることが大切です。
飼い主としての責任をしっかりと果たしましょうよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=犬%20吠える%20やめさせる&fr=top_sb_05&sftype=1&aq=1&oq=犬%20吠える&aa=0&ts=7222&at=s&ai=8YlXpnfzQZ6OM58z9eWqzA
331: 227です 
[2016-07-12 22:26:11]
>>330さん
我が家は犬を飼ってません。
隣家が飼っていて夜に吠えてうるさいのです。
分かりにくい書き方をして申し訳ないです。
332: 匿名さん 
[2016-07-12 22:30:19]
>>331
なぜワンちゃんが夜になると吠えるのか?
まずはその理由を突き止めましょう。
そうしなければ、解決しないですよ。
ワンちゃんが吠えるのには、何かしら理由があります。
心を通わせるのです。
333: 匿名さん 
[2016-07-12 22:51:05]
>>332さん
正直、どうして吠えているのか、理由には興味ありません。ただ静かになって欲しいだけなのです。
とりあえず早く居なくなってほしい…
334: 匿名さん 
[2016-07-13 12:38:16]
>>333
まだお互いに知らないご家庭同士だから、色々なことが気になりますよね。
まずは人間同士が仲良くなり、チャンスがあればワンちゃんとも仲良くしてみてください。
今は煩わしい鳴き声が、きっと愛おしくなる日が来ますよ!!
335: 匿名さん 
[2016-07-13 20:53:23]
>>334さん
まだ越してきたばかりでお隣さんにご挨拶も出来ていないので、ご挨拶する時に様子を伺ってみます!
私が神経質すぎるのかもしれません…
色々アドバイスありがとうございました。
336: 匿名さん 
[2016-07-13 22:05:11]
ご挨拶したら顔が引きつっているかもね。
337: 匿名さん 
[2016-07-13 22:17:25]
>>336さん
確かに(笑)
本当はご挨拶なんてしたくないんですが…
それとなく犬のことも聞いてみます!
339: 匿名さん 
[2016-07-13 22:58:03]
我が家の犬、結構よく吠えています。
で、隣も最近引っ越してきてまだ挨拶に来てませんね。
挨拶に来たら、この掲示板のこと聞いてみます。

って人が出てくる前に、削除依頼しておいた方が良いのでは?
犬好きの人からしたらとんでもない侮辱的な書き込みだし、「うちのことかも。」って思って精神的苦痛を受ける飼い主から訴えられたりする可能性もあるかもしれませんよ。
書き込み本人が、責任持って対応されることを望みます。
340: 匿名さん 
[2016-07-13 23:11:18]
322以降の書き込みを、スクリーンショットなどで証拠保全として誰かに残されると致命的ですね。早めに削除依頼してもらうべきかと思いますよ。
341: 匿名さん 
[2016-07-13 23:14:16]
相談に乗ってくださった方、ご忠告いただいた方、ありがとうございました。
しばらく様子を見て大人しく生活してみます。
犬好きの方で気分を害された方がいたなら申し訳なかったです。

[No.322~本レスまでの一部テキストを削除しました。管理担当]
342: 匿名さん 
[2016-07-13 23:58:14]
今さら削除依頼、謝罪しても遅いのでは。この掲示板は過去の投稿を見ればわかるように、結構住民の方もチェックしています。(書き込みしていない人のことを考慮すると潜在的にはかなりの方が閲覧しているかと思います)

引越ししたばかりでなぜこのような投稿をしたのか全く理解できませんが、少なくない住民の方が家の場所は特定できていると思います。犬を飼っている家は少ないですし(というかあのお宅しか知りませんが)、その隣に最近引っ越してきたばかりという情報を自ら暴露していますからね。

あなたのことを直接は知りませんが、この狭いコミュニティの中で、非常識レッテルを既に張られてしまいましたね。
343: 匿名さん 
[2016-07-14 00:05:51]
328さん

リビング狭いからサンルームって、あまり解決になってない気もするのですが。それぞれ用途が違いますよね
344: 匿名さん 
[2016-07-14 00:09:28]
販売区画数の中で犬を飼っているお宅、尚且つお隣が最近引っ越してきたばかりってかなり特定されてしまうというか、犬を飼っている当事者の方が読めば一発で分かりそうですね。
自分が飼っている犬を挨拶も交わしていない隣人に死ねばいいとかバカ犬呼ばわりされたら、私だったらブチ切れます。
このような掲示板での軽率な書き込みにより、一生肩身の狭い思いをすることになることもあります。

犬好きの方には謝っていますが、そもそも隣人に謝罪すべきことかと。
後から知られる前に、自ら直接謝罪されるのが良いかと思います。
それを嫌がってしまうと、後々に大きなトラブルになるかもしれませんよ。
345: 匿名さん 
[2016-07-14 00:19:56]
342、344さんの言っている通り、大事になる前に隣人に謝罪すべきですね。
346: 匿名さん 
[2016-07-14 00:45:33]
でも引っ越しの挨拶に来た隣人が、いきなり「御宅のワンちゃんを匿名掲示板でバカ犬とかしねばいいとか罵ってすみませんでした。」って言われたらそれはそれで嫌ですね・・・。
347: 匿名さん 
[2016-07-14 01:00:54]
しかもよくよく読むと、本当はご挨拶したくない・・・。
そんな隣人が引っ越してきた人の方が可哀想でならない。
既に周りは敵だらけになっているかもしれませんよ。
it's too late!!
日本語なら「詰み」ですね。








おーやーすーみーなーさーいー
348: 匿名さん 
[2016-07-14 20:42:21]
でも吠える犬をほったらかしてる飼い主がバカ飼い主なのも事実ですからね
隣人が犬嫌いの狂人だとしても許されるわけではありませんから
躾けは飼い主の義務、周りに迷惑をかけない責任がある事には変わりはありません
349: 匿名さん 
[2016-07-14 21:26:20]
>>348
迷惑の閾値は人によって違いますけどね。
そして犬には何の罪もない。
それなのにバカ犬呼ばわりやしねばいいとか、掲示板で書き込んでしまう方がおかしくないですか?
まだ飼い始めたばかりなのかもしれないし、何か理由があるのかもしれない。
結果的には吠えていたとしても、イコール躾をしていないというわけではない。

現時点では、どちらの行動に非があるかは明白ですよ。
350: 匿名さん 
[2016-07-14 22:52:53]
許しません。

もし我が家の犬のことだとしたら、絶対に許しません。

ギギギギギ・・・
351: 匿名さん 
[2016-07-15 00:13:25]
死ねとかバカ呼ばわりは行けませんが、
夜中うるさいのはしんどいですね。

夜は吠えないように、23時以降口をロックするなりして欲しいところですね。夜中寝れないのもたまったもんじゃありませんから。
352: 匿名さん 
[2016-07-15 07:46:43]
>>351
でもそれは人間のエゴでしょう。
人間達の都合で住処を奪われた動物や昆虫、植物だって命と尊厳があるのです。
なぜ全て己を中心に考えるのですか?
あなた自身の声がうるさいからと、毎晩毎晩猿ぐつわ付けられたらどう感じますか?
353: 匿名さん 
[2016-07-15 07:59:55]
自分のものさしで隣人を測ったり、人間のエゴを動物に押し付けるのはやめましょう。みんな仲良く自然体で。
354: 匿名さん 
[2016-07-15 21:24:30]
窓とかしっかり閉めていれば、犬が吠えてもうるさくないと思いますが、結構うるさいんですかね。

よる遅い時間、犬が吠えているのに窓開けておくとかは
流石にないと思いますし。

355: 匿名さん 
[2016-07-15 22:18:59]
住まいはどうですか?
いいなぁと感じるところと、残念なところありましたら、
それぞれ教えてください。

356: 匿名さん 
[2016-07-15 23:16:28]
もうダメかもしれませんね。
357: 匿名さん 
[2016-07-15 23:19:52]
>>356 匿名さん
何がですか?
358: 匿名さん 
[2016-07-16 00:59:58]
我が家は隣じゃなくても犬の泣き声が聞こえてきますよ。正直かなり耳障りではあります。大型犬の鳴き声って頭に響きますよね。保健所に連絡してみるのもありかもしれませんね。
359: 匿名さん 
[2016-07-16 06:26:12]
お隣の建築中マンションは何階建てでしょうか?
360: 匿名さん 
[2016-07-16 08:55:11]
>>358
いや、なしでしょ。野良犬ならまだしも、飼い犬が普通に吠えているのを通報される保健所も迷惑なのでやめてくださいね。
361: 匿名さん 
[2016-07-16 08:59:08]
>>354
そりゃ窓開けてれば聞こえるでしょ!!
うるさいと思うんだったら、窓くらい閉めましょうよ。
あとは防音・遮音カーテンの良いやつを買ってみてください。
品質の良いものなら効果を実感できると思いますよ。
安物カーテンじゃ駄目ですけどね。
362: 評判気になるさん 
[2016-07-16 09:19:41]
室内の小型犬ではなく、庭で大型犬を飼っている御宅があるということでしょうか?
363: 匿名さん 
[2016-07-16 09:27:01]
>>359 匿名さん

確か8階建てだったような…?
364: 匿名さん 
[2016-07-16 09:29:37]
こちらが窓を閉めてシャッターまで閉めててもワンちゃんを飼ってるお宅が窓を開けているのでうるさく響いてますけどね。
お互いに迷惑をかけないよう努める必要がありますよね。
365: 匿名さん 
[2016-07-16 09:32:32]
>>364
ワンちゃん飼ってたら窓開けての換気もするなということですか?それはあまりに横暴な意見だと思いますよ。風通しの良い窓を開けて、換気をしている時に吠えるくらいは我慢しましょうよ・・・。
366: 匿名さん 
[2016-07-16 09:37:14]
>>365
こちらが問題視しているのは夜中に窓を開けている点です。
367: 匿名さん 
[2016-07-16 09:40:05]
ちなみに保健所に夜中吠えてうるさい旨を伝えれば指導してもらえるはずです。通報してみる価値はあると思いますよ。
368: 匿名さん 
[2016-07-16 09:45:18]
まぁ、我が子と思ったら吠えてて可愛いと思いますが、他所の犬が夜中吠えていると思うとうるさいんでしょうね。

部屋の照明灯消してる時は静かにしましょうと、躾するのは飼い主さんに頑張って頂きたいですね。

ごちゃごちゃ言われて、飼い主さんもストレスでしょうけど
躾が終わるまで我慢しましょう。
369: 匿名さん 
[2016-07-16 09:49:42]
>>366
だったら御宅とその家の問題なんだから、こんな掲示板に書き込まないで直接話して解決してくださいよ。
これじゃレープラエルフィス全体の問題と捉えられてしまうかもしれないので。
宜しくね。
370: 匿名さん 
[2016-07-16 10:02:23]
>>368
そうですよね、躾が終わるまでは我慢するべきですよね。
知能の低いワンちゃんだとなかなか大変かもしれませんが、躾は頑張ってもらいたいです。
何年掛かるか分かりませんが、飼い主さんの躾が終わるまで温かく見守っていきましょう。
371: 匿名さん 
[2016-07-16 10:51:22]
最近売り出しているエリアには、夜中うるさいなどの問題ありませんか。

近隣トラブルも嫌だし、かと言って夜うるさいのも我慢できないので、すこし真剣に検討したいです。営業さんは知ってるかな。
372: 匿名さん 
[2016-07-16 11:01:49]
>>371
営業さんに聞いてみるのも良いですが、お近くにお住まいなのであればやはり現地に足を運ばれて確認してみることをオススメします。
早朝、朝、昼、晩、夜中、日月火水木金土日、春夏秋冬・・・なるべく多く足を運ぶことで、時間帯・曜日・季節などが原因で起こってくる問題にも気付くことができるのです。
遠い場合には遠隔操作などになりますが、なるべく情報収集に努めるのです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる