千葉の新築分譲マンション掲示板「スマートヴィレッジ稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. スマートヴィレッジ稲毛
 

広告を掲載

いなげっこ [更新日時] 2015-03-11 01:21:58
 

日本初のアクティブシニアコミュニティ810戸

200のアクティビティ
10000㎡のクラブハウス
70000㎡を超える専用グラウンド
一流料亭監修の食事

定年後の長い時間をいかに楽しく有意義に過ごすか?学生時代のように同好の士が自然と集い、語り合う。そんな時間と空間が、稲毛に誕生します。「スマートコミュニティ稲毛」の巨大なクラブハウスとグラウンドには、スポーツや趣味など200を超えるアクティビティ。居住棟は、14階建ての高層マンション「スマートヴィレッジ稲毛」。都市の近くで、自由気ままに、とことん老後を楽しむ。人生の価値は、楽しい時間をどれだけ持ったかで決まってきます。

売主:スマートコミュニティ
施工会社:大成建設
管理会社:スマートコミュニティ
物件URL:http://www.smartcommunity.co.jp/

【物件情報を追加しました 2013.6.26 管理担当】
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:京成バス「長沼」停留所 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-11-27 19:02:22

現在の物件
スマートヴィレッジ稲毛
スマートヴィレッジ稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:JR総武線稲毛駅東口、京成バス1番乗り場から「こてはし団地」行き乗車。「長沼」停留所まで約18分、下車後徒歩約2分

スマートヴィレッジ稲毛

926: 匿名さん 
[2015-01-02 11:26:49]
確かに参考になりますが、課題は「シニアビジネスを如何に成功さ
せるか?」のようです。ビジネスの成功は決して利用者の幸せに結
びついている訳にあらず。また良くある話ですが、評論家や学者が
話す新しいビジネスを信じて損をするのは投資家(購入者?)それ
も高齢者が多いというのが昔からの通説。
よくよく気を付けて検討しないと・・・。
928: 購入検討中さん 
[2015-01-02 23:56:24]
同感です。
929: 入居済み住民さん 
[2015-01-04 16:31:21]
ここのスタッフは入れ代わりが激しい、良いスタッフは皆会社が辞めさせてしまう等とどなかかが仰っていましたが、独身の男性会員によるセクハラ等もあるのでしょうか?
930: 匿名さん 
[2015-01-04 20:43:05]
入居されてる方の質問?
貴方はご存知ないのですか?
934: 匿名さん 
[2015-01-07 10:52:05]
923 926 930の投稿者です。

特徴のある文章ほど同一人物と判るものです。
自問自答が多くみられるのも面白いですね(笑)

929と932さんは920~922同様以前から投稿されている同じ方だと思います。
多分入居者の方でしょうね。

良いんじゃないですか?そんな遊び方があっても。

購入を検討されている方はきっと冷静に判断されますよ。
935: 購入検討中さん 
[2015-01-08 09:54:38]
そうですね。
近々契約予定です。ここでの生活を楽しみにしています。
936: 入居済み住民さん 
[2015-01-09 21:35:34]
>>935
お待ちしております。いろんなサークルを
お楽しみ下さい。きっと若返りますよ!
937: 申込予定さん 
[2015-01-11 15:25:44]
詳しい方いらしたらお教えください。
 今年入居予定ですが、諸事情があり4年後くらいにまた住まい替えをしなけらばならない可能性があります。

 このマンションは他と違って資産なので売ることができると明記されていますが、今まで入居していた方が他へ転居された場合にきちんと売れているのでしょうか?

 もし売れているとしたら 購入額の何割くらいの金額で取引されているのでしょうか? 大体でよいのでご存じの方お知らせいただければ幸いです。

 
938: キャリアウーマンさん 
[2015-01-12 14:50:53]
会社に聴いてみれば?
その際、録音しておけば良いと思うよ。
939: 申込予定さん 
[2015-01-12 19:04:41]
937です。
 担当の方にお聞きしたのですが、あまり詳しいお返事はありませんでした。もっとも永住する気で入居している方がほとんどだと思うので、退去する方への対応は少なくわからないのかもしれませんね。

 マンション内での住みかえの方でもよいので、教えていただければうれしいです。
940: 匿名さん 
[2015-01-12 20:19:29]
スーモに何戸が出てますね。
941: 購入検討中さん 
[2015-01-12 21:43:24]
他人を泊めても良いのですか?
942: 匿名さん 
[2015-01-13 06:14:40]
マンションは分譲持ち家なので何人泊めても良いのでは?
943: キャリアウーマンさん 
[2015-01-13 10:17:21]
937さんの場合、賃貸が良いですよ。
売りに出しても・・・
944: 申込予定さん 
[2015-01-13 12:31:57]
943様

 アドバイスありがとうございます。賃貸はどこに問い合わせればよろしいのでしょうか?
おわかりでしたらお教え下さい。
945: キャリアウーマンさん 
[2015-01-13 13:27:20]
「スマート 稲毛 賃料 賃貸」で検索してみてください。
うちも検討しています(笑)
946: 申込予定さん 
[2015-01-13 15:03:07]
キャリアウーマンさん

 ありがとうございました。載っていました!
947: キャリアウーマンさん 
[2015-01-13 16:32:54]
スマコミの古いHPより見つけました。
今もやっているのでしょうか・・・
とりあえず載せておきますね。

http://www.smartcommunity.co.jp/news/2011/01/000156.shtml

「不動産情報」
2011.01.17
賃貸物件の取り扱い開始のお知らせ。
賃貸物件の取り扱いを始めます。月額139,500円〜
(賃料・管理費・コミュニティサービス費・食費の合計金額)です。
詳しくは、電話にてお問い合わせください。
948: 申込予定さん 
[2015-01-13 18:12:18]
キャリアウーマンさん
 いつも情報ありがとうございます。今はないようですが、この条件だったら最高でしたね。また復活していただけないでしょうかね? 
 
 市場に出ている分は高いのと、広いので今ひとつです。狭くてよいので7万円台の賃貸物件があればいいのですが・・。

 また情報あればぜひ教えて下さいね。 ありがとうございました。
949: 入居済み住民さん 
[2015-01-13 19:58:15]
937さんへ

現在中古物件は、40軒前後あると思います。会社が中古物件については宣伝もしてないし、公表もしていないので、実態がよく見えませんが、いろんなひとの話をまとめると以下のようです。

33平米については、1100万円から1400万円
70平米については、2000万円から3000万円、このうち、11階から上の高層階の特別仕様の部屋は2000万円の後半に集中しているようです。70平米のほうが部屋数は圧倒的に多いようです。

新築物件は価格が上がっているので、皆さん購入時の価格近辺で売り出している人が多いようです。

物件数は多数ありますので、自分の好みに合わせて、東向きか西向きか、エレベーターに近いか離れているか、部屋を使いこんでいるかあまり使ってないか、高層階か中層階か低層階か、など結構気に入った部屋が新築よりも割安で見つかるかもしれませんので、将来住み替えの可能性があるのであれば、考えてみてもよいかもしれませんね。
950: 匿名さん 
[2015-01-13 21:40:13]
949さん

中古は会社では仲介してくれないのでしょうか?
また、業者経由で中古を買った際入居後不都合はないのでしょうか?

つまらない質問で申し訳ありませんが、教えて戴ければ幸いです。
951: 申込予定さん 
[2015-01-13 23:09:38]
949さん

937です。ご親切にありがとうございました。

40件も中古物件があるのは驚きでした。中古で安く買って好きなように内装するという手もありそうですね。

こういう情報は本当にありがたいです。今後とも色々教えて下さい。よろしくお願いいたします。

952: 入居済み住民さん 
[2015-01-14 20:55:21]
950さんへ

会社は中古も仲介しています。
しかし、新築のように宣伝とかしていません。

新築も中古もどれぐらい売り物件があるのか、私たちにも正確なところは全くわかりませんが、会社がもうちょっと情報を公開してくれると私たちにも状況が分かって結果として良い結果につながるのではないかと思うのですが、残念ながらほかのことも含めて余計なことは知らせないというのが会社の考えのようです。

中古を宣伝すると新築が売れなくなると思っているのではないかと思います。
私はそうは思いませんけどね。

現に、広い部屋の売却の仲介を会社に依頼した人が、それを仲間の人に話をしたのを小さい部屋の人で広い部屋に変わりたいと思っていた人がたまたま聞きつけて、直接話をして契約が決まった(仲介手数料は当然会社に支払いますが)という話も聞いていますし、下層階の人が上層階の売り出しているのをたまたま何かのきっかけで知って、契約をして移転したという話なども幾つか聞いています。

ですから、もし希望があるのであれば、それをしっかりと会社(営業の人)に伝えて希望に合う部屋を見つけてもらったらいいのではないでしょうか。

それから、中古は会社(スマコミ)が仲介でも、ほかの業者の仲介でも、変わりはありません。
業者によっては、スマコミより仲介手数料が多少安いところがあるかもしれないという程度です。
但し、業者が扱っている物件は数が極めて限られています。

スマコミを利用するためには、マンションの購入とは別にスマコミから会員権を買えばよいので、私たちと全く変わることはなく、何ら不都合はありません。

953: 匿名さん 
[2015-01-15 16:22:59]
952さん

ご親切な回答をありがとうございます。
大変参考になりました。

950より
954: まるべにさん [女性 30代] 
[2015-01-16 15:20:55]
929さんへ:三か月ごとの査定があるのがつらいと契約スタッフが言っていたので離職率が高いのではないでしょうか?
955: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2015-01-19 13:27:15]
横浜と名古屋にも出来るとの事です。
956: 申込予定さん 
[2015-01-19 14:38:56]
955さま

 お分かりの範囲で教えてください。それはスマートコミュニティと同じ施設が横浜・名古屋にできるということですか?

どのくらいの時期にできるのでしょうか?
957: 購入検討中さん 
[2015-01-19 14:42:35]
情報元はどちらなのでしょうか?
本当だと嬉しい。
958: 匿名さん 
[2015-01-20 18:14:44]
たまたまこちらのスレを拝見したのですが、シニア向けのマンションなのですね。
食事つきというのも楽でいいなと思いましたが、費用が安いのか高いのか見当がつきません。
自分で自炊をするともう少し安く上がるかなとも思うのですが。
料理するという作業もボケ防止になるそうですから、できる限り自分でやりたいという思いもあります。
必要な時に食事を出してもらって、それ以外は自炊というのがいいですかね。
賃貸で月額139,500円〜というのはコミュニティサービス費・食費込みとしても少々高いように思えます。
959: 購入検討中さん 
[2015-01-20 20:40:10]
安いしょ
960: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-01-20 21:23:52]
>>958
家賃にはコミュニティーサービス費も食費も入って
いませんよ!間違いないように!
961: A棟入居済 [女性 60代] 
[2015-01-22 10:10:02]
昨日の朝、食事の場所でスタッフを捕まえて延々と文句を言ってる殿方が今日も普通に朝食を食べに来ている神経が判らない。 2階の朝食が嫌なら召し上がらなければいいのにと思うの私だけでしょうか。たまたま、そばにいて聞こえたけど話の内容が幼稚で聞いていて恥ずかしかったです。 
962: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-01-22 15:58:51]
>>961
その幼稚な話の内容はどんな話だったんですか?
内容が判らなければ貴女の真意が解りませんけど?
963: 匿名さん 
[2015-01-22 17:17:35]
お金払っているんだから、どこで食べても良いのでは?
964: 匿名さん 
[2015-01-23 08:51:52]
紳士的な方を求めるのならば、入居が億単位のところが良いのかも
966: 買い換え検討中 [女性 80代] 
[2015-01-30 11:12:13]
たしかにそれ程高額ではないので入居している方のレベルはあまり高くはない感じです。
車椅子の方が送迎時にいちいちうるさいです。
967: 購入検討中さん 
[2015-01-30 11:26:00]
そうでしょうね。うちが検討している位だから(笑)
賃貸だと嫌になったら出る事が出来て良いわ。
968: 匿名さん 
[2015-01-30 19:59:02]
某病院で。
「私はスマート・・・の住人ですが。」ってイチイチアピールする爺さん。何なの!?
969: 物件比較中さん [男性 60代] 
[2015-01-30 23:48:10]
ラピドー〇御宿とか千葉の下の方へ行けばいい物件もあるが如何せん田舎すぎるからなぁ~、でも入居しちゃえば住めば都になるかもしれない・・・
970: 購入検討中さん 
[2015-01-31 09:33:03]
969さん。
千葉なのに、結構お高い施設(ラピドー~)なんですね。
971: ご近所さん 
[2015-01-31 14:48:50]
サービスが半端ないですからね。
972: 購入検討中さん 
[2015-01-31 16:12:45]
969 971さん
HPの動画も見ましたが、落ち着いた施設で求めるものと一致します。
ご紹介ありがとうございました。
973: 匿名さん 
[2015-02-01 18:26:12]
千葉の下の方もいいですよね。なにより気候が暖かそうですし、自然環境も良さそうですし。
ただ、気が向いたときに街に出られるくらいの場所が無難なような気もするのですよね。年をとっても静か過ぎると寂しいのではないかななどと思うのです。
田舎暮らしにも憧れはあるのですけれど。
974: 匿名さん 
[2015-02-02 00:01:37]
ラピドー〇?ラビドー〇?
ここの口コミって書き込みが皆無ですね。
実態が不明ってことですか・・。
https://www.kaigonohonne.com/jigyosho/14305
おっとこちらでは人手不足みたいですよ。
http://www.imart.co.jp/roujinhome_chiba_rabidooru_onjukukuti.html

加えてHPの動画は9年前のですよ(@_@)
975: 匿名さん 
[2015-02-02 11:33:25]
972さん
求めるものって?参考までに教えて頂ければ幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる