千葉の新築分譲マンション掲示板「スマートヴィレッジ稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. スマートヴィレッジ稲毛
 

広告を掲載

いなげっこ [更新日時] 2015-03-11 01:21:58
 

日本初のアクティブシニアコミュニティ810戸

200のアクティビティ
10000㎡のクラブハウス
70000㎡を超える専用グラウンド
一流料亭監修の食事

定年後の長い時間をいかに楽しく有意義に過ごすか?学生時代のように同好の士が自然と集い、語り合う。そんな時間と空間が、稲毛に誕生します。「スマートコミュニティ稲毛」の巨大なクラブハウスとグラウンドには、スポーツや趣味など200を超えるアクティビティ。居住棟は、14階建ての高層マンション「スマートヴィレッジ稲毛」。都市の近くで、自由気ままに、とことん老後を楽しむ。人生の価値は、楽しい時間をどれだけ持ったかで決まってきます。

売主:スマートコミュニティ
施工会社:大成建設
管理会社:スマートコミュニティ
物件URL:http://www.smartcommunity.co.jp/

【物件情報を追加しました 2013.6.26 管理担当】
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:京成バス「長沼」停留所 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-11-27 19:02:22

現在の物件
スマートヴィレッジ稲毛
スマートヴィレッジ稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:JR総武線稲毛駅東口、京成バス1番乗り場から「こてはし団地」行き乗車。「長沼」停留所まで約18分、下車後徒歩約2分

スマートヴィレッジ稲毛

751: 匿名さん 
[2014-11-30 08:36:15]
ベンツやBMW
752: 匿名さん 
[2014-11-30 08:47:54]
シー○やレ○サス
753: 匿名さん 
[2014-11-30 08:48:47]
Sや7
754: 匿名さん 
[2014-11-30 08:50:03]
50代後半です。
まだ現役で頑張ってます。
755: 匿名さん 
[2014-11-30 08:51:14]
軽自動車も結構ありますよ。
756: 物件比較中さん 
[2014-12-01 15:45:49]
人間関係で嫌になることってありますか?
私は分譲地(戸建)に住んでいるのですが、最初仲が良かったのに今は最悪。
757: 購入検討中さん 
[2014-12-01 17:37:58]
人間だものトラブルはあるさ
758: 匿名さん 
[2014-12-01 21:28:29]
セレブでも揉めますか?
759: 入居済み住民さん 
[2014-12-01 22:16:30]
セレブだなんて、そんなこと全然ありませんよ。
760: 匿名さん 
[2014-12-02 05:08:02]
間違っていたらごめんなさい。

スーツの男性が病院の受診に付き添ってくれるのですか?
よく行く病院で、そちらの名前が入った車とそのような男性と患者さんらしき人を見かけたものですから。
761: 匿名さん 
[2014-12-02 10:11:11]
どんな人種であろうと、人が集まるところ必ずもめ事はあるものですよ。
例えセレブが多いところであろうと・・いや、むしろセレブの方がもめ事は多いかも(笑)
ほら、ドラマでもよくもめてるじゃないですか。
762: 匿名さん 
[2014-12-03 15:48:32]
穏やかにやっていくのが一番なんですけれどね
お互いにお互いを思いやっていくっていうのが一番だと思うし…
せっかく一緒に暮らすのですから
もめごとは基本的にはみんな起こしたくないって思っているのではないかしら、と。
763: 入居済み住民さん 
[2014-12-03 17:09:16]
それは誰しも平和を望んでるけど、変な奴がいるから困るのよ
764: 匿名さん 
[2014-12-03 21:19:35]
その変な奴の事はスマコミに言ったんですか?
その変な奴ってどんなに変な奴何ですか?
765: 匿名さん 
[2014-12-04 05:56:46]
変な人って、どう変なの?
766: 購入検討中さん 
[2014-12-04 08:32:23]
どこにも変な人はいるわよね。
神経質な私は、やっぱり集団生活は無理かなぁ。
767: 購入検討中さん 
[2014-12-05 10:20:48]
集団生活はたぶん自分も苦手です。みなさん老後楽しくお付き合いできる知り合い・友達が欲しいと願い、付き合い始めて最初の頃は良くても、そこはやはり人間ですので、お互いにわがままなところが次第に出てきてしまい、気まずくなってしまうのではないか。食事で毎日顔を合わせるわけだし、また狭いマンションでの生活ですので、いったんそういう悪い関係になった時のことを心配してしまいます。逃げ場所が無いだけに不安です。
768: 購入検討中さん 
[2014-12-05 15:48:05]
自分も群れる事が嫌いで、人見知りしますが、ここの食事が魅力ですね。
769: 匿名さん 
[2014-12-05 23:33:42]
先住民さんから、まずは付かず離れず、サークルもいきなり入会せず見学からがいいわよ、とアドバイスを頂いたことがあります。良いアドバイスだと思いました。
770: 匿名さん 
[2014-12-07 16:57:45]
昨日、食事付内覧会のご案内が来ました。
無料で26日まで毎日5組だそう。
4つのレストランがあるんですね!
771: 購入検討中さん 
[2014-12-09 10:50:04]
なかなか売れないみたいだね
772: 購入検討中さん 
[2014-12-11 12:03:10]
どこだって販売は大変なんだよ
773: 購入検討中さん 
[2014-12-11 18:52:15]
良い物で有れば直ぐ売れるんだよw
774: 匿名さん 
[2014-12-11 21:32:29]
購入検討中(773)さん、良い物件の購入を検討したら?

こんなとこでぐだぐだ言ってないで(笑)
775: 匿名 
[2014-12-11 21:48:52]
774さんに1票!(笑)
779: 購入済者 
[2014-12-11 23:11:25]
本当にこの物件を「購入検討中」なのかしらと思ってしまいます。購入検討中だったけどやめたのでしたら、他の物件スレへお移りになればよいのに。
780: 購入済者 
[2014-12-11 23:16:53]
他の方も書いてましたが、そうなのよ。「住む」おつもりがないのでしたら、ここでグダグタ言っていないで。「住む」おつもりで不満がおありなのでしたら、やはりここでグダグタ言っていないで、直にスマコミさんへ。
781: 購入検討中さん 
[2014-12-11 23:26:59]
他の人で無く同じ人間が見え見えだよ
時間が同じだよ、もう少し悪い頭でも考えて
782: 匿名さん 
[2014-12-12 05:05:11]
ダイレクトメール、本当によく来ますね。
783: 入居済み住民さん 
[2014-12-12 06:20:56]
売る時だけ、好い事言うんじゃなく
購入後もアフターケア頼むよ
784: 匿名さん 
[2014-12-12 09:04:19]
おはようございます。
777です。

購入検討中さん、その後のコメントは別の方ですよ。
それだけ君のコメントは不評をかってるってことです。
良い頭で理解してください(笑)

そだ、ここと同じような条件で売れている良い物件って
例えば何処のことですか?

793: 匿名さん 
[2014-12-14 11:23:08]
いろいろと物件を見ている段階ですが
コミュニティー施設がこれだけ充実している物件は
なかなかないですね。
契約をされた方が多いのがすごくわかります。
住民間でのコミュニケーションがうまくとっていけそうですよね。
794: 匿名さん 
[2014-12-14 14:41:48]
先日突然『1階の食事の回数が週に1度になります』と。レストランで食事が終わった後、責任者らしき女性から話が有ったが、当方まったく納得がいかず、友人に聞いたところ紙1枚の掲示のみで説明会や手紙などで各居住者への連絡もしないとの事。責任者らしき女性に伺っても、何も答える事無く、責任者とはいったい誰なのか?  言うだけ言って、こちらの質問は黙っているだけ。 別の方に伺ったら、男性の方からきちんと説明が有り、了解してしまったとの事。 我々を無視して色々とルールを勝手に変えたり、入居当初は無料だったものを有料にしたりと最近のスマコミは酷すぎる。  
795: 入居済み住民さん 
[2014-12-14 22:51:29]
へ?いつからですか?
796: 匿名さん 
[2014-12-15 09:57:51]
>795さん
気を付けたほうが良いですよ。こういう場所はいい加減な情報が錯綜するところですから・・・。
また過去のレスを見る限り、住民の中にかなり不満を持たれている方もいるようで、けっこう過激なレスも見受けられます。人間嫌となったらとことん嫌になる事ってありますよね。多分そんな方なんでしょうねぇ。
人が集まるところ、いろいろってことだとは思いますが、このサイトを個人的なストレス発散の場にはしないで欲しいものです。
このマンションは日々新しい方が増えているようです。私は新参者かつ人付き合いが不得手なので知り合いがほとんどいませんが、スタッフの方との会話だけでも結構楽しめています。それだけでもいままでのマンション暮らしとは大違い。
797: 買い物について 
[2014-12-17 21:44:05]
パンフレットに、「エントランスで生活用品の販売」と書かれているのですが、
売店等があるのでしょうか?

分かる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。
798: 入居済み住民さん 
[2014-12-19 18:15:34]
すでに、入居している方の投稿で1Fの洋食がなくなりました。

その時のスタッフの対応に多少問題があるのではないかという投稿だったと思います。

確かに私や入居者の方々の中には「ひどすぎる」と言っている人たちが沢山いたことは、事実です。

その問題点をその方は、投稿しただけと思います。

それなのに、「ここの投稿をストレス解消の場にしないでください」とありました。

それは、ないのではないですか。

その方は、正直な投稿をされたと私たち入居者は思っています。

その批判的な投稿をしたひとは、本当に入居者ですか。

そもそも、最初にこの会社と契約したとき、見学、そして、体験宿泊をしてたいていの方々は、契約しています。

今もこの会社のパンフを取り寄せている(入居を検討している人たちですが、)人に送付している

パンフの食事は、なだ万監守のあの豪華料理が並んでいますよ。

それがいまは、月4回しかその豪華料理は、ありません。

豪華といっても当初のなだ万監守料理からしたら、もう、ひどい内容です。

これに対しても、不平不満は、一切会社側は、検討してくれません。

2Fは4種類のレストランが開設されましたが、

量も少なく、80歳以上の方々には、満足と思いますが、
まだ、まだ、元気に活動している人たちには、量がすくないと不満があります。

野菜がものすごくすくないです。

そして、毎日、ファミレスにいって、○○定食を食べているような食事です。

今後、このようなスタイルの食事では、病気になってしまいます。

肉が好きな方などは、毎日肉レストランに通っていますし、それは、個人の管理ですからと言われたらそれまですが、。

それと一番気になるのは、経費節約で、ここで使用されているのは、ベトナム産とか問題ある中国産のものを使用して

料理が提供されているということです。

いまどき、産地を明確にしないのは、いかがなものでしょうか。

まるまるさんのダイコンとか、まるまるさんの肉とか明示してほしい。

一番きになるのは、せっかく、パンを焼くすごい設備があるのにそこでできた焼きたてパンは有料。

朝バイキングで提供される

パンは、中国産の冷凍パンというのは、悲しいですなあ~~。

朝は、焼き立てパンが食べたいですわ。

バイキングのお惣菜は、すべて冷凍ものを温めて、手作りのものは一切ないのですわ。(昨日のバイキングで提供された冷凍きんぴらがまた翌日に提供されていた)

野菜が食べたいと思っても冷凍のきんぴらやかぼちゃのにものぐらいです。

青菜のおひたしや、胡麻和えなど食べたことがない。

じゃ^そんなに食べたいなら、昼に食べたらといわれそうですが、

そういう問題では、ないのです。野菜、イコール生野菜と会社は思っているらしく、毎日新鮮さにかける生サラダがありますね。

年寄には、生野菜は、きついです。毎日ですと。

会社のやり方に不満をもって、一切、食べないで自炊している人たちが数名います。

それでも、89000円から(800×30日分)しかさしひいてもらえないのです。

入居したことには、後悔していませんが、当初入居者が少ないときは、食事が楽しみで楽しみでしかたがなかったです。

これからますます、この経費節減で食事内容が悪くなってくるのを覚悟しています。

マンションのところは、自分の財産ですから、多少問題があれば意見をいえますが、

このクラブハウスに関しては、会社のほうに意見をいっても取り合っては、くれないとあきらめてはいますが、

入居者の方々は、もっと意見箱に意見をだしていただきたいです。

アクティブに動き、健康によい、国産のものを食材にした(管理栄養士が作成したタニタ食堂のような健康御膳)を

定食で提供してほしいです。

私は、ここでのライフスタイルに100パーセント満足していますが、

気になるのは、ただ、食事です。

これでは、早く、病気になって、退去してください言われているような定食です。

一部の人たちは、自分ですきなものを選択できるからといっていますが、

それでは、栄養が偏ります。

あと、介護建物が建設されると勘違いと誤解をしている入居者がたくさんいますが、

絶対に建設されることは、ありえません。

皆さんの関心ごとは、将来動けなくなったとき会社が相談にのってくれたり、なにかしてくれると思っておられるようですが、
それは、ないと確信します。

じゃ~来年から、訪問介護の会社がクラブハウスに設けられるとありますが、

それもまだ、内容が確定していません。

どなたかが12月に介護士がひとり採用されたとありましたが、

その方の紹介はありましたか。

もし、あったのなら、私が不在の時だったのかもしれません。

将来介護棟が建設されない理由は、もし、この会社で立ち上げたとしたら、スマコミの人間以外の人たちも入居も可能になるからです。

それと介護施設を紹介してくれたり、相談にのってくれるというのもどうでしょうか。

ないと思います。

現に紹介もしてもらえなかったから、ご夫婦で入居していて、奥様が介護が必要になりそのご主人殿が必至に探して、

奥様を介護施設にいれたとその人から聞きました。

私は、この点に関しても不満は、もっていません。

そもそも、この施設は、元気な高齢者たちのみが住むところですから、

50パーセントぐらいの入居者たちは、ここを中古でうってそのお金で介護付き施設にうつると

もう、腹を決めて入居しています。

ただ、この中古物件もなかなか、買い手がなく販売に苦労しているのが現状ですから、

その辺は、皆様覚悟しておかれたほうがいいと勝手に思っています。

第2の人生をここで楽しく、愉快に健康で迎えたいと思って選択して入居したので、

もう少し、以前のように会社側は、入居者たちの希望をいえる機会を作ってほしいです。

入居者たちももう、「俺たちは、もう、前に住んでいた自宅を売却してここにきたのだから、行くところがないから我慢する」~~~~こんな入居者たちが80パーセントいるように思います。

経営コンサルタントの手腕でこの予算でいくらでも工夫次第で、皆様の健康を守れておいしい食事が提供できるのに

本当に残念です。

人間関係で悩んで退去される人も事実過去にいました。

今もいると思います。

確かに派閥を感じますが、それは、どこに住んでいてもありますから、

それは、ご自身が誰とでもうまくやっていける人間になれるように頑張るしかないと思います。

現に一人で静かに食事をして、誰とも挨拶もしない人もいます。

将来は、1120人の入居者になります。

人のことを気にしていたら、こんな団体生活は、できないと思います。

また、投稿しますが、私の思っていることを正直に投稿しました。

たぶん、賛成してくださるかたもいれば、、いやおれは、反対だという批判投稿されるかたもいると思います

入居していても本音をいう人があまりにも少ないのに吃驚しています。

皆様の本音投稿を待っています。



799: 入居済み住民さん 
[2014-12-19 18:19:42]
入居者さまたちへ


今年から2Fのカフェスタイル定食の夕食の感想をお願いします。

皆様どのくらい満足と不満がありますか。
800: 購入検討中さん 
[2014-12-20 14:58:14]
NO798様、貴重な情報ありがとうございました。貴方様の書かれた内容はとても重いものです。なぜなれば私自身ほとんど購入に傾いていたのを、少し躊躇する気持ちになりましたから・・。まず第一に食事の件です。数年前から何件か見学を重ねました。老人を意識しすぎているのか、設備はいいのだけれど、食の貧しい所が多かったようです。でもこちらは、見学の時の食事もおいしかったです。送られたPVを見ても、肉はどこどこ産、魚は青森・・・など食材にこだわっているとシェフがおっしゃっていましたし、出演された入居者の方も「こんなに美味しくて私たちシアワセ!」と言われていました。それは言わされていたということですか?少なくとも、この書き込みで何人かが気持ちをそがれてしまうのですから、もし会社の関係の方がご覧になって異論があるのなら、ぜひ聞かせてほしいです。私は真剣に考えているし、友人と共に移り住もうとしていますし、その友人も料理の事が一番重要と思っています。いずれにしても会社側がきちんと説明をしていないのが問題なのではないでしょうか?一時期このスマコミはテレビにかなりの頻度で取り上げられましたね。売り切れてしまうのではないかと心配したくらいですが、こういう問題が出てくるといかがなのでしょうか? いい物件→入居者が増える→お金が潤沢に使える→サービスの向上→住民の満足・・。こんな図式にぜひなっていただきたいものです。まだ100%あきらめたわけではないので、別の方の意見もお聞かせ下されば幸いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる