千葉の新築分譲マンション掲示板「スマートヴィレッジ稲毛」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. スマートヴィレッジ稲毛
 

広告を掲載

いなげっこ [更新日時] 2015-03-11 01:21:58
 

日本初のアクティブシニアコミュニティ810戸

200のアクティビティ
10000㎡のクラブハウス
70000㎡を超える専用グラウンド
一流料亭監修の食事

定年後の長い時間をいかに楽しく有意義に過ごすか?学生時代のように同好の士が自然と集い、語り合う。そんな時間と空間が、稲毛に誕生します。「スマートコミュニティ稲毛」の巨大なクラブハウスとグラウンドには、スポーツや趣味など200を超えるアクティビティ。居住棟は、14階建ての高層マンション「スマートヴィレッジ稲毛」。都市の近くで、自由気ままに、とことん老後を楽しむ。人生の価値は、楽しい時間をどれだけ持ったかで決まってきます。

売主:スマートコミュニティ
施工会社:大成建設
管理会社:スマートコミュニティ
物件URL:http://www.smartcommunity.co.jp/

【物件情報を追加しました 2013.6.26 管理担当】
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:京成バス「長沼」停留所 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-11-27 19:02:22

現在の物件
スマートヴィレッジ稲毛
スマートヴィレッジ稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:JR総武線稲毛駅東口、京成バス1番乗り場から「こてはし団地」行き乗車。「長沼」停留所まで約18分、下車後徒歩約2分

スマートヴィレッジ稲毛

651: 匿名さん 
[2014-10-31 17:57:56]
体が不自由になっても、協力病院の関連施設の介護施設に入れるのでは?
652: 入居済み住民さん 
[2014-10-31 22:33:26]
へ?

そんな話は知りませんよ。
653: 匿名さん 
[2014-11-01 14:33:10]
マンションの位置付けが、特養と、まぜこぜになっている方もいらっしゃるようですが、老人ホームとは全く別物です。

一部の例外を除けば、一般的なマンションと同じと考えるのが、分かりやすいと思います。

一部の例外というのは、「入居者はスマコミの利用を前提としている」ということです。なので必然的に住めるのは50歳以上。購入は50歳未満でなくても出来ます。

一度見学されると一目瞭然ですが、マンションの作りは、ごくごく一般的なマンションです。

どこに住んでいても(一般的なマンションや戸建てに住んでいても)、痴呆や要介護になったらどうしようとの心配はありますよね。それと同じです。
654: 匿名さん 
[2014-11-01 14:45:07]
それなら 普通のマンションでも良い、と言う人がいるのも頷けます。
食費高いし、施設使用料も高い。
655: 入居者 
[2014-11-01 17:58:42]
決して安くはありませんが、でもそれに見合う内容に満足しております。
656: 匿名さん 
[2014-11-01 18:39:01]
みなさん、健康で良いですね。
もしもの事など考えなくて良いなんて、羨ましいですわ。
657: 匿名さん 
[2014-11-01 21:53:11]
決して健康でいる訳ではないですよ。
要は考え方です。

もしものことばかり考えてたら何もできませんよ。
658: 契約済みさん 
[2014-11-01 21:59:35]
サービス等の値段が高いと感じるか適正と思うかは価値観によって違ってくるもの。
高いと感じる人はこのサイトにいる意味がありませんよ。
どうぞ別の物件をお探しください。
659: 匿名さん 
[2014-11-02 05:39:57]
高齢者住宅購入にあたりで、万が一の事を考えない人もいるのですね。
664: 匿名さん 
[2014-11-02 20:34:38]
万一のことを考えて購入しました。一人暮らしで死後何ヵ月も発見されなかったとならないように。少しでも元気な時間を充実して過ごせるように。と思ってのことです。

様々な考え方があるでしょう。ほかの方も仰っていますように、お考えに合わない方は、この掲示板で批判や捨てゼリフを残さずに、よそへ行かれるのが宜しいかと思われます。
665: 入居済み住民さん 
[2014-11-02 21:29:43]
スマコミは3日間食事のIDカードの利用が無い時は居住者の部屋に安否確認に来るシステムになっていますので
何日間も発見されずに孤独死になる事はありません!
毎日美味しい食事時間を取る事が今の生き甲斐と思いますけど!気の合う友達も直ぐに出来るので寂しくはありません。
介護が必要になったら介護保険を利用して在宅介護の申請をしようと思っていますので何の心配もありません!
色々な書込みをする方が居ますけど 自分の家で居ても他の老人ホームに居ても同じだと思いますけど!
私はこのスマコミで一生を終えるつもりです!自分の部屋なのか病院のベッドなのかは神のみが知る事だと思いますけど。
666: 匿名さん 
[2014-11-02 21:40:32]
毎日、なだ万のお食事ができるんですよね?
たとえば、治療食も作っていただけますか_?
667: 匿名さん 
[2014-11-02 22:26:59]
妬みと僻みはつきものですね。相手にされませんように。
668: 入居済み住民さん 
[2014-11-02 22:47:36]
なだ万の食事は週に2回だけです!治療食は病院じゃあないのでありません。ここは高級老人ホームじゃあないんですよ!
669: 匿名さん 
[2014-11-02 23:07:14]
668さん

666氏は知ってて書いているんですよ。
同じような質問ばかりしています。多分同一人物ですよ。
どなたかが書いていましたが、ここに何だかの恨みを持つ
人か、同業他社の暇な営業マンらしいとのこと。

667さん同様私も相手にする必要がないと思いますよ。

665さん、判り易い説明ありがとうございます。多分真面目
に検討されている方々の参考になったと思います。
670: 664です 
[2014-11-03 00:34:06]
665さんの言う通り!!
全く同感です。

私の言いたかった事を皆さんに分かるように的確まとめてくださり、スッキリしました。ありがとうございます。

ここは老人ホームではないんです。でも、ただのマンションでもないんです!
671: 匿名さん 
[2014-11-03 05:20:22]
恨みって・・・・・・
672: 主婦さん 
[2014-11-03 13:31:54]
667の投稿ですか?
妬み(ねたみ)
僻み(ひがみ)と読みます
673: 匿名さん 
[2014-11-04 05:35:20]
>>672

669
666氏は知ってて書いているんですよ。
同じような質問ばかりしています。多分同一人物ですよ。
どなたかが書いていましたが、ここに何だかの恨みを持つ
人か、同業他社の暇な営業マンらしいとのこと
674: 入居済み住民さん 
[2014-11-04 10:12:34]
最近入居した者ですが、みなさんとてもお元気そうで、また付かず離れずというか独特の雰囲気含めとても気に入っています。
各種サークルにはまだ入れていませんが、落ち着いてからじっくり考えたいと思います。

ただ、この三連休は驚きました。昨日の朝食時だったか、すごい人でしたね。
ご家族の方なのか、体験入居の方なのか・・ひょっとしたら新しく入居された方?
いずれにしても、とても賑やかな朝食風景でした。まさに一つの大きなコミュニティーってところです。
こどもさん(お孫さん?)も何人か来られていたようです。
やはり、人が多いって基本的には良いことだと思います。

ここの投稿を拝見すると、将来(老後)の不安が中心のようですが、希望を唱えればきりがありません。
24時間介護のもとプライバシーのない管理を享受し、一日三食他の方々と同じ薄味の健康食(入院食?)を摂り、体を動かすのはこれもまた皆さんと同じラジオ体操・・・同年代の方々だけ(まさに老人のみ)との生活。
長い気はできそうです。このような施設をご希望の方はここを見る意味がないですよ。


ここは今後も増加の一途を辿られることになると思います。
運営面は大変だとは思いますが、益々楽しいコミュニティーにして欲しいと思っています。
675: 匿名さん 
[2014-11-04 11:45:42]
ブリタニー・メイナードさんの安楽死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00000014-jij_afp-int
この場にはそぐわないかもしれませんが、老後を考えるにあたり一度は考えずにはいらねない話題かもしれません。
676: 匿名さん 
[2014-11-04 14:12:01]
日本は認めていないからね。
考えるのなら「孤独死」の方かな。
677: 匿名さん 
[2014-11-04 17:17:43]
私は余命宣告された時は遺言書に延命処置は希望しない旨書いておきました。
678: 入居済み住民さん 
[2014-11-05 00:40:02]
週に2回じゃ無くて1回ですよ。
679: 匿名さん 
[2014-11-05 08:34:54]


何がですか?
680: 匿名さん 
[2014-11-05 10:57:16]
なだ万の食事?
681: 匿名さん 
[2014-11-05 20:03:46]
>>677さん
余命宣告ですか…何とコメントして良いかわかりません。
ただ、遺言等私もそろそろ考えねばと思っています。
682: 購入検討中さん 
[2014-11-06 22:02:42]
現地見学会に行ってきました。たまたま入居者に聞く機会がありました。
入居前は麻雀もカラオケルーム利用もシユミレーシヨンゴルフも全て無料という事で入居しましたがいつの間にか
全部有料にされてしまったという事で今の条件がどこ迄通用するのか心配になってきました。
他のアクティビティもいつ有料になるのか会社の言うままみたいで少し心配になってきました。
又お酒の持込みも入居前は全て無料だったのが入居後にボトルキープ料が勝手に決められたのは本当なんでしょうか?
段々不安になってきました!どなたか本当の事を教えて下さいませんか?
683: 匿名さん 
[2014-11-07 05:15:42]
入居者に伺ったのなら、それが真実でしょうね。
684: 入居済み住民さん 
[2014-11-07 11:02:32]
私は当面無料です、と聞いて入居しました。将来を約束するものではないと理解しています。
営業マンによっては「当面」を省いて伝えている人がいるかもしれません。
そこは気を付けるべきだと思います。

でも良く考えると、シュミレーションゴルフ等各種設備は利用しないメンバーにとっては無用の長物、維持費を負担させられる意味が問われているのではないでしょうか?利用者負担は正しい考え方のような気もします。
お酒も、飲まれる方に場所を提供するだけならまだしも、グラスの提供や後片付け等負担を伴うのだとしたら、これも利用者が何がしか負担するというのは判ると思いませんか?

また、入居後のマンションでも管理費や修繕積立金等の改定が行われています。また、スポーツクラブやゴルフ倶楽部、会員制のホテル等利用料の改定はどこでもある話です。未来永劫同じ条件が続くなんて考えるほうが無理ではないでしょうか?

そのように契約書等に明記されている物件があるのであれば、是非ご紹介ください。
685: 匿名さん 
[2014-11-07 13:14:42]
684さん、確かにそうですね。納得です。
686: 入居済み住民 
[2014-11-07 16:41:29]
確かに未来永劫条件が変わらないということはないでしょうが、管理費や修繕積立金は当然総会に諮って賛否を問います。有料に変更したり、条件を変える場合には当然事前に会員にその賛否を問うべきだと思いますよ。
全て会社が一方的に変更するのですから、いつ何時いろいろなことが変更になるかわかりません。
687: 匿名 
[2014-11-07 17:11:28]
住民の方は、そのことに対して、正式に(個人的な井戸端会議のレベルではなく)会社に話をされているのでしょうか。
688: 購入検討中さん 
[2014-11-07 22:29:11]
ここのマンション(スマートヴィレッジ)も通常のマンションと同じで区分所有法が適用されるんですよね。

でもスマートコミュニティーはマンションとは別物で、入会金+5年償却の施設利用権によるものですよね。
だとすると区分所有法とは別の法律が適用されるのでしょうか?失礼ながら皆さんの書き込みを見ていると
両者が混同しているようにも思えるのですが・・・。

どなたかスマートコミュニティーの法律(権利?)関係につきご教授いただければ幸いです。
689: 匿名さん 
[2014-11-08 08:54:54]
今までの書き込みを見ていると、分かるような方はいらっしゃらないような気がします
690: 入居済み住民 
[2014-11-09 15:35:01]
スマートヴィレッジは区分所有権付きの分譲マンションですから、当然に区分所有法が適用されます。(区分所有者個人の所有物)
スマートコミュニティは、スマートコミュニティという施設の利用権であり、その施設利用権の取引に関しては、宅地建物取引業法、消費者契約法、特定商取引に関する法律などが適用されます。(株式会社スマートコミュニティの所有物)
両社は全く別個のものです。
691: 匿名さん 
[2014-11-10 11:28:35]
690さんありがとうございます。

重ねてで申し訳ありませんが、施設の利用料の改定等について(宅建業法は関係ないと思いますが)、法律で何だかの規制(ルール?)が規定されているのでしょうか?私は多分各々の施設利用に関する契約(利用規約等?)によるものしかないのではないかと思っているのですが・・・。
692: 入居済み住民 
[2014-11-12 16:14:49]
当然契約書なりその付属資料として明示されるべきものです。一応有料の金額が示されているのですが、当分の間は無料と表示してあります。
従って、スマコミが有料にすることは問題ないように思われますが、なぜこれまで無料にしてきたのか、また、なぜ今この時期に有料にするのかの説明をスマコミがきちんと会員にすることが必要でしょうね。
ましてや、営業マンがきちんと説明していないために、営業マンに無料だと聞いたとか、無料だと思い込んでいる人もいるのです。
しかも、4年間も無料にしてきて、突然何の理由もなく有料に変えたので不満が出てきているのです。
値上げをする場合も当然そうですが、値上げをする理由を明らかにして、会員の納得のいくように話をすればよいのですが、それもなくて、消費税の8%への増税に便乗してそれ以上の大幅な値上げをするので、当事者にとっては大きな不満になるのです。
ここは法律に規定されていないから、会社が勝手に有料にしたり、値上げをしてもいいと
いうことではなくて、人間と人間の血の通った経営をしてほしいですね。
693: ご近所の奥さま 
[2014-11-14 12:38:37]
なだ万をアサヒビールが買収というニュースが
694: 匿名さん 
[2014-11-15 17:23:20]
昨日、A4サイズのダイレクトメールが届きました。

「なだ万監修の食事」と記載があります。食事全て、なだ万が監修のようですね。

1K(33.24㎡)が1380万円~で、特別割引もしてくれるそうです。
695: 匿名さん 
[2014-11-15 21:32:29]
>>694
何処からのダィレクトメールですか?
食事は全てなだ万監修ではないですよ!
ほとんどがスマコミの会社で作っていて週に二度だけなだ万監修です!
696: 匿名さん 
[2014-11-16 01:27:01]
>>695

スマートコミュニティーからのダイレクトメールですよ。
697: 匿名さん 
[2014-11-16 08:46:42]
あくまで監修ですから。監修イコール、なだ万が作っていると思うのは勘違いです。洋食中華どのジャンルでも監修は監修。
698: 匿名さん 
[2014-11-16 09:20:02]
でも、あーやって書かれると、勘違いしちゃうよね。
699: 匿名さん 
[2014-11-16 10:48:56]
40名様限定割引き・新登場限定20室の壁面収納プランなど、工夫してますね。
700: 匿名さん 
[2014-11-16 12:28:19]
ほかのマンションと違って、値引きなどは一切しないと言っていたのに、嘘ばっかりだね。
そういえば、最初のころに入った人たちも大幅に値引きしてもらってたしね。
値引きしてもらった人たちだけが得してるんだもの、不公平だよね。
普通は、値引きした分、値引きしなかった人たちにも返すんでしょ。
皆で返してくれって会社に言えばいいんじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる