住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-24 12:45:59
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577378/

[スレ作成日時]2015-09-07 21:40:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】

141: 匿名さん 
[2015-09-12 22:27:24]
脳科学に昭和も平成もないな
142: 匿名さん 
[2015-09-12 22:50:35]
>>135
バブル後遺症ですね
もっと消費すると安らぐので、お金持ちなので、使ってくださいね
143: 匿名さん 
[2015-09-12 22:50:43]
団地の進化版
144: 匿名さん 
[2015-09-12 23:15:35]
マンションは毎日が楽しい、とか言ってる人。毎回同じこと言われてるのに懲りないね。また忘れた頃に、持ち出してくるんだろうけど。
145: 匿名さん 
[2015-09-13 00:20:04]
>97

今回の水害で木造の家はほとんど流されて無くなっているけどね。

タワーマンションの大規模修繕では数倍に修繕費が上がるように既になっているらしいね。
低いマンションとは比較にならない難しい工事だとは思っていた。
146: 匿名さん 
[2015-09-13 00:20:16]
>135
一応ガーデニングは、住まい関係あるが、それ以外のいろいろな集まりは、人口が多い都会が有利なのは確か

OB会や県人会とか、門外漢なので、外しているかもしれないが、野鳥の会とか山岳会、写真家協会とか
アマチュア無線とかそういった有名なものも本部は都心だったと思うし、
学術分野での学会とかマイナーな分野もだいたいは東京ですね。
住まいはあまり関係無いが、終電なのでと、懇親会とかで足早に帰宅されるのは、寂しい


147: 匿名 
[2015-09-13 00:35:32]
>>133
>逆にマンションさん達は、自分の住んでるマンション以外のコミュニティがないの?

え?
どこに、マンション以外のコミュニティが無いなんて書いてあります??
無いわけ無いでしょ(笑)
148: 匿名さん 
[2015-09-13 00:54:28]
東京都23区内の町内会や自治会
http://www.chokai.info/list/c33.php
149: 匿名さん 
[2015-09-13 00:58:48]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581034/

ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に
150: 匿名さん 
[2015-09-13 01:26:40]
>147

マンションの近い世代が集まっているのは意味あるかも。

マンションのエントランス近くに幼稚園のミニバスが止まる。子どもに聞いたら
時間をずらして2台来るそうだ。小学校の集団登校もマンションからスタート。

子どもが貰った絵本数十冊に上級生らしき名前が。遠くのスーパーで・・ちゃんのお父さんだって

知らない奥さんが地方から送ってきたお土産を配っていた。同じ幼稚園らしい。

戸建てが中心の町内会の発足会に理事長一人で出たがマンションの人解散の後、戸建ての人たちで
早速なにか真剣に話あってた。マンションは管理会社がやってくれるので楽だと思った。


151: 匿名さん 
[2015-09-13 02:45:55]
マンションのご近所さんはどうせ築10年以降住み替えやらなんやらで散り散りバラバラだからね。
152: 匿名さん 
[2015-09-13 03:38:04]
>151

地方のマンションでは一時引っ越した人が理事をやらないのでお金を取る話も出たが
その後実施はされずに先日売却したからもうどうでもよい。

若い時地方が多く、東京に転勤して来て殆ど東京勤務になった。一時地方を経験させて
東京に戻る人はいるが、東京から地方に転勤はほぼ無い。築1.5年まで売却が少し
あったが都区内のマンションでは築2年以降殆ど無い。
153: 匿名さん 
[2015-09-13 03:53:16]
何言ってるかさっぱりわからんけど、
築年数が経つにつれて賃貸経営する人や売却して住み替えする人がたくさん出てくるよ。
154: 匿名さん 
[2015-09-13 05:10:28]
>153

グーグルマップで見てごらん。戸建ても随分変わっているよ。
155: 匿名さん 
[2015-09-13 06:38:33]
>>153
>何言ってるかさっぱりわからんけど、
築年数が経つにつれて賃貸経営する人や売却して住み替えする人がたくさん出てくるよ。

貴方も何言いたいかさっぱり分からんよ。
賃貸や住み替えする人がたくさん出てくるから何なの?
まさか住民の質が落ちるとか思っちゃってるとか?(笑)
156: 匿名さん 
[2015-09-13 07:27:04]
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150911-00010001-byokan
ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に

廻りにあったはずの木造の家が近くに1軒しか見えないんですけど、川が氾濫しただけでしょ。
凄い田舎で家がない所なの?全く戸建の家が無くなっている。全部流されたの。
157: 匿名さん 
[2015-09-13 07:42:23]
>>147
いやマンションじゃなきゃコミニティ形成されないように書いてるからじゃない。普通にコミニティある人はマンションか戸建てかを選ぶのに必要な要素じゃない。
158: 匿名さん 
[2015-09-13 08:27:42]
電信柱が流されないのが分かったんなら
戸建ての周りにそんな杭打っとけばいいでしょ。

159: 匿名さん 
[2015-09-13 08:42:35]
>156

https://www.youtube.com/watch?v=PUROtJG-ezU
ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に .

やっと近い映像が出た。リンク後に元画像が消えたり、難しいな。
160: 匿名さん 
[2015-09-13 08:44:53]
>158
心配なら河岸や湾岸に住まなければいいだけ。
でも湾岸埋立地はマンションばかり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる