注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

4589: 匿名さん 
[2018-01-07 18:34:11]
>>4584 匿名さん
工務店さんは「通りがかりさん」ですよ
4590: 匿名さん 
[2018-01-07 18:38:17]
賃貸とか、資産価値とかは別のスレでやってください。

ここは積水派とアンチ積水派の戦いの場ですから。
4591: 建替え中 
[2018-01-07 19:26:40]
>>4580 評判気になるさん
積水ハウスで新築?おめでとうございます。
やっぱり大手の安心感がありますし、ご家族みんな楽しみにしていると思います。
我が家は今週地鎮祭で、引き渡しは5月後半予定です。同居している両親への恩返しも兼ねての建替えです。
これからが忙しくなりますし出来上がって来るのが楽しみですよ。
4592: 匿名さん 
[2018-01-07 19:32:32]
30年後にまた積水で建て替えお願い致します。
日本の家の寿命は非常に短い。
そんな会社で建てたのだから仕方ないですね。
4593: 匿名さん 
[2018-01-07 21:01:13]
>>4589 匿名さん

過去スレ確認してこい
工務店は匿名
それを称賛し続け時々関西弁になる自作自演ヤローが通りすがり
4594: 匿名さん 
[2018-01-08 08:07:30]
>>4577 評判気になるさん

そんな事をわざわざ言う必要があるのかね?
あなたの感性を押し付けないでくれるか?
4595: 匿名さん 
[2018-01-08 08:48:23]
>>4593 匿名さん
なんだろうねぇ。どうしてこう喧嘩口調になるんだろう?
「過去スレを見たら***こうですよ。」で良いんじゃないですか?
そんなの当事者かよほどへばりついて見ていないとわかりません。
大変失礼いたしました。名前を間違え、心よりお詫び申し上げます。

4596: 匿名さん 
[2018-01-08 09:01:57]
>>4593 匿名さん
鉄骨が最高と勘違いしてる方ですか?
4597: 評判気になるさん 
[2018-01-08 09:03:12]
この板は
>積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
ですし、品位ある書き込みにしませんか。
4598: 匿名さん 
[2018-01-08 09:43:08]
積水の軽量鉄骨は不安、木質系はホワイトウッドだしやっぱり不安。
全然値段相応ではないけれど、大手の企業に対する安心感だけはある。
イメージも悪くないし、営業さんの対応も悪くない。

ただそれだけなのだけど、それだけで選んで良い物ですか?
4599: 匿名さん 
[2018-01-08 10:08:15]
>>4598 匿名さん
色んなシリーズもある、独自の部材もある、間取の融通性やら、それらを見てピンと来なきゃ他のHM当たりゃいいだけ。
4600: 匿名さん 
[2018-01-08 10:20:05]
>>4598 匿名さん

おっしゃってることが、「それくらい」のことなのか、「重大な」ことなのかは、個人の価値観にもよると思うので、それを持って選んで良いかは、やはりご自身で決められた方が良いと思います。

私は重量鉄骨にしたのですが、軽量鉄骨や木造の「どこが」それほど不安なのですか?

不安が払拭できないのなら、やはり他のメーカーなりを当たられた方が賢明かとは思いますが。
4601: 匿名さん 
[2018-01-08 12:58:10]
積水も大手なんだから100年、200年住宅に対応可能な邸宅を建築すればいいのですが。やはり利益最優先だから低耐久の家しか提供しないのでしょうね。
4602: 匿名さん 
[2018-01-08 13:57:50]
4600さん、有名なインスペクターの方のブログにありますが積水ハウスのインスペクションで幾つかの問題があった事例として、軽量鉄骨が搬入された時点で曲がっていた例があったそうです。4600さんは3階建ての重量鉄骨の施主さんと思いますが、二階建ての場合は軽量鉄骨のみなので不安に思います。
4603: 匿名さん 
[2018-01-08 14:00:41]
耐久性があったとしても、35年も経過すればボロボロだよ
4604: 匿名さん 
[2018-01-08 15:41:22]
>>4602 匿名さん

軽量鉄骨が曲がってたわけですか?そりゃ、まずいですね。そういう事例はどのくらいあるんでしょうか?
4605: 匿名さん 
[2018-01-08 15:43:22]
>>4603 匿名さん

そうですね。なんでもそうですが、ちゃんとメンテナンスすれば耐用年数も伸びるんでしょうけどね。

下手に長期保障をうたっても、メンテナンスしない施主が増えても、苦情が増えるだけですもんね。
4606: 匿名さん 
[2018-01-08 15:45:50]
>>4603 匿名さん
まともに作った邸宅ならば適切なメンテナンスすればボロボロなんかにはなりませんよ。積水の家では仕方ないですが。
4607: 匿名さん 
[2018-01-08 15:55:24]
>>4606 匿名さん

だから、どこのメーカーだって、メンテナンスくらいしなきゃダメになるでしょう?

逆に、メンテナンスしなくていいメーカーなんてあるんですか?
4608: 匿名さん 
[2018-01-08 16:37:54]
メンテナンスしたってボロボロだよ
35年経った水回りは使い物にならない
基礎もひび割れ、配管も、地震や自然災害次第では重要部分の欠陥も
結局建て替えるかとなるんだよ
4609: 匿名さん 
[2018-01-08 16:40:50]
>>4608 匿名さん

だから?何が主張したいんですか?
4610: 匿名さん 
[2018-01-08 17:04:30]
積水ハウス施工 中古
で検索して見てみ

本当にボロボロだから
フルリフォームするぐらいなら、建て替えだよね

耐久性を求めても無駄無駄
4611: 匿名さん 
[2018-01-08 17:44:36]
>>4610 匿名さん

返信する必要のないくらい意味のない内容ですね。
だから、どこのメーカーだって年数が経てばガタがくるでしょ?

メンテナンスがいらないメーカーなんてものがあるんだったら教えてくださいと言ってるんですよ?
4612: 匿名さん 
[2018-01-08 18:18:16]
それぐらい叩くネタが無いということでしょう。
アンチの数は人気のバロメーター。
今年もおおいにアンチが沸くことでしょう。
4613: 匿名さん 
[2018-01-08 18:20:10]
他大手HMの総合スレ見て回ったけどここがダントツにアンチが湧いてるね。
人気者はつらいねw
4614: 匿名さん 
[2018-01-08 18:29:05]
35年で建て替えるなら、鉄骨のメリットって何だろうか?
次の世代も住める家のはずだが・・・。
4615: 匿名さん 
[2018-01-08 19:24:46]
>>4614 匿名さん

鉄骨で建てる人の中で、どれくらいの割合の人が次世代も住めるなんて考えて建てるんでしょうね?

そんなことは考えずに、地震に強いとか、自由な間取りができるとか、そういうことを優先してると思いますけどね。
4616: 匿名さん 
[2018-01-08 19:25:25]
>>4612 匿名さん

人気の証なんですね。
4617: 匿名さん 
[2018-01-08 19:44:48]
>>4616 匿名さん

そりゃそうですよ
他HM、工務店、設計事務所と皆必死ですよ
いかに最大手の積水検討者から客を引っ張れるか常に試行錯誤してるんです。
貴重な数少ない戸建検討者というパイの食い合いなのです。
4618: 匿名さん 
[2018-01-08 20:26:25]
そろそろ最大手ですらなくなってきているけどな。
今年はトップの座を明け渡すんじゃない?
4619: 匿名さん 
[2018-01-08 21:36:34]
まあ今年は一条あたりに負けるね(笑)
4620: 匿名さん 
[2018-01-08 23:35:28]
飯田ghが棟数トップだから
4621: 匿名さん 
[2018-01-09 00:03:43]
断熱気密の数字は一条圧勝
その他は全部大手が良いと思うんですが
なんで一条がこんなに売れるのかわかりません
4622: 匿名さん 
[2018-01-09 00:14:20]
>>4621 匿名さん
まあ一条があんだけ売れんのは俺も正直わからんね。一条以外の大手は断熱も気密も微妙だからじゃない?一条は他社に負けない特徴があるのが強み。そもそも積水の特徴て何も無いっていうのが問題。
4623: 匿名さん 
[2018-01-09 07:01:01]
今年も一条工作員は仕事初めから頑張りますねw
積水はシャーメゾンのCMを頑張ってるぐらいだから今年も集合住宅の受注を推し進めていくだろうね。
戸建は抜かれてもいいと会社は考えてるかもね。
でも戸建に本腰入れてない去年の状況で抜けていないのなら無理だろうね。
第一企業規模が違いすぎるよw
積水は色々事業展開してるからな。
フィリピン製の家はごめんだよw
4625: 匿名さん 
[2018-01-09 07:19:49]
>断熱気密の数字は一条圧勝
全てはここでしょ
限られた予算の中で見た目より性能って人が選ぶ

たいしたことのないハウスメーカーだが、こういう需要に対して他に選択肢がないから売れてるだけ
4626: 匿名さん 
[2018-01-09 08:33:57]
木造軸組、2バイで構わないなら1条や他社にすればいいだけでここやハイムやヘーベル、ダイワとか検討するのは時間の無駄。
4627: 匿名さん 
[2018-01-09 08:53:15]
>木造軸組、2バイで構わないなら1条や他社にすればいいだけ
1億円出してグラヴィスステージで建てた人はどうなるの・・・
4628: 匿名さん 
[2018-01-09 09:32:15]
積水はフィリピン製の家より性能が低いの?
耐久性が30~35年は一条も積水も同じ。
積水の強みって何かな?
4629: 匿名さん 
[2018-01-09 12:22:40]
積水ハウスの賃貸に住んだ事あるけれど、何がいいのか分からなかったな
二重サッシの大東建託の方がよかったよ
サッシはとっても重要
絶対付けた方がいいよ
4630: 匿名さん 
[2018-01-09 16:58:36]
>>4629 匿名さん

ずっと大東建託に住んどきなさい
4631: 匿名さん 
[2018-01-09 16:59:02]
>>4628 匿名さん

一条に住んどきなさい
4632: 匿名さん 
[2018-01-09 16:59:52]
>>4625 匿名さん

性能がいいと思う家に住んどきなさい
4633: 匿名さん 
[2018-01-09 17:03:11]
鉄骨の施主も営業の大開口可能とか鵜呑みにして構造上弱くなる方向の設計はしない方が後悔しないよ。業者側は地震に強い弱いに関わらず確認申請さえ通せれば建築して利益に繋がる訳だからね。

積水側が了承すればの話だけど建築請負契約前にその契約内容を施主側で依頼した弁護士に見て貰う方がいいと思うよ。裁判沙汰の多い会社は契約書の内容が自分達に恐ろしいほど有利になるような内容になってるよ。法律の専門用語多用して素人には分かりにくくなってるよ。

まあ大手は狡猾だから施主側が徹底的に監理するつもりで事細かに打ち合わせも書面+録音も併せて言った言わないが明確になるようにしないと最高の鴨葱になるよ。契約内容も弁護士雇って内容を明確にして明らかに施主に不利益な内容は是正して貰った方がいいよ。
4634: 匿名さん 
[2018-01-09 17:05:19]
4630,4631,4632。
積水の強みを言えないんだな(笑)
4635: 匿名さん 
[2018-01-09 17:19:56]
>>4634 匿名さん

あなたはどのメーカーがオススメなんですか?
理由を添えて。
4636: 匿名さん 
[2018-01-09 17:55:27]
よく気密気密と一条信者が荒らしに来るけど
今の住宅は24時間換気が義務付けられてるから
気密が良いってなにが良いの?
2時間ほどで家の中の空気は全部入れ替わるようにできてるわけでしょ?
一条施主は第1種換気はオフにしてるってことでおk?
第3種でも換気扇を気密テープで塞いで暮らしてるってことでおk?
汚い淀んだ空気の中であったかいねぇ〜って満足してるってことでおk?
積水はそうゆう観点で換気について考えを持ってるから気密云々は重要視してないんだと思うんだけどね
4637: 匿名さん 
[2018-01-09 17:57:12]
>>4636 匿名さん

さんせーい
4638: 匿名さん 
[2018-01-09 17:58:37]
>>4636 匿名さん

一条さんは、デザインを捨てて気密をとった

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる