注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

積水ハウスのスレに投稿された「不具合」についてのレスをまとめて表示しています。

積水ハウスの「不具合」についての口コミ一覧

検索したキーワード:不具合
画像:なし

10562: 名無しさん 
[2021-09-17 19:35:48]
>>10561 名無しさん
そうなんですか?必ず倒壊しますかね?
必ずしも倒壊するとは限りません。
生活面での不具合は生じているはずです。
今年から家づくりに動いた?
では今までは、なんだったんでしょう?
広告ですか?
それならよかったですね。
これからは家ログに記載されているような事は無くなるのですね。
10621: 注文住宅で家を建てた者 
[2021-09-25 20:43:17]
>>10620 匿名さん

>>10620 匿名さん
おっしゃる通り、現状ではそのとおりだと思います。
公示地価があることを一般的に知ることが大事だと言ってるだけですんで。
それにより個人の購入者、個人売主に納得売買ができる自由選択の余地があることに意義があると思います。
あまりに個人の売主、買主にその適正価格があることや算出方法を知らなさすぎて、不動産業者の意のままに進む傾向が強いので、いろいろな不具合が生じているのが事実なので、皆さんへの本当の選択権の自由を与えられればとおもっだけですので。
10652: e戸建てファンさん 
[2021-10-24 22:34:16]
不具合あっても、アフターがしっかりしていたら、恨まれないよ、普通
10654: 名無しさん 
[2021-10-24 23:33:03]
>>10650 匿名さん

別に堂々と本当のことをみんなに言ってますよ。
自宅に訪問する人がみんな見て実感しているでしょう。
訪問者が多い仕事してますので。
地域にあった営業所がなくなりました。
今も、不具合の件で、ずっと積水さんと話し合ってますよ。
債券債務がないという文言を文書に入れてくるので、外すように要求したら、現在はという意味だと言って落とし入れようとしてくる。悪意を感じる。
10661: 匿名さん 
[2021-10-28 09:58:38]
大手HMは積水に限らず訴訟数を含め不具合案件は驚くほどありますよね。だから新卒採用で訴訟対策に法学部をかなり採用してます。家を建てる時は議事録、録音、建築請負契約書等に施主が一方的に不利益な内容になっていないか弁護士に確認して貰うなど、やり過ぎと思うくらい準備しないと一生後悔する場合もあります。
10662: 匿名さん 
[2021-10-28 12:12:42]
>>10654 名無しさん
>>債券債務がない
不具合についてやり直しした後、「この件に対して債券債務がない」と向こうが主張するのは普通では?
10664: e戸建てファンさん 
[2021-10-28 12:33:59]
>>10661 匿名さん
ネットで訴訟問題がよく書き込まれるっていうだけで法学部を大量採用してるって判断はどうかと。
家を売れそうな法学部なら取るだろうけど、訴訟問題用に取らないよ。訴訟問題なんてネットだけ見るとかなり多いけど実際はほんの数%しかない。顧問弁護士雇った方がはるかに企業として楽。仮に社内で訴訟問題解決しようとするなら、ずっと抱えてないといけないから大変。外部に投げた方がいいんだよ。金はかかるけど、1から新人育てるよりはるかに安い。

不具合のない建築物なんてないんだから、数数えても仕方ない。不具合が1棟あたり1
個あるだけでも全棟で年間1万個発生してることになる。それを多いと思うか少ないと思うかは個人の考え。

何にせよネットで得た知識を精査せずにそのまま批判に使ってるだけの書き込みですね。
10684: 名無しさん 
[2021-10-28 20:20:33]
>>10667 匿名さん
外壁と躯体の両方ですね。
外壁は、防犯カメラを取り付ける時に完成してから穴を開けて取り付けました。
センサーに反応するタイプですので、施工時、同伴していた積水の設計士に換気扇や室外機が近くにあるが、大丈夫か?と確認してます。
 家の中の石壁は、そもそもインテリア担当の提案。
当初、補修されたとき、もう大丈夫か?と聞いたらわからないというお返事であったため、積水さんのミスだから今後の保証として一筆書いてほしいとお願いしたが、何かあったら対応するので安心してくださいと言われたが、他の件で議事録にも記載頂いていた内容になっていないことが発覚し、犬が死にそうになったので、クレームを言ったが、それに関して撤去、半金他の工事費用から差引くという対応だった。全額は返金されなかったので、また石壁に不具合が起きた時、対応されないのではないですか?と私が言ったので、書面を作成する事に応じた。壁は2年保証とある。すでに保証されない内容の保証書ではないか、と聞くと、やはりされないらしい。
が急に構造耐力壁が入っているから躯体保証に入ると積水さんが言い出した。
10685: 名無しさん 
[2021-10-28 20:42:51]
>>10668 匿名さん
防犯カメラの取り付けは2年保証。
もう過ぎています。取り付け直後からずっと不具合を伝えてきました。積水さんの施工ミスがわかっていますが、その箇所の防水も保証されるのか?すると言ってますが、、、
家の中の石壁は補修済みですが、壁は2年保証と記載されている。それに関して当初積水さんは、実際にはもう保証は切れていると言っていたのに、構造耐力壁が入っている壁だから、躯体と同じ保証だと言い出した。どっちなんだ?
10688: 名無しさん 
[2021-10-29 21:17:19]
>>10687 名無しさん

本当ならきちんとした書面が出せるはずです。
保証基準はないとおっしゃいましたよ。
担当の方が。積水の施工基準に従ってと記載そているにも関わらずです。
パナソニックのキッチンの換気扇が夏から異音がし、中のモーターなど取り替えてもまた音が鳴りだす不具合が続いています。今のところ理由はわからないとパナソニックの回答。
不具合がある換気扇を使用して問題がないのか問うと、パナソニックさん、かなり動揺。積水さんに言うと、大丈夫やって言う様にパナソニックさんに言いますわ。と。パナソニックさん突然、大丈夫と言いだす。
何かあったらどうするのか?
11136: 匿名 
[2022-07-19 12:40:27]
積水ハウスのダインで建てて28年目ですが、
特に不具合もなく快適に過ごしています。
ただ改修工事の外壁塗装・屋根のカバー工法?の
積水からの見積にはビックリ。700万超でした。
いくらなんでも高すぎる。
マンションの大規模修繕もグランドメゾンなら
割高になるのかな?
11184: 匿名さん 
[2022-08-29 17:16:16]
ダインはISシリーズにしか取り付けられない。他の同じ軽鉄のシリーズでも構造の強度が違うからだそうです。また、カスタマーの対応は内容次第。トイレウォシュレットの不具合は営業にメール→カスタマーに連絡後、直接メーカーと取引。外構の一寸した直しは営業さんに連絡した方が早かったり。なので第一報は営業さんにメール連絡で行動をあおぐ。
11615: 評判気になるさん 
[2023-04-04 06:11:21]
築28年のダインコンクリートの家に
住んでいますが、飽きの来ない外観。
特に建物に不具合もないです。
当時でも坪90万弱しました。
13212: 匿名さん 
[2024-05-16 10:04:02]
値引きせず、言い値で買って誇らしいと自己満足
値引きさせ、賢くお得に買ったと錯覚し幸せな暮し
どっちにしろ瑕疵不具合が無ければ結果オーライ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる