東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区でこれから販売されそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区でこれから販売されそうなマンション
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-31 20:11:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。

[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区でこれから販売されそうなマンション

951: ご近所さん 
[2022-09-05 09:05:04]
2026年に移転という話もあります。https://twitter.com/CyberMagazineX/status/1565939475985072129
952: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 09:38:28]
>>949 匿名さん

これだけの広大な敷地で、財閥系のデベロッパーが手掛けるのであれば、かなり高級なマンションができそうですね。この本郷菊坂のエリアは、高さ制限があるのでしょうか?
953: マンション検討中さん 
[2022-09-05 11:15:42]
>>952 マンション掲示板さん

前に戸建があるのだが
954: 周辺住民さん 
[2022-09-05 11:56:11]
戸建てがあるのは前ではなく後ろ(北側)です。
955: 周辺住民 
[2022-09-05 13:25:17]
>>952 マンション掲示板さん
高さ制限はありますよ。菊坂通り沿いが24m、その奥が22mです。菊坂沿いとその奥とで高低差が非常に大きいので、地下室マンションに最適です笑。巨大な建物となることは必至で、また揉めそうな気がしています。

住まいるTVさんだったかが触れていたように、標識を掲出するための板が何カ所に用意されていました。近いうちに告知されるのでしょう。
956: 名無しさん 
[2022-09-05 17:49:50]
>>949 匿名さん

この本郷菊坂の土地は三井不動産が取得したんでしったけ?
957: 匿名さん 
[2022-09-05 18:26:12]
>>956 名無しさん
事実なら三井の本気度がわかるな...
958: 匿名さん 
[2022-09-05 19:51:51]
>>955 周辺住民さん
あまり強く揉まないでくださいね
959: 周辺住民さん 
[2022-09-06 08:54:49]
>>958 匿名さん
反対運動が好きな人が多そうですからね。。。

ここは敷地が3000㎡くらいあり、容積率が300~400%なので、1万㎡くらいは余裕で建ちます。共用部は容積不算入なので1万3000㎡くらいにはなりそうです。加えて、地下室扱い部分を目いっぱい設定すれば1万8000㎡も可能です。かなり大きいです。

うろ覚えですが、この辺で一番大きいのはプレミアフォートの2万㎡、次が向かいのパークコートの1万2000㎡。こんな規模感です。
960: 匿名さん 
[2022-09-06 08:58:21]
>>951 ご近所さん
まあ公式のリリースが出てから心配しよう
961: 通りがかりさん 
[2022-09-06 09:15:51]
>>959 周辺住民さん

本郷菊坂のマンションはかなりの規模になりそうですね。お買い物環境は、坂上も坂下も使えそうですか?
962: 周辺住民さん 
[2022-09-06 10:07:26]
>>961 通りがかりさん
坂の上なら、ライフまで300m徒歩4分です。坂の下なら、マルエツまで600m徒歩8分です。坂の下方面はほかに、駐車場のあるクイーンズ伊勢丹、24時間営業のダイエーなどもあります。そういえば、菊坂通りは下りに向かっての一方通行なんですよね。
963: 通りがかりさん 
[2022-09-06 10:20:16]
>>962 周辺住民さん

ありがとうございます。結構、便利ですね。菊坂は自動車は一方通行ですが、自転車であれば、ライフにもマルエツにも行けますね。
964: ご近所さん 
[2022-09-06 10:52:20]
>>960 匿名さん
リリース出てから心配しても意味がないので、
パコ楽園を楽しみに待ちますよ。
北参道的な、有機的な意匠になると予想。
965: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 11:00:42]
文京区ナンバーワン立地の物件が、パークホームズ文京小石川ヒルテラスでしたし(パークコートどころかレジデンスの冠すらないです…)、坂下低地のパークコートタワーもバブル前はパークタワーの予定だったとのウワサも絶えない有り様です。

ここであーだこーだ述べている内容の大半は妄想や空想の類いの話にしかみえないのですが、如何でしょう。

https://www.31sumai.com/mfr/X1713/
966: ご近所さん 
[2022-09-06 11:16:22]
>>965 検討板ユーザーさん
パコ楽園を予想している立地は地権者住戸も恐らくないし、
全体としてハイレベルな仕様が期待できるのですよ。
楽しみでしかありません。
967: 匿名さん 
[2022-09-06 11:45:58]
>>965 検討板ユーザーさん

言われていることは 99%正しいです。
ただ、我々は残りの 1%に賭けているのです。
968: 通りがかりさん 
[2022-09-06 11:52:36]
>>965 検討板ユーザーさん

自らの地域に夢を見たっていいじゃないか。夢を見させてくれよ。あーだこーだ言うのが、このスレの醍醐味ではないか。
969: 周辺住民さん 
[2022-09-06 12:29:45]
トヨタの跡地がマンションになるとしたら、2つ隣のコートレジデントタワーを凌駕する仕様になるでしょうね。
970: 匿名さん 
[2022-09-06 14:15:42]
トヨタ東京本社が取り壊されてマンションになったら、日本サッカー協会は引っ越してきて早々に追い出されちゃうってことかい?酷いなあ...みんなはサッカー嫌いなのか?
971: 周辺住民さん 
[2022-09-06 16:33:47]
トヨタ東京本社は築40年くらいですが、恐らく耐震性に問題がなさそうなので、もっと延命させるかもしれません。逆に老い先短いとしたら、家賃は安いはずなので、JFAの選択肢としてはアリですね。
972: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 18:46:18]
>>962 周辺住民さん

本郷菊坂のマンション予定地には看板はすでにでていますか?
973: 周辺住民さん 
[2022-09-06 19:42:30]
看板はまだ出ていませんが、看板用のスペースが新設されました。全体が白いシートで覆われていて、看板部分だけが木になっています。
974: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 19:48:30]
>>973 周辺住民さん

貴重な情報、ありがとうございます!
975: 匿名さん 
[2022-09-07 19:58:30]
>>971 周辺住民さん
もしあるとすると二酸化炭素排出削減がらみでしょうね。
ただ建て替えも結構二酸化炭素出すんで、現状かなり省エネ性能が高いようなので、おそらく二酸化炭素排出も相当程度節減できているのではないかと思います。

品川に引っ越すとすれば、既存のあまり省エネ性能のよくない賃貸ビルに入っている分室みたいなオフィスを最新のオフィスに集約するのではないかという気がします。
976: 匿名さん 
[2022-09-08 12:44:27]
トヨタ自動車はそもそもJ1リーグの名古屋グランパスエイトを傘下企業として所有していて、次世代選手の育成プログラムに協賛するなど関係が深い。トヨタ東京本社へのJFA入居は不要な有休施設の活用というよりは困っている日本サッカー協会への支援の一環だろうね。
https://global.toyota/jp/detail/16800648

トヨタ東京本社を手放す布石か、みたいなのはちょっと勘ぐりすぎだろう。
977: ご近所さん 
[2022-09-08 13:48:19]
>>976 匿名さん
では、東京ドームシティ近隣で三井不動産がマンション用地を仕込んそうな場所は他にありそうですか?インタビューで答えるからには、それなりの戸数が見込める土地を仕込み済のはず。
978: 周辺住民さん 
[2022-09-08 16:18:36]
>>976 匿名さん
なるほど、ですね!

>>977 ご近所さん
宝生ハイツの建て替えプロジェクトだと思います。
979: 通りがかりさん 
[2022-09-08 17:04:12]

なんだこの妄想スレ
980: 周辺住民さん 
[2022-09-08 22:00:53]
>>979 通りがかりさん
妄想しているのは、ごく少数だと思います。一人だけかも。
981: ご近所さん 
[2022-09-08 22:14:26]
パコ茶のことの三井のタワマン妄想してたら当たったので、
今回も調子に乗って妄想してまーす。
不動産関係者ならそのぐらいの予想は当たり前の話ではあるのだろうけど。
982: ご近所さん 
[2022-09-08 22:15:49]
宝生ハイツは建て替えは階高低いので興味ないでーす。
983: 匿名さん 
[2022-09-08 23:35:45]
>>981 ご近所さん
お知らせ看板に三井の名前がないのを知らないのはモグリですよ。

グレーター後楽園構想はそんな小さな話ではないと思いますよ。

そもそもなぜマンション反対運動が起きるのかという所に着目すれば、あるべき構想の姿が見えてくると思う。
984: 匿名さん 
[2022-09-09 08:37:37]
森まゆみさんが宝生ハイツの建替えについてツィートしていますねえ
985: 匿名さん 
[2022-09-11 09:40:19]
宝生ハイツは地元町会から反対されていますね
986: 周辺住民さん 
[2022-09-11 12:26:11]
>>985 匿名さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43601/res/7890/
に書きましたが、町会は自ら「反対しているわけではない」と明示していましたよ。
987: 匿名さん 
[2022-09-11 13:48:01]
コープオリンピアや南青山第一マンションズのように、建て替えは一度頓挫するとなかなか進まないのだろうね。
988: 周辺住民さん 
[2022-09-11 17:03:32]
販売されるかどうかわかりませんが、東急アルス本郷建て替えの看板が出ていました。
販売されるかどうかわかりませんが、東急ア...
989: 匿名さん 
[2022-09-11 18:19:18]
>>986 周辺住民さん
そんな甘いものではなさそうです。徹底した反対運動になってます。
990: 周辺住民さん 
[2022-09-11 19:39:03]
>>989 匿名さん
そっちのスレにも書きましたが、町会側は「反対」という表現をあえて避けているようです。

「徹底した反対運動」にしてしまうと、かえって自分たちが不利になるからと推測します。※※※が悪いネット上の反対運動と一緒くたにされたくないのかなと察します。なにせ、合法的な計画ですので。
991: 文京区好き 
[2022-09-12 02:40:29]
>>988 周辺住民さん
情報ありがとうございます。
延べ面積1万弱の規模感からも、これは若干期待してしまいますね。
992: 周辺住民さん 
[2022-09-12 08:17:23]
>>991 文京区好きさん
現状の住戸部分の総面積は、約80㎡×確か64戸=5120㎡くらい。建て替え後に共用部が仮に25%だとしたら7436㎡となるので、増床分は差し引き2316㎡となります。

建て替えに参加しない、あるいは建て替え後は狭くするといった組合員もいるでしょうから、これ以上の面積が売られる計算になります。平均70㎡としても33戸以上は分譲される計算になりますね。
993: 評判気になるさん 
[2022-09-13 09:30:14]
宝生ハイツは徹底した反対運動になっているのにねえ。
994: 周辺住民さん 
[2022-09-13 19:29:35]
>>991 文京区好きさん
旧弓町になります。本郷の中でも特に人気の地区です。皆同じような高さのマンションが乱立しているので眺望は望めませんが、なにせ雰囲気がよいので建て込みは気にならないと思います。隣のパークハウスに大楠があるのもポイントが高いと思います。
995: 周辺住民さん 
[2022-09-13 19:31:22]
> 皆同じような高さのマンションが乱立しているので眺望は望めませんが、

あっ、失礼。このマンションの場合は高層階なら眺望あります。
996: 匿名さん 
[2022-09-13 19:39:53]
>>990 周辺住民さん
>「徹底した反対運動」にしてしまうと、かえって自分たちが不利になるから
それは威力業務妨害で建築主に訴えられる危険性があるという意味でしょうか?
997: 周辺住民さん 
[2022-09-13 20:09:07]
>>996 匿名さん
本計画は法令としては問題ありません。それを真正面から「徹底した反対運動」で戦っても、司法の場では原告が負ける可能性が高いです。なので、要請というかたち取らざるを得ないのかと思います。
998: 評判気になるさん 
[2022-09-13 22:50:33]
> 本計画は法令としては問題ありません。

それを判断できるのは司法の場だけ。
少なくとも >>997が判断するのではないよね。
999: 周辺住民さん 
[2022-09-14 06:11:26]
もし既に司法の場に持っていったならそこで決まると思いますが、現状そこまで行っていないので法令に沿って計画されていると解するのが適当かと思います。

そんなこと言ったら、あなたの日ごろの動作だって司法の場に持ち込んだら黒かもしれない。
1000: 匿名さん 
[2022-09-14 06:49:04]
>>998 評判気になるさん
>それを判断できるのは司法の場だけ。

それはこんなところで無責任に煽っているあなたが決めることではなくて、当事者が総合的に判断すること。無茶苦茶な訴えをすれば国立マンション訴訟の二の舞でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる