東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区でこれから販売されそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京区でこれから販売されそうなマンション
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-03-31 20:11:37
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】文京区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

まだ販売の告知がされていなくても、現場に「建築計画のお知らせ」が掲示されているなど、建つことがほぼ決まっているマンションの情報をやり取りするスレです。明らかに賃貸という案件は除きましょう。

[スレ作成日時]2015-08-16 17:31:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京区でこれから販売されそうなマンション

801: 匿名さん 
[2022-07-17 08:49:10]
文京区との行政協議をしっかりしているのかなあ。区長は地元町会や桜蔭学園を怒らせることはしたくないと思うはずだが。。。
802: 周辺住民さん 
[2022-07-17 09:09:03]
>>801 匿名さん
建てる側は文京区や地元とは協議っぽいことはしていないように見えますね。総合設計制度は東京都が認可しますしね。
803: 周辺住民さん 
[2022-07-25 08:06:10]
(仮称)宝生ハイツ建替え計画は、現地にお知らせとして掲出されていました。総合設計制度についての役所との事前協議は終わっていることになります。そもそも1万㎡超なので、管轄は区ではなく都であり、文京区との接点はなさそうです。

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/pdf/sogo_sekke...

現地の掲示物には設計者が日建ハウジングシステムとありました。ルサンク小石川でやらかした設計者ですね。
804: 周辺住民さん 
[2022-07-27 20:44:03]
菊坂のオルガノ跡地はかなり整地されていました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578854/res/754-757/

南東に建つ本館?だけが残っています。電気が点いているので、まだ現役ですが、そのうち移転して、デベに売られるのでしょうね。

南側にパークコートが立ちはだかっていますが、こちらにマンションが出来たらいい勝負になるでしょう。
805: 匿名さん 
[2022-07-31 12:47:18]
>>803 周辺住民さん

文京区議会に地元町会からの陳情がされているみたいですが……建設反対の立場からです。三井不動産には十分に対応してもらいたいものです。
806: 周辺住民さん 
[2022-08-01 08:30:31]
>>805 匿名さん
現場の掲示を見ると建築主は三井不動産ではなく宝生ハイツ管理組合になっていますね。三井不動産は事業協力者として宝生ハイツ管理組合に雇われているだけなので(数社のコンペで選ばれたはず)、矛先を向けるべきは三井不動産ではなく宝生ハイツ管理組合ではないかと思います。桜蔭のウェブサイトにも三井不動産の文字はないようです(あったら教えてください)。
807: 匿名さん 
[2022-08-01 08:53:39]
老婆心ながら言わせてもらうが、建て替えを決定したマンション管理組合も周辺の町会の人たちも真剣に地域のこれからを思って話し合いを進めているはずなので、いつものノリで誹謗中傷を加えるのは控えてほしい。逮捕者が出るような騒ぎになったら迷惑だ。
808: 匿名さん 
[2022-08-01 21:15:00]
>>806 周辺住民さん

矛先が三井不動産にも向いているようですけどね
https://ameblo.jp/pwf2keqxr748-a1/entry-12756193336.html
809: 匿名さん 
[2022-08-01 21:57:14]
THE名門校 日本全国すごい学校名鑑
都立小石川……東大に現役合格が多い秘密! 文系理系に分けない?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578854/

よく知らんが、白金高輪買ったやつ涙目やな。
文京区は、ど田舎らしい。
お前らに言われたくないと思わないか?
白金高輪がOKならそんな事言えないと思うのだが。
煽る私は、港区民だから気にするな。
810: 匿名さん 
[2022-08-01 22:07:31]
>>808 匿名さん
リンク先ブログは活動家さんのようですよ、地元民ではないみたい。
こういうサードパーティの人が割り込んでくるのは好ましくない事態ですね。
住民不在の運動のための運動になりがちです。
811: 周辺住民さん 
[2022-08-02 08:10:36]
活動家さんが言わんとしていることはわからなくもないですが、平和ボケの暇人の行動なのかと思えてしまいます。言論の自由をと叫んでおきながら、宝生ハイツの皆さんの財産権を犯しているという。
812: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-02 08:19:13]
>>811 周辺住民さん
宝生ハイツ建替え計画がこのままで進むと
周辺住民の住環境や学校環境を悪化させるのも確かなわけで。。。

桜蔭学園が争う判断をしているのもわかりますよ。
813: 周辺住民さん 
[2022-08-02 08:38:00]
桜蔭と活動家は立場が異なるので、同列に語らない方がよい気がします(桜蔭に対して失礼がない)。桜蔭は当事者(被害者)、活動家かはネタさえあれば食いついてくる人たち。桜蔭の言い分は理解できます。
814: 周辺住民さん 
[2022-08-02 19:42:03]
春日駅近くの白山通り沿いに「坂入産業」の看板を発見しました。「グリーンパーク春日」とかが建つのでしょうか。
815: 匿名さん 
[2022-08-04 14:49:58]
>>813 周辺住民さん

宝生ハイツ 建て替え 三井不動産

でググると 議員のサイトなどが候補として表示されますね
広く関心を持たれているということではないですかね
816: 匿名さん 
[2022-08-15 19:43:37]
まだスレ立てされていない物件を発見
アトラス文京小石川 ダイエーの裏の再開発現場
まだスレ立てされていない物件を発見アトラ...
817: 匿名さん 
[2022-08-15 19:47:45]
アトラス文京小石川のホームページもできていた
https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/koishikawa/index.html?utm_sourc...

目の前に24時間営業のスーパーダイエーがある。ダイエーを冷蔵庫がわりに使えるのは凄いな。
818: 周辺住民さん 
[2022-08-15 20:20:19]
>>817 匿名さん
立地がすごく良さそうです。
819: 匿名さん 
[2022-08-16 08:50:36]
古い商店街だったんだけど、最近再開発されてマンションが次々建っている地域。
ここの斜向かいで絶賛マンション発売中なので、バッティングするアトラス小石川がどんな仕様、価格で攻めてくるか興味深い。
820: マンション検討中さん 
[2022-08-16 21:41:24]
ここって80平米以上はないの?
821: 匿名さん 
[2022-08-17 08:38:38]
>>820 マンション検討中さん
今回の第1期販売予告では80平米以上はないみたいだね。
気になるなら電話とかですぐ問い合わせた方がいいよ。
広いのがいいならアトラス文京小石川の斜向かいでヴェリテージ文京小石川が販売中だけど、二つの住戸をくっつけて137平米にするってプランを提案している。
822: 匿名さん 
[2022-08-18 15:48:19]
この辺って眺望はどんな感じなんですか?
高層階以外はごちゃごちゃしてそうなイメージある
823: 匿名さん 
[2022-08-19 06:33:22]
>>822 匿名さん
アトラス文京小石川はスレが立ったのでそっちで話すべきだとおもうけど、現地を見る限りでは周囲にマンションが多い地域なので低層階は囲まれ感あるかな。ただ建設地域の真ん中を通っていた路地を南側につけ直したのである程度離隔がはかれているので、そこそこ日当たりや通風は確保されるんじゃないかなと思う。

アトラス文京小石川
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/681522/
824: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 08:30:00]
文京区湯島三丁目に住友不動産がマンション建てますね。便利な場所だけどラブホ横だからシングル向けかな?

東京都文京区湯島3丁目47
825: 匿名さん 
[2022-08-21 09:01:54]
>>824 検討板ユーザーさん

湯島ハイタウンの近くですか?
826: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 09:26:42]
>>825 匿名さん

そうですね。湯島駅徒歩30秒くらいでしょうか。
とても便利そうですが、北側の東側はラブホがあります。

そうですね。湯島駅徒歩30秒くらいでしょ...
827: 匿名さん 
[2022-08-21 09:35:13]
>>826 マンコミュファンさん

すごく立地がいいですね。湯島駅のほかに、上野広小路駅、上野御徒町駅、御徒町駅、仲御徒町駅、京成上野駅も徒歩圏内ですね。確かにラブホテルか多いですが、湯島では最近、ラブホテルが急激に減っているので、将来に期待するしかないですかね。近くの春日通りの拡張工事を控え、もしかしたら隣の湯島ハイタウンの再開発の可能性もゼロではく、期待の持てる場所ですね。
828: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 09:44:45]
>>827 匿名さん

お隣のラブホは昨年(一昨年?)あたりにリニューアルしたと思うので、すぐにはなくならないと思いますが、期待ができるエリアではあると思います。
829: 匿名さん 
[2022-08-21 10:52:54]
>>827 匿名さん
付近のラブホテルが派手目な外観なので、ここはマンションにはしないと思っていました。利便性は言うまでもなく良いし、日当たりも良さそう。
830: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 10:59:11]
>>829 匿名さん

とっても派手ですよね。ギラギラしてます笑
子育て世代には難しいかな。
もう少し北に行って池之端の方は雰囲気いいんですが。
831: 匿名さん 
[2022-08-21 12:19:27]
湯島三丁目の住友不動産のマンションは、すでに現地に建築看板が掲示されているのでしょうか?
832: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-21 12:21:23]
>>831 匿名さん

どうなんでしょうか?
わたしのところにはアンケートきましたが。
833: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 12:22:12]
>>831 さん

どうなんでしょうか?
わたしのところにはアンケートきましたが。
834: 匿名さん 
[2022-08-21 12:33:26]
>>833 マンコミュファンさん

アンケートが来たんですね!
物件の詳細が分かる記述はありましたか?
835: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 12:51:32]
まだ許認可がおりてないし、おりるかもわからない、商品企画の参考にする、アンケートにこたえたからといって特別なはからいはしない、等々書いてありました。戸数68とだけ記載ありましたが。
836: 匿名さん 
[2022-08-21 12:54:51]
>>835 マンコミュファンさん

ありがとうございます。湯島駅徒歩1分以内の駅近は魅力的ですね。
837: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 17:53:03]
>>835 マンコミュファンさん

アンケートには広さや価格帯の設問もありましたか?
分譲ですか?
838: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 19:34:11]
>>837 さん

分譲です。間取りと価格の設問ありました。
坪単価どれくらいだったかな、
すいません、あまり覚えてませんが
そう高くなかったかと。
 
839: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-21 20:39:20]
>>838 マンコミュファンさん

ありがとうございます!
場所柄、単身向けでしょうか。
840: マンコミュファンさん 
[2022-08-21 21:13:03]
恐らく単身者向けになるのかと。あくまでアンケート(市場調査)なので、3LDKもありましたし、ファミリー向けにも考える可能性はあるのでしょうが、何度も書きますが、比較的ギラギラしたラブホがいくつか隣接しているので、周辺環境を考えると子供がいて住みたい環境ではないと思います。Googleマップで現地写真みてください。道路渡って東側は上野方面に向かって歓楽街でキャッチも多く治安は良くないです。
841: 匿名さん 
[2022-08-22 13:58:13]
単身者だから3LDK、2LDKを買わないということはないと思うけれど、1LDK中心の構成になってくるんだろうな。1Rは今は人気がないから設定ないだろうけど。
842: 名無しさん 
[2022-08-31 09:00:22]
>>831 匿名さん
看板でましたよ。
看板でましたよ。
843: 匿名さん 
[2022-08-31 14:48:18]
>>842 名無しさん
ワンルームの設定はないようですね
844: 周辺住民さん 
[2022-08-31 19:23:31]
ワンルームの設定があれば明示するルールなので、本件にワンルームはありません。
845: 匿名さん 
[2022-08-31 19:32:31]
>>844 周辺住民さん
ありがとうございます、ワンルームはちょっと最近元気がないので作らない方が賢明ですね。リモートには全く向きませんから。
846: 名無しさん 
[2022-08-31 19:41:57]
>>845 匿名さん

この敷地面積で68戸、16階建てだと、ある程度広さのあるプランも売るのでしょうかね。にしても、エントランスをどこに置くかが気になりますね。ラブホテルの並びには置かないですよね。。
847: 周辺住民さん 
[2022-08-31 19:50:34]
>>846 名無しさん
1戸平均で60~75㎡になると予想します。
848: 通りがかりさん 
[2022-09-02 12:42:09]
ワンルームだとこんな感じで表示されますからね。
ワンルームだとこんな感じで表示されますか...
849: 匿名さん 
[2022-09-02 12:58:29]
>>848 通りがかりさん
それどこかの誰かさんが
"エモい!エモい!エモすぎる!"と絶賛するフラグ立ってますからそれでいいのでは(笑
850: eマンションさん 
[2022-09-02 13:37:43]
>>847 周辺住民さん

湯島駅前にできる住友不動産の分譲マンションは、入口がどこになるかに注目ですね。北側と東側はラブホテルなので、南側(春日通り側)か西側(湯島ハイタウン側)ですかね。あとマンション名は「シティハウス湯島駅前」でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる