住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-01-05 10:27:46
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-23 19:53:14

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その7

822: 匿名さん 
[2009-12-19 16:08:43]
よっぽど港区に住みたかったんだね。
823: 契約済みさん 
[2009-12-19 16:25:18]
>822
おまえがね

http://www.mfr.co.jp/cm/tvcm/top.html?mFlag=6 を見て、有明の朝を想像してみたら
決して三井に負けてないと想うよ。
おまえがね を見て、有明の朝を想像してみ...
824: 匿名さん 
[2009-12-19 16:28:58]
港区民なんだけど・・
有明民におまえがって言われちゃった(苦笑)

スゴイ景色!
ってもそれ台場からの景色だからパクらないでね。
825: 契約済みさん 
[2009-12-19 16:31:07]
契約者板にガレ北西から都心方面の夜景も出てるね
契約者板にガレ北西から都心方面の夜景も出...
826: 匿名さん 
[2009-12-19 17:28:16]
829

台場の海浜公園はみんなのもの。残念ながら有明の住人の散歩コースでもありますから。
つまり台場の港区も有明の江東区も住環境に違いはないということ。まぁ高いお金払ってブランドにこだわりたい人は納得いかないんでしょうがね。実際に港区すんでる人が有明のマンション掲示板であーだこーだと言いに来てるのが意外でした。今日から港区住民になったのでしょうか(笑)
ちなみにレインボーブリッジはBMAからの角度の方が勝ってますね。
827: 匿名さん 
[2009-12-19 17:29:29]
誤829→訂正824
828: 匿名さん 
[2009-12-19 17:37:42]
「海と空を感じながら生活したい」
829: 匿名さん 
[2009-12-19 17:50:35]
>>826
どっちが勝ったとかくだらないんだけど。
830: 匿名さん 
[2009-12-19 17:58:33]
まあまあ。港区敵視してもしょうがないでしょうに。
有明だよ、ココ。
831: 匿名さん 
[2009-12-19 17:59:38]
>>826
有明は、これから海浜公園ができますね。
選手村やその他の施設は不透明ですが、どっちに転がっても公園(緑化)だけは間違いありません。

CTAから新住友タワーまでの広い歩道。他にはない夜景と眺望が楽しみです。

【テキストの一部を削除しました。管理人】
836: 契約済みさん 
[2009-12-19 21:40:23]
まぁまぁ

833も834も835も感情的になりなさんな。

価格に関しては、年収も手持ち資金も金遣いも勤務地も人によって違うわけで
ステータスや利便性とかは、各人納得の上購入してるんだからいいんじゃない?
坪250万を検討してる人に向かって、坪300オーバーの港区との比較を書き込んでること自体が
少なからず見下し&自慢で構成されている事にそろそろ気づいて、お互い反論は無しにしましょうよ。
どうせ坪250万の有料眺望の港区物件なんて無いんだし。

ところで、契約者スレに契約者限定の内覧会の感想が上がってたね。
共用部と14F北角80Dタイプの見学だったみたいだけど、結構好感触な模様。
私は時間がとれず見にいけなかったけど、引渡しが楽しみです。
837: 契約済みさん 
[2009-12-19 22:55:42]
836
有料眺望>優良眺望 失礼しました。
838: 匿名さん 
[2009-12-20 00:44:36]
オリ4F 71平米が3680万円で出てますね。
割安ですよね。
839: 購入検討中さん 
[2009-12-20 00:59:06]
思ったより、隣のガレリアさんが近いですね。
ちょっと引きましたよ・・・。
840: 匿名さん 
[2009-12-20 01:33:42]
ガレリア買うなら、オリゾンがいいと思います。
4F 71平米がお得な価格で出てますよ。
最近3680万に値下げしたばっかりだし、すぐ売れちゃうんじゃないかな。
841: 匿名さん 
[2009-12-20 02:28:10]
オリゾンは私がもう契約しちゃいましたよ。残念でした。結局、3680万から500引いてもらいましたがランニングコスト考えると安い買い物じゃなかったよ。
842: 匿名さん 
[2009-12-20 03:29:21]
>>840
>>841
どっちが本当で、どっちが嘘つきか知らないが、
スレ違いだから、地域スレか中古板に行ってやってください。
846: 契約済みさん 
[2009-12-20 14:14:39]
俺は契約してから有明が好きになった。
何にもないところだけど住めば都になる。
自分で納得して買ったんだから誰にも文句は言わせない。
利便性が低いなら頭使って何とかする。
人生工夫が必要。だから人生って面白い。
847: 匿名さん 
[2009-12-20 14:44:05]
>利便性が低いなら頭使って何とかする。

具体的には?
848: 匿名さん 
[2009-12-20 14:55:58]
文句なんて誰も言ってないから。
事実を文句に勝手に置き換えてあつくならないように。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる