住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その7
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-01-05 10:27:46
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/


施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-11-23 19:53:14

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その7

798: 匿名さん 
[2009-12-19 11:25:07]
江東区も治安悪いですよね。
殺人事件も最近よくニュースに出るじゃないですか。
799: 匿名さん 
[2009-12-19 11:27:38]
池袋の方がいい!

理屈は要らない。
801: 匿名さん 
[2009-12-19 11:33:42]
江東区広いから、位置的に有明は全く関係ない。
802: 匿名さん 
[2009-12-19 11:34:05]
江東区犯罪多いって(笑)広いから、位置的に有明は全く関係ない。
803: 匿名さん 
[2009-12-19 12:26:11]
ここが割安って言ってる人は他が買えないから安く感じるのかな?
割安というのは物とと比較して考えるんじゃない?
この立地で割安とはとても思えない。
807: 匿名さん 
[2009-12-19 13:04:43]
坪240万円も出せば、山手線内や徒歩圏でも新築マンション買えるよ。財閥系タワマンだって買える。
現にシティタワー池袋が坪240万円だったんでしょ。
808: 匿名さん 
[2009-12-19 13:09:28]
池袋は280万じゃなかったっけ?
ちなみに、池袋じゃなくて要町って駅だよ。有楽町線。

通勤が池袋の人にはよいかもしれないね。
809: ご近所さん 
[2009-12-19 13:27:35]
808さんの仰るとおり!
要町って所で池袋に近いってだけの「山手線外」だからね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
810: 購入検討中さん 
[2009-12-19 13:34:02]
現在同じ江東区内に住んでおりここを検討しているのですが、
実際あと何部屋くらい残っているのでしょうか?
自分でMR行けば分かるのでしょうけど暮れで忙しく行く時間が無いもので
どなたか最新情報(?)をお持ちの方がいらっしゃいましたら御願いします。
811: 匿名さん 
[2009-12-19 13:38:11]
池袋は27階の南向きで新宿が見渡せる部屋で240万円です
812: 匿名さん 
[2009-12-19 13:47:21]
シティタワー池袋の坪240万円とか坪280万円は値上げ後の単価だよ。
優先分譲なら坪230万円ね。
おかげさまで、Gタイプ以外完売です。
813: 匿名さん 
[2009-12-19 13:48:28]
要町にすみたいか、有明にすみたいかをまずは決めてからおいで。
俺は有明に住みたい。
できれば、もっと安くという気持ちは同意。
814: 匿名さん 
[2009-12-19 13:51:52]
812さん
要町はいつぐらいに値上げしたのですか?
815: 匿名さん 
[2009-12-19 13:56:09]
またマイナーで興味が無い話題に戻ったな。
816: 匿名さん 
[2009-12-19 14:13:58]
>814さん
池袋ウエストゲートの優先分譲は4月くらいまで。
以降、6月の第1期から最終期まで、期を重ねる度に値上げしていってますよ。
817: 匿名さん 
[2009-12-19 14:18:25]
まあ、大泉学園とか東陽町とか蕨が出てこなくなったから、良いよ。
818: 契約済みさん 
[2009-12-19 14:20:13]
>>762
あなたがおっしゃる様にデフレスパイラルが続くなら我々契約者にとっては得ですね。日銀は物価上昇率がプラス転換するまでは超低金利政策を継続するって言ってますからね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000015-fsi-bus_all
あなたみたいにデフレデフレって恐れおののいてる人が動きだす頃にはとっくにデフレ脱却してますよ。笑
マンションは上がる時はすぐに上がりますからね。そうゆう意味で>>754は価格の下方硬直性が高いと言っているんじゃないですか。
819: 匿名さん 
[2009-12-19 15:03:22]
残り、あと20戸くらいでしょ。
今後はオリゾンなど、中古に流れていくんじゃないかな。
4F 71平米とか超安いし。
820: 匿名さん 
[2009-12-19 15:12:03]
なわけないでしょ。
BAS→新住友タワーって流れでしょ。
821: 契約済みさん 
[2009-12-19 15:45:07]
頼むからもう要町タワーの話はよしてくれ。大泉も。そこに海はあるの?空は広く感じるの?
ここを選んだ人は、海と空を感じながら生活したいんだよ。江東区とか中央区とかも関係ない。

足立ナンバーすら、気にしない。最後まで環境重視。

このような海と空がある環境にあこがれて、オマケに夜景も最高なら、言う事ないよ。
そりゃ品川ナンバーやら港区アドレスやらにはあこがれは有るけど、そのマンションから海は見れるの?空は広いの?となり近所ごちゃごちゃした立地で、窓からの景色に癒しはあるの?

晴海レジのレインボーブリッジ側面のような、癒しがあるの?部屋からの寒い景色に満足できるの?
毎朝早起きして、「三井に住んでます」風なCMのようなジョギングしたくなるの?

有明は、確かに生活はまだ不便だよ、でもイオンまで行けなくないし、一階にコンビニがあるマンションだから、空と海が近くて、朝の台場海浜公園まで行って、朝日を見ながら散歩するのって、港区の新築マンションじゃ無理でしょうよ。有明と台場の差なんて、ほとんどないじゃん。

癒しなんだよ、癒し。住居に癒しがなくっちゃ充電どこでするの?
なぜ有明なのか?そこに癒しがあるからなんだよ。大事な、生活の質の一部なんだよ。
他の同値段のマンションじゃ、叶えられないだろうね。

リゾートマンションの要素がここにあるから、生活不便はある程度納得済みで我慢するよ。
同価格帯で、都心でリゾートを叶えられそうな物件あるの?新築でだよ。結局、この辺のマンションしかないだろうよ。池袋の利便性とリゾートってそもそも別ジャンルだから。無人島のような景色が見える住居にNYの都会的な利便性を求めたって、そんな家、地球上のどこにあるの?ハワイだって沖縄だって、NYじゃないよ、小さい島だよ、数日で全部回りきる程度の規模だよ。首都機能などを島に求めるようなものだよ。
頼むからもう要町タワーの話はよしてくれ。...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる