東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-01-30 17:45:06
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.the-tokyo.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩1分 (サブエントランスより)
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分 (サブエントランスより)
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.93平米~83.58平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-16 22:32:47

現在の物件
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 387戸

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2

301: 匿名さん 
[2015-08-09 17:41:21]
>>297
そうですね、282さんは東京出身ではなく、田舎者なのでしょうね。失礼しました。
302: 匿名さん 
[2015-08-09 19:20:29]
>>296

だって八重洲通り沿いですもの。
くだらなくないと思いますよ。

京都大阪神戸、広島、福岡、青森、秋田、新潟、長野、金沢…。
これらの駅へ乗り換えなしの東京駅を強調するのは至極当然のことじゃないですか?

情けないのはこの物件じゃなくて貴…(もうやーめた!)
 
303: 匿名さん 
[2015-08-09 20:13:38]
>>302
本来はブリリア新川、ブリリア八丁堀とするのが正当なやり方なのは言うまでもない。ただ、リアルな名前つけたら売りにくい。
304: 匿名さん 
[2015-08-09 20:34:44]
このくだらない流れ、どうでもよすぎる、、、
305: 匿名さん 
[2015-08-09 20:36:54]
>>303
もうそんなに妬むのもやめた方がいいですよ
貴方がどれだけ言っても何が変わるわけでも無いし、

何よりみんな気づいてよ、貴方イタイ って
306: 匿名さん 
[2015-08-09 20:40:17]
>>285
エントランスから宝町の一番近い入口までは871メートルだから物件表記するとしたら徒歩11分ですね。ただ一番近いA8出口は改札まで一番遠い。俺の足なら何分とかそういうのはなし。
307: 匿名さん 
[2015-08-09 20:45:23]
葛西臨海公園とディズニーへのアクセスは確かにいいね。千葉にダイレクトアクセス!新木場、蘇我とか勤務地なら最高の立地。バスとか健脚必死の見苦しいアクセス必要ないし。
308: 匿名さん 
[2015-08-09 20:54:27]
東京三菱本店とかなら京葉線からでもいいが、わしは物産なのでメチャ遠い。大手町へダイレクトアクセスできる物件がベストだな。立地もあまりに寂しく何もなさすぎない。アドレスも悪いし。日常的に不便すぎるし、立地にブランドバリューもないのでカミさんから速却下されそう。MRは行くつもり。
309: 匿名さん 
[2015-08-09 21:12:12]
1LDKはすでに完売らしいです
となりにできるレジデンスにしようかなー
310: 匿名さん 
[2015-08-09 21:13:56]
>>308
そういう考えならMRに行く必要ないのでは?時間の無駄でしょ。
311: 匿名さん 
[2015-08-09 21:33:38]
日比谷線の本数が少ない?
何を寝ぼけたことを。
昼は5分毎、朝は2、3分毎、夕方は3、4分毎のどこが少ないの?
山手線だって同じくらいの間隔よ。
銀座線は短いから日中でも3分毎だけど、丸ノ内線は朝ラッシュこそ日本一短い1分50秒毎だけど日中は5分毎だよ。
312: 匿名さん 
[2015-08-09 21:54:12]
さすがに山手線と同じとかいうのは悪意感じるなあ

山手線は約330本,京浜東北線は約300本くらいですから東京から品川までの駅は同じホームでダブル使います.


日比谷線は約280本くらいだから2.3倍くらい本数の差がありますよ.特に夜間になると待ち時間は雲泥の違い.

終電も日比谷線は都心部発で12時くらいでしょ.山手線は1時半近く.そもそも日比谷線じゃあ山手線と同じ土俵に上がれないでしょ.上がれてたらそれこそブリリア目黒みたいな単価でも飛んでもない売れ方するわけで.さすがに分が悪すぎ.

まあ不便じゃないし,静かに住むにはいいとこだよ新川は.
313: 匿名さん 
[2015-08-09 21:55:15]
>312

1日の上りの総運行本数ね.
314: 匿名さん 
[2015-08-09 21:59:14]
>>308
あなたはどうぞ会社の中に住んで下さい。応接室で寝たら?
買う気もないならMR行く必要ないですよ。よほど暇なんですね。
315: 匿名さん 
[2015-08-09 22:15:52]
ここのポジも宝町駅まで数分だとか、山手線と同格だとか中々ですな。

豊洲やここいらの掲示版って内容が似てるよね。埋め立て地の特徴かな。
316: 契約済みさん 
[2015-08-09 22:17:52]
各線の利便性の差を一生懸命力説してる人がいますが、電車使うなら都区内は大した変わり無いって 笑
私は通常タクシー送迎、気が向いた時は車なんで、ここ買う時にそんな電車だかのこと気にしませんでしたよ
銀座日本橋近くで建物も良いなと思ったから買っただけです。

大して差の無いことを長々と一生懸命に力説しなくても、、ねぇ 笑
317: 匿名さん 
[2015-08-09 22:25:33]
山手線信望者さんがどのスレもいつも湧いて来るんですよね。だったら山手線以外の購入の検討なぞしなければいいのにと思います。
318: 匿名さん 
[2015-08-09 22:27:26]
>>316
嘘情報もバレて、最終的に分が悪くなったらタクシー、車じゃ都内は変わらないと言い出すあたりも豊洲あたりの掲示版とそっくりだな。まあいいけど。これでスレが伸びたからMR集客も増えて営業はニンマリ。
319: 匿名さん 
[2015-08-09 22:32:03]
>>316
ここを買う人の大半は建物の仕様、グレードで購入しています。細かい本数や駅までの距離は過剰には気にしていないような気がします。
320: 契約済みさん 
[2015-08-09 22:44:16]
>>318
316に投稿した者です。
私は先ほど初めて投稿したのですが、何をおっしゃってるのかな?

色々な掲示板をチェックしている様ですが、君もこんな掲示板で一生懸命になってる暇があるなら、仕事なり商売なりに一生懸命頑張って送迎付きくらいにでもなれる様に頑張りたまえ

そしたら電車の事など気にもしなくなるから

321: 物件比較中さん 
[2015-08-09 23:29:17]
仕様やグレードで選んでる?MR行ってないだろw

湾岸と似る内容になるってか、そもそもここって湾岸みたいなもんだろ
322: 匿名さん 
[2015-08-10 00:03:10]
>>321
モデルルームには何度か足を運んでセカンドハウスとして購入しました。
323: 匿名さん 
[2015-08-10 00:03:38]
山手線と書いているのに京浜東北までカウントしている人いるな。
始発が早く、最終が遅いっていっても前後30分くらいでその間本数少ないしな。(駅によるけど始発は山手線は4時30分、日比谷線は5時、最終は山手線1時、日比谷線0時30くらい)
山手線は夜遅いと大崎止まり多いし。
正直、始発最終の時間ならタクシー使うわ。
郊外に住んでいて都心の電車事情に疎いように感じる書きっぷりだわね。
324: 匿名さん 
[2015-08-10 00:05:29]
>>315
山手線しか興味ないのに、豊洲の掲示板も見てるんですか? あなたの人生にどちらも関係ないですよね。検討してないマンションの掲示板に何の用事があるんですか?
325: 匿名さん 
[2015-08-10 00:09:09]
山手線の本数に京浜東北線カウントする人、自分もはじめて聞きました。
326: 匿名さん 
[2015-08-10 00:56:04]
山手線信者のネガさん、新川ごときに負けちゃってるじゃない。
ガンバレ!
327: 匿名さん 
[2015-08-10 00:58:46]
ハッキリ言って、良くも悪くも、このマンションは注目度が高い物件なのですね。購入して良かったです
328: 購入検討中さん 
[2015-08-10 01:18:29]
山手線の本数に京浜東北までカウントするのは、おそらく田町あたりを最寄り駅と想定しているからでしょう。

週末暴れていたのは多分同一人物。

でも、懲りずにまた来るでしょうね(笑
329: 匿名さん 
[2015-08-10 01:23:06]
なんか嵐みたいですね。
330: 匿名さん 
[2015-08-10 01:35:45]
あれは並走してるだけなのにね。
331: 匿名さん 
[2015-08-10 08:27:46]
よくわかんないけど、ここもそこそこ便利だとは思うけど、山手線とかとはさすがに比較するレベルにないんじゃないかしら。

私なら特別な立地でも高級物件というわけではないけど、それなりに便利で良さそうだよと答えとく。
332: 匿名さん 
[2015-08-10 09:07:40]
>>320
って必死にあなたが書き込みしてる時点でそれ自分にまず当てはめたほうがいい。

送迎ありをそう価値観置くだけで、大したことないパーソナリティであることを自らアピールしているようなもの。

少なくとも送迎が真に相応しいレベルの人物は数ある住居の中から、新川の大衆ペンシルマンションを選ぶ人はいないと思いますよ。

ブリリア目黒の人が言うならわかるが、ブリリア新川がいうセリフではないな(笑)
333: 匿名さん 
[2015-08-10 10:02:25]
>>332
あなたの意見も前半の部分だけならおっしゃる通りですが、後半の部分を見ると、批判している人と同じレベルですよ。大したことないですね。残念。
334: 匿名さん 
[2015-08-10 13:46:43]
自分が良いと思ったら良い物件。
335: 匿名さん 
[2015-08-11 05:47:12]
挙足取りや吹っ掛け合いなど、低俗で見るに耐えかねます。

止めましょう。

ここのMRも今は夏休み中ですね。
336: 匿名さん 
[2015-08-11 07:39:25]
ここって高級物件じゃないのですか?私の感覚では凄く高級物件なのですが?
337: 匿名さん 
[2015-08-11 08:35:05]
>>336
こういう板の投稿は7,8割はスルーしましょうね!

上を見たらキリがありませんが、仕様や設備など貴方の感覚は問題無いと思います。
338: 匿名さん 
[2015-08-11 16:37:50]
目黒から東京駅までは20分もかかるのですね。ある意味ブリリア目黒よりこちらの方が東京駅にも銀座にも近くて良いですね。
339: 匿名さん 
[2015-08-11 19:57:34]
粘着さんはギブアップのようです。
340: 購入検討中さん 
[2015-08-12 01:17:55]
日比谷線八丁堀駅 徒歩4分
茅場町駅 徒歩9分
宝町駅 徒歩11分
新富町駅 徒歩12分
水天宮前駅 徒歩13分
京橋駅 徒歩14分
日本橋駅 徒歩14分
東京駅 徒歩16分、バスですぐ。

中央区のこの辺、利便性高いね。新川の街はシャビーだけど。
341: 匿名さん 
[2015-08-13 14:00:23]
各方面行くのに便利だと思います
東京駅も歩いてもいけるけれどバスですぐだし、タクシー使ってもさほどかからずつくことが出来る点はいいと思います。
出張で直行直帰が出来る人だと中々よろしいのではないかな、と思います。
342: 匿名さん 
[2015-08-13 15:27:58]
>340
八丁堀以外は近いとは言わないでしょ。特に10分以上歩くところは最寄駅に含めないほうがいいんじゃない?
343: 物件比較中さん 
[2015-08-13 15:36:36]
日比谷線4分なら何も問題ないでしょ。
344: 匿名さん 
[2015-08-13 15:37:23]
丸の内/大手町へのアクセス、5分歩いて永代通りのバス停から丸の内北口行きのバスがありますね。

肯定派・否定派あるようですが、私鉄郊外駅からさらにバスを使うというわけでなく東京駅から、しかも10分以内ですから。

東京駅南部東西自由通路も計画はされています。ムービングウォークになるといいですね。

345: 匿名さん 
[2015-08-13 15:54:44]
まぁ一般的に、利便性良いか悪いかで言うなら明らかに利便性は良いと思います。

新川周辺も住人が増えていけばよりスーパーなどの日常商業施設も増えていくかもしれないですね!
346: 匿名さん 
[2015-08-13 16:17:54]
2年後にはスーパーとか必ず近くに出来てますよ。
347: 住まいに詳しい人 
[2015-08-13 16:24:53]
東京駅に近いから、目黒より便利だと思う。
348: 匿名さん 
[2015-08-13 16:33:36]
ですよね。
349: 匿名さん 
[2015-08-13 17:22:52]
>>346
必ずはないと思う。
350: 購入検討中さん 
[2015-08-13 19:51:16]
>>349
三井の湊の敷地内にスーパーが出来ますよね。
スーパーはそれで問題ないのではと思ってますけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる