三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-30 14:56:32
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用のスレッドです。
有意義な議論をしましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.13  管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:13:49

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト

101: 匿名さん 
[2015-07-22 10:19:33]
我が家は、キッチン後ろのカップボードと廊下の石張りは確定かなー。
あと無償のトイレのアクセントクロスも希望しました!

ピクチャーレール、あるって聞きましたよー!
102: 匿名さん 
[2015-07-22 19:08:47]
床の石張りって光沢あるから、反射してスカートの中見えちゃわない?
103: 匿名さん  
[2015-07-22 20:35:12]
うちは、フラットカウンターと食器棚、無償のアクセントウォールを追加予定です。

入居後に、エコカラットと玄関の鏡も追加します!(三井じゃなくどこかにお願いする予定)
104: 匿名さん 
[2015-07-22 21:33:03]
>>103
フラットにするか迷ってます。視界は広々としそうだけど、水がはねたりしないかな、と。使ったことないので(^_^;)
105: 匿名さん  
[2015-07-24 08:02:16]
>>104

水はねは拭けばいいやくらいに考えてます。

それよりも隠せないことが心配でしたが、シンクのオプションと自分の意識次第でなんとかできると思ってフルフラットに決めました。
106: 匿名さん 
[2015-07-24 08:17:33]
>>105

油煙とか油はねとかその辺も気にされませんでしたか?やはりフルフラットの場合はIH?

107: 匿名さん 
[2015-07-24 08:28:46]
フルフラットは106さんのおっしゃる通り油煙など気になるので、フラットにしました。

ただ、フルフラットにするとカウンター下収納をオプションで付けれるのはいいですよね。
108: 匿名さん 
[2015-07-24 12:25:26]
カウンター下収納欲しいと思いつつ、ダイニングテーブルがくっつけられなくなるので、ちょっと悩み中です。

位置的には凄い重宝なので、テーブルサイズを妥協しようかなーという状況です。
109: 契約済みさん 
[2015-07-24 17:40:26]
そろそろJ設備さんの出番ダネ
110: 匿名さん  
[2015-07-24 18:55:32]
>>106

間違えました。
フラット、です。

もしフルフラットにしたとしても、コンロ前にはカウンターをつけると思います。

フルフラットにしなかったのは、あまりにもキッチンが主張しすぎて、一般家庭には違和感があるのでやめました。

うちは一部屋つぶしてリビングをひろげますが、それでも不釣り合いな感じがしてしまいます~。

ちなみに、フラットでガスコンロです。
111: 匿名さん 
[2015-07-25 10:40:55]
フルフラット凄い格好いいですけど、綺麗に維持できる自信がありません。
主人がフルフラットにしたいと言っていますが、ちょっと困っています(笑)
112: 匿名さん 
[2015-07-26 17:21:39]
今日オプションに打ち合わせに行って来ましたが楽しいですね。
ガラスの壁が高くて残念でした。
113: 匿名さん 
[2015-07-26 18:27:02]
フルフラットとフラットって何が違うの?

増設家具は来年や再来年に打ち合わせと言ってました。場合によっては壁の補強も必要だと思うのですが、壁の補強依頼はその時でいいのかな?壁一面を棚を作るとなると補強必要だと思うのだが。
114: 匿名さん 
[2015-07-26 23:28:38]
フラットってありましたっけ?
フルフラットは作業台からリビングまでフラットなオプションです。
一応書いてみましたが、本当にわかりにくい。。。
これはデザインテックさんに打ち合わせの時に聞いた方が良いですね。
ちゃんと写真や図面を使って説明してもらえます。

補強が必要な造作家具についてはさっぱりわかりません。思い描かれているものって素敵そうですね~
115: 匿名さん 
[2015-07-26 23:43:30]
フルフラットはコンロ前も抜けているもので(なんとなくアイランドキッチンに近くなります)、フラットはコンロ前は壁がある。フラットにしないとキッチンに立ち上がりがつきます。他物件ですが、シティタワーのモデルルームがフラットキッチンになってて、参考になる、かも。
116: 匿名さん 
[2015-07-27 07:58:20]
あっという間にオプションで100万超えてしまいました
金銭感覚おかしくなりそうです
117: 匿名さん  
[2015-07-27 09:30:55]
フラットは、フルフラットよりも幅(奥行き?)が狭いです。
118: 匿名さん  
[2015-07-27 13:21:16]
皆さんはコンシェルジュサービスにどんなことを期待しますか?

ホームページにあるような、タクシーの手配やクリーニングの取り次ぎ、ケータリング業者の紹介は、わざわざ管理費を払ってまでしてもらうレベルではないと感じてしまいます。(調べればすぐにわかることや、手間をかけずに自分でできること、使う機会が稀なことってお金を払う価値があるのかな?と思ってしまうのです。)

コンシェルジュの仕事自体がそういうものなのでしょうし、存在自体が安心感だったり特別感なのかもしれませんけど。

せっかくだからコンシェルジュサービスも前向きに期待したいので、皆さんがどんなメリットを感じているのか、教えて頂けませんか?
119: 匿名さん 
[2015-07-27 14:08:05]
今住んでいるところのコンシェルジュでは、クリーニングサービスを利用している方は多いですよ。
あとは、宅急便の集荷受付や共用施設の予約、粗大ゴミのシール購入もできてとても便利です。

何よりエントランスにいてくれる事での安心感がありますよね。
120: 匿名さん 
[2015-07-27 16:25:36]
クリーニングいいですよね。
出かける前に出せて外出できますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる