三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-30 14:56:32
 削除依頼 投稿する

契約者の方専用のスレッドです。
有意義な議論をしましょう。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574663/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.13  管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:13:49

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

【契約者専用】武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト

141: 匿名さん 
[2015-08-01 14:31:26]
二次も51戸の販売でモデルルームオープンからたったの数ヶ月で460戸が売れてしまうとは…。改めてこの物件を買えて良かったと思う。
142: 匿名さん 
[2015-08-01 15:17:26]
エコカラットってフィルタと同じで目詰まりしたら効果なくなるのかな?あと壁に貼る時、下手くそな業者だとボンドの匂いがするらしい。
むしろ観葉植物置くか、空気清浄機置いた方がいいのかな?
143: 匿名さん 
[2015-08-02 16:11:41]
>>141
登録締め切りまでのハラハラした感じは二度と嫌ですね。私もほっとしています。
144: 匿名さん 
[2015-08-02 16:17:05]
>>142
エコカラットいいですよ。ボンドはちゃんと室内用のものを使う様に念押しした方がいいかもしれません。
観葉植物はインテリアとしてもいいので、私は置くつもりです。
145: 匿名さん 
[2015-08-03 00:40:52]
エコカラットって金額的にはどのくらいのものなのでしょう。
例えばですが、15平米程度のリビング一面を張り替えるならいくらくらいするものなのでしょう?
146: 匿名さん 
[2015-08-03 01:10:29]
三井さんより安ければ頼んでしまおうと思って色々見ていましたが、エコカラット自体の値段が安いものから高いもので倍は変わります。20万から30万位が目安?って感じかと思います。
147: 匿名さん 
[2015-08-04 19:08:34]
差し支えなければ教えて下さい。
皆さんどちらでローンを組まれますか?

倍率の事ばかり気になり、買えるかどうか分からない状態で、ローンの事まで考えが及んでいませんでした。
自分はお勧めされた三井住友信託銀行か、ソニー銀行かなと思っています。
148: 匿名さん 
[2015-08-04 21:23:07]
>>147
あと2年後だからまだ考えないよ。決めても変わっちゃうからさ。
今なら住信sbiかソニーかイオンかな。
149: 匿名さん 
[2015-08-05 09:51:10]
>>148
ありがとうございます。
営業さんから、契約会のとき変更可能ですがローンの本申し込みも一緒に行って下さい、と言われ、焦ってしまいました。
金利等考え、直前に再考するのが一番ですね。
150: 匿名さん 
[2015-08-05 10:06:42]
>>149
はまぎんの本申込しつつ、あと2年で色々探すのが安心でいいですね。金利の低いネット銀行がいいですね。
151: 契約済みさん 
[2015-08-05 10:17:00]
私は現金購入前提で本審査を通していませんが、2年後くらいに金利水準を見てローンを組むか考えています。その場合は三井の提携銀行であり金利優遇を受けれるソニー銀行か、既存住居の売却が前提にならないりそな、とみん銀行あたりを検討する予定です。商業棟にイオン系列の店舗が入るならイオン銀行でもメリットあるかも・・と思いつつ(商業棟の各区画の規模的にスーパーは入らないと思いますが)。
152: 契約済みさん 
[2015-08-05 12:40:28]
私も10年のローンにしていますが、今の金利と住宅減税で利益だし、現金を1%で運用と思いますが、2年後の状況で再考します。
153: 匿名さん 
[2015-08-05 19:22:00]
皆さんすごいですね!
自分は5000万借入します。同じくらいの人いますかね?
154: 匿名さん 
[2015-08-08 11:19:41]
私もローンです。
ローンの方も多いと思いますよ。
あと2年できるだけ現金貯めようと節約始めました!

家具、カーテン、家電等の購入資金も必要ですしね。

155: 匿名さん 
[2015-08-08 18:33:22]
>>154
同じくです!
156: 匿名さん 
[2015-08-10 15:29:04]
ローン控除を目一杯使いたいので6500万位借ります。長期優良住宅は税制面がいいですね。
157: 匿名さん 
[2015-08-10 16:12:52]
>>156

固定資産税もバカにならないしね。。。
158: 匿名さん 
[2015-08-14 20:49:33]
食器棚、オプションで頼まない人いますか?
面材の見本だけもらって、外注する方がお得と聞いたことありますが、どうでしょうか?
159: 匿名さん 
[2015-08-16 21:00:47]
>>158
うちは頼みます。
160: 匿名さん 
[2015-08-17 09:39:11]
>>158

うちは頼みません。今の食器棚をそのまま使います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる