阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ西宮北口 クラウンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 大屋町
  6. ジオ西宮北口 クラウンズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-02-14 05:31:10
 削除依頼 投稿する

ジオ西宮北口 クラウンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/crowns/

所在地:兵庫県西宮市大屋町200番、204番(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:80.16平米~111.04平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.2.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-04 22:23:03

現在の物件
ジオ西宮北口 クラウンズ
ジオ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市大屋町200番、204番(地番)、兵庫県西宮市大屋町27番8(住居表示)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩9分
総戸数: 20戸

ジオ西宮北口 クラウンズってどうですか?

61: 匿名さん 
[2015-10-18 13:04:25]
>>59
知っとるで。

キリンのとこは駅前界隈でマンションか商業施設しかないから、一新されててまだええかなと思い。

ジオガーデンズ周りやクラウンズ周りは地元の人多そうで、なかなかの空気感が出てるしな。

西北からそういうの省いたら、北側しかないし、今はプレミストしかないやん。
62: 購入検討中さん [男性] 
[2015-10-18 14:02:55]
キリン周辺に賃貸で住んでいます。
日頃の生活があまりに便利で、球場前線も閑静なのでキリン跡地マンションの購入を検討しています。
西北の南というとジオタワーの頃より地歴のことを言われ続けていますが、ジオやベリスタができて随分と変わった気がします。
スレ違いですみません。
63: 匿名さん 
[2015-10-18 15:50:46]
>>61
大屋町は昔から問題なしの所ですが、、、
64: 匿名さん 
[2015-10-18 20:22:35]
>>63
違ったね。失礼。
阪急に選び抜いたとまで言わせるものはなんでしょう?近くを歩き回ったんですが、微妙なとこしかなくて。
65: 周辺住民さん 
[2015-10-18 21:14:52]
西宮の中でも
微妙なところを選び抜いたんでしょうね。
66: マンコミュファンさん 
[2015-10-18 21:47:20]
まあ、確かに「選び抜いた」とは言い過ぎやね。
尤も、「偶々取得できた土地ですが」とは言えんけどね。
ここは芝村ではなく、瓦木か瓦林村だったと思うが、田舎臭い感じがするわ。
この辺りは名士のMさん一族が,あまり田畑を手放さずアパート等で運用してるから、
一体感がなく雑然とした感じがするのではないかな。
これからも税金対策で小規模な開発がこれからも散発するでしょうな。
67: 匿名さん 
[2015-10-19 00:57:49]
>>59
昔から大企業の社宅がある地域の地歴は問題無し、
これ常識ね!
わざわざ問題地区に社宅なんか建てない。
68: 匿名さん 
[2015-10-19 06:28:25]
>>67
芝村で検索したらウィキペディアに載ってるけど違うんですか?
丸橋町もそうだったんだ。
69: 匿名さん 
[2015-10-19 08:06:52]
>>66
へー、おもしろい。
ちまちましてるよね。

阪急は地元で専業ちゃうんやから、丸橋町のような物件をやらずに、なんでここやキリン跡でちまちまやらんでも思います。手広くやりますよね。
70: 匿名さん 
[2015-10-19 08:08:05]
まあ、ジオタワーとジオガーデンズはそれぞれ違った意味で意義が大きいと思うが。
71: 物件比較中さん 
[2015-10-19 08:33:33]
当時を含めたジオタワーの人気っぷりと竣工後にもなかなか完売せずに不人気ぶりをみせたジオガーデンス・・・。
やっぱり今のご時世、駅にどれだけ近いかが重要です。
メディアを使ったイメージ戦略で「住みたい街」を演出しているけど、本当に住み良いのはそのエリアの1部分。
賢い消費者はそういったイメージに踊らされずしっかりと見極めている気がする。
郊外の徒歩10分前後圏内は数十年後には空き物件がアチコチに出てリスクが高くなりそうな予感がする。
72: 周辺住民さん 
[2015-10-19 08:39:36]
民間の”改良事業“ちゅう事だすわ。
73: 匿名さん 
[2015-10-19 11:49:15]
>>71
ガーデンズはまず大規模さが原因でしょう。次に安っぽくて、周りがヤバイからでしょう。遠いといっても、10分なら他とそんな変わらないですよ。タワーが特殊なだけで。

あそこで400戸以上が竣工後1年で売れたのはむしろすごいと思います。高くはないが安くもないし、踊らされまくってるのでは?他は数十戸ですからね。

最近竣工時に完売する物件はほぼないし、デベも今後が高くなることを知ってるから、値引きせずダラダラ売ってますからね。

まあ、ガーデンズで地域も変わっていくといいですね。その意義が大きい。民間でないと難しいだろうね。
74: 匿名さん 
[2015-10-19 11:52:36]
>68
また尼坊が暴れてるけど西宮北口は場所選びが重要なのは間違えない。
因みのここはセーフ、ジオタワーもセーフ、ジオガーデンズはアウト、JR西宮北の半径500mはアウト、1km未満はアウトだったり、微妙だったり、セーフだったり。
それに対しJR尼は潮江はアウト、それ以外もまた次のアウト地区が点在してるから市内のほぼ全域がアウトか微妙でセーフの地区は限られてるのでスタートラインから別次元。
75: 匿名さん 
[2015-10-19 12:29:37]
あの地域がどうだとかこうだとか、
老害らしい発想だね。現実を見ろよ現実を。

>>74
セーフ、アウトとか書いてて虚しくならんのかねw
76: 匿名さん 
[2015-10-19 12:57:53]
過去より現在が重要、
現在のJR尼崎は関西で最も整備された駅前。
西北なんてガーデンズ人気にあやかっただけ。
話にならんわ(笑)
77: 匿名さん 
[2015-10-19 13:34:07]
>>73

>最近竣工時に完売する物件はほぼないし

直近では明石のタワー、ハーバーランドのパークタワーも竣工前完売。
尼ですら最近は西宮より断然の立地で塚口のマークフロント、J尼駅前もほぼ竣工前完売が確実視されているが・・・。

78: 匿名さん 
[2015-10-19 13:47:47]
竣工前完売は77さんが書いた以外にも結構あるが、
西北ジオタワーはほぼ即日完売じゃなかった?
79: 匿名さん 
[2015-10-19 13:57:15]
ここ検討している人は、いかなる条件がよくても尼崎は検討していないと思うので、
このスレでとりあげるべきではないと思います。
80: 物件比較中さん 
[2015-10-19 18:08:12]
近頃の尼崎は飛ぶ鳥を落とす勢いでマンションが次々売れてる気がする。駅近物件の阪神間なら個人的には西宮に拘らないけどなぁ。それよりなにより西宮は駅近に物件がないからねぇ。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる