埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-26 20:52:17
 
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
前スレ
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/

[スレ作成日時]2015-06-28 16:00:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3

829: 匿名さん 
[2015-07-21 13:24:20]
ショッピングセンターは基本的に車で行く所であるから、距離が15キロ位なら普通にどこでも行きますよ。
ちなみに戸田から池袋駅まで12キロです。
都内はもちろん車では行きませんし、都内の店見て回るのと大型ショッピングセンター見て回るのは、買うものが違ってきます。
都内行きますって人は大きな荷物は宅配で送るのでしょうか。
830: 匿名さん 
[2015-07-21 14:49:08]
コクーンって、そんないい?
対象は30代までの小さい子連れの家族では?
40代の自分にはテナントや食べ物屋がチープ過ぎて行くところがなくて、ショボくても大宮そごうか浦和伊勢丹に行ってしまう
831: 匿名さん 
[2015-07-21 14:49:12]
埼玉の人間が東京ばっか行ってるけど、東京の人間が埼玉に来てもらえるような魅力的な場所が欲しい。
今だとアーティストのライブでスーパーアリーナと、サッカー日本代表戦の埼スタ位だと思う。
オシャレで都会的要素だと都内には勝てないから、見沼田んぼのセントラルパーク構想を早く実現し都内では味わえないような自然あふれる癒しスポットにすればいいと思うw

832: 匿名さん 
[2015-07-21 14:56:19]
コクーン、ステラタウン、イオン与野、LaLaガーデン、ららぽーと富士見、アリオ上尾、イオン浦和美園、パルコ浦和、この辺までは新都心周辺の人は行きますよ。

デパートになるとまた選択肢がそれぞれ違ってくると思います。
833: 匿名さん 
[2015-07-21 15:00:27]
東京→神奈川 中華街
東京→千葉 ディズニーランド
東京→埼玉 ?????
834: 匿名さん 
[2015-07-21 17:03:50]
埼玉はレイクタウンだと思う

わりとまじめに
835: 匿名さん 
[2015-07-21 17:09:18]
デパートはいかに太客を持ってるかというとこがあって
そこが浦和伊勢丹がずっと埼玉首位な理由である。
とはいえ、埼玉ではというだけで、他の同規模の人口の都市のデパートよりだいぶ売上少ない。

埼玉は郊外型店舗のほうがだいぶ優勢だから。

あと馬鹿に出来ないのが大宮のルミネ
客の入りも売上も大宮のトップ

836: 匿名さん 
[2015-07-21 17:40:59]
埼玉県も沢山のSCが出来たので、どこに行こうか選択肢が増えましたよね。

都内に行くもよし、SCに行くもよしという感じです。
837: 匿名さん 
[2015-07-21 17:53:48]
埼玉は観光地に弱いよね。
秩父・長瀞は住んでいる場所によっては、埼玉県民でも行きづらい場所だよね。
行きやすいから、メインは川越かな。
それ以外はわざわざ県外から来てくれるほどの観光地は無いよね。

838: 匿名さん 
[2015-07-21 18:15:57]
海がないから仕方ないよ。
839: 匿名さん 
[2015-07-21 18:27:33]
埼玉県は観光地は川越が有名ですが、他には特にないのでは。埼玉県に観光地を求める人も少なそう。
840: 匿名さん 
[2015-07-21 18:28:04]
スレチ
841: 匿名さん 
[2015-07-21 18:47:41]
観光地行くための出発点だよ。
842: 匿名さん 
[2015-07-21 18:49:57]
スーパーアリーナ、埼スタ、鉄博、盆栽村

これだけでもまぁまぁじゃないですかな
市内限定ですが。


県としては確かに微妙ですが
市としてはまずまずかと
843: 匿名さん 
[2015-07-21 18:51:45]
人口の湖がありますよ!
844: 匿名さん 
[2015-07-21 19:16:52]
今アリーナでやってる魔法の美術館は都内からも集客できるイベントだよね。
845: 匿名さん 
[2015-07-21 19:17:52]
他県からわざわざの観光地となると
東京区外も正直すこし微妙で
千葉もディズニー以外は微妙かと
846: 匿名さん 
[2015-07-21 19:18:49]
スーパーアリーナは全国唯一の規模なので
ここでしかできない、というハコでもある。
847: 匿名さん 
[2015-07-21 19:19:09]
小さい子ども向けだし。
848: 匿名さん 
[2015-07-21 19:26:45]
スーパーアリーナは完全に勝ち組の箱。
鉄道博物館も人気の施設と言っていいだろう。
コクーンシティもヨドバシと組んだことで勝ち組SCになろうとしている。
いいんじゃないでしょうか。
849: 匿名さん 
[2015-07-21 19:29:38]
勝ち組ってなんだかなぁ、

ヨドバシってさらに、

ずれてる
850: 匿名さん 
[2015-07-21 19:40:34]
ヨドバシカメラマルチメディアAkibaの初年度売上高が約930億!

そこらのデパートじゃ太刀打ちできない売上の商業施設を作ったのがヨドバシ。
新都心のヨドバシは規模的にヨドバシの中で上位。コクーン2と相乗効果も期待出来る。
851: 匿名さん 
[2015-07-21 19:58:38]
規模的に上位だっけ?

梅田とか、京都とかでかいとこたくさんあるけど
852: 匿名さん 
[2015-07-21 20:12:48]
幕張、みなとみらい、と比較してどうなの?

規模だけなら、幕張のイオン+コストコにはかなわないが
業務集積は少し上回ってるのかな

利便性では新都心が一番いいか
853: 匿名さん 
[2015-07-21 21:27:22]
盆栽村って万人向けじゃないよね。
新都心のヨドバシと、大宮のビックの食い合いになると思う。

854: 匿名さん 
[2015-07-21 22:20:42]
万人向けの施設なんて、そうそうないですよね。

ヨドバシとビッグが競争していいじゃないですか。どこも競争ですよ。
855: 匿名さん 
[2015-07-21 22:33:46]
電気屋でどんなもの買ってるのですか?
マンション買うときに大体ほとんど揃えなかったですか?
これからマンション買うのなら、家電はマンション購入以降になると思いますが。
856: 匿名さん 
[2015-07-21 22:58:51]
皆さん評論家みたいになってきましたね(笑)
857: 匿名さん 
[2015-07-21 23:11:23]
平成ひろばの両脇の歩道を整備してほしいね。
あそこの歩道が整備されて沿道に店舗がふえればだいぶ回遊性が高まるのに。
858: 匿名さん 
[2015-07-21 23:24:08]
さいたま新都心に連休中に行きました。コクーンの駐車場は、車で埋まってました。ヨドバシの来場者数も多そうですね。
859: 匿名さん 
[2015-07-21 23:42:44]
参道沿いのあの大きなマンションの手前が工事中です。
あそこにはどんなものが建つのですか?
860: 匿名さん 
[2015-07-22 05:40:21]
区役所別館のことかな?
861: 匿名さん 
[2015-07-22 07:06:00]
立川とさいたまの往復って自慢にもならない。
862: 匿名さん 
[2015-07-22 11:07:35]
参道を完全歩道化にして、見沼田んぼまでの歩道を整備していただきたい。近くに自然があるのが、大宮の魅力だと思う。
863: 匿名さん 
[2015-07-22 11:29:56]
>>859
区役所別館完成→県合同庁舎が区役所別館に移転→区役所が県合同庁舎跡地に移転→各再開発エリアの地権者が区役所跡地に移転→各エリアの再開発始動という流れだね
864: 匿名さん 
[2015-07-22 12:17:00]
さいたま新都心の周辺はオシャレですね。あの付近をブラブラ散歩するのは楽しいですよ。
865: 匿名さん 
[2015-07-22 12:44:41]
氷川参道の存在が大きいように思う。
866: 匿名さん 
[2015-07-22 15:00:21]
初詣 ランキング

1 明治神宮
2 川崎大師
3 成田山新勝寺
4 浅草寺
5 伏見稲荷大社
6 鶴岡八幡宮
7 住吉大社
8 熱田神宮
9 大宮氷川神社
10 太宰府天満宮

ここまで200万人超えの、ビッグ10
11位は150万人台の生田神社

9 氷川神社
10 太宰府天満宮
867: 匿名さん 
[2015-07-22 15:02:45]
上位10の中では、観光地化できてない部類かなと思う

伏見稲荷みたいなことになってほしいわけではないけどね
868: 匿名さん 
[2015-07-22 15:52:59]
>>864
どこからの方ですか?
869: 匿名さん 
[2015-07-22 17:32:35]
観光地化してないのに上位トップ10に入ってる大宮氷川神社。
地元の人に愛されている証拠だよね。
氷川参道周辺はカフェや美容院なども多く良好な住宅地でもある。新しく移転する区役所の複合施設も氷川参道の景観を考えて建設し、オプンカフェなどをつくるようだ。市民会館跡地は博物館予定。
地元の人が散歩で訪れる際にちょこっと入れるお洒落なカフェや公共施設があれば十分じゃないかな。
870: 匿名さん 
[2015-07-22 17:42:07]
宇都宮線沿線の者ですが、初詣は昔から氷川神社です。
871: 匿名さん 
[2015-07-22 17:51:39]
>近くに自然があるのが、大宮の魅力だと思う。

物はいいようですね(笑)
872: 匿名さん 
[2015-07-22 17:57:53]
大宮東口駅前に7階建て雑居ビルを新築ようだが。あの辺り都市計画地域だから、建て替えできないんじゃなかったのか。。。

あれはいかん。
873: 匿名さん 
[2015-07-22 18:09:02]
大宮駅東口徒歩1分の実力。
それゃ簡単に土地手放さないよなという値段だ。当然都市計画から外れてるから建て替えしてる。
都市計画に入ってるのはアイメガネの建物。大一ビルも含めてもう限界が近づいてるように見える。計画は10年後に着工予定。

http://www.kaindo.co.jp/detail_kaindo_1_kaindo_2_6436
874: 匿名さん 
[2015-07-22 18:40:32]
>>873

何もしないで月144万の収入が地権者にあるのか
そりゃー土地売らんわな 売らなければ半永久的に家賃収入ですね!!
875: 匿名さん 
[2015-07-22 18:44:48]
一階が144万で7階まであるから、全部テナント埋まったら年に一億近い収入ですね
876: 匿名さん 
[2015-07-22 20:09:21]
でもあのビル以外は新たにビル建てそうな感じでもないよね。
もしかしたらあのエリアもそこそこ広い再開発用地確保できるのかな?
877: 匿名さん 
[2015-07-22 22:21:48]
埼玉高速鉄道は新・大宮区役所を経由させ大宮駅に延伸すべき。
878: 匿名さん 
[2015-07-22 22:32:14]
>>877
寝言はねてからおねがいします
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる