埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-26 20:52:17
 
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
前スレ
「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/

[スレ作成日時]2015-06-28 16:00:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について3

551: 匿名さん 
[2015-07-15 23:15:46]
>>550
俺は、寂れて見えるとは書いてないだろ。勢いが昔より落ちてきてると書いた。しかも相対的にだ。

ハタシネマも白鳥座もロキシーもみんなバンフレット持って帰るシーンが休日は見られた。今は、SCに行ってしまってる。そう言う若造達が造り出す雰囲気が大事。おっさんの地価云々など悲しいかな老け込み過ぎて受けない。
552: 匿名さん 
[2015-07-15 23:17:06]
目白押しって大門町と区役所以外なんかあったっけ?
PARCOやヨドバシなどが出来てくれれば面白いのに
553: 匿名さん 
[2015-07-15 23:20:53]
どこが目白押しなんだよw
554: 匿名さん 
[2015-07-15 23:34:12]
そごう裏の区画整理は完了間近。
ソニック北側低層階商業施設のタワマン。
中央デパートエリア再開発。
区役所移転。
移転すれば区役所跡地も空地のままなわけはないでしょ。
こんだけ再開発の予定があるとこ珍しいとおもうけど。
555: 匿名さん 
[2015-07-15 23:41:30]
>>554
同感です。新都心に関しては、マテリアル跡地が、どうなるか、楽しみですね。
556: 匿名さん 
[2015-07-15 23:43:59]
警察と造幣局に何を期待するのか。
557: 匿名さん 
[2015-07-15 23:44:09]
>>551
ちなみにハタとかロキシーとか言ってる時点であなたの方がおっさんな気がする。
まあ俺もハタにマルエツあった頃から知ってるおっさんどけどねw
558: 匿名さん 
[2015-07-15 23:48:19]
>>556
それ以外の未定の部分にワクワクするのが人情でしょ
もちろん蓋を開けてガッカリのパターンを覚悟しつつね
559: 匿名さん 
[2015-07-15 23:48:42]
>>557
君はショーアップ大宮だろうな。エロオヤジ。
560: 匿名さん 
[2015-07-15 23:50:28]
それは知らんw
オークラ劇場のこと?
561: 匿名さん 
[2015-07-15 23:56:45]
>>560 そう。ツーカユーはモーホーか。
562: 匿名さん 
[2015-07-16 00:04:38]
なんでやねん。
そーいや昔はオークラ劇場の宣伝カーが普通に街中走ってたよね。
すごい時代だったわ。
563: 匿名さん 
[2015-07-16 08:40:04]
>>548
コクーンシティの存在が大きすぎるね。

発展していく町の開発スレ。
コクーン3オープンもカウントダウンだね。
564: 匿名さん 
[2015-07-16 08:53:06]
プレミスト大宮氷川参道瞬間蒸発で完売したな。平均坪270万じゃ安すぎたかな。
565: 匿名さん 
[2015-07-16 10:03:51]
区画整理目白押しと言いますが、
区画整理が実際に開始されて完了するまで、何十年かかると思っているのですか?
どこの区画整理も話が出て完了するまで30年40年は当たり前のようにかかっていますよ。
道路1本整備するのに、とてつもなく時間がかかりますよ。
566: 匿名さん 
[2015-07-16 10:20:40]
>538
>「絶対」地価が上がると、誰が書いている?

上昇し続けると書いていませんか?
上昇し続けるなら買えばいい。高く売りさばけるでしょ。
大宮の地価の上昇が羨ましい?どこからそういう中学生的発想が出るんでしょうね。
小学生あたりからやり直した方がよろしいのでは?
567: 匿名さん 
[2015-07-16 10:32:28]
どんな資産に関しても、絶対上がる・下がるなんてものはないんだし、それは自明なことですよね。揚げ足をとるかのごとく、いちいち細かいところに、食いつかなくてもいいと思うんですよね。
小さいなと思ってしまいます。
568: 匿名さん 
[2015-07-16 10:40:59]
今の状況だと大宮駅近くのマンションは宣伝もろくにせずいつの間にか販売して、あっという間に完売する感じだよ。
よっぽどアンテナ張ってないと検討すらできない。
569: 匿名さん 
[2015-07-16 10:53:43]
区役所通りの拡張用地は既に購入済み。
開発用地は県やさいたま市の土地。
区役所通りは5年もすると見違えるような綺麗な街並みになる。
大きな街区の区画整理以上の効果がある。
570: 匿名さん 
[2015-07-16 12:18:52]
明日からはヨドバシだらけの書き込みになるんだから嫉妬厨の相手してないで中身ある話しようぜ。
だれか>>507わかるひといない?
571: 匿名さん 
[2015-07-16 12:52:44]
いよいよ、明日コクーン3がオープンですね。絶対に行きます。
572: 匿名さん 
[2015-07-16 13:46:25]
>>569
大きな街区の区画整理以上の効果がある

具体的にどのような効果でしょうか
573: 匿名さん 
[2015-07-16 15:37:17]
>>572
道路拡張により歩道や自転車レーンの整備。耐震化された下水道管引き換え。地中電線化などのライフライン整備。
民間の宅地事業推進による県内最大のタワーマンション建設。
消防署の建て替え。複合公共施設移転建て替え。公園の整備。

区画整理以上の効果があるよね。
574: 匿名さん 
[2015-07-16 16:10:57]
コクーン1の入口付近にめっちゃ行列できてた。
アリーナでやってるEXILE的なやつのファンがプリクラに並んでるだけのような感じもしたけどそれにしてはすごい行列だった。
コクーン1に新店オープンしたりしてないよね?
575: 匿名さん 
[2015-07-16 16:16:24]
>>573
県内最大のタワーマンション

これって大宮グランドミッドタワーズの事?
576: 匿名さん 
[2015-07-16 16:24:07]
コクーン1の入口はGUが秋口にオープン予定だと思ったけど。
何にしても行列は凄いね。
577: 匿名さん 
[2015-07-16 18:02:25]
>>570
区役所別館跡地は県合同庁舎が移転して使うようだよ。そのための改修工事を今やっている。
578: 匿名さん 
[2015-07-16 18:18:40]
>>573
だから、大宮で区画整理以上にどんな効果があるのか具体的に言ってみなさいって。
579: 匿名さん 
[2015-07-16 18:26:27]
>>578
カリカリしなさんな。
大きな街区区画整理と同等以上の効果があるのは573の書き込みで理解できない?

通常の区画整理じゃタワマン建って終わりなんてのあるよね。

ブラスでの効果としたら大宮と新都心の地域連携拠点として明確になるだろうね。

580: 匿名さん 
[2015-07-16 19:28:57]
今日はイグザイル来てるから、朝からずっと混んでるよ。
581: 匿名さん 
[2015-07-16 20:25:25]
>>579
だから、具体的に言ってみ。
何も578には書かれていない。
579が573と同一人物なのはわかった。
妙な改行からよくわかったから、具体的に言ってみ。
582: 匿名さん 
[2015-07-16 20:49:06]
>>581
具体的って?
573に書いた区役所通りの地中電線化や下水道や水道管の耐震化は具体的じゃないの?
583: 匿名さん 
[2015-07-16 20:58:25]
イベント客は、コクーンで爆買いしていますよね?
584: 匿名さん 
[2015-07-16 21:03:14]
>>583
するわけないだろ。
585: 匿名さん 
[2015-07-16 21:07:09]
コンサート前に荷物増やすことはしないよ。行ってもよっぽど気に入ったものないと買わない。食事とかはしてるね。
大きいのは後日コクーンに買い物客に繋がることだね。スーアリの存在はやはり大きい。
586: 匿名さん 
[2015-07-16 21:14:50]
地方にもショピングモールあるから、珍しくないし。
車で来てる人は来た道で帰るだけ。電車だと手荷物は減らしたいから買わない。
587: 匿名さん 
[2015-07-16 21:22:55]
いよいよ明日はコクーン3オープン!
588: 匿名さん 
[2015-07-16 21:27:35]
ゼビオは東口と西口両方かよ。余計な心配してしまった。
589: 匿名さん 
[2015-07-16 21:38:44]
植物の店、綺麗でした。
590: 匿名さん 
[2015-07-16 21:59:26]
>>580

オグザイルだよ
591: 匿名さん 
[2015-07-16 22:17:38]
コクーン3なかやか綺麗な建物に仕上がったね。たいしたんもだ。
592: 匿名さん 
[2015-07-16 22:41:07]
あのヨーカ堂が、よく化けたもんですね。デジタルな雰囲気が出てる。
593: 匿名さん 
[2015-07-17 13:08:16]
ヨドバシの書き込みないね。
みんな意外とサラリーマンなのかな?
今行ってきたけどガーデニングとペット屋がいい感じだった。
中国人の爆買いを生で初めて見たw
594: 匿名さん 
[2015-07-17 13:34:23]
大宮最大の商業施設は大宮駅そのもの
ルミネだけで高島屋とそごうを足したくらいの売上がある
595: 匿名さん 
[2015-07-17 13:51:26]
首都圏の特別区以外だと。。

路線価ベースで大宮は
横浜、立川、吉祥寺の次の4番目で川崎の上
都市全体としては川崎≧さいたま、の気がするので
大宮の中核性が高いことの証左だろう

最高路線価になると立川がべらぼうに強く、大宮の2倍
都心からの距離はそれなりにあるのにあの地価は驚異的
都心アクセスもよくはない。

いっぽうライバルとされる町田は弱く八王子レベル、
大宮の3分の2程度しかない
やや広がった中心街が最高地価には不利かな

千葉市、船橋、柏などの千葉勢は浦和とおなじくらい
大宮の半分程度、上昇力は浦和以下。


首都圏郊外核の一番の勝ち組は立川かなぁ
596: 匿名さん 
[2015-07-17 13:51:54]
>>573
県内最大のタワーマンション

これって大宮グランドミッドタワーズの事?
597: 匿名さん 
[2015-07-17 13:59:31]
代ゼミ入口にベルヴュオフィス大宮改修工事中とありました。
結局オフィスビルになるのかね。
598: 匿名さん 
[2015-07-17 15:58:05]
家電量販店なんてどこにでもあるからコクーン3のヨドバシは魅力がないとのネガの発言。
ネガの考えが世間とどれだけずれてるか今日から審判がくだされるのか。
599: 匿名さん 
[2015-07-17 16:10:56]
さっきコクーンヨドバシカメラ行って来たが混んでた。
ビックカメラ、ヤマダ等見てきてるので特に凄いとも思えなかった。
恐らく喜んでるのは車持てない人かな。
ビクトリアも西口のゼビオより小粒だった。
600: 購入検討中さん 
[2015-07-17 16:57:45]
ヨドバシって政令都市クラスでは超大規模店を展開することが多いから
コクーン3のサイズでどうなるかは見もの

梅田店とか秋葉原店、京都店のイメージが強い


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる