株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. [契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-10 19:07:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/

[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム

801: 住民さん 
[2017-05-12 22:03:40]
ドアにオーナメントを飾るのも常識外れですか?
802: 契約済みさん 
[2017-05-13 00:37:24]
>>801
常識外れというより、そういうのは昨今あまり流行らないのでは?
表札も出さず、周囲と同じようにして目立たなくする傾向にあるように思います。
803: 住民ですが 
[2017-05-14 10:46:40]
少なくとも私の住んでいるフロアでは、皆さん玄関前はきちんとされています。ベビーカーを置いている方もいらっしゃいますが、たたんで端に寄せていますし、常時出しっぱなしではなく夜間などは玄関内にしまっているようです。傘も雨の日に使った物を一時的に置いてあっても翌日には皆さんしまってあります。このくらいでしたら私は全く気なりません。他の方が書いておられるような事が同じマンションでおきているなんて驚きました。
804: マンション住民さん 
[2017-05-14 12:19:52]
スーパーのカートの件は「ショッピングカートの間違い」か「住人ではない誰かが面白がって書き込んだ」
可能性もあると思う。
805: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-14 12:30:48]
ここはつくば市の一等地で、ランドマーク的な存在でもあるのだから、マナーの良い上品な雰囲気を保ちたいですよね。
さすがエンブレム、と言われマンションにしたいです。
806: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-14 12:38:44]
>>803 住民ですがさん
ベビーカーを置いている時点できちんとはしていない。
常時置かないのが規則です。

807: マンション住民さん 
[2017-05-14 13:18:54]
規則だ、常識だという一方で
すれ違っても、挨拶ひとつかえせない住人も多いマンション。

いまどき「さすが・・・と言われるように」などどいう価値観は
そぐわない時期になったことさえ気がつかない様だ。
808: 住民さん 
[2017-05-14 13:44:52]
挨拶出来ない方が多いのにがっくりしています。
規則がどうのこうのいう人に限って挨拶出来ないんじゃないですか。
何でかって、挨拶しなければならないと規則にうたってないから(笑)
809: 違法駐車 
[2017-05-14 14:44:27]
土日になるとサブエントランス側の違法駐車が目立ちますね。
来客用駐車場を予約してお金を払って狭いところに苦労して停めている方もいるというのに。

いきなり警察を呼ばれても文句言えないですよ。
管理人さんに聞きましたが、常陽銀行側が歩道になってるようですから。

工事業者等でも無条件で停めて良いとは、私は思いません。
やむを得ず停めるのであれば訪問先と緊急連絡先を書いておくなどの対応が必要かと思います。
810: 住民 
[2017-05-14 16:10:57]
昨日は某エコカーも二階の駐車場の番号の書いていないところに駐車している方いましたね。

ゲート必要ですよね。
無断駐車が多すぎですもんね。
警察呼ばれても文句言えないですよね。
811: 住民の1人 
[2017-05-14 16:18:52]
>>807 マンション住民さん
>>808 住民さん

えっ!?
挨拶しない人が多いですか!?

私はこのマンションで挨拶をしない住民と出会ったことがありませんよ?

都内のマンションでは、挨拶はおろか、誰も目を合わせようとしていませんでしたが、こちらのマンションでは、みなさん、目を見て挨拶して下さいます。
駅からこんなにも近いマンションだというのに、なんて心があたたかい住民たちなのだろう、と毎日感激しておりました。

挨拶をしないというのは、こちらから挨拶をしても返事がないということですか?
それでしたら残念なお話ですが、相手からの挨拶を待っているのであれば、相手側も「この人は挨拶もできないのか」と同じように思っているかもしれません。


せっかく縁あって同じところに住んでいるのですから、お互いに歩み寄って思いやりの心を持って暮らしていきたいと思いませんか?

私はこれからも挨拶を続けていきます。
812: 独り言 
[2017-05-14 16:46:34]
挨拶する人、しない人
ルール違反をする人、それを許せない人

マンションの中にはいろいろな人がいます。

中にはいきなり駐車違反を(管理人には相談なく)警察に通報する人がいるかもしれません。
車で来た友人や家族に罰金を払わせることになるかも。

「見られている」という意識と、想像力を持つことが大事なのかなと思います。
何もマンションに限った話ではありませんが。
813: 住民 
[2017-05-14 17:55:54]
残念ながら私も挨拶しない方が多いな、という印象です。
811さんの書き込みを見て驚きました。子連れですが、ベビーカーでエレベーターに乗ろうとしたら明らかに嫌な顔をされたり、すこしがっかりすることが続いています。
挨拶に駅近だからとかは関係ないですよね。挨拶しあえる感じの良いマンションになったらいいと思っていますが、関わりを持ちたくない方も多く住まわれているのでしょうか。
814: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-14 17:59:51]
私も挨拶しない人に出会ったことないぐらいみなさん挨拶してもらってすごく温かい気持ちで生活しております。
ベビーカー大丈夫ですか?とかひと声かければいいんじゃないですか?私は声をかけるようにしていますし、なるべくエレベーターの中でも畳んで乗るようにしています。気づかいは必要ですよね。
815: 住民ですが 
[2017-05-14 19:26:08]
私も挨拶でいやな思いをしたことありません。荷物が多い時に駐車場入り口のドアを開けて待っていてくださる方や、エレベーターで開のボタンを押してくださる方など、皆さん親切だなぁと思っていました。私はマンションに住むのは初めてなので他はどうか分かりませんが、こういう方々を見習っていこうと思います。
816: 残念ながら 
[2017-05-14 19:36:13]
世の中には子どもが嫌いな方もいますからね。
悲しいですが割り切らないとやっていけない部分もあると思いますよ。

話は変わりますが、ゴミ置き場のカートを持ち出している方がいたような。
私の見間違いだと信じたいのですが。
817: 99 
[2017-05-14 19:54:45]
うちでは自宅用に台車を買ってありますが、それ使ってるとか見間違えられたら悲しいです。
818: 残念ながら 
[2017-05-14 19:57:38]
>>817 99さん
いえ、可燃ゴミの張り紙があったカゴ台車でした。
見間違いだと信じたいのですが。
819: 99 
[2017-05-14 20:30:46]
>>818 残念ながらさん
それはそれはすごいですね。しかもかなりの大きさですね。

820: 住民さん 
[2017-05-14 21:45:23]
サブエントランスの駐車についてですが警察は私有地については民事の係争になるので残念ながら取り入ってもらえないです。
821: 入居前 
[2017-05-14 23:12:14]
>>813 住民さん

小さい方のエレベーターにベビーカーを畳まずに乗ろうとしたのではありませんか?
あの大きさなら他にひとがいるときに畳まずに乗るのは迷惑だと思いますが。
822: 入居者 
[2017-05-15 01:06:36]
ゴミ置き場のカゴは4月初めの引っ越しの時、担当者に言って貸して頂きかなり楽に荷物が運べました。その後ゴミ置き場のカゴと知りびっくり!
まだゴミ置き用として使っていなかったのできれいだったからよかったですが、今は張り紙もしてあるし、ゴミ置き用なので使いたくありませんね!
823: 残念ながら 
[2017-05-15 05:58:50]
>>820 住民さん
住民が何とかするしかないようですね。私は見つけたら管理会社に都度報告しています。
今日も1台宿泊あり。改善しなければ監視カメラの設置とかになるかもしれませんね。
証拠写真を掲示板に上げたいところですが、ひとまず記録を撮り続けることにします。
824: 住人 
[2017-05-15 08:31:00]
>>823 残念ながらさん
それしか方法がないようですよね。
でも住みやすいマンションにしていきたいので私も気づいたら管理会社の担当の方に報告したいと思います。
駐車場にせよ、駐輪場にせよちゃんとお金を払ってる人がいるのにおかしいですよね。できないならゲート作るべきです。
825: 草の根民主主義評論家 
[2017-05-15 08:48:11]
挨拶を強要するとはいかがなものか?
826: マンション住民さん 
[2017-05-15 09:25:26]
相手見て挨拶するもんでしょう。好かん相手には挨拶なんかしないよ。
827: 住民さん 
[2017-05-15 10:02:56]
>>825さん
自意識過剰ですよ。
誰も挨拶を強要していません。
828: マンション住民さん 
[2017-05-15 10:47:24]
挨拶したくなる相手には挨拶し、虫の好かん奴には挨拶しなくてもいいのでは?
829: 住民 
[2017-05-15 10:53:09]
意外と上の音うるさくないですか?
夜のバタバタドンドンが気になります。
830: 匿名さん 
[2017-05-15 11:33:40]
上に文句言ったらいい。
831: 住民 
[2017-05-15 12:06:31]
上下左右入居住みですが、とても静かですよ。何かあったら遠慮なく言ってくださいと、引越しの際の挨拶でどこのお宅でも言われました。皆さん気をつけてくださっているようでよかったと思っています。うるさいところもあるのですね。騒音カテもあるので参考になさったらよいと思います。
832: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 12:18:35]
すごい数、賃貸に出ていますね。
もう賃貸で入居されている方もいるのでしょうか。
売りに出されているのも10弱ありますね。
833: 住人 
[2017-05-15 12:37:07]
うちは小さい子供がいますのでドタバタしてしまっているかもしれないです。大変ご迷惑かけてます。まだ言ってもわからないような年齢なのでお部屋の中の騒音対策はしています。
834: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-15 13:08:13]
>>833 住人さん
うちの上の階にも小さいお子さんがいて、うるさくてすいませんと言われましたが、何も聞こえてきません。余程気をつけているのか、そういう作りなのか。自分の生活音を下の階で聞いてみたいですね。
835: 業者 
[2017-05-15 13:22:08]
>すごい数、賃貸に出ていますね。
>売りに出されているのも10弱ありますね。
不動産会社の完売テクニック知らん奴が多いなー。無理もない素人だから。
836: 匿名さん 
[2017-05-15 14:03:41]
835さん
興味があるので、ぜひその詳細を教えてください!!
837: 入居済みさん 
[2017-05-15 16:09:29]
今、1階ロビーが小学生グループ(6~8人)がゲームに夢中になっていてソファーだけでなく、他の椅子も荷物も占拠されていて、どこも使えません。お行儀よくならまだしも土足でソファーに上がって・・・注意すれば良かったのですが、直接言えず、管理人さんにお願いしました。自分自身、情けなく、管理人さんごめんなさい。
838: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-15 16:17:36]
>>837
管理人さんは誰かがお願いしないと迷惑行為への声かけはできないのでしょうか?もしそうなら、どんどん管理人さんにお願いしていいと思います。普通のお子さんなら今後気をつけるでしょうから。

839: ロビー 
[2017-05-15 16:22:19]
Wi-Fiも飛んでますし、ゲームするには最高の環境ですね。
一部の人のおかげで利用禁止かな。
840: 住人 
[2017-05-15 16:43:35]
そもそもなぜ家でゲームしないんですか?
841: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-15 16:47:01]
親は何やってるんですかね〜
842: マンション住民さん 
[2017-05-15 17:17:45]
>>837
直接注意しないと効き目がない。
843: ロビー 
[2017-05-15 17:56:48]
>>842 マンション住民さん
確かに管理人さんだと固定しますからね。代わる代わる知らない大人に怒られるから怖いんですよね。この掲示板もそうですけど。
844: 名無しさん 
[2017-05-15 17:57:17]
小学生がロビーでゲームするくらいよいのでは?

何だか、港区の高級マンションを目指しているような風潮ですね。

しょせん茨城の田舎のつくば市なんです。
もともと公務員の街なんです。
お洒落さとは無縁の真面目な地味な人が多い街ですよ。

子どもはのびのびさせてあげましょうよ。
845: 名無しさん 
[2017-05-15 18:07:40]
844ですが、うちの子はもう大きいので、ロビーでゲームとは無縁です。

ロビーで騒がなければ、ゲームに使っていても私は特に気にしません。

逆に、男の子たちがロビーで遊んでいると、可愛くてほほえましくなります。

846: ゲーム 
[2017-05-15 18:14:03]
親は買い与えてしまえば自分の手を離れますし、こんなに手間の省ける投資はないんでしょうね。
中高生になったらスマホだって何だって、親が考えて買い与えたらいいですよ。
個人の趣味や経済活動は基本的には自由ですから。

ただ、土足でソファーは勘弁してほしいですね。
847: マンション住民さん 
[2017-05-15 18:16:03]
そもそもロビーの目的が何なのか、ピンと来てません。

家にない絵本があったので、小さい子供に絵本を読んで
あげたことがありますが、読み聞かせは基本家でやりますし、
ゲームだって同様、誰かの家で遊べば良い話。

住民同士の待ち合わせか、家にあげたくないが面談が
必要な来客対応くらいしか思いつきません。

他スレで色々議論があるようで、DSにコンセントから
盗電なんてのは他でもある話のようで
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3553/
848: そういえば 
[2017-05-15 18:24:30]
入居当初ロビーにあった絵本「やさいさん」がなくなったと妻が。
4月上旬の出来事のようですが。
849: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-15 19:19:41]
きっと子供がロビーを使うようになると、汚したり、壊したりしますよね。その修繕費から支払われる訳ですよね?
だったらロビーで遊ばせるのはなしだと思います。なぜなら遊び場ではないから。共有部ですからね。
壊した方が直していただけたり、弁償して頂けるなら話は別ですが。
850: 住民 
[2017-05-15 19:26:50]
>>845 名無しさん
ちっとも可愛いと思わないんですが。
ほほえましくもなんともありません。
しつけの悪いガキだなぐらいにしか思いませんよ?普通。

851: 住民さん 
[2017-05-15 19:41:42]
傘をアルコープに置くべからず、という方でしょ。
ロビーの使い方にも難癖つける方は。
自身の考えにそぐわないと否定する。
規則に書いてあるんですか?
852: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-15 20:25:59]
ソファに土足は規則に書くまでもなくダメでしょう
853: 匿名 
[2017-05-15 20:27:15]
新築マンションのキレイな我が家に子どもの友達が大勢来て、キズを付けられたり汚されたりしたらイヤなので、友達を連れて来てもロビーで遊べと、親が子に言うからでしょうね。
854: 入居者 
[2017-05-15 20:27:52]
同意見!

何が究極を語れだ!
値段が高い割りにほんと良くない!
1か月もしないのに床は剥がれるし上の住人はうるさいほど床は薄いし天井は低いし玄関まわり、ベランダ汚い(ほこりがすごすぎて)窓ガラスも汚ない!
今になってここを購入したことを悔やみます!

せめて住人の方たちが良い方たちと信じたい!
855: 何だか 
[2017-05-15 20:34:11]
常識的な書き込みが増えたと思いましたが、たまに斜め上を行く方がいますね。
本当にいろんな方がいらっしゃいますね(笑)
856: 住民さん 
[2017-05-15 20:38:53]
土足だダメなのは当たり前です。
若気の至りもあるでしょうし、いま文句を言っている人だって生まれてからから何一つ常識に反する事をしないで大人になっている訳がありません。
その大前提があるからこそロビーで遊ぶのは禁止と締め上げるのではなく、行き過ぎた行動であれば注意するなりで対応すべきだと思いますが。
それが通用しないのであれば自分さえ良ければ問題ないとする心の狭い人間の戯言にしか聞こえません。
857: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 20:44:12]
窓ガラスが汚いって・・・
だったらご自身で満足するまで拭けば良いでしょう。
誰も止めませんよ。
大丈夫ですか?
858: 住民 
[2017-05-15 21:02:23]
>>856 住民さん
土足だダメなのは当たり前です。
若気の至りもあるでしょうし→若気の至り???しつけの問題、マナーの問題では?

いま文句を言っている人だって生まれてからから何一つ常識に反する事をしないで大人になっている訳がありません。 →そもそも論点ズレてます。

それが通用しないのであれば自分さえ良ければ問題ないとする心の狭い人間の戯言にしか聞こえません。→遊ばせたいのが自分さえよければ〜って人なんじゃないんですか?
859: マンション住民さん 
[2017-05-15 21:03:04]
ここは契約者専用となっていても自由に書き込みが可能です。
本当の住民のみが活用できる掲示板があればよい意見交換ができるのになぁと思います。
フリーでマンション専用のものもあるようですし、そうでなくても何らかの形で住民のみにパスを発行できればど同様のことができるのかな、と。
860: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-15 21:05:27]
本当に。
前にも書かれた方がいましたが、住民になりすまして投稿する人はどこのマンションの掲示板にも存在するようですね。やめてもらいたいです。
早くもここを買って後悔している方もいらっしゃるようですが、もし本当ならここで怒っても解決しませんよ。はがれた床とは、占有部分のフローリングですか?自然にはがれてきたのならクレームつけてみたらいかがでしょう。
天井が高いのがよければプレミアムフロアにすればよかったのでそれは自己責任ですよ。
861: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-15 21:08:58]
>>858さん
はいはい
862: 名無しさん 
[2017-05-15 21:12:06]
子どもがいない世帯もいるから、その辺は確かに配慮は必要ですね。
863: 昔の言葉に 
[2017-05-15 21:21:52]
「煽りはスルー」
という名言があるそうです。
掲示板で論破しようとしても、反応があることで相手が喜ぶだけです。
864: 見分けつくしね 
[2017-05-15 21:40:14]
了解しました。スルーですね。
865: 入居前 
[2017-05-16 00:01:32]
>>850 住民さん

同意。
全くかわいくない。
放任の適当な親なんだと思います。
教養部を汚したり破損したりしないでください。
迷惑。
866: 入居前 
[2017-05-16 00:01:53]
>>850 住民さん

同意。
全くかわいくない。
放任の適当な親なんだと思います。
共用部分を汚したり破損したりしないでください。
迷惑。
867: 違法駐車 
[2017-05-16 07:03:48]
管理会社で対策をしていただいたようで、常陽銀行側にポールが立ちました。

それでも今朝1台停まっていました。
先週末にも停まっていた車かと思われますが、そろそろ画像晒そうかな。
868: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-16 07:59:10]
何も置いていなかった時より一歩前進ですよね。
869: マンション住民さん 
[2017-05-16 08:04:42]
車のナンバーを画像で晒してください。お願いします。
そうしたら警察に照会できて持ち主に直接警告できます。
870: 住民 
[2017-05-16 08:31:09]
>>869 マンション住民さん

いやいや、個人情報保護法に触れて、こちらが犯罪者扱いになりますよ。

現行犯でしか警察は動いてくれません。
871: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-16 08:48:21]
防犯上からもここの住人またはその来客なのか、全く関係ない人が便利に停めているだけなのか、つきとめる必要があると思います。自分の土地に知らない車が無断駐車してたら気持ち悪いですよね。もし一晩中停まっていたなら、近くの部屋にお住まいの方は心配でしょう。物騒な世の中何があるか分かりません。戸建てなら即警察に通報ですよ。
872: マンション住民さん 
[2017-05-16 08:57:23]
前にゲートについて書いたものですが、私有地の違法駐車は
やっかいですよね。

月極めで違法駐車に悩まされたときは、警察が登録者に
電話してくれたものの、電話に出ませんでした、でおしまい。
番号を教えてくれるわけではありませんでした。

>>869 マンション住民さん
住民なら晒さなくたって直接見て通報すれば良いと思いますが、
上記理由でそれでも限定的な対応の可能性高いです。
873: 敷地内駐車 
[2017-05-16 09:43:58]
警察には頼れないわけですね。
停めている方もそれなりに知識があるんでしょうね。
とりあえず参考記事を貼っておきます。

http://www.fts.co.jp/blog/?p=489
874: マンション住民さん 
[2017-05-16 09:59:39]
>>873
管理組合としてレッカーで車を吊るして移動してどこか倉庫に保管し、費用を請求すればいい。
不法駐車の罰だ。
875: 匿名 
[2017-05-16 11:44:45]
なかなか無断駐車をやめてもらうのは難しいんですね
876: マンション住民さん 
[2017-05-16 11:48:07]
車のナンバー写真にとって警告文付きで掲示板に貼りだすしかない。
877: マンション住民さん 
[2017-05-16 12:07:36]
常習であるならまずは文章で警告することだと思います。873さんの貼ってくれたところはその際の注意事項なども書かれていてとても良いですね。
また、レッカーで移動することはこちらが不利になることが書いてあります。
今は万引き犯であってもネット上にさらすのはいかがなものかとニュースになったりする世の中です。

変な煽りを真に受けぬようお願いします。
878: マンション住民さん 
[2017-05-16 15:52:26]
おそらく違法駐車の方は組合員で2台目が確保できなかった方だと思います。ぜひ車に違法駐車のタイヤにチェーン、もしくは車を出せなくなるように他車を置いてその方を突き詰めてください。管理業務の一つだと思います。
879: マンション住民さん 
[2017-05-16 16:10:37]
>>878
ナンバーを警察に照会すればいいのでは?
880: マンション住民さん 
[2017-05-16 16:53:49]
違法駐車だといってタイヤをロックすると逆に訴えられる場合があります。気になる方は検索かけてください。
また、車を出せなくなるように他車を置くのはさらに迷惑な行為です。ご遠慮ください。

先程、ポストそばでまだ包装の解かれていない「駐車禁止のカラーコーン」を見かけました。
エントランス付近か駐車場内のフリーになっている場所かはわかりませんが対策されるようですよ。



話かわって今日は造園屋さんが来ていました。
言いに行ったほうがいいのかどうかとちょっと気になっていたエントランスの左側の木が植え替えられていました。(3本のうちの真ん中が枯れていた)
他にも少し手入れをされていったようでよかったです。
881: 駐車 
[2017-05-16 17:53:04]
業者さん以外の車両二台を管理室に報告し、張り紙にて対応いただきました
1台は駐輪場入口に、もう1台は消防施設側に。
後者は地面に駐禁と書いてもらわないとダメでしょうかね。

業者の方は管理室に申し出ている方がほとんどのようなので、管理室では区別はできているとのことです。ご報告まで
882: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-16 18:56:40]
月末には早くも床清掃が実施されますね。植木の入れ替えといい、マンションの利便性を実感しています。無断駐車の対応をしてくださった住民の方、ありがとうございます。
883: 入居前 
[2017-05-16 23:47:28]
>>881 駐車さん
違法駐車のせいでヒヤッとしたことがあったので助かります。ありがとうございました。
884: 駐車 
[2017-05-16 23:54:53]
皆さんの地道な協力が少しでも物事を前に進めます。
管理人さんに言えばワイパーのところに注意喚起の紙を挟んでくれます。

紙を挟んでない問題車両があったら、それが5分や10分の駐車でも、迷わず管理室までご報告を。
885: マンション住民さん 
[2017-05-17 07:22:28]
住民で自警団結成して見回りをしたらどうか?
886: マンション住民さん 
[2017-05-17 19:47:56]
お陰様で昨日今日と朝夕の駐車がいなくなってスッキリしました。
自転車置き場までの通路も確保されて良い感じです。
887: 匿名 
[2017-05-18 11:18:02]
またいつもの車が違法駐車してます!報告してきます!!!!!!
888: 駐車 
[2017-05-18 11:39:24]
>>887 匿名さん
平日の日中はお勤めの方も多いので助かります。
よろしくお願いします。
悪質な場合は管理室から管理会社に連絡を入れるとのことでした。
890: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-18 17:01:02]
やむをせず5分10分止める程度ならまだわかるけど常習犯はさすがに許せませんね。
891: マンション住民さん 
[2017-05-18 17:15:05]
[NO.891と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
892: 煽りはスルー 
[2017-05-18 17:46:11]
一階の車いすマークのところを一時利用される方がいますが、これもご遠慮ください。
契約者の方がいらっしゃると管理会社からは聞いておりますので。
893: マンション住民さん 
[2017-05-19 07:16:41]
ルールを守れない、良識がない、マナーが悪い・・・・・
このマンション民度が低いなー。
894: 匿名さん 
[2017-05-19 19:07:20]
どこにでも民度の低い方はいるもの。
マンション初心者や成金。
プレミアム階でさえタイヤを放置する住戸あり。
正直、もう少し民度は高いと期待していた。

しかし、それらを補って余りある立地と眺望。
895: マンション住民 
[2017-05-19 22:46:44]
またいつもの黒の○テップ○ゴンが違反駐車してますね…。
896: マンション住民さん 
[2017-05-19 23:57:47]
先日のつくばフェスティバルは盛況で楽しめました。
歩いてすぐのところでお祭りがあるなんてとても良い立地だと思いました。

研究所一般公開、つくば祭りなども近く、ここに住めて本当に良かったと思います。
今後も楽しみです。
897: 住民板ユーザーさん4 
[2017-05-20 02:28:06]
>>895 マンション住民さん
夜中まで停めてありますね!ナンバーを控えましたが、継続して違法駐車が続く様なら対応を考えるべきかも?
ナンバー土浦333 め ○26

898: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-20 09:01:46]
研究学園にあるイーアス(ショッピングモール)は違法駐車には、貼紙とタイヤをロックしてますね!今日行ってみたら、そんな場面に出くわしました。
研究学園にあるイーアス(ショッピングモー...
899: 匿名 
[2017-05-20 13:09:30]
先日、某食品宅配サービスが誤って玄関先に届けられていました。管理人さんに言って対応してもらいましたが、某食品宅配サービスの方は管理人室の名簿に記載せずにマンション内に入ってしまうとの事でした。なるべくお部屋を間違わないようにしてもらいたいです。
900: 駐車 
[2017-05-20 18:32:44]
いつもの車が

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる