株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. [契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-10 19:07:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/

[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム

1201: マンション住民さん 
[2017-06-03 06:21:50]
今朝も南西方面に富士山が見えます。西方面には、かすかに浅間山も見えますね。今朝は霞の中、朝日に照らされた山々ですね。
1202: ☆マンション住民 
[2017-06-03 06:42:11]
関東地図を広げると、軽井沢、甲府、富士山などはつくば市から同距離なのがよくわかります。数年前の台風の抜けた後、筑波山に登った時にも富士山、浅間山、白根山、榛名山、日光の山々などが綺麗に見えたことを思い出します・・・。
「そうだッ、今度、圏央道で軽井沢まで行ってみよう。」
1203: マンション住民さん 
[2017-06-03 07:22:33]
今日、斜め前の大清水公園やカピオでイベントがあるようですね。ここは近くて便利です。
念の為、イベントのチラシです。
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
1204: マンション南西棟さん 
[2017-06-03 08:01:23]
見えます。見えます。雪をかぶった富士山、雲かと思ったけど富士山です。
iiasの上に、かすかに見える紫の双峰が浅間ですね。山々、いいですね。私も山へ行ってみたくなります。
1205: マンション住民 
[2017-06-03 12:39:19]
大清水公園で Ben&Jerry"sのアイスを無料で配っています。牛さんの車です。とてもおいしいですよ~。
1206: 入居済み 
[2017-06-03 12:41:54]
そうなんです。お一人1カップずつ、家族全員分もらいました。
1207: 富士山フリーク 
[2017-06-03 18:49:52]
解説抜きで。
解説抜きで。
1208: 富士山フリーク 
[2017-06-03 18:50:38]
連投します。
連投します。
1209: 住民 
[2017-06-03 22:32:05]
うわぁー!
めっちゃ素敵ー!

綺麗な写真の投稿、ありがとうございます!
1210: 富士見幸太郎 
[2017-06-04 06:52:09]
by 富士山フリークさん、写真アップありがとうございます。素晴らしいですね。
今度、また視界が良いときに、ぜひiiasu方面の浅間山などもお願いします。
1211: 匿名 
[2017-06-04 14:34:47]
布団叩きほんとやめてほしい。窓開けてたら全部ホコリやら入ってくるんですけど。レイコップ買えばいいのに。本当に迷惑!!!!!!
1212: 匿名 
[2017-06-04 15:54:49]
>>1211 匿名さん
レイコップの良いところを教えて下さい。ダイソンのほうが良さそうですが。
1213: 富士山フリーク 
[2017-06-04 19:20:40]
浅間山
浅間山
1214: 富士山フリーク 
[2017-06-04 19:21:15]
その2
その2
1215: 浅間山太郎 
[2017-06-04 19:42:32]
富士山フリークさん、早速にありがとうございます。見事な夕日の中の浅間山ですね。家宝といたしたく思います。また、いい写真(榛名山や八ケ岳など)お願いいたします。
1216: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-04 20:33:39]
布団に犬や猫の毛がついていると、他のお宅のベランダにはいるのですよね。
1217: 布団たたき 
[2017-06-04 21:54:44]
手摺にかけないで物干竿にかける場合でもNGでしょうか?
規約で禁止されているのでしょうか?
もし禁止されていない場合、どうやって止めてもらうのがベストなのでしょうか?
1218: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-04 22:24:08]
布団干しは問題ないかと思いますが、布団をバンバン叩くのは私もやめて欲しいです。布団を叩くメリットはないですしね。
1219: 匿名さん☆ 
[2017-06-04 22:31:15]
禁止されてないのでは、止めようがないのでは?
もしくは、あなた自身が自分の考え方を直接話しにいっては?
もしくは、布団叩きのデメリットを解説したポスターを作り、管理人さんに許可を得て掲示する。
1220: マンション住民さん 
[2017-06-04 22:51:10]
つくば駅方向の山々の写真、浅間山ですか。大蔵ホテルの紫と夕空の色彩がとてもいい色合いですね。見事な素晴らしい写真です。
1221: 布団たたき 
[2017-06-05 05:53:01]
再度シンプルに
「物干し竿にかけて布団たたきをするのは規約違反ですか?」

補足
天日干し程度ではダニは死なないそうです。
炎天下で車に閉じ込めるくらいしないとダメだそうですよ。
1222: 筑波おろし 
[2017-06-05 07:17:06]
浅間山?筑波山だぞ。
それから布団叩ききは規約違反ではない。
そんなこと規約で一々定めてたらきりがない。
常識で判断することだ。
1223: ☆マンション住民さん 
[2017-06-05 07:17:34]
>1221さん
規約に書いて無いことは明らかな状態で聞いているのですから意図を汲んでくれということでしょう。
物干し竿かけてのふとんたたきは規制出来ないですから、当事者間で解決するしかないのではないですか?
ただ、ダニを死滅させるためにふとんたたきをする訳でもないでしょうが。
1224: 布団たたき 
[2017-06-05 09:10:33]
>>1222 筑波おろしさん
その方向に筑波山はないでしょうね。おそらく群馬方面です。
常識は人それぞれだから、規約で禁止されてない布団たたきをする人もいて、それが迷惑でレイコップ買えとか言う人もいるんですよね。
1225: 布団たたき 
[2017-06-05 09:17:16]
ベランダの喫煙と大差ないですよね。
規約で禁止してほしい。
1226: マンション住民さん 
[2017-06-05 09:39:59]
いやいや、浅間山が見えるのです。筑波山は常陽銀行の右側ですが、iiasの上、埼玉方面に夕日をバックに見える山々の写真が1213,1214の西方面の写真です。これならきっと冬の澄んだ大気の時には、北アルプスの連峰も見えるかもですね。
1227: 南西棟の山好き住人 
[2017-06-05 09:46:39]
筑波山と浅間山は、つくば市から見ると本当に似ているのですよ。おそらくアサマ2000(スキー場)のある高峰高原と浅間山が双峰となって筑波山のように見えるのでしょう。そして、浅間山の右には草津スキー場のある白根山、その右側に榛名山も視界のよい夕日が沈む夕刻には、影絵のように浮かび上がります。幻想的で素敵です。
1228: 南西棟組合員 
[2017-06-05 09:57:18]
1213の写真、確かにiias(この地より西方面)の屋上駐車場に上がるスロープと東光台のビルの上に筑波山に似た浅間山が写っていますね。そして1214の写真はさらに引いた同じ方面の写真でオークラの紫のかんばんが写っています。南西棟のベランダから見える西方面の景色に間違いありません。
1229: マンション住民さん 
[2017-06-05 10:20:09]
先週末、軽井沢(浅間山)に行ってきました。圏央道を使うと15分休憩入れて2時間半でつきました。以前に富士山に行った時も確か3時間はかからない時間で麓に着きました。前の投稿に「富士山も浅間山も同じような距離」と書かれていましたが、つくば市から見る富士山も浅間山も同じような距離の山に見えますね。目的はショッピングでしたが圏央道の開通のお陰で信州も近くなりましたね。
1230: マンション住民 
[2017-06-05 12:12:56]
筑波山は北方面、西に見えるは富士山から八ケ岳、浅間山、榛名山です。
1231: 入居前さん 
[2017-06-05 13:10:31]
茨城県人なら筑波山を「心の富士」と心得よ。
そして冬に筑波おろしの洗礼を受けろ!
1232: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-05 16:47:41]
>>1225 布団たたきさん
本当ですよね。布団叩いたところでダニが浮き上がってくるだけなのにと言いたいです。
1233: ☆マンション住民さん 
[2017-06-05 19:45:44]
ふとんたたきは道路横断のように法令違反でもないですから禁止は難しいでしょう。
そもそもベランダから覗き込まないとふとんをたたいているのかどうか分からないと思うんですが、どうやってふとんをたたいていると判断できるのでしょうか?
もし覗き見は法令もしくは条例違反でふとんたたきよりも問題ではないでしょうか。
1234: 布団たたき 
[2017-06-05 22:06:03]
>>1233 ☆マンション住民さん
ですよね。
この件の発端、レイコップ推しの>>1211さんはどうやって見つけたんでしょうか。
1235: 名無し 
[2017-06-05 23:01:13]
音でわかるでしょうよ
1236: ☆マンション住民さん 
[2017-06-06 06:39:02]
>1235さん
当事者間で解決することが現実的だと思いますが、音のみで断定してクレームを言いに行くのは難しくないですか?
そもそも本当にお隣さんかどうかも音だけで断定しているに過ぎないというのに。
少なくとも私は出来ません。
1237: マンション住民さん 
[2017-06-06 07:18:31]
布団叩いてダニをだし、筑波おろしで吹き飛ばす
これが筑波流の布団干しだ。
1238: 布団たたき 
[2017-06-06 09:05:56]
まとめ
・手すりにかけるのは規約違反
・物干に干すのはOK
・物干での布団たたきは規約で禁止されていない
・パンパンと音がすれば布団たたき容疑?
・ベランダとはいえ、覗き見をしたら条例違反?
 →音が聞こえて、覗き見して証拠を抑えても、覗き見について反撃される
  →物干での布団たたき勝利

こうなってしまいますね。
(かつての「引っ越しおばさん」は完全にアウトですが)

真面目に>>1211さんがどのように布団たたきを見つけたのか興味があります。
1239: 老婆 
[2017-06-06 09:16:01]
パンパンなんて懐かしい言葉です。終戦後を思い出します。
1240: 住民板 
[2017-06-06 10:54:16]
音でわかるでしょう。他にあの音が出るのって何かあるのか教えてほしいですが。
1241: 布団叩き 
[2017-06-06 10:55:39]
汚いって思わないのか不思議すぎます!

1242: ☆布団たたき 
[2017-06-06 11:02:03]
隣人の布団たたきにより、窓からそんなにほこりが入ってくるのですか?
1243: 布団たたき 
[2017-06-06 11:51:23]
反対派の方へ
どうやったらルール違反ではないことを止めさせるか
ここに頭を使ってください。
掲示板に愚痴を書いてスッキリするならそれはそれで結構ですが。
1244: パンパン 
[2017-06-06 12:14:58]
マンション内パンパン禁止!
1245: ☆マンション住民さん 
[2017-06-06 12:23:59]
マットレスは布団じゃないですよね?
1246: 中古マンション検討中さん 
[2017-06-06 13:02:06]
布団を叩くのは多少埃が出るだけで、意味無いんだけどね。
叩かずに湿度の低い日に日に干すだけでおkだし、
なんなら、外に干さずとも、室内をエアコンで低湿度に保って
布団乾燥機で熱してやればそれで十分。
1247: ガスコンロ 
[2017-06-06 13:37:25]
話題を変えますが
標準装備のガスコンロ、着火スイッチとチャイルドロックの組み合わせで危険な状態になるようです。個体差があるかもしれませんが掲載します。

1.通常通りに着火
2.チャイルドロックをスライドさせながら、着火スイッチを上へ押し上げる
3.着火スイッチのオレンジ色が消えたままチャイルドロックがかかり、弱火をキープ(スイッチを見ただけでは消火状態)

子どもが触ってたまたまそうなったみたいで、知らないうちに鍋が煮立っていました。試行錯誤し、上の手順でやったら再現しました。消すときはチャイルドロック解除から消火してください。

ちょっと怖いのでメーカーにも問い合わせてみます。
1248: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-06 15:06:16]
人が使ってる布団のホコリ吸いたい人がどこにいますか?
昔の人はよく叩いてますよねw
1249: 佐藤 
[2017-06-06 15:19:01]
うちはガスコンロは一切使いません。電子レンジのみの中食家族です。
ごはんも佐藤のパックごはんで十分です。
1250: 布団叩き 
[2017-06-06 15:27:01]
窓を閉めて、空気清浄器をまわしたらいいのでは。
集合住宅に住まずに、空気がきれいな土地に一軒家を建てることをおすすめします。
1251: 毛布 
[2017-06-06 15:33:45]
ふとん使わなければいいのに。うちは毛布だけです。
1252: 何だか 
[2017-06-06 16:04:22]
>>1243 布団たたきさん
どうやったら布団たたきを止めさせるかの答えは出てこなさそうですね
1253: 匿名さん 
[2017-06-06 16:10:33]
1219さんがとっくに答えを出してますよ。
1254: 入居者 
[2017-06-06 22:28:04]
なんだか、愚痴&クレームのサイトになってますね…

布団の件でも、互いの主張があるので解決は難しいと思いますが、戸建と違い、互いが気を使いあう事が、大切かと。

文句言われる方の気持ちもあるかもしれませんが、嫌なら戸建に住むことをお勧めしたくなりますね!

だいたいマンション自体が幹線道路沿いだし、大気中にはPM2.5や花粉、黄砂も飛んでいるので、何が一番問題か考えた方が良いのではないでしょうか⁈

もっと建設的な話ができる場になれば、良いですね。
1255: ☆マンション住民 
[2017-06-06 22:50:33]
この掲示板を見ている人は、組合員の中の何人ぐらいなのでしょうか?
2割はいますか?きっと見てない人の方が多いのではないかと思います。私も建設的で有益な掲示板を望みます。住んでいる人が嫌になるような意見、中傷は慎みたいものです。
1256: 遠方より移住 
[2017-06-06 23:00:48]
大賛成です。住んでいる人々がこのマンションのことを更に好きになって、誰もが離れたくないって思いたくなるような集合住宅にしたいものです。皆さんよろしくお願いいたします。
1257: ☆マンション住民さん 
[2017-06-06 23:03:36]
本当そうですね、賛成です。

>2割はいますか?
掲示板の内容を見て、見なくなった人もいるだろうし
見ている方は、1割いるかいないかレベルではないかな。
想像でしかないですが(笑
1258: ☆マンション住民さん 
[2017-06-07 00:10:21]
私は隣で布団を叩いていてもむしろ微笑ましく思いますが、もし嫌ならせいぜい長くても10分程度で終わるわけですからその間は窓を閉めて中で待つような発想にはならないものですかね。
1259: マンション住民 
[2017-06-07 06:21:10]
そうですね。ここへの書き込みも微笑ましく。また自分の価値観を押し付けている、と・・・
1260: ☆やはり思いやり 
[2017-06-07 07:22:36]
掲示板は顔が見えないからこそ、やはり書き方にも思いやりを持ちたいものです。ひどいことを書こうと思えばいくらでも書けると思いますが、そこは踏みとどまるのがマナーというか。2ちゃんねるではなく、住民みんなの掲示板ですからね。本当に住民さんが聞きたいことがスルーされ、別で盛り上がる流れが変わっていくといいなと思っています。
1261: マンション住民さん 
[2017-06-07 07:41:00]
真夜中に人声と共にパンパンパンと音がするのは何?布団?
1263: どうしようもない 
[2017-06-07 09:10:48]
不快な投稿はスルーするもの結構ですが、できたら削除依頼にもご協力ください。
複数の依頼があれば削除に向かいやすくなるはずです。

場合によってはIPアドレス特定などの処置が取られます。
ネットは表面上は匿名でも、基本的にはすべて足がつくと考えたほうが良いです。
1266: ☆マンション住民さん 
[2017-06-07 12:16:12]
人へお伝えするのって難しいですね。
価値観を押し付けないように、といえばそれ自体が価値観の押し付けになってしまいますし。
かといって何も言わないのもどうかと思うし、逆に自分の意見だけ言うとただの愚痴になってしまうし。
各個人が心に沈めておく配慮がやはり必要なのでしょうか。
1275: マンション住民さん 
[2017-06-07 20:23:52]
[No.1262~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1276: マンション住民さん 
[2017-06-07 22:48:26]
所詮オートロックとか言ったところで、
ここみたいに開放型の外廊下で
宅配などもコンシェルジュが対応するわけでもなく
エレベーターにも指定階ロックなどないのだから
各戸の玄関扉しか当てにならないってことでしょう。
1277: ☆マンション住民さん 
[2017-06-07 23:06:10]
分かりきった事ではありますが本気で入ろうと思えば入居者と共連れでシレッと入れば良いだけですので、オートロックに関しては気は心程度だと思います。
1278: マンション住民さん 
[2017-06-08 07:14:35]
防犯の死角については理事長に聞け。
1279: 共用部 
[2017-06-08 08:31:23]
部外者は簡単に入ってきてしまいますので
玄関前の放置物は盗られる可能性がありますよ。
1280: マンション組合員 
[2017-06-08 10:21:04]
共用部分のドアーチェックの調節が出来ていませんね。多くのドアーが大きな音を立ててバタンと閉まります。特に駐車場のドアーなど柔らかく静かに閉まるように誰か調節してくれませんか? 
1281: マンション住民さん 
[2017-06-08 10:39:41]
↑理事長に頼め。
1282: 契約済みさん 
[2017-06-08 11:44:58]
理事長って誰ですか?
1283: 誰か 
[2017-06-08 12:40:59]
>>1280 マンション組合員さん
勝手に組合員が調整するものでもないので管理室にご相談ください。
1284: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-08 16:23:59]
今日は雨の予報でカメの水を換えようと思っていたのに、晴れて残念。
1285: またです。 
[2017-06-08 23:32:41]
管理人不在時間に起きる、サブエントランス前の違法駐車は、どうすれば解消されるのでしょうか。

ポールまで移動して、車を停めるなんて、常習犯です。

実際、ここらへんのナンバーではなく、以前にも見かけたことがあります。

いま、停まっています。
気になる人は見に行ってみてください。
1286: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-09 01:58:26]
ゲート使って欲しいですよね。違法駐車が多すぎます。
1287: マンション住民さん 
[2017-06-09 07:10:20]
違法駐車は写真を撮って棟内掲示板に迷惑な駐車として貼って示したらいかがですか。
1288: 匿名さん 
[2017-06-09 07:48:21]
住民だったら違法ではないですよ、迷惑極まりないですが。
1289: マンション住民さん 
[2017-06-09 08:16:07]
何度か見かけている車、ということであるならば
まずはナンバーがマンションの駐車場に登録されている車かどうか確認してもらう。
もし、住民の車であれば、管理会社から直接に注意をしてもらう。
そうでないなら、警告文を作成してもらいコピーをいただいておいて、次回見かけたときに
ワイパーに挟んでおく。(テープはまた別なトラブルを生むので貼らないほうが無難)
まずは、「迷惑ですよ」「見られてますよ」ということを相手に知らせないことには
はじまらないと思う。
1290: マンション住民 
[2017-06-09 09:37:12]
違法駐車の件など管理上の課題点など、このページがどれだけ影響力(効力)があるのか分かりません。管理会社の人や理事さんなど関係者の方がご覧くださっていて活かしてくださればいいのですが・・・その点が一番大きな課題ではないでしょうか。
1291: 掲示板 
[2017-06-09 12:18:25]
どなたかが報告して記録してくださることは重要なことだと思います。
今後も迷惑駐車があれば報告をお願いしたいと思います。
サブエントランス外側に防犯カメラが必要ですかね。
1292: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-09 12:49:59]
迷惑な方がいるおかげで気持ちよく生活している人たちが嫌な思いするんですよね。
1293: マンション住人 
[2017-06-09 14:14:35]
管理上の問題点がでると、決まって管理会社は組合総会で合意を得て、修繕積立金の取り崩しによる追加工事を促してきます。迷惑駐車の問題も、雨の日に駐車場への出入りに不便な軒無しの件など、組合持ち(組合負担)の解決策を提案してくるでしょう。指名された理事さん方、集合住宅を設計した側(デペロッパー側)の落度(過失=プロダクトライアビリティ)を忘れないでください。きっと組合で合意を得、組合負担でならご要望通りに直します、と・・・でも、組合負担100%はあり得ませんよね。
1294: マンション住民さん 
[2017-06-09 18:46:26]
管理会社の人や理事さんなど関係者の方が見てくれることは期待しても意味ないと思いますよ。
もし目にとまったとしても、しかるべき手段で正式に依頼しなければ動かないと思ったほうが良いです。
1295: ☆住民 
[2017-06-09 19:04:52]
引っ越してきてから毎日があっという間に過ぎていきますね。越してくる前は、オシャレなお部屋にできたらなー、なんて気持ちも高ぶっていましたが、現実はなんとも微妙な仕上がりに。たくさんあるはずの収納もうまく使いこなせず、テーブルの上には常になにかが置いてある。
みなさんは、収納うまく使いこなせていますか?
オシャレなお部屋になりましたか?
どんな風に収納を使っているか、家具の配置など見せてもらいたいくらいです。
1296: ☆マンション住民 
[2017-06-09 21:22:34]
我が家では廊下の一番狭い収納は家事関係でママが使用し、台所近くの収納は食品などのストックに、そして寝具のストックは寝具用、各部屋の収納はその部屋を使う人が、という具合で結構整った綺麗な部屋になりました。とっても快適な生活がおくれています。
1297: ☆住民板ユーザーさん1 
[2017-06-09 21:31:37]
我が家も最初は収納方法に悩みましたが、結果的になかなかうまい具合に収納を活用でき、快適です!
1298: マンション住民さん 
[2017-06-09 23:19:29]
太陽が西の地平線に隠れて間もなく、薄暗闇の原野をつくばエクスプレスが万博記念公園駅を通過して研究学園の高層ビルの中をアットいう間に駆け抜けて近づいてくる。見事です。
1299: マンション住人 
[2017-06-10 07:38:57]
南から西へオレンジ色のヘッドランプや赤色のテールランプが行き交う圏央道は、まるで関東平野の巨大なハチ巻のようです。まだ頑張っているのですね。
1300: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-10 11:18:47]
うちは小さい子供がいるという理由でなかなかオシャレなお部屋にできませんが快適に過ごせてます。お友達も増やしたいと思っていますがなかなか難しいです。素敵なマンションにしていきたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる