株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. [契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-04-10 19:07:42
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばエンブレムの契約者専用スレを立てました。 
意見・情報交換の場にしていきましょう。
宜しくお願いいたします。

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通: つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:75.79~100.40平米
販売総戸数: 352戸
売主:株式会社フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-ibaraki.net/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551310/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572065/

[スレ作成日時]2015-06-26 19:42:37

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

[契約者専用] デュオヒルズつくばエンブレム

2377: 匿名さん 
[2018-01-19 12:21:11]
周りに配慮する気持ちは大切ですが、音や臭いは人によって感じ方が違いますからね。
音を出さずに生活することは不可能ですから、あまり神経質にならない方が宜しいかと思います。
2378: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-19 17:45:06]
エンブレムの居住者ですが、子供の足音は、私自身は、かなり聞こえると感じて生活しております。
スリッパをしないで歩くと自分の足音が響いているなという感じの床ですしね。仕方ないかなと思います。
2379: 匿名さん 
[2018-01-19 20:14:14]
ベビーカー、共用部に置くことを容認して頂いて良かったですね。
理事長さんをはじめとする理事会の方々万歳です。
2380: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-21 10:25:10]
今後EV保有率が上がってくると何処かのタイミングで駐車場に充電設備を設置する必要がありそうですね。場合によってはあと10年もしないうちに共用ではなくて希望者の駐車スポットに…という事も考えなくてはならないかも…。
総会等で打ち上げる前にみなさんの意見も聞かせて下さい。
前回の総会を欠席したもので、既に議論されていたらすみません。
2381: 匿名さん 
[2018-01-21 11:04:30]
EVは保有率を考えると、無理では?
せめて過半数取らないと、難しいと思います。
2382: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-22 23:37:58]
>>2374 匿名さん
2371さんがお書きになったとおりエンブレムの住民なら民泊は認めない規約があることの説明受けてます。
2370さんの書き込みはエンブレムの住民には必要ない情報です。
住民ならわざわざ不安にさせるようなこと書き込まないと思いますが。
2383: 匿名 
[2018-01-25 18:52:02]
>>2382さん

>>2370は住民です。結果的に>>2371さんがフォローに入って、規約上は民泊を認めないということがわかったので安心しています。

他の方々の住民を不安にさせるような意図などありませんので、憶測であれこれ書き込まないようにお願いいたします。

なお「民泊は認めない(中略)説明受けてます。」とのことですが、個別に説明などありましたでしょうか?私は住民ですが、説明は受けておりません。

>>2370さんの書き込みはエンブレムの住民には必要ない情報です。」との記載については、果たして本当にそうでしょうか?
民泊の規定について見落としており、この掲示板のやり取りで初めて知ったという方も中にはいるのではないでしょうか?

「初めて知った」という住民の方、「参考になる!」を押していただくと助かります。
2384: 匿名さん 
[2018-01-25 20:30:18]
>2383さん
少しでも不安を煽る結果になったのですから、その辺りはもう少し謙虚になられては如何ですか?
私のおかげでみんなが知るきっかけになったのだから感謝してもらいたいくらいだ、みたいな体を苦々しく見ている方が多いと思いますよ。
2385: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-25 22:25:56]
>>2381 匿名さん
コメントありがとうございます。
2380です。
おっしゃる通り当面の保有率は低いですが、各国の法規制(排ガス規制や内燃機関の廃止)の動向をみると2025〜2030にはEV比率が上がってくる事が予想されてその時EVに乗り換えようとされる住民の方々が不便に感じないようにするにはどうしたら良いのかなぁと気になってしまったもので…。他のマンションがどうしているのか(いくのか)今後も気にしてみようと思います。
2386: 匿名さん 
[2018-01-25 22:32:08]
14条はあとから追加された項目で、個別でなくて全体の説明会で話があったように記憶をしています。
説明会に参加できなかった方は知らないということになるかもしれませんが、追加された資料は
手元にあるのではないかと思いますよ。
2387: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-25 22:58:56]
>>2383 匿名さん
私も2386さんと同じように記憶しています。
契約後の必ず出席しなければならない全体の説明会で話がありました。

もし民泊に関して本当にあなたが不安を感じていたなら、2370のような

一応放流しておきます。

みたいな書き込みしますか?だとしたら随分横柄な印象ですが。
不安で書き込んだなら正しいことを教えてくれた2371さんにお礼でも書き込みしたらいかがですか。
2388: 匿名 
[2018-01-26 08:32:20]
「自分の言う通りにしろ」という承認欲求の塊が二人に一人くらい出てきましたね。

事の発端は>>2383にある通り、「住民じゃない!」と主張する人がいた点でしょう。
その主張すら無意味だと気がついて頂きたいのですが。
誰でも書き込めますし。
2389: 住民 
[2018-01-26 08:39:55]
EV車、うちも気になっています。充電の環境さえ整えば次に車を買い換えるときはEV車にしたいと思っています。

スケールメリットをうまく活用して、効率よく充電できればと思います。
2390: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-26 13:12:45]
隣の駐車してる方はいつも車が変わるのですが、なぜなのでしょう。。管理人さんに問い合わせると、業者が入居していて、利用されている方が停めている場合もあるからと言われましたが、毎度毎度車が夜中であっても変わっていたりすると、不審に思ってしまいます。。。
2391: 匿名 
[2018-01-26 13:27:00]
>>2390 住民板ユーザーさん1さん
「業者」というのは、法人契約の社宅利用ということでしょうか?

2392: 匿名 
[2018-01-26 13:30:14]
>>2387 住民板ユーザーさん5さん
言葉遣いが気に入らなかったのですか?
謝らないと気が済まない方なのでしょうか?
2393: 匿名さん 
[2018-01-26 13:47:08]
管理人さんから説明があったわけだし、
業者というのが、不動産の仲介業者ならそんなに気にならないかな。
夜間の内見も見かけたことありますよ。
2394: 匿名さん 
[2018-01-26 15:12:12]
>2388さん
ここはエンブレムの住民スレです。
住民じゃないという発言は問題ないと思います。
住民以外誰でもアップできるから無意味という発想が理解できません。
2395: 匿名 
[2018-01-26 21:04:54]
(住民か否かはさておき、かまってちゃんの暇つぶしの投稿はご遠慮ください)
2396: 住民板ユーザーさん5 
[2018-01-26 21:37:50]
>>2392 匿名さん
??

謝って欲しいなんて一言も書いておりませんが…
2371さんにお礼を申し上げたらいかがですかとは書きましたが…
2397: 匿名 
[2018-01-27 09:03:32]
(掲示板でケンカを見たくないので、お互いに部屋番号を名乗り出てリアルの世界でやってください。)
2398: マンション住民さん 
[2018-01-27 18:54:14]
 先日の雪の影響を教えてください。ちなみに屋上駐車場の雪はいつ頃なくなりましたか?

2399: 匿名 
[2018-01-28 06:16:32]
住民みんなで正確な情報を把握して、いかに判断するか、大事と思います。管理規約の第14条の内容が、来たる民泊新法 (住宅宿泊事業法)に対して十分なものなのかどうか、みんなで意見交換して、検討してもよいのではないでしょうか。下記のようなアドバイス情報を見つけました。

https://warmheart-office.com/minpaku-kaishi/

管理組合として、まず行うべきことは、民泊(住宅宿泊事業)を認めるのか、認めないのかを管理規約に定めることです。(中略) 規約改正は、総組合員数及総議決権の各3/4以上の賛成(特別決議)が必要です。(中略) そして、できるだけ来年(平成30年)の3月14日までに、規約改正を行ってください。

どうしても規約改正が来年の3月15日に間に合わない場合 (中略) は、せめて総会で「住宅宿泊事業の禁止」決議をしておいてください。
2400: 匿名さん 
[2018-01-28 07:21:12]
今年が平成30年ではないかと・・・。
2401: 匿名さん 
[2018-01-28 08:09:03]
先ず隗より始めよ。
共用部分での犬の抱きかかえや、私物撤去を徹底してからですな。
2402: 匿名さん 
[2018-01-28 11:23:29]
>2399さん
どなたか存じ上げませんが、そこまで危機感をお持ちであればリアル掲示板にも貼っていただけませんか?
リアル掲示板の方が危機感が伝わるのではないですか?
もし嫌だというのであればそれまでの話だということで。
2403: 匿名 
[2018-01-28 11:33:52]
>>2402 匿名さん
個人の権限では掲示板に貼れませんよ。

2404: 匿名さん 
[2018-01-28 12:46:00]
>2403さん
管理人さんに相談してもダメなんですか
2405: 匿名 
[2018-01-28 13:23:39]
>>2404 匿名さん
知りません。
ただしイレギュラーなことは管理人さんに聞くのではなく、管理会社に電話してください。
2406: 匿名さん 
[2018-01-28 13:27:46]
じゃ、どうでもいいです。
2407: 匿名 
[2018-01-28 14:23:51]
(アホとそれを相手にする書き込みで埋まっていく)
2408: 匿名 
[2018-01-28 15:18:25]
危機感を抱いている方が動けば済む話。
()書きを繰り返している方も所詮同じ穴のムジナですから。
2409: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-28 15:49:21]
民泊禁止のために第14条は修正されているんですよ。
2410: 匿名 
[2018-02-10 22:47:20]
理事会の議事録が貼り出されました。ありがとうございます。
しかし2ヶ月近く経ってからの掲載ではなく、極力タイムリーな掲載をお願いいたします。
2411: 匿名 
[2018-02-11 22:32:14]
代行運転って敷地内の自走式駐車場は運転してくれないのでしょうか?
サブエントランス前で代行を降りて、その先は自分で運転している方を見かけました。
敷地内とはいえ、飲酒運転ですよね?
エレベーターの中、めちゃめちゃ酒臭かったのですが。。。
2412: 匿名 
[2018-02-12 08:28:17]
飲酒運転でしょ?警察に連絡した方がいい。
その車に駐車の時擦られたりしたらいやだ!
2413: 匿名さん 
[2018-02-12 10:23:35]
公道では違反だけど、私有地なら警察関与しないのでは?

代行は忙しいから、少しでも時間節約のためにそこで降ろしてしまうのかもね。
2414: 匿名 
[2018-02-12 11:32:34]
>>2413 匿名さん
代行は駐車まではしないかもしれません。
となると自走式駐車場では飲酒運転を黙認ですかね?
仮にご家族がひかれたら「私有地のことなので」で警察は介入せず。
もし民事訴訟になれば当事者のみならず、管理組合も責任を問われるかも。

代行は駐車までしないと仮定したら、ちょっと対策を考えないといけませんね。
2415: 匿名さん 
[2018-02-12 23:44:22]
敷地内だからと言ってもマンション駐車場で代行から降りた酔っ払いが動かしてる車にはねられたり、自分の車にぶつけられたり絶対されたくない!
2416: 住民 
[2018-02-13 09:01:54]
いろいろ考えると、外で飲酒するというのは面倒ですね。それでも飲んで帰ってくるのであれば、絶対に自分でハンドルを握ってはいけません。万一の事があればみんなが不幸になってしまいます。
2417: 匿名 
[2018-02-13 09:44:10]
代行料金はタクシーみたいに距離とかかった時間で計算されるので、駐車までお願いせずに「ここまででいいです」と代金支払いをしてるのではないですか?
まぁ、業者によっては駐車までしてくれないところもあるかもしれませんね。
2418: 住民板ユーザーさん8 
[2018-02-19 22:56:03]
UR跡地レーベンの計画が白紙って本当ですか?
2419: 匿名 
[2018-02-19 23:12:26]
>>2418 住民板ユーザーさん8さん
あの、向かいに住んでらっしゃるのでしょうか?
自分の目で現地を見るよりネットを信用しているのでしょうか?

2420: 富士山フリーク 
[2018-03-09 15:18:41]
引っ越しして、もうすぐ1年ですが、
初めて昼間に見えた浅間山です。
3月3日撮影。
引っ越しして、もうすぐ1年ですが、初めて...
2421: 匿名さん 
[2018-03-23 19:39:14]
今日エスペリアのところにたくさん警察がいましたが何かあったのでしょうか?
近くなので物騒なことじゃなければ良いのですが。
2422: 匿名 
[2018-03-23 19:52:22]
掲示がありましたが明日は15時?から防災訓練のようですね。
急な話なので一応こちらにも書いておきます。
2423: 住民板ユーザーさん111 
[2018-03-26 18:08:24]
今日は超いい天気ですね!
今日は超いい天気ですね!
2424: 住民板ユーザーさん111 
[2018-03-26 18:10:38]
大清水公園の桜が咲いたね!
大清水公園の桜が咲いたね!
2425: 匿名さん 
[2018-03-27 11:10:30]
綺麗なさくらと我がマンション
来年はみれませんね!
素敵な写真ありがとうございます!

2426: 職人さん 
[2018-03-30 08:19:22]
>>1586 匿名さん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる