分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋小室 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋小室 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 17:17:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000を超えたので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367742/

所在地:千葉県船橋市小室町1250他(地番)
交 通:北総線 「小室」駅  徒歩4分
総区画数:312戸
売 主:野村不動産(株)
設計・施工:東急建設(株)・西武建設(株)・(株)細田工務店
物件URL:http://www.proud-web.jp/house/komuro/

[スレ作成日時]2015-06-20 22:46:04

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2361: 周辺住民さん 
[2018-03-02 07:10:59]
ここで議論しても、今後の気象はわからない。南岸低気圧のようなものあるし

駅の除雪にしても、かっては無人駅で住民が手伝った時代もあったが、
それから有人になったが、駅員正規雇用が減って、有期雇用の駅員の多様化、
隣の新京成も無人駅増加、有人駅員の短時間運用が増えた。乗降客次第。

北総線と言えども今後はわからない。雪の日は注意が必要なのは間違いない。
北海道の方から言えば、20~30センチの雪は雪じゃないと思うけど。
2362: 匿名さん 
[2018-03-02 07:22:54]
>>2359
まぁまぁ。
いいじゃないですか。
近隣住民垂涎の分譲住宅なんですよ。
大きく包み込んでさしあげましょうよ。
2363: 匿名さん 
[2018-03-02 08:02:33]
そういういい方は周辺住民以外の方の反感を買いますから慎みましょう。
周辺住民が特殊なんですよ。
2364: 匿名さん 
[2018-03-02 21:41:01]
周辺住民さんへ。あなたの書き込みがみんなに信用されない、時には馬鹿、アホ呼ばわりされるのは惜しいです。長文を結構、気を入れて書いているのにね。
書き始める前に、一般的な注意事項と小室ならではの特記事項を分け、小室の話に特化しましょう。
それだけで、ずいぶん分かりやすくなります。
ただし、合理的根拠の無いこと、自分で公の場で合理的に説明できない事は、それが小室に関する事ならなおさら、表現に注意しましょう。
場合によっては、営業妨害あるいは嘘の公然流布で刑法犯に問われかねません。この種事案に対する近年の捜査力はかなり力をつけています。
とくに、あなたの身辺雑記のような書き込みが危ない。
書き込みをする前に、一度、自分の書きたい内容を精査しましょう。そうすれば、虚言癖の汚名を返上できます、
小室の今について、事実主体の役立つ情報を期待します。
2365: 匿名さん 
[2018-03-04 11:48:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2366: 匿名さん 
[2018-03-04 11:52:31]
そだねー
2368: 匿名さん 
[2018-03-04 12:57:15]
>>2367 匿名さん

聞いたことないけど、いつの話?
2369: 周辺住民さん 
[2018-03-04 13:25:38]
時代の流れだな。殴られた方には気の毒だけど事件にしてしまうんだな。
今は交番(24時間体制)があるからかも知れないけど
自分も、押して押して押すタイプだから住民に殴られた事や、引っつかまれた事や、
罵声を浴びた事も多々あったけど。元農村地帯なんで荒っぽいタイプも昔からいた。

かって町役場でさえも、町の図書館(元町役場にあった)を使わせて欲しいと懇願時には
怒鳴り散らされた。犯人に同情するわけじゃないけど地元のかただろうな。

元公務員住宅も、入居が徐々に始まりつつあるし、駅前にも色々なタイプの住居も
増え多様な考え方や色々付き合い方に寛容にならなければいけない時代になったかも。

38年位前は北環状もほんの1部と464号はなく、木下街道や16号、小室終点バス電車
白井町役場~八千代印西方向へ結ぶ街道、白井駅の入居は開始しておらず住民は住んでいなく

不審者に寛容と言うか
不審者という捉え方でなくおおらかというか、物置や畑の掘ったて小屋に住んだりしていても
結構皆挨拶とかしていた。NTへ入居してからもNtが珍しいのか結構色々な人が来ていた。
家が皆似たような作りで鶏小屋と批判して行く方や、子供達だけで来て迷子になる事もあった。

物乞いとか、小室迄バス電車に乗って来て、印西方向へ行くのにお金がないとか、家に来て
握り飯や100円あげたりした事もある、握り飯よりもパン1斤の方がいいと要求する方もいた。
2370: 匿名さん 
[2018-03-04 13:49:04]
>>2369 周辺住民さん

もう、あなたは参加しなくていいから。
2371: 銀行関係者さん 
[2018-03-04 18:30:42]
>>2369 周辺住民さん

参考にならない。
2372: 匿名さん 
[2018-03-04 19:16:31]
周辺住民さん、小室がかって町役場だったときはありません。
ずっと船橋市。
隣の白井は町役場でしたよ。かなり長い間。
神崎川周辺の白井市民じゃないんですか?
2373: 周辺住民 
[2018-03-04 21:17:07]
他のサイトのいただきものですが
https://ameblo.jp/cityhunter-ishikawaryo/entry-12356946209.html
2374: 周辺住民さん 
[2018-03-05 08:48:19]
今は治安に関しても良くも悪くもなく平均的な町と思う。失礼な書き方かも知れないが、
全国から寄せ集めの雑多な色々な方が住んでいる感じ。人によって感じ方は違う。

ゆとり世代が多いのか、最近は名前の入った子供用三輪車・遊具を道路とかに置きっぱなし
の方もいるが、あれは「どうぞお持ち帰り下さい」見たいな感じで、盗られても注意力不足だ

感情的な方もいるだろうし、おとなしい方もいるし、色々な方と上手く付き合っていく能力が必要。
年配の方は大陸からの引き揚げや疎開を経て、場所により超高倍率の抽選を経てNtに入居したから
多くを語らないが住居を得るのに苦労した。

小室は全く何も無くて、郵便局も仮設 駅前に公衆便所なくバスも駅前には乗り入れてなかった。
国際郵便も白井駅前に行った。町関連国保病院や商店・商工会・行政施設・タクシー等利用する
事が多かった人も多い。金融とかも信金とかは白井しか無かった。そんなんで白井の方と付あいが
続いている方も多いと思う。

距離のある豊富農協には付き合いで通帳は作ったけど、挨拶程度の付き合いは小野田町位かな。
2375: 匿名さん 
[2018-03-05 09:14:08]
>>2374
>年配の方は大陸からの引き揚げや疎開を経て、場所により超高倍率の抽選を経てNtに入居したから 多くを語らないが住居を得るのに苦労した。
自己紹介ですか。
帰国であれば、元々の住居があるでしょ。
海外からきたので、当時地元住人に迫害されて、総合失調症にでもなったのですね。
病気で妄想か現実かわからなくなってると思いますが、妄想を事実のように書き込むのはいい加減にやめてもらえますか。
2376: 匿名さん 
[2018-03-05 10:14:55]
>>2374 周辺住民さん

だから出て来なくていいんだってば!せっかく不審者情報あげてくれてる人がいるのに、おかしな方向に話しが行ってるでしょ!
2377: 匿名さん 
[2018-03-05 10:44:56]
>>2365の暴行事件て本当にあったのかな。
被害者が身内ならどこであったかピンポイントでわかるだろうし、
特徴もわかってるなら、即日逮捕されそうだけど。
警察も動いている風の書き込みだけど、[ちば安全・安心メール]にその件がないのはなぜ?
私が読み飛ばしただけかしら。

>>2365
事件現場があやふやなのはなぜですか?
>集合ポストの所に全く知らない人が立っていて
ってことは被害者の住居の棟ですよね?自分の棟じゃなければ、知らない人かどうか分からないだろうし。

>>2367
なんで犯人の特徴を知っているのですか?
被害者の知り合い?
てことは>>2365>>2367も知り合い?
2378: 周辺住民さん 
[2018-03-05 18:39:54]
暴行事件? 私の耳には入っていないから、昔の事件では?(20年位前に似たような件があったような)

では、小室の最新ニュースを!!

1、小室駅前のUR賃貸住宅は、民間売却ではなく公営の市営住宅になると言う情報が入った。(やや安心)
  議会でもその問題が話し合われていたようです。
  UR民営化は全国的な問題で、小室だけの問題ではありません。地方では駅前でも民間売却が多いです。

2、北千葉道路の小室インター(IC)は、微妙ですが、白井市に建設案が出ています。
  ここは是非皆さんで、我が船橋市に誘致をしましょう。プラウドの民さん宜しく。
2379: 匿名 
[2018-03-05 22:05:47]
>>2378 周辺住民さん
2について詳しく教えていただけませんか?
小室インターは微妙なんですか?
白井市の建設案とはどういったものなんですか?
2380: 匿名さん 
[2018-03-06 08:09:28]
小室インターというのはおかみが策定したものでしょ。それが白井?
うんなばかな。

それから良く大陸から引き揚げてというけれど、終戦は70年以上前。
小室の街びらきは古くても40年。
その街びらき当時はそうそうたる会社勤めのかたがたばかりでしたけどね。
時系列てきにおかしい。
あなたのご家族が引き揚げられて、街びらき前の小室に住まいをつくったんじゃないですか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる