住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-12 22:26:29
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571755/

[スレ作成日時]2015-06-16 22:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】

132: 匿名さん 
[2015-06-18 15:30:30]
収入に応じて変わるのは当然だけど、君みたく世帯収入5千万あるひとは全員都心マンションに住むわけでもない。
どちらかを選択する議論ではこういうことでしょ。

>不動産の購入においても、何らかの妥協が必要となる。
>その妥協点次第で、
>「庭がどうしても欲しいから一戸建て」
>「セキュリティが気になるし、設備のメンテナンスとか面倒だからマンションにしよう」
>などのように、一戸建てかマンションかを選ぶのも一つの手だろう。
>最終的に求められるのは居住環境そのものなのだから。

君が比べているのは収入差であって、住宅の差ではない。
133: 匿名さん 
[2015-06-18 15:49:33]
>君が比べているのは収入差であって、住宅の差ではない。
というかね、家を選ぶ際にまずは都内のどこに住みたいかから入るのよ。
そうすると家族の意向で都心区というか山手線の内側ね。これが第一優先だったの。
次に家かマンションかだけど、正直予算の都合もあって5億程度出せば戸建ても可能だったけど、
3億ぐらいが精一杯だったし、同じエリアでもマンションのほうが立地も良かったり、
方角や間取り、堅牢性やセキュリティ性など上だったのよね。
だから特に迷いもせずに今のマンションにしたわけ。要は立地によって住み分ければいいの。
郊外や地方ではマンションの建っていないところも多いでしょうし。
大雑把に言えば、地価の高い資産性の高いエリアほどマンションが多いわね。
あ、もちろん専有面積150㎡以上というような高級物件の話ね。
そういうエリアって、近くに大きな公園があって、街路樹もキレイに整備してあって、
住んでみてとっても気持ちが良いのよ。うちは皆そういう環境が好きだったので、
単に家の形態のみではなく、周囲の雰囲気、街並みをも含めて決めました。
あら、長文御免あそばせ。
134: 匿名さん 
[2015-06-18 15:50:43]
>収入に応じて住居形態も選択肢がかわるんだから。結局予算なのに。特に庶民は。
>庶民なら郊外の戸建てしか選択肢がないんだから。

年収が高くてもマンションは集合住宅。
居住形態はアパートや公営団地と同じ。
車にこだわるくらいなら住居にも拘らないとだめ。
収入がある人は都心の広い敷地に豪奢な戸建て。
135: 匿名さん 
[2015-06-18 15:52:48]
>133

不動産の購入においても、何らかの妥協が必要となる。
その妥協点次第で、
「庭がどうしても欲しいから一戸建て」
「都心に住みたいからマンションにしよう」
などのように、一戸建てかマンションかを選ぶのも一つの手だろう。
最終的に求められるのは居住環境そのものなのだから。

と言ってるのと同じ。
136: 匿名さん 
[2015-06-18 15:54:57]
>正直予算の都合もあって5億程度出せば戸建ても可能だったけど、3億ぐらいが精一杯だったし

アンケートの結果と同じようなこと言ってるよ?
137: 匿名さん 
[2015-06-18 16:04:19]
>>135
そうなんでしょうね。そういう意味でアンケートでは庭が取れるから戸建て、
などの戸建て派が過半数なんでしょ?
別に我が家がその過半数に入っているとは思わないし、別に入りたいとも思わないし。
だって、平均年収の10倍もある我が家は平均じゃないでしょ?
例えば、子供の教育にしても、小学校で公立に通わセルご家庭が過半数でしょうけど、
港区在住の過半数は私立に通わせるご家庭のほうが多いでしょうし。
住むエリアでライフスタイルは変わってきますよね。
また日本の平均が東京都の平均とも合致しないでしょうし。
日本の過半数は山岳地帯ですよね。でも東京はどうですか?
それと同じことです。

それに、山手線内側に魅力を感じない人も多いでしょうし。
それぞれのご家庭の事情で優先順位が違うのは当然なんですから、
我が家の場合はこうでしたという一例で書いたまでですので。

あら、下の子をインターに迎えに行かないといけないのでこの辺で。
インターに行かせるのは超少数派でしょうね。
それに主人も海外大学院(アイビーリーグ)卒ですし、我が家は全く平均ではないわね。笑い
138: 匿名 
[2015-06-18 16:06:21]
http://www.fudousan.or.jp/topics/1402/02_3.html

全国平均のマンション化率は12%くらいだけど、都心3区はマンション化率70%超だってさ。
139: 匿名さん 
[2015-06-18 16:07:01]
>>129
ザ・平均の物件で戸建てvsマンションを論じたいんでしょ。
なんの特徴も無い普通の物件なんて魅力無いんだからどっちにでもしたら良いのに。
140: 匿名さん 
[2015-06-18 16:24:50]
>>126
>不動産の購入においても、何らかの妥協が必要となる。
当然だよね。上の港区奥様のような富裕層は立地を優先するらしいよ。更に、

>全国平均のマンション化率は12%くらいだけど、都心3区はマンション化率70%超だってさ。

らしいから、都心3区などを嗜好する人たちにとっては、家全体の70%を占めるマンションを選ぶのが普通なんだろうね。
アンケートもどのような属性を対象にするかで答えは様々なんだろうね。
自分もザ・平均というのは抵抗があるので(笑)、形態はともかく住みたい立地選びが一番かな。
141: 匿名さん 
[2015-06-18 16:49:16]
>>137
アンケート結果、年収は一般から外れてるのはわかりました。ついでに常識も一般から離れてるようですが。
142: 匿名さん 
[2015-06-18 17:00:17]
日本の土地利用割合。データは総務省統計局「日本統計年鑑」によると、

山地61.0%
丘陵地11.8%
台地11.0%
低地13.8%
その他2.4%

山岳・丘陵地が約73%を占めますね。人が住めるエリアは非常に限られています。
143: 匿名さん 
[2015-06-18 18:13:16]
砂漠じゃあるまいし樹が生えてるなら人間にも良い環境じゃないの?道路がないから移動が不便なだけ
山道を移動する乗り物がないからね。そう考えるとまだまだ土地はある。
とりあえずそのうちドローンで輸送はできそうだし。

144: 匿名さん 
[2015-06-18 18:27:15]
>>143
面白い発想だね。電気やガスなどライフラインのない山林でテント生活ですか?
コンビニもスーパーもないでしょうから自給自足ですね。
定年後で働く必要がないなら通勤も関係ないし、是非やって下さい。
夜は寒さと獣も多く出るでしょうが・・変わった人ですね(笑)
145: 匿名さん 
[2015-06-18 18:58:12]
>144
あなたにはわからない笑
150: 匿名さん 
[2015-06-18 21:53:01]
>>133
>というかね、家を選ぶ際にまずは都内のどこに住みたいかから入るのよ。
>そうすると家族の意向で都心区というか山手線の内側ね。これが第一優先だったの。
>次に家かマンションかだけど、正直予算の都合もあって5億程度出せば戸建ても可能だったけど、
>3億ぐらいが精一杯だったし、同じエリアでもマンションのほうが立地も良かったり、
>方角や間取り、堅牢性やセキュリティ性など上だったのよね。

スレの頭読んでないの?
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

都心立地に拘る人は、こんな一般人スレより富裕層スレに行きなよ。
151: 匿名さん 
[2015-06-18 22:06:33]
>スレの頭読んでないの?
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

これって、誰かが勝手に途中で追加したフレーズだよね?
152: 匿名さん 
[2015-06-18 22:07:38]
このスレ見てると「私の戦闘力は53万です」みたいな書き込みばっかで面白いね!

じゃあ俺は港区に1000億万円の家でも買おうかな。
153: 匿名さん 
[2015-06-18 22:34:21]
どうせバーチャルなら、土地を買って
理想的なマンションを新築しようぜ

154: 匿名さん 
[2015-06-18 22:50:11]
都心や郊外に拘るな、なんて意味ない。
そこが一番重要なんだろ。
157: 匿名さん 
[2015-06-18 23:15:09]
痩せれば美人になれると勘違いしてるのと同じ。
良い家に住んでもゴミ人間はゴミ人間。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる