分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-01 23:42:16
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

9951: 名無しさん 
[2018-02-13 13:51:01]
>>9947 周辺住民さん
用途地域が近隣商業地域や商業地域って住宅、共同住宅建てられると思ったのですが、違うのですか?
URから購入すると、もとの用途地域よりも制限されるってことなのですか?
9952: 契約済みさん 
[2018-02-13 14:01:57]
>>9951 名無しさん
「商業地域」って、「ほぼ何でもたてられる」ということらしいですね。
https://iqra-channel.com/commercial
9953: 名無しさん 
[2018-02-13 15:04:21]
>>9947 周辺住民さん
東神だといいなと思いますが、分割してるならどうなんですかね…大きい何かができる可能性はないんでしょうね…
9954: 匿名さん 
[2018-02-13 15:33:13]
寛げる大きめの喫煙所作ってくれ
9955: 匿名さん 
[2018-02-13 15:43:47]
ニコチンヤニカスは換気扇を止めて家の中だけで吸え!
9956: 周辺住民さん 
[2018-02-13 17:49:18]
>>9951 名無しさん

用途地域は一般の大前提として、URの土地では施設用途の限定があります。
番号B108などBだけで公募する土地は住宅は建てれません。Hで公募されてる土地は住宅も含まれています。
ビジネスとホームの略かな?

9957: 匿名さん 
[2018-02-13 18:06:25]
喫煙所は勘弁してください。
それでなくとも、おおたかの駅は煙草臭いと有名です。
9958: 名無しさん 
[2018-02-13 18:41:13]
>>9956 周辺住民さん
へぇー。
お返事ありがとうございます。勉強になります。
9959: 周辺住民 
[2018-02-13 19:10:00]
従来からの紙タバコは禁止にすればいい。
灰皿の無いところで、トントンっと灰を落として、
マナーが悪く汚い。
9960: 名無しさん 
[2018-02-13 19:51:39]
>>9947 周辺住民さん
売り出されてどのくらいで、何ができると具体的に発表になるんでしょうかね。早く何ができるか知りたいですね。
9961: 匿名さん 
[2018-02-13 20:09:26]
>灰皿の無いところで、トントンっと灰を落として

「流山市どこでも全面禁煙化」 に賛成です。
市議会議員に働きかけましょうよ。
9962: 周辺住民 
[2018-02-13 21:18:08]
>>9961 匿名さん
全面禁煙化してほしいのではなくて、
紙タバコを禁止にすれば良いと思っています。
アイコスやプルームテックは灰が出ないので、好きに吸えば良い。
9963: 匿名さん 
[2018-02-13 21:35:01]
アイコスは副流煙被害が大きいですよ。
匂いや煙がなければよいわけではありません。
9964: 匿名さん 
[2018-02-13 22:42:50]
SC1階NAAK CAFEが15日から下旬まで改装で休業だそうです。
ドリンク中心にテイクアウトが出来るようになり、店内での食事は出来るけれどメニューは減るそうです。
9965: 匿名さん 
[2018-02-13 23:07:29]
今でもメニューが少ないのに残念です。
スタバもあるしテイクアウト需要がそれほどあると思えませんが。。
人手不足かしらね。
9966: 匿名さん 
[2018-02-13 23:18:13]
>>9942 周辺住民さん

千葉っぽい人って言い方はおかしくないですか。
ここは千葉ですよ。

9967: 匿名さん 
[2018-02-14 00:48:40]
ポイ捨てや路上喫煙を防止するための屋内喫煙所が絶対必要
9968: 匿名さん 
[2018-02-14 02:41:26]
喫煙者を甘やかす必要はないよ。
家でしか吸えない環境に持っていくべき。
健康と環境被害は家族の連帯責任。
9969: 周辺住民さん 
[2018-02-14 05:36:53]
>>9968 匿名さん
同感です。将来的には公共の場は全面禁煙で、家など他人に迷惑をかけない場でしか吸えなくなるのは当然。路上喫煙、ポイ捨ては罰金を科せばよい。ポイ捨てやってる奴は自分の家の前に吸殻落とされてたら、どう思うのやら。
自己中としか言いようがない。

現状SCなども屋内喫煙所がありますが、吸わない人からみたら臭いし、無駄なスペース。有料化して吸える環境も少なくするべき。
9970: 匿名さん 
[2018-02-14 08:47:43]
高額納税者に対してもっと敬意を持つべき。
でなけりゃ非喫煙者は喫煙者に代わる納税をして考案して実行できてから非難してください。
9971: 匿名さん 
[2018-02-14 09:58:40]
高額納税していれば人に害を与えてもよいとでも?
それに結果的に税金部分が多いだけで、喫煙者自身で納税多くしたいから金額あげてなんていってないでしょ?
9972: 通りがかりさん 
[2018-02-14 10:06:32]
南口の階段がタバコ臭くて、せっかくの広場や木々がある美しい景観が台無し。なぜあの場所が喫煙所なのだろう。せめてボックスなど設置してほしい。
9973: 周辺住民さん 
[2018-02-14 10:21:57]
>>9970 匿名さん
まず間接税だから納税者とは言わない。

それにたばこ税収入を引いた、喫煙コストによる財政損失は約2兆円ですよ。
http://u-note.me/note/47505999

逆に損失の代替案をお願いします。
9974: 名無しさん 
[2018-02-14 10:35:29]
はいタバコの話し終わりで
9975: 匿名さん 
[2018-02-14 10:52:01]
>>9973 周辺住民さん
損失2兆円とか・・・。
せめて納税してる分だけでも社会貢献してると思ってたのに
いよいよタダ迷惑以外の何者でも・・・。
9976: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 11:51:12]
私は喫煙家ではありませんが、喫煙者への配慮も必要と考えてます。
やたらとタバコは悪だ!全面禁煙だ!と言ってる人は視野の狭い残念な人だと思いました。
9977: 匿名さん 
[2018-02-14 12:10:44]
>>9976 検討板ユーザーさん
ポイ捨てする連中に配慮する必要あるんですか?
9978: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 12:29:38]
>>9977 匿名さん
ポイ捨て?なんの話をしているんですか?
9979: 匿名さん 
[2018-02-14 13:01:08]
>>9976 検討板ユーザーさん
援護するなら何か具体例示しなよ
そんなほわっとする感想だけ述べられても
9980: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 13:10:48]
吸う人も吸わない人も共存できる世の中になるといいですね。
9981: 名無しさん 
[2018-02-14 13:37:55]
喫煙がまだこんなに社会的に認められてるのは先進国では日本だけですよね。ポイ捨てや副流煙問題があるから、害でしかないですよね。援護できる理由が思い浮かばない。
9982: 匿名さん 
[2018-02-14 14:03:01]
4月から北口や朝西口も路上喫煙対策が強化されるけど、北口で今朝チラシ入ったティッシュ配っていた。その影響でこんなに盛り上がるの?
通行人の数は激増していたのに対応遅いと思うが、前進したのは良いこと。
9983: 周辺住民 
[2018-02-14 14:17:37]
北口も路上喫煙対策するのなら、屋根付きの喫煙所設置してよ。
単なる閉め出しじゃないか。

でも南口の喫煙所のマナーを見る限り無理かな。
喫煙云々よりも、空き缶や、空き箱を放置していく人がいる。
喫煙所が廃止になったら、自分が困るのに、何も考えてないんだろうな。
浅はかだな。
9984: 匿名さん 
[2018-02-14 15:16:38]
ニコチンゴミカスは地球から間引いてほしい。
落ち着いてきた喘息が煙ひとつで再発する。地獄だ。
9985: 名無しさん 
[2018-02-14 15:36:28]
いつまで続くの( ´Д`)y━・~~
9986: 南口住民さん 
[2018-02-14 17:04:02]
スターツの北口市有地の商業施設には 賑わいが期待できるテナントからの「出店関心表明書」が添付され実現性が高い提案 とありますが具体的にはどこのテナントを指しているのでしょうか?

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pag...
(7ページ目)

誘致予定の カフェ、音楽教室、コンビニの中で賑わいが期待できるとなると、カフェ以外は考えられないですよね?
https://www.starts.co.jp/docs/pdf_w/ps1146.pdf

スタバができた今、賑わいが期待できるカフェと言ったらブルーボトルくらいでしょうか?
9987: 名無しさん 
[2018-02-14 17:35:07]
>>9986 南口住民さん
SCのスタバいつも行列で挫折します。もう一店舗対角にあっても成り立つ気がするけどどうかなー

9988: 匿名さん 
[2018-02-14 18:08:28]
スタバはどこにでもあるから珍しいお店がいいな

新しく?東初石5丁目路上にスピード落とせとかとびだし注意って書いてあったけどどれくらい効果あるのか
そもそもスピード出す奴はあんなの読まないんじゃないかな
9989: 匿名さん‐評判気になる 
[2018-02-14 19:46:22]
>>9988 匿名さん
書いてありましたね。
この掲示板でも危険と言われていた道路ですね。
あとC86の住宅街の保育園は計画中止ですかね?何の動きもないし、売出し中の看板出てるし。
だとするとこの掲示板に書かれてることは的外れなことばかりではないと言うことですね。多くの人が疑問視してることなのでしょう。
9990: 匿名さん 
[2018-02-14 20:40:02]
ラーメン屋欲しい
9991: 匿名さん 
[2018-02-14 20:48:50]
ネカフェがほしい
9992: 匿名さん 
[2018-02-14 22:15:27]
暇なとき、歩きたばこしている人を追跡してみると楽しい。
ポイ捨てできずに困っていたりする。
9993: 匿名さん 
[2018-02-14 22:28:11]
>>9990 匿名さん
昔ながらの中華食堂みたいなお店のラーメンが喰いたい!

>>9991 匿名さん
それな!
9994: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 22:38:10]
>>9984 匿名さん

アイコス喫煙者より、こういう書き込みを読まされた事によるストレス、この人と同じ空気を吸っておおたかの森に住まなけれびならない苦痛の方が私は地獄に感じます。
もう少し寛容に、どう共存するか考えるべきです。
9995: 匿名さん 
[2018-02-14 22:42:01]
>>9994
おっしゃる通りだと思います。
たばこ税を払っているんだから、空気汚すぐらい寛容にならないとね。
当然その権利がありますよね。
9996: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-14 23:14:46]
>>9995 匿名さん

ご共感ありがとうございます。
嗜好品故の課税というペナルティは払っていますが、周りへの迷惑をかけないよう電子タバコに変更したり、喫煙所から出る前に深呼吸したり最大限の配慮はしております。
一部のマナー違反の方を切り出し全てであるかのような議論は、ペルソナとしての設定に誤りがあります。ここで文句を言ってもマナー違反者は読んでいないので無意味ですから、どうしたら改善できるかアイデアを出す場にしないといけませんよね。***の遠吠えはやめて前向きに議論したいですね。

9997: 通りがかりさん 
[2018-02-14 23:30:23]
世界では「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」に示されているように、受動喫煙の健康被害は明白なものとして、分煙ではなく全面禁煙化がすすんでいます。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-05-002.html

喫煙者は、上記がグローバルスタンダードであふことを前提で物事を考えるべきです。
9998: 名無しさん 
[2018-02-14 23:38:08]
いつまで続くの( ´Д`)y━・~~
9999: 名無しさん 
[2018-02-14 23:48:21]
タバコは嗜好品というか、周りの人にも毒です。しかも煙は避けられない。共存もなにも、喫煙者が外では禁煙すれば良いだけの話としか思えません。マナー以前の問題でタバコ自体害でしかない。喫煙所はどんどんなくなってほしい。避けて通れないところにあったりするし、室内で完全に仕切られててもドア開けるたびに煙が…小さい子どもを連れてるときは特に喫煙者に怒りがこみ上げてくる。
10000: 匿名さん 
[2018-02-15 00:00:17]
10000超えても書けるかな。
10001: 匿名さん 
[2018-02-15 00:03:37]
南口ガード下商業施設ができたら、喫煙所は廃止でしょう。
(移転ではなく)
東口の柏寄りの喫煙所もあっという間になくなったし。
10002: 周辺住民さん 
[2018-02-15 05:57:56]
真面目な話、北口ホテルにオランダ選手を迎え入れるのだから、それまでにおおたかの森駅前では全く吸えないようになるでしょう。
10003: マンション検討中さん 
[2018-02-15 07:16:51]
健康がどうのこうの以前に、
タバコ吸ってる奴は臭いんだよ。



臭い
10004: 周辺住民 
[2018-02-15 07:59:14]
>>10003 マンション検討中さん
臭いのは紙タバコ吸ってるやつ。
焼き芋臭いのはアイコス吸ってるやつ。
プルームのやつは臭いしない。
焦げ臭いのはグロー吸ってるやつ。

飲食店みたいに紙タバコは禁止、電子タバコはOKにしたらいいんじゃないの。

紙タバコより電子タバコの方がハードル高いから、紙タバコの底層は減るのでは。
10005: 匿名さん 
[2018-02-15 08:11:18]
店舗は喫煙のルールを明示してくれればいいと思う。行った店が割と良くて喫煙だったら、帰るときに、いい店ですね、禁煙になったら是非また来たい、と言うようにしています。店主が見送りに来るときとか。
10006: 匿名さん 
[2018-02-15 09:12:52]
電子タバコが迷惑かからないのなら、電車の中もokにすべきですね。
10007: 周辺住民さん 
[2018-02-15 10:52:59]
流山市は以前、流山市受動喫煙防止条例を市議会で否決された。
http://blog.goo.ne.jp/tankobu_x/e/4b76c721dc35c6036842e16ffa7d15e8
けどブログ内でも言ってるように、施設内の分煙すら禁止して完全禁煙にするなら、実現性は高まる。
10008: 匿名さん 
[2018-02-15 12:41:04]
電子タバコも蒸気の中に微量の有害物質が含まれていることを知らないのかな。

店舗内での喫煙は電子タバコならOKっていう考え方は危険。一律に禁煙すべき。
10009: 匿名さん 
[2018-02-15 12:44:28]
枝野「健康に直ちに影響はない」
10010: 匿名さん 
[2018-02-15 12:57:43]
>>10008 匿名さん
微量って言っちゃってるじゃんw
そんなあなたは人里離れた越境の地にお住まいで?
関東圏に住む限り微量の有害物質は常に大気中をまってますよ?
そんなあなたは車すら禁止っ言うんでしょうか?
アイコス有害って言う人は車も有害って言ってるのと同じかな
ってゆうか車の排ガスの方が有害でだろうね
10011: 匿名さん 
[2018-02-15 13:02:32]
臭いや煙が出ないだけで害がないと思っている喫煙者。
自分の嗜好の為に毒を撒き散らせるだけあって無知がお似合い。
10012: 名無しさん 
[2018-02-15 13:36:59]
欧米だと、喫煙者というだけで、低階級とみなされますよね。喫煙者というだけで社会的に軽蔑の対象になります。日本もそうなってきたけどあと一歩ですね。
10013: 匿名さん 
[2018-02-15 15:20:04]
>>10012 名無しさん
なんもわからずしったかしないでね
http://president.jp/articles/-/16387?display=b
10014: 匿名さん 
[2018-02-15 16:46:58]
>>10013 匿名さん
このような政府のえらい人に愛煙家が多いから日本は禁煙進まないんかな
WHOやIOCからも世界最低レベルと指摘されてるのに恥ずかしい…
セレブが吸ってるからなんなの、よくこんな記事出せるな(笑)
若い世代の喫煙率は低いから、古い世代が退けばおのずと進むかな
10015: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-15 16:59:02]
早くマンションのベランダで通り行く人を眺めながら一服したいなぁ
10016: 匿名さん 
[2018-02-15 17:00:10]
排ガスだセレブだあ、喫煙者の屁理屈は本当に見苦しい。
黙って自分の家で換気扇OFFにして吸ってろ
10017: 周辺住民さん 
[2018-02-15 17:02:31]
本当に恥ずかしい記事だな。
10018: 匿名さん 
[2018-02-15 17:11:57]
>>10015 検討板ユーザーさん
最近のマンションはベランダ禁煙だから・・・
10019: 匿名さん 
[2018-02-15 17:26:36]
だから比較的富裕層の多いおおたかの森は歩きタバコする愛煙家が多いのですね!
納得!
10020: 匿名さん 
[2018-02-15 17:43:01]
>>10017 周辺住民さん
恥ずかしいと思ってしまったあなたは世間知らずということ。
あの記事はまさしく本当を語っているよ
高給取りな人とのコミュニケーションツールとしては必須。
吸わない私もそういった人たちとの打ち合わせの合間にはあえてタバコをもって雑談をしに行くくらいです。
禁煙を主張する主婦は間違いなくサゲマンなわけです。
旦那に出世してもらいたければ愛煙家になることを進めた方がいい
10021: 匿名さん 
[2018-02-15 17:52:39]
>>10020 匿名さん
いやいやセレブまでいくとそうかもしれんが
所得が上がるにつれて喫煙率が下がるのは厚生労働省の調査結果にでてるから
はやく目を覚ましてくださいね

お薬置いておきます
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D...
10022: 匿名さん 
[2018-02-15 18:01:56]
ニコチン脳w
10023: 匿名さん 
[2018-02-15 18:15:44]
>>10021 匿名さん
そんな統計情報は発表するとこの思惑が発信されるだけだよ。
厚労省が喫煙者の方が年収高いなんて実態発表するわけないでしょw

そんな統計ばかりに耳を傾けて現実を知らない世間知らずは国やら組織やらの思う壺ですよ。
そもそも調査対象3200世帯ってw
10024: 匿名さん 
[2018-02-15 18:27:39]
>>10021 匿名さん
高齢になれば禁煙する比率も増えるから調査結果的にはそうなるのが普通なんじゃない?
10020さんのいう実態は働き盛りの高給とりは喫煙者が多くて喫煙の場で生まれるコミュニケーションや交流の広がりが出世の近道ってことなんでしょうね。
すごいわかりますそれ。
うちの会社でも出世していく人たちは皆、普段できない話を喫煙室でしているようで非喫煙者より明らかに即親密になっていくのをまざまざと感じます。

10025: 匿名さん 
[2018-02-15 18:28:47]
ここは自称会社員の**ですか?
10026: 匿名さん 
[2018-02-15 18:44:52]
・西口広場は年末に完成予定
・北口にエレベータ設置
・新設中学校の開校目途は平成34年度
・総合運動公園に幼児・児童向けの大型複合遊具を整備
・流山スポーツフィールド4月オープン
など

所信表明・施政方針|流山市
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/mayor/1009731/1017435.html
10027: 名無しさん 
[2018-02-15 19:15:12]
受動喫煙防止法によるタバコ規制について議論が白熱していますが、いずれ日本でも飲酒規制が強化されるかもしれませんよ。強化されれば公園など公共の場で飲酒が出来なくなります。いま喫煙者は悪だと言っている人は飲酒規制の強化について賛成なのか疑問です。
10028: 匿名さん 
[2018-02-15 19:27:35]
>>10021 匿名さん
厚労省の信憑性のかける調査結果を都合よく利用して説明した首相が本日陳謝に至りましたね。
つい先ほどNHKで取り沙汰されてました。
お薬置いておきますなどと上からの物言いでマウンティングしてる時点で感じ悪いですが
禁煙を煽る人たちぐらいはせめて品をもった訴えを心掛けてください。
ここのレスを見る限り禁煙を訴える人たちの質が悪すぎる。
10029: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2018-02-15 20:10:07]
>>10026 匿名さん
情報ありがとうございます。
こういう重要な情報をシェアして頂けるので、頻繁にこのスレを確認しています。

ただ、くだらない言い合いで更新数だけ多い事が多いのでうんざりです。
10030: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-15 20:16:46]
>>10028 匿名さん

非喫煙者の民度の低さに驚きました。
喫煙者も言い訳はいいので皆で気をつけましょう。
10031: 通りがかりさん 
[2018-02-15 20:34:42]
ここまで読んでろくな住人がいないということがわかりました。
10032: 周辺住民 
[2018-02-15 21:10:57]
駒木のセブンの近くにカフェやらネイルやら日本料理屋やらできてるね。

ごほうびって店名だったかな。
低俗は入店できない価格設定がすばらしい。
10033: 匿名さん 
[2018-02-15 21:14:03]
ぜんそくって言っているひとがいたけど、まず病気を治して体鍛えてくださいね。
10034: 周辺住民さん 
[2018-02-15 21:27:44]
>>10029 匿名さん‐口コミ知りたいさん
市のHP見れば誰でも確認できるぞ。
10035: 名無しさん 
[2018-02-15 21:37:52]
そんなこといっても毎日市のホームページをチェックなんてしないしとても助かりますよ



10036: 名無しさん 
[2018-02-15 21:46:28]
>>10027 名無しさん
飲酒規制も賛成です。
10037: 匿名さん 
[2018-02-15 21:50:27]
>>10027 名無しさん
飲酒も喫煙も趣味なので結構だが、TPOだけ弁えてもらえればと
10038: 匿名さん 
[2018-02-15 22:23:07]
ロイヤルホストやマクドナルドは全面禁煙だし、サイゼリヤも来年9月までに全面禁煙。
おおたかのサイゼリヤもおそらく近いうちに全面禁煙ですね。
10039: 名無しさん 
[2018-02-15 22:52:16]
>>10013 匿名さん
今や世界はこういう風潮ですよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.washingtonpost.com/amphtml/national...
10040: 周辺住民さん 
[2018-02-15 23:11:21]
>>10020 匿名さん
ただの老害記事でしょ。
今やコミニュケーションのとり方はいくらでもある。
仮に出世に必要だとしても仕事と無関係なところで吸う理由にもならん。
10041: 周辺住民 
[2018-02-15 23:53:58]
>>10039 名無しさん
喫煙問題は今や低所得者層だけの問題ってことか。この辺までは読んだ。

じゃあフィリップモリスが2000億円も掛けてアイコスを開発したことと、辻褄が合わないな。
低所得者層にターゲットに絞ってもなお収益を見込んでいるのか。
10042: HMにお勤めさん 
[2018-02-16 00:34:28]
>>10024 匿名さん
古臭い昭和だな。
そんなので出世が決まるような会社はこちらからお別れです。
10043: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-16 06:35:46]
開発とは関係ない話が長くなりました。
そろそろお開き。また来週!
10044: 通りがかりさん 
[2018-02-16 08:06:24]
ライフガーデンの千葉興銀の跡地はアフタースクールみたいですね
10045: 匿名さん 
[2018-02-16 08:35:43]
こういう異常な嫌煙のいない喫煙カフェが欲しい。
おおたかの森に作ればきっと受ける。
10046: 名無しさん 
[2018-02-16 12:52:24]
絶対スルーしろよ
10047: 名無しさん 
[2018-02-16 12:53:24]
>>10026
開発に関する情報ありがとうです
年末の西口広場完成が楽しみです

このような有益な情報よりも禁煙・嫌煙の話題がいつまでも続くのがうんざりです
ちなみに自分は煙草を吸いませんが、喫煙者よりも極端な嫌煙家のほうが嫌いです

自治厨になるつもりはないのですがいい加減にして欲しいです。

それよりこれまで神経質に自治厨していた人が、はりきって書き込んでいる気がするのは気のせいだろうか?
10048: 匿名さん 
[2018-02-16 12:59:05]
>>10047 名無しさん
コテ変えてもバレバレ
10049: 名無しさん 
[2018-02-16 13:01:45]
え?どれと変わってるの?
10050: 名無しさん 
[2018-02-16 13:09:05]
>>10048
反応したあなたが自治厨で嫌煙家な人なんだと思う

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる