分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 18:31:36
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

9351: 匿名さん 
[2018-01-13 13:41:01]
>>9350 マンション掲示板さん

その通りですね。

うちの子も西日暮里の男子校に通ってます。
9352: 検討者さん 
[2018-01-13 14:29:47]
埼玉のK学園総合部に小学校から入れてます。かなり個性的な学校です。
受験を超越してますね。
9353: 匿名さん 
[2018-01-13 14:41:01]
箱は立派でも中身は公立だから、他の学校と同じと思うけど、、、過度な期待しすぎなのもどうかと。
そういう意味では私立とは違うよね。
9354: eマンションさん 
[2018-01-13 14:48:47]
私立がどうとか他でやってくれません?
9355: 検討者さん 
[2018-01-13 15:06:12]
>>9354 eマンションさん
私立は小学校からだとかなり特色ありますよ。
9356: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-13 15:15:06]
元々頭の良い子はどんな学校でも、それに塾や予備校にも通わずに大学進学しますよ。身内の子は現在30歳ですが市立中学卒業後に流経柏、現役で法政大入学し大学院、在学中に司法試験一発合格で現在近くの個人事務所で修行中、ゆくゆくは独立考えているようです。その事務所の息子さんはアシスタント扱いで40過ぎても合格しないで頑張っているらしいです。要は頭良い子は私立も公立も関係なく頭良いんです。私立の有名校に入れたい人の中には親の世間体や見栄もあるのでは?教育理念とかに賛同してとかならまだ理解も出来ますが。
9357: 検討者さん 
[2018-01-13 15:24:44]
>>9356 口コミ知りたいさん
この書き込み自体が見栄。

9358: 通りがかりさん 
[2018-01-13 15:36:55]
森友見たいの見ちゃうと怖いわw
9359: 通りがかりさん 
[2018-01-13 15:50:19]
スレ違いの書き込み多すぎ
アスペの親を持つ子供は大変だな
9360: 匿名さん 
[2018-01-13 16:09:56]
自分語りやら長文書いてるやつが自分の親だったらと思うとゾッとするな
9361: e戸建てファンさん 
[2018-01-13 16:13:10]
この辺からでも無理なく通える私立小学校。
暁星国際流山小学校
江戸川学園取手小学校
開智小学校
開智望小学校
東風小学校
いずれも都内私立にも負けない実力校です。混乱を避ける為に余裕のある方はこちらに通って下さい。お願いします。
9362: 通りがかりさん 
[2018-01-13 16:56:23]
家の近くに友達がいないって考えられんわ
ろくな育ち方しないんだろな
オオタカモリコみたいになるんだろな
9363: 周辺住民 
[2018-01-13 17:13:52]
>>9362 通りがかりさん
普通に近所にも友達いますが。
9364: 匿名さん 
[2018-01-13 17:34:46]
田舎出身からすると、私立だから受験に有利とか理解できないな。公立が当たり前だったし、それなりの大学に行くのは別に難しくないし。思い込みが過ぎるんじゃないかね
9365: 匿名 
[2018-01-13 17:34:52]
>>9360 匿名さん

ボク、おいくちゅでちゅか?
9366: 評判気になるさん 
[2018-01-13 17:48:11]
私立は意外と教育理念を重視してる親御さんは多いですよ。都内の名門私立とかはわかりませんが。
9367: 匿名さん 
[2018-01-13 17:52:37]
>>9364 匿名さん

「田舎出身」で「公立が当たり前」の方と、東京出身で私立中が普通に居る方とが
混ざりあう千葉のはずれ、おおたかの森では、話が交わらないです。

そろそろやめませんか。
9368: 評判気になるさん 
[2018-01-13 17:52:38]
>>9364 匿名さん
受験のためだけに行くんじゃないんだな〜。開智なんか特に。
9369: 通りがかりさん 
[2018-01-13 17:56:18]
とりあえず小学校が窮屈なのが問題です。
9370: 匿名さん 
[2018-01-13 17:58:23]
>>9364 匿名さん

公立で充分な人もいるしそうで無い人も多い。
高校3年時に受験勉強にかけられる時間が私立の方が多く取れます。それなりの子は私立の方が有利です。




9371: 匿名 
[2018-01-13 18:12:34]
>>9364 匿名さん

同感。自分野田市出身で中学も学区内の公立だったし高校も私服が良くて柏の東葛。それでも富山医科薬科大(現富山大)卒業して今は隣駅の国立ガンセンター東病院に勤務してますよ。
9372: 匿名さん 
[2018-01-13 18:20:48]
学校の話してるのはわざとだな
開発と関係ない話ばかりしている愉快犯だ
性格悪すぎ
9373: 匿名さん 
[2018-01-13 18:38:31]
>>9371 匿名さん

そうなんですね。田舎ではそれが当たり前だった。
それが都市部からの人口流入で、異質な人間が増えた。

しかし自分のスペックをここまで語る勇気は大したもの。
東葛高、富山医科薬科大卒で国立ガンセンター東病院
に勤務では、すぐに特定されてしまう。
やはりこれは・・・・・・

9374: 通りがかりさん 
[2018-01-13 19:09:12]
>>9370 匿名さん
そうなんです。
うちの子は少し心配なので私立小学校にしました。
何と言ったら良いのかわかりませんが、良くも悪くも周りの影響を受けすぎると言うか、悪い方に行く時は
底がないと言うか。
優秀な子は私立公立関係ないでしょう。
9375: 匿名さん 
[2018-01-13 19:17:41]
正直、高学歴の人にしかわからない高学歴のメリットってあると思うので、学歴なんて関係ないと思い込んでいる人とは話が合わないと思う。もちろん、学歴なんか関係なく成功する人もいるし、学歴関係なく成功した人にしかわからない世界があるだろうから、多分話は平行線にしかならないよね。ということで、そろそろ違う話題が欲しい。私に提供できる話題がないので申し訳ないんだけどさ。
9376: 匿名さん 
[2018-01-13 19:40:45]
学歴自慢、年収自慢
あとは何を自慢するのかここの住民は…
9377: 匿名さん 
[2018-01-13 20:08:55]
>>9376 匿名さん
職歴とか?医者です、弁護士です、会計士です、キャリア官僚です、外資コンサルです、外資IBです…。あとは、地主ですみたいな?
9378: 匿名さん 
[2018-01-13 20:14:12]
北口の美容室の隣は、店舗との看板が出ていますが、
何のお店か分かりますか?

すずきさん?

9379: 匿名さん 
[2018-01-13 20:30:11]
通学の負担少なく通えるレベルの高い私立はここだと少ないよね。
自分はこの辺り出身で、中高は江戸取だったが、昔はそれなりの進学実績あったからね。学内トップグループでなくても、上位なら旧帝や早慶は行けた。今は見る影なくなってる。渋谷幕張や市川通うつもりなら、南流山だろう。
要は、あまりおおたかで私立中学は得策ではないと思う。東葛に行くか、公立でいいと思う。荒れてない公立なら、公立でもいいのでは。
9380: 名無しさん 
[2018-01-13 20:40:39]
https://townwork.net/detail/clc_0199904022/joid_50287922/
今春オープン予定の東口のマルエツ。
↑募集要項見る限り深夜0時まではあいてるっぽいな。
9381: 匿名さん 
[2018-01-13 20:44:46]
>>9379 匿名さん

おおたかの森に同年代が集中したため教室数が足らないから私立に行ける人は行ったらいいと思うけどね。という流れなんだけど、やっぱり公立信仰には勝てないか。
9382: 匿名さん 
[2018-01-13 20:50:32]
>>9379 匿名さん
江戸取はそんなひどいか?
9383: 匿名さん 
[2018-01-13 20:55:01]
結局、あまりにも人が一時的に増えすぎて学校増設、学区が
ややこしくなって近くの学校に行けない、それならいっそ私立、
って流れだけど、いつの間にか学歴自慢大会になっている。

ソライエのあたりは大畔ということだし、マンションの
売れ行きにも影響しそうですね。

地方だと私立高校は県立高に行けない人が行くという
イメージだったりするから、地方出身と都内出身の
人で話がかみ合うはずがないですよね。
これ以上議論してもしかたない。
9384: 匿名さん 
[2018-01-13 21:06:55]
>>9379 匿名さん
江戸取 偏差値72 茨城ナンバーワン

9385: 匿名さん 
[2018-01-13 21:09:58]
ルフォンの場所が公立中だったら、おおたかの森小中は小学校だけになって、もっと多人数を収容できたはずなんですけどね。それに、おおたかの森小中も道路予定地だったのに国会議員に働きかけて無理矢理作ったので、結局都市計画道路は行き止まり。

>>9382
中学入試3回実施のうち、3回目のサピックスの偏差値は30台前半。
9386: 匿名さん 
[2018-01-13 21:10:48]
>>9382 匿名さん
20年前は東大20弱、早稲田3桁、慶應40は受かっていた。今はその半分以下。これだと費用対効果考えても、通わせるメリットが薄い。自分が私立の江戸取に中学から行っていたわけで、公立主義というわけではないが、それなりのレベルの私立以外は公立でいいのではと考えている。

9387: 匿名さん 
[2018-01-13 21:38:43]
まあ、許してやって下さい。
9388: 名無しさん 
[2018-01-13 21:41:29]
これからは開智の時代だな!
俺様の母校!
9389: 名無しさん 
[2018-01-13 21:44:46]
この話いつ終わんねん
つまらん!!
9390: 匿名さん 
[2018-01-13 21:55:04]
東葛高校は近いけれど、近いから東葛でいいやと思える可能性は
地元公立小中で常にトップ独創で、走り続けるレベルでしか言えない言葉。

自分の子供をどうしても上位学歴集団に押し込みたいなら
流山は捨てて素直に王道主流、東京都内に暮らすべき。

それと地方の私立は時勢で大きく変動するから当てにならない
私のようなおっさんクラスからすれば、江戸取や常総は公立の滑り止め効果しか
知らない。
しかし近所にまともな私立は無い、だからと言って都内は色々ハードルが高い。

ようするにここは流山、そこに住む時点で期待するな諦めろということだ。
9391: 匿名さん 
[2018-01-13 22:03:43]
>>9385 匿名さん

本当にこの学校用地変更が大失敗でしたね。
勝手に新設校の予定地にされた大畔住民が怒るのも無理ないです。



9392: 匿名さん 
[2018-01-13 22:15:25]
大畔の人が小学校建設に反対する理由はなんでしょう?
騒音?登校する歩行者が増えて車の運転に邪魔?土地を収用される?
9393: 匿名さん 
[2018-01-13 22:29:18]
流山からだと。。。

根津は近いけど、駒場は遠い。
大岡山も十分遠いし、すずかけ台は論外。
くにたちもかなりある。
三田はまだいいとして、日吉はさすがに遠い。
高田馬場も時間がかかる。

医系志望なら御茶ノ水は近いですね。
つくばも近い。

近さで言えば駒木の大学なら徒歩圏。
9394: 匿名さん 
[2018-01-13 22:36:41]
徒歩圏内の大学も、柏駅から程近い大学も、揃ってFなのはいかがしたものか。柏駅から程近い大学は、シラバスにアルファベットの書き方とか記載があった、ガチのFだし。一部で大変有名になって、しれっと大学名まで変えてしまった。
9395: 名無しさん 
[2018-01-13 23:06:15]
東京理科大と霊波の光が同じ敷地内にあるような気がしてならない。
東京理科大のイメージが…
9396: 匿名さん 
[2018-01-13 23:12:32]
>>9356
この近辺におっしゃる属性に合致する方はいませんね。
9397: 通りがかりさん 
[2018-01-13 23:18:00]
学歴の話好きな人ってコンプ持ってるんだろうなぁ。この辺の所得層からすると、中途半端に世間からは高学歴と言われてプライドありつつ、挫折してコンプとか。
西日暮里落ちて海浜幕張とか、海浜幕張から駒場落ちて高田馬場とか。
9398: 匿名さん 
[2018-01-13 23:21:04]
>>9392 匿名さん

農地が無ければ仕事と収入が無くなるからじゃないの。
9399: 通りがかりさん 
[2018-01-13 23:32:58]
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話他でやれ
高校の話他でやれ
高校の話他でやれ
高校の話他でやれ
高校の話他でやれ
高校の話他でやれ
高校の話他でやれ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
高校の話もうやめろ
9400: 匿名さん 
[2018-01-14 00:02:16]
>>9398
あのあたり、草ぼうぼうの空き地と林みたいな場所ですよね。
その中にハンコ屋さん。農地なんてあるんですかね。

一般論ですが、反対運動がないと補償金に色がつかないというのはあるかも。

市が開校年を示して計画を発表したということは、
買収に関してほぼ話がついているということでは?
強制収容なんてしたら何年もかかりますから。


>>9399
流れは主に中学と大学の話だと思っていた。
おおたかの森高と新設小学校はすぐ近くですね。
9401: 匿名さん 
[2018-01-14 00:08:09]
>>9400 匿名さん

場所間違えてますよ。

9402: 周辺住民さん 
[2018-01-14 00:11:18]
>>9380
残業でちょっと遅めの帰宅とかだと、ほぼ飲食店が閉まってて
コンビニしかない状況なので、0時まで営業救いですね。
(お惣菜系が残っているか、という問題はありますが)
24時間が理想ですが、時流の流れではそれはさすがにムリがあると思うので。
9403: 戸建て検討中さん 
[2018-01-14 05:50:20]
おおたかの森からも通えるそこそこの私立小学校と中学校があることがわかり、有意義な書き込みだったかと。
9404: 名無しさん 
[2018-01-14 08:18:56]
>>9403 戸建て検討中さん

そうですね。でもお腹いっぱいなのでもういりません。
9405: 匿名さん 
[2018-01-14 09:07:55]
>>9400 匿名さん

ご指摘の辺りの土地には、消防署が移動してくると聞きましたよ。
9406: 戸建て検討中さん 
[2018-01-14 09:39:24]
>>9372 匿名さん

ここは前も出ましたが、開発以外もやりますよ。自治会だって、学校だって、この板でやるんですよ。アンケートの結果そうなってます。開発の話だけして欲しいのはあなただけです。それを自治厨と言います。過去ログ参照してくださいね。

9407: 評判気になるさん 
[2018-01-14 09:41:00]
>>9397 通りがかりさん
コンプってなんだよ。
コンプリート?は?って思ったらコンプレックスかよ。
でも、コンプレックスでも吉川と布袋が優先的に連想したぞ。
略しないでちゃんと言ってくれよ。こちとら横文字弱いオッサンなんだからよ。勘弁してくれよ。
9408: 匿名さん 
[2018-01-14 11:10:34]
>>9406 戸建て検討中さん

ちょっと何言ってるか分からない。
9409: eマンションさん 
[2018-01-14 11:56:11]
>>9406 戸建て検討中さん
9399ですが、9372とは別人なのですくなくとも「あなたひとり」ではありません。
アンケートとられた覚えもありません。
開発の話だけとも思ってません。


関係ないですが、10年前のこのブログが全体的に興味深いです。
https://plaza.rakuten.co.jp/tokatsu/diary/200805250000/
9410: 匿名さん 
[2018-01-14 12:07:52]
西口にまた内科できるんですね。
内科ばっかり。
9411: 匿名さん 
[2018-01-14 12:22:32]
私も開発以外の話は別でお願いしたい。小中学校の話は開発と密接に関係するものが多いので、いいんじゃないでしょうか。
9412: 名無しさん 
[2018-01-14 12:25:55]
デポーの隣はフィットネスジムって書いてありますね。
それとは別に飲食店の建物もありますね。
ジムと飲食店の間に駐車場。
9413: eマンションさん 
[2018-01-14 12:38:24]
>>9412 名無しさん
飲食店の規模的にファミレスを建てるには小さい気がしますね。ラーメン屋やファストフード店の可能性もありそうですね
9414: 匿名さん 
[2018-01-14 12:39:26]
>>9406 戸建て検討中さん

は?アンケートなんて無いですよ。
9415: 名無しさん 
[2018-01-14 12:49:29]
私立小中の話は良いと思います。
遠方から来た人は分からないし、私立を考えてる人も多いと思うし。
超一流の名門校が近くにないとか、通えないとか言ってる人いるけどそんなところに入れる子供は一握り。現実的ではありません。
書き込みにあるように、江戸取小や開智望小などは都内からもわざわざ来る程の学校です。
もう少し身近なものに目を向け良さに気づいた方が街の発展にもなるのでは。
9416: 名無しさん 
[2018-01-14 13:04:23]
東口セブン駐車場隣の、小さめな空き地に建てているものは、何?
9417: 匿名さん-戸建て全般 
[2018-01-14 13:46:50]
>>9412 名無しさん
スポーツ練習場とあったので何が来るかと思いましたが、ジムで良かったです。
個人的にはエニタイムやジョイフィットなどの24時間型が来ると嬉しいですね。
カーブスやパーソナルトレーニングジム、お年寄り相手の施設だったらがっかりです。
9418: 匿名さん 
[2018-01-14 13:52:21]
何よりの望みは東葛が中高一貫化でレベル上がって欲しいということ。船橋も東葛もいまいちパッとしなくなってしまって久しいけれど、そろそろ復権してもらいたい。
9419: 匿名さん 
[2018-01-14 14:03:41]
BMWのディーラーはデポーの隣りにできると聞きました。
これから色々できそうですね。
9420: 名無しさん 
[2018-01-14 14:53:41]
西口工場、1月22日から解体工事みたいですね。
ここまで長かったですね。
9421: eマンションさん 
[2018-01-14 15:07:13]
小中学校不足&新設の話は良いが、高校の偏差値とか東大に何人とか言う話はウザい。他でやってくれ。
小中学校からのつながりでまったく関係ないとは言わないが、これを許せば際限なくなる。どんな話題でも良くなってしまう。
9422: 名無しさん 
[2018-01-14 15:08:18]
>>9420 名無しさん
我らの西口工場。
記念写真は忘れずに。
9423: eマンションさん 
[2018-01-14 15:09:09]
そうして学歴関係の話題は往々にして荒れるから嫌だ。
9424: 匿名さん 
[2018-01-14 16:23:26]
西口工場長「ふふふ我らが滅びても第2第3の西口工場が…」
9425: 名無しさん 
[2018-01-14 17:16:28]
>>9420 名無しさん
ついに勝ったか…
9426: 匿名さん 
[2018-01-14 18:11:21]
わしは待っておった。
そなたのような住人が現れるのを。
もしわしの味方になるようなら西口の半分をそなたにやろう。
9427: 匿名さん 
[2018-01-14 18:16:33]
ソライエ板で北口パチンコ店建設の話が出ているが、デマの模様。
9428: 匿名さん 
[2018-01-14 18:24:41]
解体工事も時間かかりそうだな
あれがなくなったら西口はかなりスッキリしそうだけど
9429: 通りがかりさん 
[2018-01-14 21:46:18]
>>9416 名無しさん
焼き鳥屋って書き込みが少し前にありましたよ。
9430: 匿名さん 
[2018-01-14 23:19:53]
需要があるのはパチンコ屋
9431: 匿名さん 
[2018-01-15 07:35:18]
おすすめの焼肉屋さんはありますか?
9432: 匿名さん 
[2018-01-15 08:00:20]
みっちゃん
9433: 匿名さん 
[2018-01-15 09:01:35]
焼肉店の良し悪しも、学校や学歴の良し悪しも、スレチという観点では大差ないな。
9434: 匿名さん 
[2018-01-15 09:02:20]
9431: 匿名さん

江戸川台の炭火焼肉清香苑 2号店

https://tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12019163/

ここが好きです。
9435: 名無しさん 
[2018-01-15 10:33:17]
>>9433 匿名さん

学校の件はあまりに長くしつこすぎ
9436: 通りがかりさん 
[2018-01-15 11:51:51]
みっちゃん美味い
ご飯の量がすごい
9437: 匿名さん 
[2018-01-15 12:41:23]
おおたかの森なんて嘘の名前はやめて大都会流山駅って名前に変えるべきだな
9438: 匿名さん 
[2018-01-15 18:04:02]
>>9434 匿名さん
自分もそこ浮かんだ。昔江戸川台に住んでた時に行って、値段するけどうまかった。
あとは柏のくらちゃんとか有名かな。
9439: 名無しさん 
[2018-01-15 22:26:28]
>>9435 名無しさん
学校の話と言うか私立の話をみなさん嫌がってるような。
がちの金持ちは嫌われるのでしょう。
9440: 名無しさん 
[2018-01-15 22:34:34]
>>9439 名無しさん
金持ち嫌いというより、市立ならともかく私立の学校ってこの開発板ではなすことじゃないですよね。しかもほとんど市外の学校の話ばかりで。スレ違いだから嫌われるんです。
ウィメンズパークとか別の掲示板で話し合って欲しい。
9441: 匿名さん 
[2018-01-15 23:00:27]
そもそも子育て世代の人口ばかり増えすぎて、学校が満杯で、新設校は遠くて、学力の幅も広い。だからちょっと余裕のある層は私立に逃げるということ。それに、高校受験ないし、面倒見の良い学校なら塾も行かなくていから、実質的な負担は小さい。これだけ公立が異常に混むと、児童・生徒を受け入れずに済む市だってそのほうがありがたいはず。税金払ってサービスを受けない人なんて、上客ですよね。
9442: 名無しさん 
[2018-01-15 23:07:20]
>>9441 匿名さん
良いこと言うね。
ちなみに自作自演じゃありません。
9443: 匿名さん 
[2018-01-16 02:14:26]
賛同します。

上客って私の事だ。
税金たくさん払ってるし、子供私立だし。
子育てに偏った街になって残念だ。
今いる子供がずっと流山に住むわけないのに。


9444: 匿名さん 
[2018-01-16 04:38:36]
今いる子供が流山に住んでくれると老後も流山が衰退せずに助かるのですが、そうならない場合には老後は都内の便利なところに移動するしか無くなってしまいますね。そういう意味で次の世代も残りたいと思える街づくりが望まれます。地理的には都内勤務できる場所だしポテンシャルはなくはないと思っています。
9445: 名無しさん 
[2018-01-16 06:34:49]
正直子供が将来流山に住もうが住まいがどっちでもいい。
その頃には子育ての街から年寄りの街に変わってるだろうし。
つまり今引っ越してきた子育て世代にとってはずっと住みやすい街という訳です。
9446: 匿名さん 
[2018-01-16 06:49:04]
市野谷の森公園工事のチラシが入ってたのですが、いよいよ動き出すのでしょうか?
HPを見てもイメージ図などの情報が古く、いまいち全体像と現状のステータスがわかりません。
わかる方教えて下さい。
9447: 匿名さん 
[2018-01-16 07:41:12]
年寄りの街なんかにはすみたくないなぁ。市の財政も終わるだろうし、インフラも維持できない。多摩の年寄りタウンに住みたい年寄りなんていなくない?そんなんなら二束三文でも家売って都心に引っ越すな。
9448: 匿名さん 
[2018-01-16 08:51:49]
お前もそのうち老人だし、おおたかの森も同じだ
9449: 周辺住民3 
[2018-01-16 09:32:09]
東急はその辺り上手ですね
将来の人口減少で、鉄道の利用者を減らさない努力を今行っている

通院や買い物利便性の高い駅前に、高齢者向けマンションを建設し
高齢者の戸建て(買取)→マンションへの移住を斡旋
空いた戸建てのリホームと、子育て世代への販売を斡旋

駅前商業施設が充実してる点では、おおたかの森にも
将来の「子育て世代入居」の希望はある
でも・・・入れ替わりが上手くいかなければ、空き家だらけの街になって商業も衰退する

流山で育った子供が、将来流山に戻ってくる為の「魅力」を
今、種蒔きしないとね・・・市長はそれを考えてはいるみたいだけど
9450: 名無しさん 
[2018-01-16 09:40:58]
>>9446
公園工事のチラシとはどんなものだったのでしょう?

たしかに市のHPの情報は古いですね
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002342/1002345.html

公園の下をくぐる道路の計画はずいぶん前に無くなったはずなのに
イメージ図には残ったままになってる

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる