分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-05-31 17:39:51
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

9239: e戸建てファンさん 
[2018-01-07 18:16:44]
ちなみに先月は土日にセキチューに何度か足を運びましたがセキチューもガラガラ。だからかサービスカウンターで手書き領収書依頼をするも担当がおらず、レジ、サッカー1台稼働のみで15分も待たされる始末。
閉店も近いような。
品揃えはデイツーや松ヶ崎ロイヤルホームセンターより多岐に渡り満足なので潰れないで欲しいのですがね。
9240: 匿名さん 
[2018-01-07 19:09:47]
セキチューはガラガラだね
空いてるから買い物はしやすいし近くにホムセンはありがたい
この辺りはまだ人も増えるからすぐ無くなることはないと思うけどね
9241: 匿名さん 
[2018-01-07 19:36:27]
セキチューは柏の葉の旧マミーマートと、同一店舗で距離が近すぎて共食いになってないかい?
9242: 匿名さん 
[2018-01-07 19:36:34]
知ったかぶりのIT知識をひけらかしている書き込みがあの人のように思えて仕方ないこの頃。
9243: 匿名さん 
[2018-01-07 20:43:22]
>>9242 匿名さん
自治会ブログの人?
9244: 匿名さん 
[2018-01-07 20:53:10]
ケーヨーは昨年から税別価格を先に大きく書くようになって、
それ以来あまり行かなくなりました。
セキチューも税込価格が小さくてわかりにくい。

ジョイフル本田やamazonのほうがわかり易くて好き。
9245: 匿名さん 
[2018-01-07 23:03:16]
消費税とかそんな些細な金額を気にする人には住んで欲しくありません
9246: 匿名 
[2018-01-08 00:04:22]
>>9243 匿名さん
内容の一部については共感持てたのですが、、ブログが最近更新されてなくてとても残念です。
9247: 名無しさん 
[2018-01-08 10:59:10]
>>9245 匿名さん

私はあなたの方が住んで欲しくない
9248: 匿名さん 
[2018-01-08 11:15:40]
>>9245 さんのよう方が増えれば税率アップもスムーズですね。個人的には15%ぐらいを目指して欲しい。

9249: 通りがかりさん 
[2018-01-08 11:51:15]
9235さんを否定するつもりはないのですが、2日のSCはクリスマスイブと同じくらい混雑していて
こんなに人が住んでいたのかとびっくりしたので、9235さんとの認識の違いが謎です。
行ったのは三時頃てしたが時間帯によって全然違ったのかな?
9250: 匿名さん 
[2018-01-08 13:04:03]
>>9249 通りがかりさん

我が家も2日、3日は「箱根」が終わってから外出のパターンでした。
9251: 匿名さん 
[2018-01-08 16:02:16]
>>9249 通りがかりさん

我が家は朝一柏の初売り、昼頃にSCに行きましたが、同じ感想です。
一年で最も人来てるんじゃないかな、なんて家族で話してました。

9252: ご近所さん 
[2018-01-08 16:43:12]
年末年始は駅付近の大道路、警察が立ち見で結構見張ってたね。
シャコタンセダンが捕まってたよ。
9253: 周辺住民さん 
[2018-01-08 17:14:49]
2日のSC混雑は夕方6時過ぎくらいは間違いなくあったはず。
外から見たら、ゲートが開きっぱなしで駐車料金無料になってたから。
混雑時にしかやらないでしょ。

周辺のクルマの取り締まりはガンガンやって欲しい。
9254: 匿名さん 
[2018-01-08 17:37:29]
流山市も将来つくばの成人式のようになるのだろうね。
出来ない子はああして目立つしかないから。
将来的に家庭の経済格差も相当開くだろうし。
9255: 名無しさん 
[2018-01-08 18:32:01]
2日SCが混雑してたかはもうどうでもいいです
9256: 坪単価比較中さん 
[2018-01-08 19:05:36]
>>9254 匿名さん
ならないと思います。
茨城は特別。
9257: 住民 
[2018-01-08 19:26:30]
>>9255 名無しさん
あんたが空いてたとか言うから…
9258: 名無しさん 
[2018-01-08 20:18:02]
>>9257 住民さん

うん。俺が間違ってた。
混んでたよね!ごめんごめん!!
9259: 名無しさん 
[2018-01-08 21:42:10]
>>9258 名無しさん
分かってくれればいいよ、こちらこそごめんね
9260: 匿名さん 
[2018-01-08 22:07:10]
今日の夜はさすがにSC空いてたね。
ららぽーとやイオンモールやら、他の店舗と差をつけようと頑張ってると思う。自分は今のとこ満足。
9261: 周辺住民さん 
[2018-01-08 22:17:00]
このSC内2月オープンの伊藤ハムはどこですかね?
https://townwork.net/detail/clc_1951290163/
9262: 通りすがり 
[2018-01-08 22:24:35]
おー、興味深い情報、有り難うございます。

普通に考えると、
フードメゾンかイトーヨーカドー内の既存店舗と入れ替わるのかと思いますが、
空きスペースを考えると、まさかのトラットリア・パラディーゾの跡地の可能性もあるかもしれませんね。
さすがに1月14日閉店から時間が無さ過ぎるかな。。
9263: 通りがかりさん 
[2018-01-08 22:49:29]
イトーヨーカドー脇のパン屋さんが閉店するようなのでそことかはどうでしょうか?
9264: 匿名さん 
[2018-01-09 09:05:28]
勤務時間からフードメゾンの
アイ・ミートの看板替えだと思います。
9265: マンション掲示板さん 
[2018-01-09 12:40:10]
>>9263 通りがかりさん
パン屋は改装オープンの為一時閉店
9266: 通りがかりさん 
[2018-01-10 00:37:49]
北口148cafeの向かいの交差点のところのダイワハウスの管理地に分譲住宅の計画看板が出てました。
何故にあの立地に分譲住宅なのか。市は何も考えていませんね
9267: 匿名さん 
[2018-01-10 06:26:41]
市有地でない土地について、現行の法律のもと、市が何を考えると何が変わると言うのだろうか。市を批判するなら、是非ともそこまで言及してほしい。
9268: 通りがかりさん 
[2018-01-10 07:47:44]
ヒント
北口に大きなショッピングモール
9269: eマンションさん 
[2018-01-10 08:35:05]
>>9266 通りがかりさん
市が関係しているという根拠は?
市有地なのですか?
もし土地の所有者が私で、売却した結果家が建ったとしても市が悪いと言うのでしょうか?
9270: 匿名さん 
[2018-01-10 08:45:31]
前々から住宅が建つと住宅メーカーやら市やら批判する人が出るけど、だったらおめーが店やれよ、と思う。
でも「は?なんで市が悪いの?」と言える人が出現するようになり、なんか嬉しい。
9271: 名無しさん 
[2018-01-10 09:03:15]
TXは新年も遅延の毎日
9272: 匿名さん 
[2018-01-10 09:19:39]
しかし、何もなかった土地に通った電車が今や毎日遅延するくらいの混雑というのは凄いですね。新しい会社できついのはわかるけれど、なんとか頑張って設備増強に向けた検討を進めてもらいたいです。
9273: 匿名さん 
[2018-01-10 09:22:00]
あそこは、駅から遠いし、路面店としては十分な駐車場を用意する面積はないし、高低差があるので2面から入れるようにするのも簡単ではない。大和ハウスは戸建も集合住宅も店舗もやっている。戸建が最適と判断したのだろう。
9274: 匿名さん 
[2018-01-10 10:07:35]
北口や西口の駅近も全然テナント埋まらないからねえ。チェーン店ですら出店をためらうほど人口が足りないのに、駅や学校はキャパオーバーという状況。開発ピッチが速すぎるんだろうね。駅に入るのに行列ができる武蔵小杉なんかよりはましなのだけど
9275: 名無しさん 
[2018-01-10 10:38:16]
まさに乱開発になりつつある。もう少し将来を見据えたコンセプトのしっかりした街づくりを期待したいな。
9276: 周辺住民 
[2018-01-10 11:13:36]
>>9273 匿名さん
あんな道路沿いの戸建てには住みたくないな。数年先の道路状況まで考えるとありえない。賃貸アパートなら住んでも良いが。それか保育所とかなら良かった。住宅街に保育所つくるならあのような所に作って欲しい。
9277: 匿名さん 
[2018-01-10 12:53:12]
>>9276 周辺住民さん
私も敢えて住みたいとは思いませんが、南側の陽当たりは将来も変わらないだろうし、EV化や自動運転化で自動車騒音は減っていくはず。
そこを見据えれば、選ぶ人は一定数いらっしゃるでしょう。
9278: 名無しさん 
[2018-01-10 15:08:58]
わかったよ市は何も考えてないと言った俺が悪かったからもう怒らないでくれよ。
9279: 匿名さん 
[2018-01-10 15:12:45]
もう、謝らなきゃいけないような発言は慎んでくださいね。
まあ繰り返すんでしょうけど。
9280: 匿名さん 
[2018-01-10 16:02:21]
>>9279 匿名さん
そんなに追い詰めなくても。。
9281: 匿名さん 
[2018-01-10 16:21:54]
なんだこの流れ。店舗が増えるためには昼間人口増やさないとと思うが、現状大企業のオフィスや大学が来る予定はないし、基本共働きをターゲットにしていて暇な奥さんは少ないしで、簡単にはいかないな。乗り換え客も良くてSCまでしかいかないだろうし。
9282: 匿名さん 
[2018-01-10 16:53:14]
C72を噂されてるマンションではなくオフィス棟にすれば、
昼間人口増えるし北口周辺はお店で賑わうんだけどなあ。

野田市にあるキッコーマンの本社移転なんて…ないだろうな。
9283: 匿名さん 
[2018-01-10 17:35:00]
大和のロジがオープンすればだいぶ賑わい始めると思うよ
9284: 匿名さん 
[2018-01-10 17:37:24]
>>9283 匿名さん
オープンいつでしたっけ?もう一つの大きいやつも近々オープンでしたっけ?それが賑わいを運んできてくれるといいですね!
9285: 通りがかりさん 
[2018-01-10 17:53:53]
南口広場の空き地の囲いが取れてました。
そろそろ動きがありそうですね!
9286: 通りがかりさん 
[2018-01-10 18:48:48]
9287: 通りがかりさん 
[2018-01-10 20:06:43]
南口興味深い!!

しかしスーモに六億円の物件てなんやねん!
9288: 匿名さん 
[2018-01-10 21:25:45]
>>9278 はネタで言ってるだけでしょう
なんか好き。
インター近くの物流センターが稼働し始めたら、そこで働く人の数は凄そうだけど、おおたかには関係ないかなぁ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる