分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 13:14:02
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

6651: 匿名さん 
[2017-09-01 22:20:34]
匿名の掲示板だから玉石混交の情報になってしまうのは仕方ないけれど、それも含めて楽しめばいいと思う。
6652: 周辺住民さん 
[2017-09-01 23:22:07]
>>6649 名無しさん
西口工場の時も、市長が移転すると発表した後にも関わらず、白紙になったと言っていた人いましたしね。

おおたかの森、かなり妬まれてますね。
6653: 検討者さん 
[2017-09-02 00:31:19]
「白紙になった」と言うデマが多いですね。パチンコ屋の時は「白紙になった」とは誰も言わないくせに。
6654: 匿名さん 
[2017-09-02 08:22:21]
おおたかの森が発展すると悔しい人が書き込んでいるんでしょうね。誰だろう?
6655: 名無しさん 
[2017-09-02 09:20:02]
北口のオープンハウス前の土地に土地利用計画出てましたが、またマンションのようですね。
6656: e戸建てファンさん 
[2017-09-02 12:57:22]
人口が想定外になるのでは?
6657: 匿名さん 
[2017-09-02 13:33:35]
またマンションか
今は開けてて気持ちがいいけど圧迫感出てくるしあまり高い建物ばかり建ててほしくない
6658: 匿名さん 
[2017-09-02 14:11:06]
駅から夕日見えてたのに建設中のマンションのせいで見えなくなったよね
サイコ犯罪者みたいに破壊しろとは言わないけど
6659: 通りがかりさん 
[2017-09-02 15:57:24]
三井不動産はおおたかの森の評判が上がらないよう妨害工作に必至ですね。
6660: 匿名さん 
[2017-09-02 16:51:28]
>>6658 匿名さん
そんなに駅から夕日が見たいのか?w
グチネチとうるさい奴がおおいのぉ〜
6661: 周辺住民さん 
[2017-09-02 18:07:13]
ソースがない情報に対しては、ソースは?と相手に聞き返すのが、正確な情報を知りたい方には良いと思います。
6662: 名無しさん 
[2017-09-02 20:28:31]
>>6660 匿名さん

同意www
6663: 匿名さん 
[2017-09-02 22:35:30]
>>6659 通りがかりさん
おおたかの森にも三井不動産のファインコートあったような。
そんな妨害してないと思いますが。
6664: 匿名さん 
[2017-09-03 09:58:23]
夕日が見たいとは思わないけど、西口と北口の間のコンコースのことろ、広告が突き出していて、景色が非常に見づらいのが残念。

あそこは市道扱いですが、工事の進捗がよく見えれば街の発展の宣伝としては良いはずなのに、それを隠してしまっていますからね。
6665: 名無しさん 
[2017-09-03 12:15:36]
>>6664 匿名さん

わかる
6666: 匿名さん 
[2017-09-03 14:42:15]
>>6664 匿名さん

工事の進捗=街の発展の宣伝?
んーよくわからん。
6667: 匿名 
[2017-09-03 20:25:13]
ヤオコー隣に建設中のマンション、強風の日は付近の畑の砂埃酷そう。
6668: 匿名さん 
[2017-09-03 22:47:57]
工事頑張ってますよー!街が発展しますよー!ってアピールになるって事ですかね。
確かに大規模な工事してたらワクワクしますね!

ヤオコーらへんってそんなに畑あるんでしたっけ?
だとすれば近くの一軒家は更に砂埃酷そうですね。
6669: 匿名さん 
[2017-09-03 23:10:03]
広告料収入ために駅の視界を遮るというのは、流山市らしい。
お金ファーストなんでしょうね。
6670: 匿名さん 
[2017-09-04 12:24:01]
この市ってミサイル関係の防災訓練しないのかね?
ちゃんとJアラートなるのかね?
いざってときに周囲の人と助けあえるような訓練した方がいいと思うけどね。
引っ越してきた人たちばかりの街なんだからさ。
6671: 名無しさん 
[2017-09-04 14:35:29]
おこちゃまがヤンチャして転落するとか、線路に物を投げ落とすとか
思い悩んだ人が線路のにダイブするくらいなら、広告で遮ってる方がマシだな
その広告看板が風か腐食で落下したら笑えないけど
6672: マンション掲示板さん 
[2017-09-04 15:42:05]
おおたかの森小近くにできるスリーエフ、
建物が横に長いですけど何か別の店舗が入るんでしょうか。

あと、西口側のクリーニング屋が減りましたよね。
どこかに新店舗出来ないかな。
6673: 周辺住民3 
[2017-09-04 18:27:57]
東口のマルエツ予定地の所は9月末まで予定で解体されてますね
すぐに建設が始まったとして工期6ヶ月半・・・開店準備に2週間
開店は5月上旬って所でしょうかね
6674: 名無しさん 
[2017-09-05 21:34:16]
ペーパードライバーあがりが多いね。
場所は北口の道路。
夜の7時半を過ぎてるのにヘッドライト点けずに走ってる車がいた。
女が運転。
ヘッドライト点けてないのは普段夜に運転してないやつの特徴。
おおたかの森駅周辺は女の運転する車の事故が多い理由がわかる気がした。
6675: 匿名さん 
[2017-09-05 21:41:29]
ペーパードライバーあがりと言う言葉はよくわかりませんが、確かにたまにライト点けずに走ってる車見かけますね。
私が見たのはおじさんでしたが。
6676: 匿名さん 
[2017-09-05 22:23:39]
子供できたことで運転を始めた人が多いからじゃないですかね。あとは、そもそも都内にいて車使ってなかった人が越してきて車使うようになったとか。うちはどちらにも当てはまる初心者なので気をつけないとと思ってます。
6677: 匿名さん 
[2017-09-05 23:07:13]
西口のスリーエフ、経営者募集となっていますが、オープンは無事するのでしょうか?
6678: 匿名さん 
[2017-09-05 23:38:51]
ペーパードライバーネタあえて繋げるなら東西の都市軸道路の抜け道になってるお化け踏切の通りだけどひどすぎる。
歩道との境界でバリカーが両サイドに並んでて見にくいのはわかるけどあまりに端に寄せれない人が多くてすれ違いの度毎回ストレス感じる。
ヘタクソは細い抜け道は使わないでほしい。
そもそもあの通りは住民生活道路としてすり抜け禁止のはず。
けどあまりに抜け道はとしての利用者が多い。
ちなみに私は線路沿いの住民です。
6679: 匿名さん 
[2017-09-05 23:39:51]
6678ですが東西じゃなく東南でした。。
6680: 周辺住民さん 
[2017-09-06 00:03:43]
>>6678 匿名さん
もともと広い道でないのに、さらに今工事中ですよね。
常時、すり抜け禁止くらいの看板は設置してもらいたいですよね。
警察に依頼すれば良いのかな?
6681: 周辺住民 
[2017-09-06 00:33:59]
いっそ歩行者だけが渡れる踏切にしてしまえばいいと思う。
そもそも都市軸道路と近すぎるとこに並行してとおっていて、いくら禁止の看板つけたってすり抜けたくなる道となっている。
端に寄ることができないにもかかわらずスピードはいっちょまえに出すし。
抜け道って時点でせかせかした運転者が多い。
安全面を重視すれば封鎖か歩行者限定にすべき。
6682: 通りがかりさん 
[2017-09-06 08:09:24]
なんのためのアンダーパスかって状況ですね。
アンダーパスが混んでるから細道の踏切を抜け道として使う。。本末転倒とはまさにこのこと。
昔より事故が多い踏切でお地蔵さんまで供えているわけですし、封鎖した方が遺恨も弔われるってものです。
6683: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-06 08:21:11]
>>6677 匿名さん

スリーエフでは無くてミニストップだと思います。
6684: 周辺住民3 
[2017-09-06 11:14:49]
でもアンダーパスって必ず通れる道では無い
大雨や排水ポンプの故障で、冠水することもある
周辺住民以外の車両規制は警察に嘆願するとして
緊急車両の通行路確保で、車両通行は可能にしておいた方が良い

SC帰りの車の抜け道利用とか、現アンダーパスの渋滞解消とかは
都市軸道路のアンダーパスや警察署方面への貫通を待つしか無いでしょう

ベルクと水道局の間の道が、現教習所に突き当たった所に
平成30年6月30日までの予定で「道路・下水道工事の造成」予定の
看板が立ってました

この日付が貫通する日とは限りませんが、もしかしたら
平成30年度末より前倒しで、警察署前まで繋がるかも知れません
6685: 匿名さん 
[2017-09-06 12:54:52]
柏の葉方面からSC駐車場に入れづらいのも一因。
右折信号のある交差点での転回は可能なものの苦手な人は多いと思う。
都市軸道路のアンダーパスができれば少しは改善するのでは。
6686: 匿名さん 
[2017-09-06 17:34:38]
右折の転回車両が、右折したい車のキャパを食って、右折レーンにおさまりきらず渋滞することがたまにある。
都市軸道路ができればかなり改善するとは思うが。
6687: 匿名さん 
[2017-09-06 23:03:49]
>>6683 検討板ユーザーさん
ミニストップでした!
すみません。
6688: 匿名さん 
[2017-09-07 23:45:13]
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

改めて見てみたら現実との違いに悲しくなってきた。
6689: 匿名 
[2017-09-08 08:51:31]
>>6688 匿名さん

確かに計画を基本に開発されている部分もあるが、景観創りやモチーフにされた街のイメージ、イメージパースに大きな差を感じるね。
積水や大和、大東、東建のちっこいアパートがこんなに沿道を飾るとは予想もしなかったよ。
6690: 匿名さん2 
[2017-09-08 12:57:54]
>>6688 匿名さん

ヤオコー、マックの歩道沿いコーナー部にベンチが置いてあるのってこれが理由?
正直なところベンチは唐突にあるので座って滞留しようとは思えないが。
6691: 名無しさん 
[2017-09-08 21:26:05]
時々夜に西の方の空がオレンジ色になるのは何があるのですか?
6692: 周辺住民3 
[2017-09-08 22:16:12]
低い雲に街灯りが反射して見える
空気中のチリが多いと、光の3原色の内の青色がそのチリに当たって
跳ね変えるので、赤みの強い光が目に届く
(朝夕の太陽が低い位置にあると、地表近くのチリやホコリで赤く見えたりするのと同じ)

夜空が青く見えるのは、宇宙空間のゴミやチリに太陽の光が当たって
反射した青い光が目に届くから

この辺りだと雲の高さによっては、柏方面の灯りが反射したり
都内の灯りが見えたり・・・雲の色も青白い時もある
6693: 匿名さん 
[2017-09-08 22:21:24]
科学か気象の板でやってくれ。
6694: 名無しさん 
[2017-09-09 06:47:44]
>>6691
あなたがどこから見た西を指しているのかわからないけど、インターそばの大型倉庫の工事の明かりでは?
6695: 名無しさん 
[2017-09-09 10:54:51]
>>6694 名無しさん

ここはどこの板だよ。南流山から西なんて言うと思うか。
6696: 匿名さん 
[2017-09-09 19:12:32]
レーリー散乱は高校で習うと思うけど、太陽光は連続スペクトルなので3原色で説明するのはおかしい。
それに反射(reflection)ではなく散乱(scattering)。科学板か知恵袋ですね。
6697: 匿名さん 
[2017-09-09 19:18:29]
西口のミニストップってどこにできるんですか?
6698: 匿名さん 
[2017-09-09 20:21:12]
市議会で市長からの一般報告であった、

運動公園周辺地区では、地区の骨格となる都市計画道路3・3・28号中駒木線について、
キッコーマン アリーナ交差点付近の同意を得られていない一部の箇所を除き、
交差点を含め道路整備を進めます。

この同意してない、というのは本妙寺のことか?
6699: 匿名さん 
[2017-09-10 07:28:37]
バーンアンドフォレストオープンとSCリニューアル、ヤオコーのとこのオープンが終わって目新しいものがありませんねぇ。
東口の駅前通りに飲食店が欲しいです。ちょっと休憩とかできるカフェとかファミレスがいいなぁ。
ちば興銀の後は何になるんでしょうねぇ。
メガバンクの支店も欲しいところですねぇ。
6700: 周辺住民 
[2017-09-10 08:52:13]
>>6699 匿名さん

サイゼじゃだめなの?
6701: 匿名さん 
[2017-09-10 09:15:36]
先週末に市野谷のファミマの近くのリング道路で事故がありました。
調整池と建設中のウェリスのマンションの間にできる信号&柏(278号)へつながる道はいつになったらできるのでしょうか。木は伐採してそろそろ取りかかりそうな感じがあるのですが。
その道ができないと、住宅地が抜け道になっていて、朝と言うこともありスピードだすは、譲り合わないはでかなり危険。通学路にもなってるのでかなり心配ですね。
市役所には確認してみますが。
6702: 名無しさん 
[2017-09-10 10:51:32]
おおたかの森駅周辺はかなり事故多いと思う。
自分も東初石5丁目あたりで今年だけで2、3回見てる。
車の運転に余裕がない人多いように思う。
特に歩行者優先て意識が欠如している人が多い。右折してくる車が大概そう。
6703: 周辺住民さん 
[2017-09-10 10:56:48]
>>6701 匿名さん
リング道路はクルマには便利ですが、湾曲していて見通しが悪いのにスピード出す人いるし、脇道から飛び出すクルマも多い。危ないですよね。私も利用する時は注意してます。
ファミマ隣接のリング道路はおおたかの森小の通学路なのでしょうか?
うちはきらら公園方面で、そこのリング道路はおおたかの森小までの近道にも関わらず、通らないルートを指定されてます。ずっと先で横断はしますが、皆が通る大東建託のマンションのところ。
通学路としてはリング道路を極力通らないよう指導しているのではないかと思います。
近隣の柏市含め、道路整備が全体的に進んでいかないと、抜け道に使う人が多くなり、住民としては迷惑を被りますよね。
うちとしては、柏市のみっちゃんの交差点を予定通り広げて渋滞を解消してもらいたいです。
6704: 匿名さん 
[2017-09-10 11:39:49]
>>6703 周辺住民さん
リング道路は通学路ではないのですが、リング道路にでるために通学路を車が通っているようです。
私は住宅地を通るときは徐行しますが、平日休日ともにスピードを出す人出しますよね。
あと一時停止マークがほとんどないので、譲り合いの意識がない人が運転してると危険な目を見ます。
開発途中なのでしょうが、抜け道が定着しそうで怖いですね。
6705: 通りがかりさん 
[2017-09-10 11:44:17]
南2号公園の交差点でも、先月出会い頭に自動車衝突、横転事故がありました。先週木曜日には南口公園近くのファミマからみっちゃんとキッコーマンアリーナを繋ぐ道に抜ける道で、出会い頭に自動車衝突、民間壁に突っ込む大事故がありました。警察の救急車も来てました。いずれも通学時間帯でなくて本当によかったですが、市や警察は人身事故が起こる前にしっかり対策すべき。スピード対策や新しい交差点などへのミラー設置は最低限行って欲しいですね。子育て親子を守る安心なまちづくりも、市はしっかりと考えて欲しいと思います。
6706: 匿名さん 
[2017-09-10 12:03:46]
おおたかの森は開発地域の道が走りやすいからスピード出るのかもしれませんね…。柏に出る道とかは嫌でも気をつけますんもんね。
6707: e戸建てファンさん 
[2017-09-10 12:13:14]
西口工場移転先のセブンイレブンの道でも3日位前に事故がありました。
結構車が凹んでましたが。
赤ちゃんを抱いた女の人が道路端に立ってました。
そろそろ厳しく取り締まりをした方が良さそうですね。
子供の死亡事故だけは見たくないです。
6708: 匿名さん 
[2017-09-10 12:57:15]
横断歩道で歩行者優先しない車も多いです。
クリエイトから小山小学校の方へ入る道とか、大抵の車はとまりません。スピードも落とさない。
もろに通学路なのに。
こういうところでも民度が低いって言われるんでしょうね。
6709: 匿名さん 
[2017-09-10 13:12:18]
全くもって主観ですが、確かに右折車のモラルが低い傾向にあるように感じますね。歩行者優先意識が低いのもそうですし、対向左折車の前に割り込む右折車に週1回は遭遇します。左折車が驚いて急ブレーキ踏んだりクラクションを鳴らしても、何が悪いの?と言いたげな様子でスピード上げて無理やり右折していきます。
6710: 名無しさん 
[2017-09-10 13:23:19]
チャイルドシートしてない人多いね。マジで。
事故って子供が死なないと自分の愚かさに気づかないんだろうね。
6711: 通りがかりさん 
[2017-09-10 13:38:38]
市野谷ファミマのある交差点、右折信号ないのに、セントラル方面から黄色信号でも、直進車が突っ込んできますよね。右折が全然出来ません。流山は普段優しい人多いのに、運転マナーなってない人のが多い印象です。
6712: 周辺住民3 
[2017-09-10 13:38:38]
今年度末の接続は微妙だけど、ヤオコーの交差点から
県道278号までの芝崎市野谷線が、運動公園地区の今年度造成予定エリアになってる
その南側の芝崎方面へは来年度以降の造成予定

調整池へ繋がる市野谷向小金線は、野々下~富士見橋まで造成しないと意味無さそう
市野谷側を200m繋いでも、調整池側とお米屋さん側の交差点で
クランク移動の渋滞が発生して、結果抜け道に車が流れ込んでくる

どちらかと言うと芝崎市野谷線の造成の方が効果は大きいと思う
お米屋さん側に繋ぐ所は幅16mだから、農家さんの家が移転するまでは
県道までの開通は無理っぽいね
6713: 匿名さん 
[2017-09-10 13:41:46]
南口ファミマ近くのリング道路にでる道は、しょっちゅう車が飛び出してきますよ。
住宅が死角になっていて見通しは悪い。
普通歩行者優先なんだろうけど、お構いなしで車がでてくる。
リング道路から入ってくる車もスピードを落とさない。
そりゃ、事故が起こると思う。
6714: 名無しさん 
[2017-09-10 13:59:46]
野々下側のJA・タカラトミー前の道が
区画整理で切り替わって、抜け道利用出来なくなれば
ファミマ側へ抜けてくる車も居なくなる
6715: 周辺住民さん 
[2017-09-10 14:31:50]
おおたかの森区画整備地内の低層住宅地域に入る道の前には減速パンプ帯などを全て設置してもらいたいです。特に歩道がない道には。
ここを通る時はスピードが出せない。そうドライバーに思わせるのも効果的かと。
6716: 通りがかりさん 
[2017-09-10 14:53:54]
市野谷向小金線は、お米やさん向かいの民家が工事用の柵で覆われてるから、そう遠くないものと思っているが。
ガレージ?かなんかは拡幅部分に被ってるけど、家自体はもう少し奥だから恐らく立ち退きまでは必要ないのでは。

その先は、丸昭建材の資材置き場があるので、そこがある限り柏方面までは伸びないですね。
個人的には、道路造成と合わせて、資材置き場の広大な土地に小学校ができれば良いと思うのですが。
近場に戸建がぼんぼん出来てますからね。

車の運転は田舎だとどこも良くないですよね。
都内から来るとやはり怖さを感じます。
これは時間が必要なでしょう。
6717: 周辺住民3 
[2017-09-10 15:30:28]
>>6715 周辺住民さん

バンプやキャッツアイはスピード出す車には有効ですが
宅配便などのトラックが通ると、付近の家には振動が伝わってきます
一部を歩道化して自動車は大きく迂回しないと抜けられない様にするのが有効かな?

>>6716 通りがかりさん
お米屋さん側の角地は現状で固定です
農家さん側に幅16mは必要になるので、グーグルアースなどのスケールで
道路幅分を測ると農家さんの母屋も掛かってしまいます

資材置き場はたぶん借地だと思います
元は林で隣の谷津は70年代まで水田でした
全て近所の農家さんの所有地だと思います

市野谷向小金線は、市の造成計画に載らないので
しばらくは造成されないと思います
富士見橋手前で坂川を斜めに渡る部分はちょっとお金掛かりそうだし
運動公園地区の造成が終わるまでは、市の土木費が足りないっぽい
6718: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:37:50]
>>6716 通りがかりさん
都内の方がよっぽど怖い
あなたは都内からきてないですね
それか都内にいたときは車持ってないですね
6719: 通りがかりさん 
[2017-09-10 17:46:23]
南口2号公園の交差点で、先程もまた自動車衝突事故があり警官が2名来ていました。片方の車はかなり損傷し、レッカー移動されました。警察に取り締まり強化とミラー設置をお願いしましたが、ミラー設置は市役所なんで、、と責任逃れの発言が。公園では10人の子供とその親がいました。タイミングが悪いと人身事故に本当になりますよ。怖いです。本当に。
6720: 市野谷住民 
[2017-09-10 17:56:44]
とりあえずSC駐車場に停める為に交差点でUターンする馬鹿、SCで買い物終えてから初石方面へUターンする馬鹿が減ってほしい。切り返しとかされると更に腹立つ。
6721: 匿名さん 
[2017-09-10 18:07:16]
>>6719 通りがかりさん

責任逃れとは、片腹痛い。
もう少し、お勉強して書き込みなされませ。
6722: 名無しさん 
[2017-09-10 19:28:05]
南口2号公園ってどこ?
南2号公園の間違い?
6723: 匿名さん 
[2017-09-10 20:20:22]
>>6719 通りがかりさん
またですか…
一時停止線がないので、どちらが優先かわからず衝突したんでしょうね。
付近の住民なので、そのような場面を何度もみていますよ。
6724: 周辺住民さん 
[2017-09-10 22:26:49]
>>6722 名無しさん
おおたかの森南2号公園でしょうね。
1年前くらいまでは閑散とした穴場公園だったようですが、最近妻が子供を連れて行ったら、クルマの通りが凄くて、もう行かせられないと言ってました。

市のHPからでも意見を出した方が良いと思います。
6725: 地域住民 
[2017-09-11 00:31:38]
URの計画が甘いね。 車2台普通速度ですれ違えるだけの道幅の周りに、敷地いっぱいの家しか建てられないような戸建分譲地をいっぱい作り出してさ。見通し悪いっちゃあない。 美田団地とかと同じ昔の作りのまんま。カーブミラーいっぱい立ててたってあぶないのよ、あのあたり。 かといって、曲がり角ごとに止まれ標識立ててみ。金はかかる・運転すればイライラするし良い事ぁないべ。

行政も後手後手。 事故が起きていても対策遅れるし、危ない言ってもやっちゃくれない。
住民こぞって陳情しないとやってくれないよ、多分。
その前に住む人間がそれなりの意識を持ちましょ。
運転手、特に旧来の道の状況を知らない新規住民の皆さんが意識して・注意して運転してください。

区画整理区域の中だと、お化け踏切含むリング道路の一部やカスミ裏から初石方面に抜ける道なんかは旧来の道・生活道路だったんですわ。 もともとの道ぶつ切りにして、中途半端な直線残すから危ないことになる。

見通し悪けりゃ徐行せよ。 見通し良くてもスピード出すな。 それが嫌なら車使うな・乗るな。 我慢できなきゃ 住むな。 それくらいの心構えで住民やってください。

それと、自転車利用者も同じだよ。 無茶(交通法規無知)な運転やってると事故るよ。
6726: 通りがかりさん 
[2017-09-11 06:35:04]
>>6725 地域住民さん

なにさまだよw
6727: 匿名さん 
[2017-09-11 08:45:19]
自転車も本当にひどい。駅近に駐輪場作らないで欲しい。
6728: 地域住民 
[2017-09-11 09:09:00]
流山市はその昔、市内の男子中学生は全員強制的に3年間丸刈りだったなんて事実、
ここに引っ越して来る人は知らないんだろうな…
教師が生徒の髪をつまんで、指から出ていたら即バリカンでバリバリ〜
野球部だけとかの話ではないですよ。男子の生徒全員が対象です。

暗黒の時代でした。
あんな時代もあったのですね。
6729: 匿名さん 
[2017-09-11 09:24:37]
管理教育は、西の名古屋、東の東葛と言われた。校舎が新しく立派な物になってもその伝統は生きている。転入するとよくわかる。組み体操禁止を東葛の教育委員会が相次いで打ち出したのは、現場の暴走に危機感を持ったのだろう。
建物だけ良くてもダメ。
6730: 名無しさん 
[2017-09-11 12:10:53]
>>6728 地域住民さん
だから?
昔は日本全国丸刈りが当たり前!
6731: 匿名さん 
[2017-09-11 13:11:24]
話をぶった切ってしまってすまないが、南口の造成中の場所、SC側の一部囲いが取れて明らかにSCと繋ぐ通路を建設する準備をしてるけど、これは新館確定かね?
6732: 通りがかりさん 
[2017-09-11 13:34:51]
>>6731 匿名さん

駐輪場という話しでしたよね〜
どうなるんですかね。

6733: 匿名さん 
[2017-09-11 14:05:06]
SCから繋がるのは必ずしも別館だけでなく、駐輪場やそこから繋がる新改札という可能性もありますもんね…。まだわからないですね。
6734: 匿名さん 
[2017-09-11 14:22:50]
 駐輪場となると、駐輪場を設置する事業者はだれですか。
6735: 通りがかりさん 
[2017-09-11 17:46:36]
なになにを建てるなつくるなって人多いけど
なら自分の思う通りの街を探せばぁ?
土地買い上げて自分の好きなもの建てればぁ?
更地ってだけで期待膨らませすぎな人が多すぎ。
こんな旦那とは思ってもみなかったとか
購入したマンションが思ってたんと違うとか
結婚生活はこんなはずじゃなかったとか
後ろ向きな考えばっかり出るんだろうな
かわいそう
6736: 匿名さん 
[2017-09-11 19:30:48]
なら読まなければいいじゃない。
あと街の将来を予測して楽しむ事と、旦那・マンション・結婚生活の後悔を同列に語って欲しくないな。
6737: 通りがかりさん 
[2017-09-11 19:52:53]
理想通りにはいかないだろうけど、次は何が出来て街がどうなるのか見守る楽しみがあるなんて、なかなか人生でそんな機会ないですよー!
長い目で見守りましょう。理想は理想なんでね。

とりあえず北口開発と西口交通広場だけでも個人的にはお腹いっぱいです。その上、南口ロータリー跡がどうなるかっていう楽しみあるなんて最高ですよ。
5年後、10年後はどうなってるかね。
6738: 匿名さん 
[2017-09-11 20:19:59]
セキチューができたらヤサカはどうなるんだろ
平日しか行かないけどいつも全然人いないしあの雰囲気は結構好きだからなくなるとさみしい
6739: 匿名さん 
[2017-09-11 20:21:12]
あ、ヤサカは柏でしたスレチ失礼しました
6740: おおたかの森歴5年 
[2017-09-11 20:27:57]
北口と西口には研究学園駅周辺の様な知的で垢抜けた街並を期待したい。茨城には住みたくないがな。

6741: 名無しさん 
[2017-09-11 21:05:34]
>>6731 匿名さん

どの辺りが通路建設なのでしょうか?
11月30日まではUR管轄の区画造成工事だし
土地利用計画書が掲示されてる訳でもない

駅前で何平米の区画か知らないけど
そこそこの高さの建物建てるなら、大規模開発の届出が必要だし
周辺への説明会をやらずに建てることも出来ない

SCが増床するくらいの建物なら、建設には1年くらい掛かる
先に回廊を建設ってことは無いと思いますよ

今やってるのは擁壁、排水(下水)、舗装、などの区画内造成だから
駅前広場との境目に排水側溝でも造ってるのでは?
6742: 北口住民 
[2017-09-12 05:18:07]
北口の道、なんであんなにタバコのポイ捨て多いの?
一回、住民なのかわからないけど還暦辺りの男性が歩きタバコしてるのは目撃したけどあんな人がもっといるんだろうか。
あと東口のとこのフードコートのモスの裏?あたりのエレベーターとか階段の汚さも異常‼︎

今後の発展のためにも街の清潔さとかクリーンなイメージは大切だと思うから、どうにかしてほしい。
6743: 匿名さん 
[2017-09-12 06:23:52]
北口は深夜になると歩きタバコしながら帰宅するリーマンが多いですね。
あと駅から離れた現場に向かう工事関係者の中には歩きタバコする人がいます

東口モスのエレベーターの汚さは同意。
6744: 通りがかりさん 
[2017-09-12 06:46:27]
地主なんだろうけど割り当てられた土地を巡回しながらよくタバコ吸ってるね
土地からはみ出た雑草をむしりながら早朝に
あと犬のフンも半端ないね
昔の雑木林に肥料としての放置する感覚なんだろね

そんなもんだよ
あまり都心の新興都市を夢見てる人は早々に
引越しを検討することをお勧めする
6745: マンション住民 
[2017-09-12 08:52:58]
フードコート前からアネックス1階入口に行くのに、横断歩道をちゃんと渡って欲しい。
停止線で停まるつもりで減速しているのに、横断歩道手前5Mとかで斜めに渡る人多い!
昨日も子持ち抱っこひもママ、危な過ぎ!!
クラクション鳴らしたら睨みつけられたし。。。
6746: 名無しさん 
[2017-09-12 10:11:25]
運転マナーとか公共マナーとか、ここで愚痴っても変化は無いよ
不満に思った人が市役所にメール、被害にあった人や危険だと思った人が
直接警察に言うしか無い・・・それにココ開発スレッドだし

車両のスピードが出ない様に、交差点角や路肩にポールコーン設置して道を狭くする
交差点手前や4車線道路の信号の無い所で横断出来ない様に、柵やロープで封鎖する
自転車通行帯の整備や、歩道帯の色による走行区域分け
密閉式の喫煙所を整備してもらうとか、歩行喫煙禁止の道路ペイントやステッカー
路上喫煙禁止エリアの拡大希望など、アイディアを自分で考えて変えていくしかない

市にどんどんメールして数で圧倒していく
ここで言えば「誰かが代わりにやってくれる」なんてことは無い
所詮公共の場で他人のことや周りへの影響を考えられない人は
注意されても不満を聞いても変化しない
6747: 匿名さん 
[2017-09-12 12:34:59]
いえいえ、そんなことはありません!
おおたかへの移住を検討している者としては、民度など大変参考になります。
臭い物に蓋をしたいお気持ちはわかりますが。。
6748: 通りがかりさん 
[2017-09-12 15:50:08]
そもそも匿名掲示板なんて愚痴るための掃き溜めみたいなものだからな
6749: 匿名さん 
[2017-09-12 17:24:06]
SCにいる夜中のスケボー少年もうるさくていやです。あそこはスケボー禁止なのに。
そして対してうまくもないし。
6750: 名無しさん 
[2017-09-12 20:13:38]
引っ越してきて3年。落ち着いている良い街だと思うけどな。みんな厳しいなー。
変なのは、どこにでも少しはいるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる