分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-15 21:48:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

42827: ☆周辺住民3 
[2023-10-02 08:23:07]
北口の飲食店ビルに、韓国料理の居酒屋
「東京辛辛(とうきょうからから)」さんが、11月上旬オープン予定だそうです
「鮨 NOBU」・「さかなの秀彩」さんがオープン予定の、9月30日竣工の飲食店4Fビルです



地区内の飲食店・食品取扱店の出店状況

2019年 飲食・食品16店 +2店(SC)
2020年 飲食・食品9店 +3店(SC)
2021年 飲食・食品10店+13店(SC・FLAPS)ドラッグストア1店(アゼリア)
2022年 飲食・食品14店(ロピア・スパ)+5店(SC・アゼリア) スーパー1 ドラッグストア1

2023年 飲食・食品7店 +13(SC・アベニュー)コンビニ1
(SC本館・アベニューのリニューアルOP店は、カウントしていません)




2023年01月11日 FOOD'S DEPARTMENT おおたかの森 FLAPS 4F オープン 当初2022年11月中旬OP予定

2023年03月10日 シジャン コトエ流山おおたかの森 コトエ1F オープン

2023年03月23日 大戸屋ごはん処 コトエ流山おおたかの森店 9:00~22:00 コトエ2F オープン

2023年03月中旬 Top's トップス ケーキショップ フードメゾンオープン

2023年05月25日 TXグランドアベニュー リニューアルOP
01 ミスタードーナッツ TX流山おおたかの森店  リニューアルOP
02 花粥 流山店 台湾粥 
03 生パスタ専門店 SPALA(スパラ)
04 はなまるうどん
05 吉野家 TXGA流山おおたかの森店       リニューアルOP
06 らぁ麺 はやし田 流山おおたかの森店
07 モスバーガー TX流山おおたかの森店     リニューアルOP
08 LIANTIQUE (リアンティーク)洋菓子
09 Brigela (ブリジェラ)ジェラート
10 薩摩 雅咲亭 (さつまがしょうてい)おおたかの森店 鰻屋 

11 ビッグエコー流山おおたかの森店       営業時間10:00~5:00
12 セブンイレブン流山おおたかの森駅北店

2023年06月27日 三國屋善五郎 流山おおたかの森S・C店 お茶屋 FLAPS 1F オープン

2023年08月17日 SALON Gaudium パティスリーカフェ 当初2022年秋OP 2023年08月17日 

2023年10月01日 洋菓子ヒロタ オープン FLAPS 1F

2023年10月中旬 日本アゲアゲ亭 から揚げ 北口リアン1F オープン予定

2023年10月27日 新時代 流山おおたかの森店 居酒屋 西口桜調温ビル1F オープン予定

2023年11月上旬 東京辛辛(とうきょうからから) OP予定 北口飲食店ビル

2023年11月17日 大阪王将 OP予定 TXグランドアベニュー 1F

2023年11月中旬 伝説のすた丼 OP予定 TXグランドアベニュー 1F 当初9月下旬から10月上旬OP予定

2023年11月24日 鮨 NOBU 北口飲食店ビル OP予定

2023年11月   さかなの秀彩 流山おおたかの森店 北口飲食店ビル



まだ10月2日現在情報なので、12月までにオープンの可能性もありますが
今年はTXグランドアベニューの改装があり、テナント区画の新規竣工が少なかったので
SC系以外のオープン店舗が、7店と少ない状態です

今年中にあと3~4つぐらい、オープンするとバランス良さそうですが
北口に竣工するビルなどの、情報待ちになりますね

大阪王将とすた丼は、同日オープンでしょうか?


豊四季富士見町のラーメン「隆希屋」さんは、10月下旬のオープン予定だそうです
42828: マンション検討中さん 
[2023-10-02 08:58:15]
なんだかんだで店が集まってくるな。
たった1年でこのオープンラッシュは凄いだろ。
42829: ☆周辺住民3 
[2023-10-02 09:22:28]
去年の店舗数の所、間違えました
2022年 飲食・食品14店(コトエ・スパ)+5店(SC・アゼリア) スーパー1 ドラッグストア1




木エリアは9月30日に、住所(字丁名)変更が行われて
新たに木1~3丁目、南流山9~10丁目と言う新住所が出来ました


1枚目

流山街道のマクドナルド信号交差点の北側に、6店舗入れるテナント建物が出来ていました
未確認ですが飲食店などが入店するそうです


2枚目

木のTXガード下道路に、冠水注意の警戒標識が設置されました
一般的には「!」その他の危険標識を使って、冠水注意を喚起していましたが
写真の様な絵柄と水色の入った標識が、近年採用された様です

この水色の部分は夜間になると、どの様に反射するのでしょう?

去年の店舗数の所、間違えました2022年...
42830: 名無しさん 
[2023-10-02 13:12:15]
店舗が入り始めたというより、高級路線をやめて妥協し始めた感じがする。その路線に否定的ではなく、正しい行動だと思う。
42831: 匿名さん 
[2023-10-02 17:30:51]
天一、横綱、来来亭、魁力屋、第一旭、新福菜館、神座ラーメンきておくれ
42832: マンション検討中さん 
[2023-10-02 17:38:18]
>>42830 名無しさん

銀座赤坂にあるような高級な店はここには最初から無いよ。
高級路線というよりも平日の主婦がベビーカー連れてランチする店がひと段落したんだろう。

それにしてもすた丼に新時代に唐揚げ屋に王将って
平日にサラリーマンが多いわけでも大学が多い訳でも無い街なのにやっていけるのか?
42833: 匿名さん 
[2023-10-02 18:21:00]
>>42832 マンション検討中さん
お隣に大学あるしスパメッツァ帰りの客も見込んでるのでは
42834: 匿名さん 
[2023-10-02 18:32:52]
徐々にしぼんでくよ。
42835: マンション掲示板さん 
[2023-10-02 20:20:12]
>>42832 マンション検討中さん
ミスタードーナツに行列できてたし問題ないんじゃないの。串カツ田中もつぶれてないわけだし。
42836: 通りがかりさん 
[2023-10-02 20:53:16]
何気に東京辛辛は女子ウケ良さげだな。
42837: 通りがかりさん 
[2023-10-02 23:41:15]
銀座赤坂にあるような高級店を求めてるなら、都内に住むだろうな。ちょっとリッチを求めて、そういった店舗が数を減らしてて気に食わない人たちがいそう。
42838: 匿名さん 
[2023-10-02 23:50:31]
>>42834 匿名さん

徐々にしぼんでいくよって根拠は?
郊外は時間と共に寂れていくというおまえさんのいつもの理屈かい。
おまえさんの住んでいるところやおまえさんの実家の街が寂れたから、おおたかの森も寂れるということにはならんよ。
交通アクセスの良さが桁違いだし、生活の便利さがまったく違う。
おおたかの森は転入も多いけど、転出もそれなりにいるので、常に新しい住民が入ってくるので、高齢化した街になりにくいんだよ。
おまえさんの実家や住んでいるところとは違うの。いい加減気づけよ。

42839: 名無しさん 
[2023-10-03 00:02:23]
最近少しだけ心配なことが2点。

①ここで報告されていたメンズエステの他に新たにもう1店、おおたかに新規開業したとのXのポストを発見。
賃貸分譲を問わず怪しい出入りのある部屋は警戒し、管理会社に連絡や報告が必要かも。

②Xにて、駅北口ローソンにて先週末午前一時半過ぎに半裸のヤンキーのような輩の集団が店内で好き勝手していたとの目撃ポスト。
カラオケ店は良くても、そこに夜に集まってくる輩の中に碌でもないのが混じってる可能性。
店員さんは外国人留学生や女性だったりして、対複数だと何も言い出せないのかも。
もし、見かけたら万引き等でなくても、『未成年者と思われる』『店内で暴れたり奇声を発している』『飲酒や喫煙が疑われる』等の理由で通報で十分。(通報者は匿名でも可)

警察は繁華街等でない限り、あまり積極的に自ら警らに赴いてはくれませんし、基本的に通報ありきの組織です。
しっかり働いていただいて、治安維持に協力していただかないと。
招かれざる存在には、すぐ通報される、居心地が悪い街と思わせないと増長する一方ですからね。
42840: 名無しさん 
[2023-10-03 00:21:24]
飲食はコロナ五類移行後も未だに厳しくて、都心でも閉店した飲食テナントに店が戻ってこない所が多数ある中で、
チェーン店ばかりとの批判もあるでしょうが、おおたかは比較的多数の新規出店が決まっていますね。

ただ、賃料も相当高くなっているので、味もよく評判も良かったのに
柏に移転してしまわれたお店のように個人営業店だと採算や賃貸契約のうえで
今のおおたかだとなかなか難しいのかも知れませんね。
魅力ある個人営業のお店ができて欲しいと思っても、資本が厚いチェーン店だからこそ出店できるという側面はありそうです。

とはいえ、これも景況や飲食業界のトレンド次第でまたガラッと変わって、
店が徐々に入れ替わるということも往々にあるので、決して悲観的に見るのではなくそういうのも楽しめればいいんですよ。
42841: 匿名さん 
[2023-10-03 05:04:17]
>>42838
徐々にしぼんでいくよって根拠は?
郊外は時間と共に寂れていくというおまえさんのいつもの理屈かい。
→閉店開店繰り返しながら、店がどんどんショボくなってる。
おまえさんの住んでいるところやおまえさんの実家の街が寂れたから、おおたかの森も寂れるということにはならんよ。
→何の話ですか?
交通アクセスの良さが桁違いだし、生活の便利さがまったく違う。
→柏や船橋の方が良いでしょう。TXでどこ行くの?もしかして、まだ電車通勤してる?
おおたかの森は転入も多いけど、転出もそれなりにいるので、常に新しい住民が入ってくるので、高齢化した街になりにくいんだよ。
→どんな人が転出してるの?
おまえさんの実家や住んでいるところとは違うの。いい加減気づけよ。
→うち、便利だけど。
42842: 匿名さん 
[2023-10-03 05:39:09]
>>42839
読ませていただいて真っ先に抱いた感想は

このヒトは通報したんだろうか?

ということ。警察にかかわると何だか厄介そうだなぁ、誰か通報してくれないかなぁという他人任せな姿勢こそ犯罪の温床。なぜならば、通報されないから。私の住む地域では街路灯の設置や各ご家庭で防犯カメラの設置や車にイタズラされたら即通報、LINE回覧板で情報共有とガチ気合い入ってます。
42843: マンション検討中さん 
[2023-10-03 06:42:33]
変なやつがいたら110の電話するよ
110経由の通報なら警察は必ず動いてくれる

逆に言えば、110が無ければ警察は動けないし、動きようがない。
42844: マンション検討中さん 
[2023-10-03 06:45:05]
110しても警察に何か調査されたりとかは今まで一度もないね。
電話で不審者がいるから来てくれと言って終わり。遠くからパトカーが来るのを眺めるだけ。厄介ごとなんて一つもないから、みんなも警察を呼ぼう。
42845: 匿名さん 
[2023-10-03 07:27:38]
名無しにレスしたのに、なんでいまだに検討中氏が反応してんだ?
42846: 匿名さん 
[2023-10-03 08:25:10]
西口ベルク向かい東洋ハウジング跡地の3億円もする土地、スーモの掲載消えたけど遂に売れたか!?
42847: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-03 12:46:03]
>>42846 匿名さん

丸亀さん、移転してこないかな。
こっちのほうが儲かるぞ。
あっちも満杯だが、テイクアウト需要はこちらのほうがある!
42848: マンコミュファンさん 
[2023-10-03 13:52:54]
>>42846 匿名さん
マックの2号店でもいいくらい。SC向かいの店は土日だと渋滞の元になっていて迷惑だわ。
42849: 名無しさん 
[2023-10-03 21:13:52]
>>42842 匿名さん
私がXで当該ポストを見たのが日曜日の夜でした。
ポストされた方はツイートの内容からしてみるに、女性でいらっしゃるようで
自身で通報された様子はないように思われました。

仰るように躊躇なく通報が正解だと思います。
私も以前、都市軸道路を国道16号線方面に抜けていく、いちいちコールを切って爆音を響かせる
二輪車について通報したことがあります。
最近は頻度落ちましたが、あれもあからさまに迷惑ですから。
42850: 匿名さん 
[2023-10-03 23:45:37]
1ドル150円台突入し、資材価格が高騰するし、2024年建設業界の残業規制でコストアップするし、ますます住宅価格は高騰するね。おおたかの森はすでに千葉県内でも住宅は最も高くなっているのに1割も値がつりあがっており、どこまであがるんだろう?買える人限られちゃうよね。
42851: 通りがかりさん 
[2023-10-03 23:54:55]
>>42846 匿名さん
中規模複合商業施設だと激アツなんだがな
42852: マンコミュファンさん 
[2023-10-03 23:55:14]
2022年生産緑地が宅地に変わり、土地が安くなるので、それまで買うの待とうとか、この板にもレスがあったりしたけど、おおたかの森は下がるどころか、庶民には手が届かないくらい上昇しちゃったよ。なんだったんだよ生産緑地。
42853: 匿名さん 
[2023-10-04 04:43:35]
>>42850  
千葉県流山市笑
42854: 匿名さん 
[2023-10-04 05:52:00]
思うに、この際、

千葉県おおたか市

に変えちゃえばよいのでは?
42855: 匿名さん 
[2023-10-04 05:52:56]
間違えた、

千葉県おおたかの森市

だ。
42856: 匿名 
[2023-10-04 08:21:58]
>>42853 匿名さん
過去を知っているほど不動産投資で出遅れて失敗すると言われますね。
この発言がその典型でしょう。
「街の不動産屋はいつまでたってもうだつが上がらない」という
名言もあります。
42857: ☆周辺住民3 
[2023-10-04 09:46:47]
昨日行われた市議会第三回定例会の閉会日挨拶で
11月16日からグリーンバスの、運賃値上げ(初乗り160円→180円へ)の発表と・・・

慢性的な運転手不足と、R6年4月からの労働時間改善のための基準により
東武と京成からバス減便のダイヤ改正を行うとの、申し入れがあったと報告されました
改正の時期は追って発表されるそうです


スターツおおたかの森ホールのネーミングライツは、今年度末までの契約が
R11年3月末まで延長契約となり、ネーミングライツ料も40万増えて
年間400万でスターツコーポレーション株式会社と、契約締結されたそうです



42858: 通りがかりさん 
[2023-10-04 12:09:11]
柏の葉で自動運転の開発を進めてるけど、案外もう必要な時期が迫ってるんだ。
42859: ☆周辺住民3 
[2023-10-04 13:24:38]
>>42850 匿名さん

昨日の議会運営委員会の資料(発議第23号の意見)に
「公立学校施設の整備に係る超過負担の解消を求める意見書について」
と言う発議がありまして、その中に・・・



東日本大震災の復興需要や、2020オリパラの建設需要に伴う人件費高騰等により
建築着工統計における学校・校舎等の建築コストは
過去10年で1.5倍を超える事態となっている

と説明が出ています



流山市は数年前の学校施設調査で、今後60年間で600億の校舎・体育館建て替え費用が
必要になる試算報告が出ていましたが、現段階でそれが1.5倍を超える様です
これは将来的な市の負担として、大きな数字になりそうです
(江戸川台小学校は来年度辺りから、校舎建て替えが始まるそうです)

今のところ流山市では、大きな建設計画は出ていませんので
現在進行中の市野谷小学校や、消防本部の移転新設費用以降は
新規の大規模な出資事業は、減ると予想されますが
子供は増加傾向なので、校舎増築の可能性はありますね




民間建設の集合住宅や戸建ても、この1.5倍超になるとすれば
駅前のコインパーキングを、賃貸マンションにする地権者さんの新規計画のスピードも
やや緩くなる傾向になるかも知れません
(鉄筋コンクリ高層の予定が、鉄骨造の中層に変更になるとか・・・)

おおたかの森に限った話ではありませんが、新規物件が少なかったり
新築販売(賃貸)価格が上昇するので、中古価格は安定傾向になるのでしょうか?

商業施設の新規事業も、完成後のテナント賃料に影響出そうですし
西口駅前の建設中マンションビルも、テナント区画は賃料高いでしょうから
チェーン以外の個人経営での飲食店出店は、ちょっと厳しいかも知れません



話が変わりますがベルク向かいの、テニスクラブ移転?予定地(駒木台)の方は
昨日の段階で、まだ動きありません(草ボーボーでした)
事業期間は開始から約100日の予定なので、今年中の完成は無理っぽいです
42860: 匿名さん 
[2023-10-04 18:07:02]
>>42856
不動産投資笑
42861: 匿名さん 
[2023-10-04 18:09:56]
草ボーボーで年内に完成しないと落ち着かない模様。
42862: 匿名 
[2023-10-05 04:02:09]
>>42860 匿名さん
不動産投資≒不動産を売り買いすること 笑

42863: 匿名さん 
[2023-10-05 04:46:03]

あとの祭り
42864: 匿名 
[2023-10-05 05:19:02]
↑意味不明
42865: 匿名さん 
[2023-10-05 05:35:45]
42866: 匿名 
[2023-10-05 07:53:31]
>>42865 匿名さん
自宅の値上がりをテーマに話をしている場合、投資と
とらえるのは自然ですね。言葉尻だけで荒らしたい気持ちは
わかりますが、無理ですよ。
42867: ☆周辺住民3 
[2023-10-05 13:05:18]
北口徒歩2分の所に9月30日竣工した、4Fの飲食店ビルですが
物件サイトに3Fフロアのテナント情報が掲載されました

ワンフロア(約170㎡)を2分割した、84.73㎡のテナント物件が2件
2つ共に39.48万で出ています
店舗フロアは「Π」の字型を上で分割して、道路側中央部は階段エレベータになってます


このビルは寿司居酒屋・海鮮居酒屋・韓国料理居酒屋の11月オープン予定なので
もし1~2Fと4Fも2分割とすれば、8店舗入れる感じです
(1Fは北側半分で内装作業が始まったので、1Fは2店舗でしょう)

まだ残りのフロアを掲載してないだけかも知れませんが、もし3F以外が満床だとすれば
12月から年度末辺りに、あと2~3店はオープンするかも知れません

北口ハレパン跡も、物件情報が消えてから動き無しです


西口駅前ロータリー沿いの、桜調温ビルの空きテナント情報は全て消えて
1Fアゼリア側が居酒屋「新時代」、4Fアゼリア側が「つづき眼科」で内装工事中ですが
3Fにも脚立が見えたので、内装作業が始まった様です(今のところ情報なし)

2Fは動きなし&情報なしですが、テナントへの入店は決定だと思われます


西口は駅前線沿いのマンション「グリーンコート」1Fが、152.42㎡・77万で募集中ですが
それ以外の西口駅前直近の、店舗物件情報は無くなりました
(ここは飲食店原則不可・P2台付き)

来年2月に入居開始の西口ロータリー沿い賃貸マンション下層は、レストランのオープンと出てますが
実際にお店が決定しているかは、今のところ情報なしです
もしファミレスだとすると、すかいらーくグループの「桃菜」は今急激に出店数増やしてますね


あとはANNEX2の隣で高松建設が、商住ビル(飲食店可)を来年10月竣工で建設中ですが
1~3Fの床面積がワンフロアで450~500㎡ぐらいなので、各フロア4店舗
全て飲食店は無理だと思いますが、およそ12店舗の入店が期待出来ます


コトエ物販棟の2F(当初インテリアを予定)の1,361㎡区画と、飲食店棟2Fの1区画も
物件情報サイトからは消えたままです
物販棟1Fのカフェ等で募集中の物件は、まだ掲載中です




TX小ネタですが、北千住駅のつくば寄り改札を出た所に
コトイチTX北千住駅店と言う、期間限定ショップが明日オープンします
1~2週間ごとに、入店するショップが入れ替わるそうです

https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/264d77f2b8bbb93b2b6c3e66866a7895....




写真は西口駅前エリアのTX沿いの空地で、以前FLAPSとANNEX2の建設時に
工事詰所としてプレハブの建物があった区画ですが
ここ数日の間に雑草が刈り取られて、全面舗装されました

おそらく月極かコインパーキングで、開業されると思われます
北口徒歩2分の所に9月30日竣工した、4...
42868: 匿名さん 
[2023-10-05 17:32:47]
>>42866
もうグダグダじゃないですか笑
42869: 匿名さん 
[2023-10-05 17:33:43]
何ですかこれは↓

42862 匿名
>>42860 匿名さん
不動産投資≒不動産を売り買いすること 笑
42870: マンコミュファンさん 
[2023-10-05 17:40:34]
おおたかの森の開店ラッシュが凄まじい。空き店舗が多いので、これ以上商業施設はいらないと言っていた輩が消えたね。
42871: 評判気になるさん 
[2023-10-05 18:10:58]
三郷流山橋開通の記事が多数掲載されている。11月26日15時に開通とのこと。

おおたかの森から新三郷等の埼玉県へのアクセスが向上。おおたかの森は一段と交通の利便性が高まる。
42872: 匿名さん 
[2023-10-05 18:13:38]
>>42870
ちゃんと消費しないと消えちゃうぞ。
42873: 匿名さん 
[2023-10-05 18:14:52]
>>42871
常磐道、なんとかしろよ。
42874: 通りがかりさん 
[2023-10-05 18:57:51]
おおたかはコンパクトシティ流山の中心商業地として位置づけられているにすぎないが、一部の近視眼的市民がユートピア幻想を開花させて開店閉店に一喜一憂している滑稽な状況。
42875: 通りがかりさん 
[2023-10-05 21:22:12]
むしろこんなに店できちゃって大丈夫かって、気になります。
我が家含めてそこまで贅沢するわけではないし、商圏も限られてますしね。もっと有名になって広範囲から人が集まったり、もっとお金を落とすようにならないとですね。
最近はロジスティックスが出来てそこで働く人も増えたと思いますが、その効果はどうなんでしょうかね。
42876: 匿名さん 
[2023-10-06 06:01:46]
ここの価値は何であったか?端的に言えば郊外としての

豊かな自然
戸建てでバーベキュー、車2台置き
お手頃価格

であること。ところが、需要過多で目の色が変わってしまい、気付けば都内の二番煎じ。今や、もっと有名になって広範囲から人を集め、もっとお金を落とすようにならないとなどと経営者気取りの住民まで現れる始末。青襟が通勤の往復に暴発しないか心配。
42877: 住民さん 
[2023-10-06 07:51:23]
>>42870 マンコミュファンさん
その分退店も多い。新たに出店している店もみんなが期待していたものなのかどうか。
例の荒らしじゃないけど、42875さんと同じくなんか素直には喜べない。つぶし合いにならなきゃいいけど。
あと、荒らしまがいの挑発的な発言は慎んだ方がよいかと。
42878: ☆周辺住民3 
[2023-10-06 08:59:37]
>>42871 評判気になるさん

昨日のお昼頃に公式ホームページを見たら、一部文字化けしていたので
更新作業中だったのかも知れません
公式でも昨日の夕方に、開通日が表示されたのを確認しました

https://www.tollroad-saitama.or.jp/misatonagareyamahashi/

三郷市側では開通記念式典
テープカット・久寿玉・パレードなどの記念行事が行われるそうです
42879: 匿名さん 
[2023-10-06 09:34:12]
神の見えざる手の結果です。
42880: ☆周辺住民3 
[2023-10-06 10:39:45]
>>42874 通りがかりさん

名前が違うのに「一喜一憂」ってキーワードで語られると
何故か例の方の連投に見えてしまします

流山市のコンパクトシティ化構想を、勘違いレスされていまうと
このスレッドを見に来られた方に、更なる間違いが発生してしまうので
訂正されていただきます


流山市の掲げる「立地的成化計画」は・・・
一般的にはコンパクトと言われる、約35平方キロメートルの自治体面積の中心拠点に
おおたかの森(駅)を設置して開発を進めることではありません


市内にある全ての駅とTX線路を中心点として、半径約800mのエリアに
居住地を誘導し人口密度を上げつつ、その範囲内への行政・教育・医療・福祉・商業を集約し
都市機能誘導区域として、高齢者・交通弱者に対する交通・生活利便を良くして
持続可能な街を形成するのが、市のコンセプトです

それでもそれぞれの駅には、個性があるのも事実です
・おおたかの森駅には新拠点として、市のシンボル空間の形成(駅前広場など)
・南流山駅は副次拠点(今後は商業・業務拠点として街づくり)
・セントラルパーク駅は、スポーツ・文化拠点

今後は野田線駅舎・駅周辺の再開発に、北部病院の建設と東部エリアへの病院計画
緑や特産品を活用した観光エリアとして、その他各駅がその拠点となっていきます

おおたかの森駅はロジ送迎やコミュニティー&路線バスと、鉄道の交差駅なので
商業発展と人口増加(地価上昇)に関しては、市の中心になっていますが
行政側が構想するコンパクトシティー化の、中心ではありません




ちょっと別のネタになりますが・・・立川高島屋SCのリニューアルで
メーンテナントに、OKストアが入店するそうです(11月14日)
http://www.toshin-dev.co.jp/img/info/10109_news1005_link.pdf

東神開発のテナントとしては、柏高島屋ステーションモールの
リニューアルOP(2024年春)で、OKストアが入るので
これで2例目となり、OKとの関係が親密になります


流山市内で今後、東神開発が中規模商業施設の開発に関わった際は
OKストアが入る可能性も、大きくなると思われます

南流山駅前の高度商業地区計画(構想)や、センパ地区の大規模区画の開発など
どこのデベロッパーが選定されるのか、今後の市内開発も気になりますね
42881: 通りがかりさん 
[2023-10-06 11:37:53]
>>42880
どこにコンパクトシティ流山の中心だなんて書いてます?
私は☆さんをおおたかの森土着でいまや三世代家族の大黒柱として一応は尊敬しているんですから、しっかりしてくださいよ。
42882: 通りがかりさん 
[2023-10-06 11:46:12]
>>42876 匿名さん

おじいちゃん落ち着けよ
42883: 匿名さん 
[2023-10-06 12:44:20]
>>42882
婆さんよ、お迎えはまだか?
42884: ☆周辺住民3 
[2023-10-06 13:17:42]
>>42881 通りがかりさん

その様なレスは名前を元に戻されてから、書いた方が良かったのでは?


>>42731 匿名さん  [2023-09-23 16:09:23]
☆さんはおおたかアドレス滑り込みセーフの地元民で、今や三世代家族の大黒柱らしいですね。
羨ましいです。


まぁ13日前のかまってさんレスが気に入って、引用しただけですよと
以降は別人を装うのも、手段の一つですが・・・
名前を変えて複数人を装ってレスを繰り返した際、管理人さんには見えてますね

まぁ自分はTXが開業する前に、23区某所から転入してきただけで
土〇とか三世代とか言われても、大きく間違った想像をしてらっしゃるので笑ってしまいます
スレッド住人の皆さんより、ほんの少し開発前の様子を知ってるだけですよ





もし例の方と、同一人物だった場合は・・・

>>41540 匿名さん  [2023-06-11 13:13:34]
>コンパクトシティ構想の中心にすぎないんだから。

>>42224 匿名さん  [2023-08-10 04:52:11]
>コンパクトシティの中心につき、

>>42377 匿名さん  [2023-08-16 07:11:53]
>ここは利根川越えたらすぐ茨城県という郊外の、コンパクトシティの中心地にすぎないのに、

>>42429: 匿名さん  [2023-08-19 06:41:41]
>おおたかは郊外コンパクトシティの中心地にすぎないのだから


と・・・やはり市の構想を勘違いしていて、このスレッド住民の皆さんに
間違った市の計画構想情報を与えかねないので、訂正させていただきました


あ・・・別にかまってさんのレスを引用しただけでも、同一人物でもどちらでも構いませんよ
そこに興味はありませんし、見てる側が勝手に読み取りますので
特に答えて頂かなくても結構です



市の計画構想についてマニアがレスしただけですので、興味ない方はスルーでお願いします
上で変換ミスしましたので、修正いたします・・・×立地的成化計画

流山市「立地適正化計画」です
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007116/1007365/10073...
42885: 通りがかりさん 
[2023-10-06 14:03:39]
>>市内にある全ての駅とTX線路を中心点として、半径約800mのエリアに居住地を誘導し人口密度を上げつつ、その範囲内への行政・教育・医療・福祉・商業を集約し都市機能誘導区域として、高齢者・交通弱者に対する交通・生活利便を良くして持続可能な街を形成するのが、市のコンセプトです

これが本当なら、流山おおたかの森以外に投資すべきじゃない、とか言ってる人が勘違い野郎だったのか。市長が変わろうが変わらなかろうが、流山おおたかの森に対する投資が減るじゃん。
商業施設の質も期待してたより上がってないから、まぁ無難な発展になるのかな。居酒屋増えてるし。
42886: 戸建て検討中さん 
[2023-10-06 15:04:41]
流山周辺で生活するのにおすすめの株主優待ってありますか?
高島屋とかですかね?
42887: 通りがかりさん 
[2023-10-06 15:15:27]
>>42884
で、どこにコンパクトシティ流山の中心だなんて書いてます?
意味不明なコピペしてないで答えてはいかがですか?
42888: 通りがかりさん 
[2023-10-06 15:20:04]
>>42884
で、市の計画構想の話なんて誰がしてるの?
おたく、もしかして市の職員?
42889: 評判気になるさん 
[2023-10-06 16:27:06]
>>42880 ☆周辺住民3さん
この指摘通りでも、人を集めても高級店の維持にはつながらなかったということだよね。
42890: 評判気になるさん 
[2023-10-06 19:36:37]
>>42880 ☆周辺住民3さん

嬉しい!!!OKできたらマンション買います!!!
42891: 評判気になるさん 
[2023-10-06 23:47:36]
10月の3連休に花火はいかが?という記事に、明日10月7日土曜日18時~18時40分、流山花火大会が実施されるとのこと。

1万4000発の花火が流山市、三郷市で打ち上げられるとのこと。コロナで行われなかった花火大会が久しぶりに行われるとのこと。

例年はそれほど混雑しなかった流山花火大会だが、今年はどうなるか?
42892: 匿名さん 
[2023-10-07 05:26:41]
>>42890
okは日頃から重宝してます。
カードも安く作れますし、買い物してて楽しいです。
42893: 匿名さん 
[2023-10-07 05:38:34]
>>42891
そりゃ、おめでたいヤツらが大挙するだろうよ
42894: 評判気になるさん 
[2023-10-07 13:54:13]
>>42889 評判気になるさん
流山おおたかの森が庶民の街だと何回も言ってるのに…
42895: 匿名さん 
[2023-10-07 16:15:48]
☆に叱られるぞ。
42896: 匿名 
[2023-10-07 16:37:46]
>>42869 匿名さん
質問の意味が不明でしたが、ひょっとして
≒ の意味が分からないのではないですか?
≠ と勘違いしてますね。
42897: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 20:03:03]
流山花火大会が劇混み、大渋滞。南流山、セントラルパーク、おおたかの森辺りの住民を中心に集まったようだ。それだけ流山に住民が増えたということなのかな。
42898: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 20:32:13]
>>42897 マンコミュファンさん
花火大会の会場へはセントラルパークから徒歩ですね。車は敗退行為です。
42899: eマンションさん 
[2023-10-07 21:15:12]
>>42897 マンコミュファンさん
数年前もこんなもんじゃなかったかな。新人さん?
42900: 匿名さん 
[2023-10-07 21:50:58]
>>42896
俺にコテンパにやられてそんなに悔しかったのか?
42901: マンコミュファンさん 
[2023-10-07 22:01:35]
>>42900 匿名さん
コテンパ笑
42902: 匿名さん 
[2023-10-07 22:52:06]
>>42901
スマホばかり見てるとバカになるぞ笑
42903: eマンションさん 
[2023-10-07 23:47:30]
>>42902 匿名さん
実体験だけあって説得力ありますね。
42904: 匿名 
[2023-10-08 00:52:25]
>>42900 匿名さん
老眼で細かい字が読みにくいのなら眼鏡をお勧めします。
この程度の数学記号を誤解して意味不明な荒らしを
されてはたまりません。
42905: 匿名さん 
[2023-10-08 07:04:15]
>>42904
不動産投資の意味が分かって勉強になってよかったのでは?
私に感謝してくださいね。
42906: 匿名さん 
[2023-10-08 07:04:59]
>>42903
自覚してくださいね
42907: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 08:37:30]
>>42900 匿名さん

朝からコテンパですね 笑
42908: 名無しさん 
[2023-10-08 09:24:31]
叩かれている方も、叩いてる方も品がなく、流山おおたかの森の限界を示している
42909: ☆周辺住民3 
[2023-10-08 11:01:28]
>>42908 名無しさん

おおたかの森地区の外側に住む方が、名前を変えて自演してるだけかも知れないので
どちらも触らない方がいいですよ

昨年10月ぐらいから「通りがかりさん」の名前で、早朝・夕方・深夜に連投されたり
>>38466 通りがかりさん  [2022-10-11 08:14:21]
>>38469 通りがかりさん  [2022-10-11 08:23:10]
>>38473 通りがかりさん  [2022-10-11 10:38:34]
>>38479 通りがかりさん  [2022-10-11 18:46:52]
>>38480 通りがかりさん  [2022-10-11 18:48:11]
>>38481 通りがかりさん  [2022-10-11 18:49:15]
>>38486 通りがかりさん  [2022-10-12 04:39:26]

>>39403 通りがかりさん  [2022-12-14 06:48:34]
>>39404 通りがかりさん  [2022-12-14 06:51:32]

>>40553 通りがかりさん  [2023-03-22 22:43:07]
>>40554 通りがかりさん  [2023-03-22 23:02:12]

>>41878 通りがかりさん  [2023-07-06 04:49:16]

>>42046 通りがかりさん  [2023-07-22 07:24:25]
>>42047 通りがかりさん  [2023-07-22 07:25:37]
>>42048 通りがかりさん  [2023-07-22 07:27:24]
>>42054 通りがかりさん  [2023-07-22 18:06:51]

>>42099 通りがかりさん  [2023-07-27 12:23:21]

名前を変えてスレッド荒らしを行うなら、良く使うキーワードは使い分けしないと
誰が書いているのか、スレ住民の皆さんには特定出来てしまします

もしかしたら東西南北ネタで荒らしてる方も、名前を変えてる同じ人かも知れませんね
>>42720 北口最強  [2023-09-23 07:18:20]
>>42722 北口最強  [2023-09-23 07:33:16]
>>42723 北口最強  [2023-09-23 07:35:00]
>>42724 北口最強  [2023-09-23 07:40:41]
42910: ☆周辺住民3 
[2023-10-08 11:33:53]
あれ・・・「良く」使うって余計な変換してしまいました
(まぁ必死の削除依頼で上のレスは、そのうち消されるでしょうけど)


大阪の福祉系派遣会社さんの求人に、主任保育士のオープニング(新規開園?)として
定員60名の認可保育園の、正社員募集が出ています

流山おおたかの森駅(首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス) (206m / 徒歩約3分)
初石駅(東武 野田線) (1556m / 徒歩約20分)

これだけで新規開園情報とは特定出来ませんが、もし開園するとしたら
北口の都市軸道路周辺で、建設工事はこれからスタートするのかな?



お隣エリアですが・・・市野谷のロッキースタジアム南側に
地域支援センターこころ(生活介護・児童発達支援・放課後等デイサービス)が
令和5年8月に新規開設したそうです・・・10月からの求人が出てました

https://cocoro2525.jp/facility/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%99%BA%E9%81%94%E6...

流山市・柏市では、児童発達支援施設の開業が増えてきています
42911: 匿名 
[2023-10-08 13:24:55]
>>42905 匿名さん
よく言うね。厚顔無恥で荒らされてはひとたまりもない
といったところ。そもそも話がかみ合いませんね。
42912: 匿名 
[2023-10-08 14:30:54]
>>42911 匿名さん
その通りだから無視しとこうよ。
42913: 匿名さん 
[2023-10-08 14:31:39]
「通りがかり」って、匿名の中にある名前のひとつでしょ。同じ日に何度も出るなら同じ人かもしれないけど、幅広い日程で、同じおかしな人だ、というのは無理があるね。面白くない意見をまとめて批判したいから挙げてるようにしかみえないわ。
42914: マンコミュファンさん 
[2023-10-08 17:45:55]
今日は3連休ということもあり、おおたかの森はどこも賑わっていたよ。特に連休なので買い出しがすごい。客が多過ぎてすごすぎ。おおたかの森にテナント増えるのわかる気がする。
42915: 匿名さん 
[2023-10-09 09:12:38]
こうやって自演してるあたり、どんどん追い詰められてる証なんだよねー


42911 匿名 19時間前
>>42905 匿名さん
よく言うね。厚顔無恥で荒らされてはひとたまりもない といったところ。そもそも話がかみ合いませんね。

42912 匿名 18時間前
>>42911 匿名さん
その通りだから無視しとこうよ。
42916: 匿名さん 
[2023-10-09 09:20:24]
詳しくは>>42850への「匿名」氏のレスに対する私の冷静な指摘に抗うさまをご参照ください。
42917: 匿名さん 
[2023-10-09 09:22:30]
だ~れも不動産投資の話なんてしてません。
42918: 匿名さん 
[2023-10-09 09:25:24]
さて、こんどまたまたおおたかでイタリアンします。
リピーターになりつつあります。
42919: ☆周辺住民3 
[2023-10-09 10:47:37]
北口に竣工した4F飲食店ビルに、11月OP予定の「魚の秀彩 流山おおたかの森店」さんは
改めて11月下旬のオープンで、求人募集が出ました
新鮮な魚と豊富な日本酒が、お店のウリだそうです



都市軸道路の流山警察著前で行われている、4車線化工事の新規車線工事は
9月30日の工期予定までで完成し、ここ数日の間でセンターラインや
横断歩道などの、ペイント作業が行われました


1枚目・・・警察署前の新旧切り替え部分

県立市野谷の森公園から撮影
切り替え部分の移動可能なガードレールが撤去されて
単管パイプのガードレールに置き換えられました


2枚目・・・警察署前から茂呂神社方向


3枚目・・・警察署前から、おおたかの森方向

バス停退避レーンが新設されました
南流山駅方面へのバス停乗降場スペースを、仮設整備していました
この区間は歩道の舗装が完了しています


4枚目・・・おおぐろ小学校付近

消防本部前~坂の上の信号までは、歩道の舗装前です
歩道帯には植栽ますを整備中で、舗装などの工期は12月13日までになっています
この付近は茂呂神社方面への車線が、単管パイプガードで規制されています


5枚目・・・おおたかの森側の信号交差点(警察署方向)
交差点付近までライン引きが終了していました
交差点の中や停止線などは、今週中でしょうか?

新旧の継ぎ目に約10㎝の段差があるので、これらの補修・再舗装工事がある様で
この信号交差点からエスシープレコンの前までは
暫定で上下車線分離での切り替えになると思われます


6枚目・・・マツダ前

こちらでもガードレールが撤去されて、単管パイプガードに置き換えが済みました
4車線化へのライン変更が行われる様です


まだ切り替えのアナウンスはありませんが、一週間ぐらいで新設道路側への
車道切り替えが可能になりそうです

現道の舗装撤去再整備は、嵩上げや中央分離帯整備なども含めると
半年では完成出来ない感じですので、4車線化での全通は
R6年度末ぐらいになるかも知れません
北口に竣工した4F飲食店ビルに、11月O...
42920: 匿名さん 
[2023-10-10 05:02:03]
インフルコロナの流行りだす季節。

外食

感染

受診

治癒

外食(以下、元に戻る)

おおたかの充実した医療機関のおかげで住民は安心して消費に励めます。
ウチはマスク、手洗いうがい励行で不要不急の外出は控えます。
42921: ☆周辺住民3 
[2023-10-10 11:04:56]
千葉日報に三郷流山橋の事業費が出てたので、まとめてみました


当初事業期間は設計も含めて、2014~2027年度の14年間で完成予定でした
事業の開始決定が2013年度となっている記事もあるので、15年間かも知れません

実際は2018年から埼玉道路公社の事業(有料化)で、10年予定と7ヶ月間の開業延期
(この遅れは建設資材不足等の為)
4車線でのフル完成ではないですが、計画より3年半ほど開業が早まった形になります


2014年の建設系新聞の記事では・・・
計画交通量は日量3万3,800台を見込み
千葉県側の全体事業費は約100億円(用地補償費約21億円、工事費約79億円)
内訳は新流山橋34億円、千葉県取付道路部(高架陸橋~茂呂神社)66億円
(河川内橋梁の総事業費は約68億円で、千葉県と埼玉県で2分の1ずつ負担)

当初は埼玉県側の事業費が出ていなかったので、予想になってしまいますが
おそらく事業開始当初の総事業費は、埼玉県側を含めて150~160億だったと思われます


千葉日報の記事を参照すると・・・
https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/1114620
全体事業費約217億円、千葉県分は約120億円

埼玉県・千葉県のHPによると、全体事業費のうち有料道路事業費84億円と出ています
(217億から公社84億引いて、更に千葉県の120億引いた残り13億が埼玉県負担?)
11月開通の段階でも、計画より1.5倍ぐらいに事業費が大きくなった感じです

ただこの総事業費には、4車線化費用は含まれていない気がします
河川内に建設した橋脚や、橋梁工事(渡橋部450m片側分)の費用だけで
埼玉公社の工事入札価格から計算して、55億円掛かっています
(工事途中で消費税率が変ったので、正確な数字は出にくいです)

一部は4車線化を見越した工事を行っているので、4車線化費用はもう少し小さくなりますが
埼玉県側の取り付け陸橋の橋げた追加等で、有料区間はおよそ65億必要で
千葉県側も4車線化には、およそ28億必要になるので
今後の建設コストアップも含めると、あと100億以上は必要になるのかと思われます




もし橋の需要が予測を上回るとすれば、4車線化工事のスタートも早まるでしょうし
埼玉側の武蔵野線西側方面への道路延伸や、利根川橋梁の計画にも拍車がかかりますので
もし追加で100億?を出したとしても、有料道路の償還期間は短くなるかも知れませが・・・

すぐにスタートしても、4車線化には3~4年かかりますし
まずは開業してみないと、需要・交通量はわかりません
流山橋の混雑緩和も、読めない状態ですね


計画交通量の日量33,800台を、仮に全車両150円で計算して507万円/日
年間で18億5,055万なので、償還期間30年で555億1,650万・・・
18年で333億になるので4車線化(計317億?)して、20年ぐらいで無料化の可能性もあるのでしょうか?

埼玉道路公社の他の有料道路で、償還できていない所があると
三郷流山橋の分の事業費が償還出来ても、無料化出来ないこともありそうですので
やはり30年間キッチリ徴収されるのかな?
42922: ☆周辺住民3 
[2023-10-10 16:04:03]
すみません・・・有料道路事業費は84億とでてましたので
この84億に埼玉側の4車線化と河川橋梁部の4車線化に、およそ65億として
(千葉側の4車線化の28億は、千葉県負担とします)

H30年の東葛土木事務所の、事業説明資料には
埼玉道路公社での事業(有料道路化)へ変更の際に
日量12,700台に大きく修正しています

およそ150億を、日量12,700台の普通車通行料で徴収したとすると
1年間で約7億・・・22年ぐらいで償還出来る感じだと思います
(公社への貸付利子・補修費・光熱費・人件費等は無視で)

まぁこの台数なら現実的な数字で、通行台数が減ってきても
30年で償還出来るのかも知れません

流山橋側の交通量推計は、調査時現状のH29年時点で2.9万台/日
H35年推計は新橋無しで3.2万台/日、新橋開通で2.8万台/日

流山橋の東側にある流山街道との交差点「流山8丁目」交差点でH29年が2.3万台/日
H35年新橋なしで2.4万台/日、新橋開通で2.1万台/日と推計を出しています

どちらもH35年推計で、1割ほど通行量が減っていると予測しています
(土日は渋滞が凄いので、これより通行量は多いと思われます)

42923: マンション検討中さん 
[2023-10-10 17:17:42]

【流山おおたかの森 自治会日記】オオタカモリコ、怒ってます!
https://ameblo.jp/ootakanomori6/

子育て日記を書こうと思って始めましたが、ブラック自治会ネタが増えてきたので自治会日記にしました。子育て世代が負担なく参加しやすい自治会になって欲しいと切に願います。

42924: 評判気になるさん 
[2023-10-10 19:05:54]
混雑増すつくばエクスプレス8両化、現状は?という記事で、現在、青井、六町のホーム8両化、2024年に北千住の8両化。秋葉原~南千住は8両化は完了。完成するとしても、2030年初頭に8両化の見込みとのこと。

まずは守谷まで8両化して、早期に8両化してほしいところ。おおたかの森駅はどうなるか?
42925: ☆周辺住民3 
[2023-10-11 01:38:09]
>>42924 評判気になるさん

気になったので元記事を検索して、見てきましたが
2024年に北千住・2023年初頭ってのは、TXの広報に取材したとか
公式発表が出た的な、情報ソースの出所が示されていないので微妙ですね

TXの場合は営業実績の報告書や、公式の中期経営計画か単年度の事業計画以外は
三セクの沿線自治体にも、情報リークが無いので
決定的な情報源が出てくるまでは、広げない方が良いかも知れません


42926: 匿名さん 
[2023-10-11 05:52:25]
おおたかも都内の仲間入りですな。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20231010-00369516

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる