分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-06 20:14:49
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

36751: 匿名さん 
[2022-06-29 23:16:16]
明日アネックス2開業。今後のおおたかの森は、アベニューの改装や北口商業テナントビルの完成等、まだまだ開発が続く。あとは中学、高校等が周辺に出来せば完璧。
36752: 通りがかりさん 
[2022-06-29 23:31:36]
みなとみらいの陳建一の麻婆豆腐屋さんよりも高いんですけどー
中華で1500円はヤバイねテナント料高すぎるんじゃないかな
36753: 匿名さん 
[2022-06-29 23:47:42]
高級であろうが町中華であろうが麻婆豆腐と炒飯だけは原価があまりに安すぎて食べる気にならない。更に言うと作る手間ひま考えたら中華屋には行かない。
36754: 匿名さん 
[2022-06-30 00:24:00]
おおたかの森の飲食店高すぎ。まだ街全体の店舗数が少ないから足元見られてる感じする。
都内より高いってどういうこと?きちんとマーケティングできてるのかな。すぐ潰れたりして。
36755: 匿名さん 
[2022-06-30 03:05:36]
なにやら高い高いと連呼して、文句を言っているおおたか住民かどうかもわからない方がいますが、
高いと思うならコトエに京都王将があるのでそちらへどうぞ。

私も王将は好きですが、こちらのお店にも興味はあります。
味、量、コスパ、皆それぞれが求めるものを出してくれる好きなお店に行けばいい。
選択肢があるということは素晴らしいことだと素直に喜べませんか?
まぁ、出来ないですよね。ケチをつけたいだけだから。
36756: 新宿の目さん 
[2022-06-30 06:09:27]
>>36755
先日の大卒者割合の図を見ますと、流山市は割合高かったですから、収入も比較的高いですよね。割合を引き上げてるのはおおたかへの移民でしょう。このことから、

高い高い言ってるのは流山土着民又は周辺自治体住民

であると推察されます。
36757: マンション検討中さん 
[2022-06-30 06:24:41]
流山おおたかの森の住人の方の職場の多くが倉庫で仕事とテレビで放送されてました。
底辺ですよね。
36758: 通りがかりさん 
[2022-06-30 06:38:47]
少しでも高いと住民じゃないとか言って反論するのは、なんなの?
そもそも住民だけがターゲットじゃないよね?

駅前の中華、ランチでも王将より2倍、3倍の値段だけど、味は、1.1倍か1.2倍ぐらいと個人的には予想。
つまり、王将は神


36759: 匿名さん 
[2022-06-30 06:43:16]
>>36757マンション検討中さん
ということは苦労が多い分、収入も良く、共働きで保育園送迎サービスなどをうまく利用しながらおおたかに家を買うこともできたということですね。いつの時代も良いものを手に入れるにはそれなりに苦労するというのは当たり前のことで、納得できます。

一方で、うちの会社にもいるんですけど、大卒鼻にかけて精進しようとせず、使えない中堅というのは共通して決断力ないですね。プライベートでも、本丸の周りをぐるぐる回っていつまでたっても検討中でマンション買えない。
36760: マンション検討中さん 
[2022-06-30 06:52:04]
おおたかの森には王将というガテンメシが必要なんでしょうね。多くの住民が暑い倉庫で働き王将の様なメシ屋が流行るのは当たり前。
その土地の需要。
36761: 匿名さん 
[2022-06-30 07:05:42]
>>36760
おおたかの倉庫で働く諸氏はわざわざおおたかの王将まで食べに戻らないでしょう。家から持参で賢く節約し、日々の暮らしを手堅く回すでしょう。質素倹約は昔から成功者の鑑です。
36762: 匿名さん 
[2022-06-30 07:34:09]
>>36757 マンション検討中さん
割とモラル低めな人を散見するけどそういった人がいるからなんですね。
36763: マンション検討中さん 
[2022-06-30 07:42:25]
>>36761 匿名さん

送迎バスがおおたかの森をピストン輸送してますね。
36764: マンション検討中さん 
[2022-06-30 07:43:42]
>>36762 匿名さん

流山の民度なんてそんなもん。
36765: 匿名さん 
[2022-06-30 07:47:10]
>>36762

36757説に従えば、それは流山土着民又は周辺自治体住民でしょう。何を与えても満足せず、なにかと不平不満を抱きがちで、おおたかの飲食店あたりでグチったりゴミまき散らしたりしてるんじゃないでしょうか。
36766: 匿名さん 
[2022-06-30 07:49:52]
追伸

一般に自分の家の周辺にゴミまき散らしたり、自分の住む地域を自虐の範囲を超えて悪く言ったりすることは考えにくいですからね。
36767: 匿名さん 
[2022-06-30 08:02:46]
>>36763
通勤も便利でますます快適ですよね。
おおたかが垂涎の街であることがよく分かりますね。
36768: 周辺住民さん 
[2022-06-30 08:02:49]
今日はいよいよアネックス2のオープンですね!
事前予想も色々飛び交って楽しかったですね。
答え合わせも面白いと思いました!

https://hatakeofficial.com/otakanomori-sc-annex2/
https://morino8.jp/shop/annex2/
36769: 匿名さん 
[2022-06-30 08:18:39]
>>36768 周辺住民さん
祭りも終わりかと思うと少しさみしいです。
あとは細々としたニュースだけ。
36770: 通りがかりさん 
[2022-06-30 09:49:36]
>>36756 新宿の目さん
たとえ年収が高くても食い物が高ければ高いって思うでしょ
なんの根拠もないね

36771: 匿名さん 
[2022-06-30 12:08:28]
>>36770 通りがかりさん
逆に金持ち程無駄遣いにシビアですからね。
36772: マンション検討中さん 
[2022-06-30 12:58:25]
>>36771 匿名さん
倉庫での肉体労働者が多いおおたかの森では王将は重宝します!
36773: マンション検討中さん 
[2022-06-30 13:22:01]
>>36755 匿名さん
その通りです。
こちらのお店が出来てとても嬉しいです!

せめてアスターくらいのが出来てくれてらなぁと思ってました。
36774: マンション検討中さん 
[2022-06-30 13:25:14]
>>36770 通りがかりさん

いえ、コ・ス・パが悪ければ高いといいます
36775: 通りがかりさん 
[2022-06-30 14:11:44]
コトエに王将入っていますし初石などには町の中華屋さんもあるので、多少高い中華料理屋ができても誰も困らないです
値段相応なら流行るしそうでなければ閑古鳥ですぐ撤退です

アネックス2、いよいよですね 楽しみです
36776: 匿名さん 
[2022-06-30 14:42:52]
>>36774 マンション検討中さん
コ(・ス・)パ
36777: 匿名さん 
[2022-06-30 15:13:50]
>>36772 マンション検討中さん
悔しいのう
36778: 匿名さん 
[2022-06-30 17:44:31]
>>36777

スルーで。
36779: 匿名さん 
[2022-06-30 18:06:20]
角上生鮮市場に行ってきた
こんなにスーパー増えてこれどうすんの

都内にも類のない特異な街
アネックス2がオープンしておおたかの森の地価がまた一段と上がる事を確信した
36780: 匿名さん 
[2022-06-30 18:12:45]
>>36779
資本の草刈り場ですから。
36781: マンション検討中さん 
[2022-06-30 18:38:30]
>>36779 匿名さん

まだ近隣住民増えるからな。
36782: 通りがかりさん 
[2022-06-30 19:31:07]
アネックス2行ってきた
オープン前の方が色々妄想できて楽しかった
まあこんなもんだよなってのが個人的な感想
よかったのはアネックス2のおかげで周辺の飲食店に相乗効果があること
36783: 匿名さん 
[2022-06-30 19:36:51]
駅からつくばエクスプレスの下の新たに出来た店舗等を通って、アネックス2への人波がすごかった。

角上は魚売場の面積が思ったより狭く、肉等の売場が思ったより広かった。客数が凄かった。

アネックス2全体が混んでいた。出だしは良い感じ。

ロピア、ベルク、カスミ、マルエツ、ヨーカドー、角上、ヤオコー等、それぞれ個性のある店が揃い、おおたかの森は食に飽きない街となった。これだけ駅周辺にスーパーが揃う街は日本にないだろう。
36784: 匿名さん 
[2022-06-30 19:56:55]
フードメゾン…
36785: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-30 20:32:31]
>>36784 匿名さん

フードメゾンは目玉になるテナント入れないと人取られちゃうな。
36786: 通りがかりさん 
[2022-06-30 20:34:57]
角上は混んでたけど、ロピアオープンみたいな祭り感はなかった
駄菓子屋はイメージと違った
セリアが広くなってた

んで、駅前の中華料理屋
https://kumaryu.owst.jp/
これお腹いっぱい食べたら、ランチで一人5000円行くだろ・・・
36787: 通りがかりさん 
[2022-06-30 21:54:10]
ちょっと失礼かもしれないけど、もう少し外観を良くしてほしかったなー。倉庫みたい。店舗はいいけどね。
36788: 匿名さん 
[2022-06-30 21:58:57]
薬で捕まった元ジャニ
捕まった場所が六本木とか麻布でなくて郊外の柏駅デッキというところがなんかショボくて悲しい。
36789: 通りがかりさん 
[2022-06-30 22:15:13]
>>36715 通りがかりさん

帰りのANA千歳→羽田便は、花野井~川間周辺から埼玉に航路がそれてしまいました。また機会があればアップします。
帰りのANA千歳→羽田便は、花野井~川間...
36790: ☆周辺住民3 
[2022-06-30 22:23:33]
自分も買い物行って来ました
午後5時頃でANNEX2地下1Fは満車、2Fは空車有りの表示
P入場の車列な無し(歩道の横断待ちが少々)

角上は1F全体のレジが8台ぐらい(数えて無かった)で
レジ通過後の精算機が16台並んでいるので、今日はスムーズに流れていました
(土日は混雑するかも知れません)

鮮魚部分のバックヤードがある分、建物フロアの広さに比べると狭く感じますが
引越し前の平和台の店舗よりは、格段に広くなっています
入場制限がかかる程では無いでですが、大勢の買い物客で混みあってました

ニトリは混んで無かったです(5時だったからかな?)
3Fの家具フロアは節電の為か、やや薄暗く感じました
柏の大山台の店舗よりは狭いですが、アイテム数は多かったです

4Fのセリアは引越し前に比べて2~3倍に、面積が広がっていて
棚の高さは以前と同じなので、フロア全体が見やすくて
売り場が広くなっても商品が探しやすかったです

4台の対面カウンターレジの他に、クレカ電子マネー精算専用の
無人レジも設置してあったので、少し混んでもレジ渋滞は無かったです

駄菓子のお店は子供でイッパイ
携帯ショップは楽天モバイル以外のキャリアを、取り扱っていました

全体ではエレベータが混んでいた様で、「エスカレーターをお使いください」と
係りの方が案内をしていました

ニトリのフロアをスルーされない様に、1F⇔2Fのエスカレーターと
2F⇔3F⇔4Fのエスカレーターを、ちょっと場所を変えて設置していました


ガード下の方はオシャレ空間になっていて、自分は場違いの様な気がしたので
通り抜けるだけでしたが、やはり緑のある空間は癒されます

しばらくは土日の渋滞が心配になりますね
36791: 名無しさん 
[2022-06-30 23:24:47]
田中聖は柏出身だから
36792: 通りがかりさん 
[2022-06-30 23:59:49]
都市軸道路ネタです。
埼玉県道路公社のホームページに三郷流山橋の「特設ページ」「GALLERY」が公開されており、現在の工事状況や過去の写真を見ることができます。
https://www.tollroad-saitama.or.jp
36793: 通りがかりさん 
[2022-07-01 00:04:00]
埼玉県議会議員の方のツイートによると、三郷流山橋の料金所へネットワーク型のETCが設置されると情報が出ています。従来は「現金」「回数券」「交通系電子マネー」のみという話でしたが、コロナ禍による非接触ニーズの高まりが背景・目的の一つとして記載されています。
ネットワーク型のETCは
・一時停止が必要
・扱えるETCカードは4社のみ(三菱UFJニコス、トヨタファイナンス、ユーシーカード、三井住友トラストクラブ)。※従来型ETCは11社
と制限があるようですが、料金所の利便性は大きく向上するかと思います。
https://twitter.com/oeqqjhhmaxxtvkj/status/1540315315741261825?s=21&t=...
36794: 匿名さん 
[2022-07-01 00:23:13]
おおたかの森より都内寄りでハザードも外れてて、快速がないけど普通列車に乗っても2分程度しか秋葉原への所要時間が変わらない流山セントラルパークが狙い目との情報があり、、、
ネット見たけど、駅近の土地、土地だけで5000万超えてますやん。高い。中古戸建も億超えがあり、他を探すことにしました。

守谷、柏たなかなら、まだTXバブル前な気がする。
おおたかの森より変なプライド持った人も少なそう。
36795: 通りがかりさん 
[2022-07-01 00:28:56]
>>36789 通りがかりさん
いえけっこうです
36796: 匿名さん 
[2022-07-01 06:31:03]
>>36794
今は完全に「待ち」ですね。
場末の森の跡地周辺に億とかこども銀行券レベルの話。
固定金利上がることになりましたし、変動も時間の問題。
雇用もますます流動化し、おおたかでもローンを払えず売却する物件が続出するでしょう。また、今のおおたか価格で住みたいトコに中古で住める時代はもうすぐそこまで来てます。
辛抱です。
36797: 匿名さん 
[2022-07-01 06:33:10]
>>36789
羽田おおたか往復レポよろ。
36798: 匿名さん 
[2022-07-01 07:12:31]
>>36788
おおたかではその手の輩はいなさそう。
かわりに、表面取り繕ってる分、家では平気で子どもビンタとかしてそうで陰湿化しそう。
36799: 販売関係者さん 
[2022-07-01 07:13:10]
>>36707 通りがかりさん
柏の葉と言えば、あそこは何で似たようなコンセプトの店ばかり揃えるんだろう?ほんとうは店毎に違うのだろうけど、どの店もちょっと洒落た感じに頑張ってるから逆に似ちゃった感じ。しかも日本はこれから夏は高温多湿、冬は強風極寒になっていくのに回遊どころじゃないだろう。ららぽはじめ、三井が作った施設群は売上悪そうだな
36800: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-01 07:16:23]
また街中にゴミが溢れてきましたね。
ベンチに飲み終わった容器を放置して帰る神経が分かりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる