分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-04 07:32:37
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

2151: 匿名さん 
[2016-10-29 14:04:45]
もう行政の権限を使う時期だと思いますけどね。条件あげてでも早期にとは思ってたけど、そうしたら規定の条件を受け入れて移転した人たちに申し訳ない。ゴネ得を許すのはどうかと
2152: 周辺住民さん 
[2016-10-29 14:33:43]
>>2151
ゴネてるって話はどこの情報?
移転で赤字になるとしたら、それを補償出来ないURに問題あると思うけど
どっちにしたって情報が無いんだから、文句は言えない話でしょう
2153: 匿名さん 
[2016-10-29 15:08:05]
区画整理事業が正式に立ち上がっていて、その事業期間終期に移転しない案件で、ゴネてないものがあったら逆に教えてもらいたいものだ。
今移転に向けて動きがない時点でゴネているか、行政がとんでもなく怠慢しているかどちらかしかない。
2154: 匿名さん 
[2016-10-29 15:16:48]
あと補償というのは、土地建物工作物等の現在価値と、移転に通常必要となる所々の費用が補償されるのが一般的。
駅前の一等地から駅から離れた土地に移転するなら、そこで相当の差分が生まれる。
建物とか工作物とかの減価償却分、補償が差し引かれても、移転で同じ規模の工場を建てて営業再開できないなんて普通考えられないけどね。
2155: 匿名さん 
[2016-10-29 15:17:44]
>>2149 周辺住民さん
工場を応援ってあんた…。
解体作業なら手伝いますが。
2156: 通りがかりさん 
[2016-10-29 16:48:52]
>>2149 周辺住民さん

応援?どうしてそんな考えになるのか意味分かんねえ。

2157: e戸建てファンさん 
[2016-10-29 17:20:57]
ゴネてる、って根拠あんのかね?
2158: 匿名さん 
[2016-10-29 17:47:15]
移転が遅れて迷惑をかけているのだから、ゴネてる根拠よりゴネてない根拠を示して欲しいものですね。
そうすれば「不審火」などと誰も言わない。
2159: 匿名さん 
[2016-10-29 18:21:35]
市役所に聞いてもURに書けと言われるだろうしURは答えないだろうし、不透明すぎてURにも工場にもうんざり。
2160: 周辺住民さん 
[2016-10-29 18:46:45]
>>2159 匿名さん

個別の案件には答えないでしょう。
2161: 周辺住民さん 
[2016-10-29 20:59:28]
>>2153
>ゴネているか、行政がとんでもなく怠慢しているかどちらかしかない

ってことはどちらが移転を遅らせてる原因か、ワカラナイってことですね
では一方的に「ゴネてる」とは言えないですね

>>2154
>移転で同じ規模の工場を建てて営業再開できないなんて普通考えられないけどね

グーグルで距離を見積もってみると、現工場と倉庫・駐車場の土地で1万平米くらいあります
D3の移転予定地の面積は7700平米と出てた気がします
この差は同じ作業規模の工場が建てられる条件になっていない可能性もあります

区画整理が決定したのは平成10年、施行されたのは平成12年です
URが換地(代替地)の交渉をした時期は鉄道建設前(駅予定地の発表前)の可能性もあります
その時期だと今の駅前と移転予定地との土地価格に大きな差が無かった可能性も出てきます
URが補償交渉にモタついてる間に、建設事業費も材料費も人件費も高騰しています

工場の移転期限が何時だったのかも不明ですし、西口商業地の区画整理やロータリー造成が
計画より何年遅れてるのかも発表されてません(西口商業地の最初の開発は4年前からですね)
結局どちらがどれくらい西口の完成を遅らせているのか不明(公開出来ない)なので
周りは静観するしかない話だと思いますよ
2162: 匿名さん 
[2016-10-29 21:40:00]
根拠ありますよ。補償額でもめてるって委員会で証言してます


http://www.kaigiroku.net/kensaku/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=chinag...
2163: 通りがかりさん 
[2016-10-29 21:50:44]
私が近隣の地権者に聞いた話では、工場の敷地の地権者と工場の経営者は別の人だったはず...
という事でした。

URに嫌がらせをした地権者もいたそうです。
そういう人達とも対応して換地させてるUR相手にゴネ続けるのは難しいはずですけどね。
地権者も経営者も高齢みたいだし、タイミングが悪かったのかもしれないですね。




2164: 匿名さん 
[2016-10-29 22:13:38]
何かポリシーがあって居座るのではなくて金の話ですか。都市区画整備で公共交通整備ですから、期限切れで裁判所通すことになれば、過去の判例から足元の適正価格で強制執行されるかもしれないのに。そこそこ条件見えてるはずだから、ゴネ損になる前にとっとと売り抜たらいいのにね。
2165: e戸建てファンさん 
[2016-10-29 22:26:22]
キレイな街になるだろうと信じて転入し、いつだいつだと待ちわびて何年もたち、いまだにめどが立たない。
しまいには、自分が生きてる間に開発されるのかと不安になる。
西側の方はあの工場を毎日見て駅に向かってるのですね。
お気持ちを察します。
2166: 周辺住民さん 
[2016-10-29 22:56:16]
以前、工場萌えっていうのが流行ったけど、いっそ観光資源にするといいんじゃない?ライトアップすると意外にきれいかも。
2167: 匿名さん 
[2016-10-29 22:56:56]
区画整理でこれだけ地価があがれば、売り抜けようが移転しようが、かなりの利益になるのにね
人間の欲にはかぎりがないとは言うけれど
2168: 周辺住民さん 
[2016-10-29 23:10:53]
>>2166 周辺住民さん

それは無しですよ。
2169: 匿名さん 
[2016-10-30 06:58:37]
>>2161 周辺住民さん

>>2161 周辺住民さん
理屈上は2つ可能性がありつつも、言外には行政が補償交渉に行かないという怠慢はあり得ないから、ゴネてるしかないという意味を込めて書いたんだけどね。
表向きだけで見て発言して、後でゴネてる根拠も出てきちゃいましたね。
後、面積の話は、整然とした現代的な工場なら同規模の移転は無理でも、あの平屋に近い工場なら、移転先で同規模の工場は余裕で建てられるし、合理的移転先が現在の予定地しかないと認定されれば、建屋の階数変更する費用を加味した補償金が出るはず。やはり移転できないなんて通常はあり得ない。
2170: 通りがかりさん 
[2016-10-30 07:30:19]
不審火というかこのスレが
工場ネタでプチ炎上w
みんなフラストレーション溜まってるんですね
あの工場に対して
みなさん一致団結してデモ行進でもしたら
効果あるん出ないの?
2171: 評判気になるさん 
[2016-10-30 07:44:35]
とりあえず工場見学か面接を希望します。
2172: マンション検討中さん 
[2016-10-30 08:56:59]
やっぱり、金額を釣り上げるためにゴネてるのね。ただでさえ大金が転がり込むのに、それ以上を求めるなんて強欲だな。
2173: 名無しさん 
[2016-10-30 11:04:39]
そもそも工場の土地は工場が所有してんの?借地?

移転保証は引っ越しに関わる費用実額と営業保証(過去の実績から合理的に見積もり)、固定資産除却損(取得価格でなく減価償却後の簿価)が基本でないの?だとすると土地持ってても代替地の面積次第では建設資金や設備資金のキャッシュが補えないのでは?
2174: 周辺住民さん 
[2016-10-30 14:06:18]
>>2169
>行政が補償交渉
市はURと工場の間に入ってるけどお金は出してないよ

仮に同サイズの工場が建てられたとしても、事務所棟の建設スペースは別に必要だし
従業員の駐車スペース確保、倉庫の様なモノも建ってるのでその置き場
クレーン車も所有しているみたいなので、それらのスペースも必要

となれば敷地が狭くなった分、他に敷地を取得する(借りる)必要になるかも知れない
土地価格にどれほどの差があって、どれだけ公平な条件で交渉してるか情報も無い

もしURの提示してる金額が割に合わないとしたら、金額で揉めても仕方ない話だし
取引情報も無い、借地か所有地かもハッキリしてない
だから外の人間が勝手に推測して、一方を悪者扱いするのは良くない
2175: 名無しさん 
[2016-10-30 19:56:48]
なんかものすごく詳細な擁護コメントが要所に
登場しますが工場の方ですか?
であればそうだと名乗ったら?
いち外野としての擁護にしては詳しすぎだよ?

毎回責めることはできないてきな
締めかたするけど第三者の憶測に
留めている以上心に響かんし
住民感情を余計逆撫でするだけ

はっきりいって同情の余地なし
住民からすればただただ邪魔
内部事情なんて知ったこっちゃないのよ
2176: 通りがかりさん 
[2016-10-30 20:03:57]
ってゆうか
わざわざ工場のために情報かき集めて
擁護する暇人なんてありえないでしょー
擁護コメしてるの工場の人決定だよw
2177: 匿名 
[2016-10-30 20:38:33]
>>2174 周辺住民さん
推測で悪者扱いするのは良くないとかいって
あなたも工場を推測で擁護してますが?
2178: 周辺住民さん 
[2016-10-30 20:53:06]
ってゆうか
2179: 名無しさん 
[2016-10-30 21:24:34]
おおたか住民でトップヒットする有名ブロガーさんたちも
西口工場移転問題って文言で問題視してますし
問題って言葉でオブラートに包んではいるものの
平たくストレートに訳すと邪魔って言ってるようなものですよね?
2180: 周辺住民さん 
[2016-10-30 21:46:07]
東武野田線、少しは便利になりそう。
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/10/27/365/
2181: 匿名さん 
[2016-10-30 22:20:12]
西口のルフォン展示場側の土地が一気に用途決まったのは何か動きがあってのことなんですかね?市も地主の勉強会開いているとか言ってますし、彼らの間では何かしら情報が共有されているのかもしれませんね。
2182: 名無しさん 
[2016-10-30 23:09:06]
あの工場は西口に悪い影響を与えてることは確か。いかにもトラブルを抱えていてケンカ売ってる居残り方。
お店の出店やマンションの売れ行きなどにも確実に悪影響。
工場の方。楽しんでる場合ではありませんよ。こちらも真剣にやりますので。
2183: 周辺住民さん 
[2016-10-30 23:26:39]
>>2182
マンションの売れ行き悪ければ、安くなっていいんじゃないでしょうか。
2184: 名無しさん 
[2016-10-30 23:53:44]
普通に考えてさぁ、新しい建物や設備の職場で早く働きたいって思わない?遅れているのは好き好んで遅れてる訳じゃないでしょ。移転したいけど出来ない理由が金銭面で折り合いついてないってこと。

逆に移転が遅れて損失を被るのは、地価が上がらないから売却出来ない周辺の地主。個人が持ってるのか業者が持ってるのかわからないけど。

早く駅前が綺麗になって欲しいと願いはするが、赤の他人の既得権まで否定して、開発して欲しいとは思わない…人たちであって欲しいです。同じ西口住民として。まして不審火なんてバブル期の地上げ屋じゃないんだから。
2185: 周辺住民さん 
[2016-10-31 00:11:48]
工場側の人間は工場がなくなるよう努力しないとね。
努力不足&説明不足でしょ。少しは周辺住民のこと考えてほしいよ。
金銭面で折り合いつかないとか、どうでもいいから。

掲示板は他人の本音が出る場所、現実では口に出さなくても
みんなそう思ってるんだよ。
2186: 周辺住民さん 
[2016-10-31 00:17:18]
毎朝何気なく通勤している人たち「あの工場いらないわ」って感じてますよね。
地主も新しい住民も役所職員も議員もそう思っているので、多数決で工場の負けです。

工場がなくなれば、南側と西側もスムーズにつながるので、人の行き来が楽しみです。
駅前広場のイベントも西側まで拡張できる!
2187: 通りがかりさん 
[2016-10-31 01:49:25]
現仮設ロータリーは所謂仮設ですらなく、西口駅前とはいえ車椅子の人間には苦痛を強いる距離にあり、送迎スペースも十分にとれないのでピーク時にはバスタクシーのクラクションの嵐。交通広場工事期間の長期化は、市民の利便性を損なうだけでなく、いつか重大事故を招く恐れもあります。折り合わないなら、どなたかが言っていたように収容委員会に委ねるなり、市民としては少なくとも駅前環境の回復を最優先してもらいたい。
2188: 名無しさん 
[2016-10-31 02:02:21]
折り合いつかないっていうか、新しい設備買う金無い場合は?それでもあなたは、自分の利益のことだけ言うのかい?恐ろしい発想の持ち主ですね。
2189: 匿名さん 
[2016-10-31 06:50:51]
自分の利益じゃなくて、憲法にも明記された公共の福祉のための私権の制限の話なのにね。
憲法の規定を無視して恐ろしいと言う人の意見こそ、恐ろしい。
2190: 周辺住民さん 
[2016-10-31 07:40:55]
>>2188 名無しさん
工場の方ですよね?
新しい設備買う金ないから居座ってるってのが
本音ってことなんですね。。
同情いたしますってなるわけないだろ!
んな内部事情は知ったこっちゃない
新しい設備なんて贅沢いわず
中古でもなんでもええじゃろ
高望み言ってんじゃありません
ただただ邪魔それだけ
2191: 匿名さん 
[2016-10-31 07:41:40]
区画整理のために、住み慣れた家や畑や果樹園を手放した人はたくさんいますからね。新流山橋はこんなふうにごねる人が出て遅れないといいけど
2192: 通りがかりさん 
[2016-10-31 08:37:30]
>>2188 名無しさん
新しい設備が欲しいときた。本音が垣間見えておもしろいね。
2193: 匿名さん 
[2016-10-31 08:38:52]
流山も住みにくくなりましたね。
2194: 匿名さん 
[2016-10-31 08:44:33]
>>2188 名無しさん
そもそもおおたか付近で再業するメリットあるのですか?
資材の調達や搬入搬出ルートなどを考慮すれば
工場地域や遠方のインター近くなど土地代抑えて広くてもっと立地のいい場所を検討するなど
良案はいくらでもあるはず
同情を乞うならもっと納得の行く説明をお願いします
もともと交通利便性の悪い森奥の工場だったわけですから高望みしすぎなのではありませんか?
これから発展を続ける中で道もより混雑して行きますし工場を操業して行くには
立地は良くありませんよ?
逆におおたか付近でなくてはいけない理由を
おっしゃってください。
2195: 周辺住民さん 
[2016-10-31 08:53:19]
工場も嫌いだし、工場で働く人間も嫌いだわー
って、うちのじいちゃんが言ってたぞ
前にもどなたかが言っているけど、多数決で工場は負け。
民主主義なんだから法律守ってね。
ゴネ得なんてなくて、敵を増やすだけだよ。
もう少し人のことを考えて、人生を歩んで欲しいわ。
2196: 名無しさん 
[2016-10-31 09:03:04]
従業員規模が2000や3000いて
市規模で影響のある工場であれば
譲歩の余地は出てくるでしょう
いち企業の利益を全て尊重してったらキリがない
市民の利益を追求することこそが市政です
新しいおもちゃ買ってよブーブーみたいな
小学生のブーたれに付き合ってる暇は
ありませんよ
2197: 名無しさん 
[2016-10-31 09:08:25]
横からですが、従業員の通勤とか場所を大きく変えられない理由はあると思いますよ。

いずれにしても最後は土地収用ですが、そうなると時間は掛かるでしょうね。
再開発等には遅延はつきものです。
2198: 名無しさん 
[2016-10-31 09:43:18]
2188です

工場関係者じゃないですよ。西口利用してる住民です。皆さんの期待に応えられず申し訳ないです。

工場よりアンダーパス迂回路をどうにかして欲しいです。引っ越してくる前から工場有けど迂回路は住んでる時に遠回りになり、夜間もライトが点いて無い日があり怖かったり、バイクで通り抜ける若者がいたり…。

住民として利益の損失とはこう言うことを言うのが適切では?先にある物に邪魔だからどけって言うのは、先に遊具で遊んでる子供に俺様が遊びに来たからどけってって言うレベルとかわりません。

そして、憲法は法律ではなく、憲法の基に法律があります。法的判断が必要だと思えば訴えを起こせます。工場に起因した損害認められれば勝てますので、どうぞ行動してください!

と、工場の新しい機械。駅前の工場の中身を知らないので想像ですが、機械はライン組み直したりすると、既存の機械設備を移設するより、新規で入れた方が安くなる場合があります。機械が古ければ古いほど保守部品が無かったり、技術者がいなかったりで移設出来ないケースも増えるかと。あくまで自分の経験と推測ですが。

わたしも西口利用してるので、もっと便利になって欲しいと思ってますよ。工場は移転が決まっていてロータリーの工事が進んでいるので、少し遅れても市が計画している駅前になると疑ってないのですが…。なにか疑わしいんでしょうか?詳しく教えてください。
2199: 匿名 
[2016-10-31 11:32:10]
>>2198 名無しさん
支離滅裂長文乙
言いたいことは真ん中らへんの訴えられるなら訴えてみろってのが必死の反論ってところか
客観装ってるけどそこだけは主観が入ってる
工場の人ですね乙
2200: 名無しさん 
[2016-10-31 11:47:14]
>>2199 匿名さん

ほんとに違うんだけど…。どの辺が支離滅裂ですか?
2201: 西口住み 
[2016-10-31 12:34:28]
西口住民として迂回路が早く解消されて欲しいのは同意です。
迂回路が解消されたら益々工場への風当たりは強くなりそうですけどね。
あの新しくできたロータリー、珍妙すぎ!
2202: 匿名さん 
[2016-10-31 12:54:38]
西口の迂回は終わる日程がある程度信頼できる形で示されているし、工事も進んでいるからあと少しの辛抱と思えるけれど、工場については今どうなっているのかも先行きもわらかないし、不満を貯めるなという方が難しい。工場の従業員総出で移転の金銭負担を軽減するための募金でも集めたら?
2203: 周辺住民さん 
[2016-10-31 13:29:35]
最後のキーマンはスターツだと思う。
北口と西口は関係ないとはいえ、新しくできる同社ホテルや施設から、この工場が丸見えになる。
同社初のランドマークともなるべき物件なのに、景観がこれじゃ、イメージダウン必至。同社の企業価値毀損にもなりかねない事態。
僕達の声を代弁して、スターツさんが動いてくれるはず!
2204: 通りがかりさん 
[2016-10-31 16:13:16]
最終的に工場が移転することを臨みますが、遺恨が残らないように穏便に、双方気持ちよく解決することを臨みます。
2205: サラリーマンさん 
[2016-10-31 16:16:00]
>>2203 周辺住民さん
シティホテルに景観なんて関係ないでしょ
むしろそんなん言われてもいい迷惑では
そもそも住宅エリアで景観なんて求めてはいないとおもうが
2206: 通りがかりさん 
[2016-10-31 17:42:07]
キーマンはUR。ぼちぼちクローズさせないと他案件のバリュエーションが下がる。県に入ってもらったらいいのに。
2207: 匿名さん 
[2016-10-31 18:35:53]
工場移転予定地ですが
小山小学校から近いんですけど
これまでの工場への搬入搬出の
トラックとかどうでしたか?
正直学校の近くに工場って
あまりいい気はしません
2208: 名無しさん 
[2016-10-31 18:46:39]
>>2207 匿名さん
大型トラックとかはあまり見かけたことはないですが…。心配ないかと。
2209: 通りがかりさん 
[2016-10-31 19:18:10]
何のための地元選出国会議員かと言えば、正当な地元からの要望を相手方のトップに伝える役割を担ってもらうのも大きな役割だ。
今回の件は、土地区画整理法という法律に則って行われている事業の早期実現を要望するという、極めて正当な要望。
ここで議論しているより、新流山橋の件では埼玉県知事に要望に行ったり活動している、さいとう健議員にメールなりで要望を集めた方がいい。あとは新流山橋に熱心な県議会議員のたけだ正光か。
地元要望が高いと思えば、URの首都圏事務所長に要望に行くとか行動を起こしてくれる可能性がある。そういうのも微々たる効果かもしれないが、末端のUR職員にもプレッシャーをかけられるし、ここでグダグタ不満を言うだけで行動しないよりはいいだろう。
不満を多くの人が持ってることを認識する意味で、こういう掲示板の意味はあるが、そこからの行動がないとあまり意味がなくなってしまう。
2210: 名無しさん 
[2016-10-31 20:18:06]
おそらく工場はMFとつながっているんでしょう。。
2211: 匿名さん 
[2016-10-31 21:06:04]
>>2198

>工場よりアンダーパス迂回路をどうにかして欲しいです。
比較してどうするの?これはこれ、それはそれ。

>先に遊具で遊んでる子供に俺様が遊びに来たからどけってって言うレベルとかわりません。
都市計画通りに工事終わらせろってこと。ただそれだけ。

>工場に起因した損害認められれば勝てますので、どうぞ行動してください!
誰に訴えているんだ?行動してあなた責任取れるの?

>駅前の工場の中身を知らないので想像ですが、
じゃ、言うなよ。文章長いよ。

>なにか疑わしいんでしょうか?詳しく教えてください。
今まで掲示板読んで、自分で考えなよ。
2212: 名無しさん 
[2016-10-31 21:22:33]
>>2210 名無しさん
MF?
影の支配者?
2213: 匿名さん 
[2016-10-31 21:59:22]
不動の西口工場を何年も見ている方が気の毒です。
頭の中にSC別館と緑に囲まれたバスターミナルを思い描きながら、今年こそ今年こそと…。
私は越してきて1年ですがすでにうんざり。
2214: 匿名リサーチ 
[2016-10-31 22:01:57]
>>2198 名無しさん
工場擁護あからさま過ぎw***
よく読むと主観だらけw
工場より迂回路ってどんだけ話そらしたいんだw
しかもその議論こそが利益の損失とかいって
一時的な措置に目くじら立てて短気アピって何が言いたいのw
訴訟煽るなんて工場のまわし者アピってご苦労さんw
一時的な迂回路どうにかしろいう奴が工場のせいで西口の計画が遅れても気にしない的な発言支離滅裂すぎるでしょw

最高にゴキゲンなは一文は遊具比喩だね

工場の人でないなら工場マニア乙

2215: 名無しさん 
[2016-10-31 22:10:18]
>>2211 匿名さん

分かりづらくスミマセン。

アンダーパスの話は実害があるので出しました。工場は既に「在った」ので住民としては新たな「損害」は出ていません。

法的な行動は憲法の話しをした方がいたので、出しました。

多分の話は、皆さんも全て推測で話されてるので同じかと。

過去の掲示板見ましたけど、分からないので、聞きました。確実な情報が見つからなかったので。

で、皆さん住民ですか?不動産関係者ですか?

推測だけで攻撃的な書き込みが、バブル期の地上げ屋のように感じてます…。
2216: 周辺住民さん 
[2016-10-31 22:20:52]
西口はもうすぐ整備されます、って言ってマンション売って、どうなってるんだ、だましたな、と客からクレームがあったらそりゃ困りますよね。
2217: 名無しさん 
[2016-10-31 22:22:17]
北口の工事中の区画整理地に新しくコインパーキングが出来てましたね。

目の前が駅でという好立地なのに、面白みがないというか勿体無い気がするのは私だけでしょうか。
2218: 匿名 
[2016-10-31 22:39:23]
>>2215 名無しさん

バブル期を知らないので調べてみたら
札束積んで暴力団などに依頼してスピーディに
立ち退かせていったってのが風潮らしいですよ?
的外れな比喩かと。。
少なくともスピーディに立ち退いてもらえないから暴力団みたいな強硬派いないからやきもきした気持ちが溜まってこんな掲示板に愚痴るしかない現状が生まれてるのでは?
あなたの発言1つ1つが住民感情を逆撫でしてますよ
遊具の分面1つとっても比喩がダメダメです
仮にバブル期を経験されているのであれば
それなりの年配者ということになりますが
もう少し大人な発言をしてください


2219: 名無しさん 
[2016-10-31 22:43:17]
>>2218 匿名さん

立ち退かせるためにブルドーザーで突っ込んだりしたことがニュースになりました
2220: 周辺住民さん 
[2016-10-31 23:24:47]
たとえ工場が移転しても、西口って暮らしにくそう。ここの発言を見ていると。
2221: 匿名さん 
[2016-10-31 23:38:24]
まぁ、どこの地域向け掲示板も不満の捌け口になってるわけで、たまたま今のおおたかでは西口工場がホットなだけ。そんなんにいちいち目くじら立てて住みにくいとかいうならどこいっても住みにくいと思うんで、他人の不満と無縁な無人島にでも行けば良いのでは?なんにせよ、西口工場についてはみんなの我慢の限界を超えつつあるということですよ。今まで我慢して受け入れて来たことが逆にすごいなと。むしろ我慢強い住民ですよ。
2222: 匿名さん 
[2016-10-31 23:56:19]
>>2215 名無しさん
住民も不動産関係者も怒ってます。
心は地上げ屋です。
ところで、よりによってなんであの工場の近くが駅になったのか?せめて数百メートル離れたところだったら。
駅前にかかったから欲が出て変な行動に出てるのか?それとも、欲深い工場の近くを運悪く駅にしてしまったのか?
2223: 匿名さん 
[2016-11-01 00:04:29]
>>2215

>工場は既に「在った」ので住民としては新たな「損害」は出ていません。
出てるよ。都市整備計画の西口イメージして、引っ越してきてる人いるでしょ。
景観の重要性を認識している?街の発展に関わる重要な問題。それを工場が邪魔してんの。

>法的な行動は憲法の話しをした方がいたので、出しました。
その話をした人は訴えるなんて言ってないのに、
「工場に起因した損害認められれば勝てます」という発言が的外れ。

>多分の話は、皆さんも全て推測で話されてるので同じかと。
「全て」を多様するのはダメって、学校で教わんなかった?
「全て、絶対、必ず」の発言は矛盾の原因になるから、討論で負けるよ。

>過去の掲示板見ましたけど、分からないので、聞きました。確実な情報が見つからなかったので。
あなたが推測で話しているのに、確実な情報を探すのって‥‥大丈夫?

>で、皆さん住民ですか?不動産関係者ですか?
「で、」の使い方が間違っている。
あと私は住民ね。ちなみに工場に対しては3月まで待つから現時点ではどうでもいいが、
工場擁護派の意見は意味がわからないから、ツッコんでいるだけ。

>推測だけで攻撃的な書き込みが、バブル期の地上げ屋のように感じてます…。
弱っ!ただの掲示板だよ、ここ。
バブル期の地上げ屋だと思い込むほどのメンタルしかないなら、来ないほうがいいよ。
2224: 匿名さん 
[2016-11-01 00:06:57]
金額で折り合い付かない=強欲!
ではなくで、見合った金額を提示していないとか???そんなお金じゃ工場移転後に同じ様に仕事が出来ませんよ!とか。

もちろん公共の福祉というのか大勢の意見って大事だと思いますけど、例えば今住んでる家を取り壊して道路にしますので買った時の7割の現金で出てって下さいね今月中に。とか言われたらきっとゴネると思う。いや同額でもゴネるかも。。。
で、ゴネると「憲法には公共の云々が!」「思い入れじゃなくて金かよ」って言われるのかぁ…

皆さんだったら言われたらすぐ出て行けます???まだ住んで間もないけど色々思い入れがあるなぁとか、仕事と引っ越しのタイミングとか、諸々の住所変更めんどいなとか、公共の対角線にある私情も出て来ちゃう私…
もちろん工場関係者じゃないですよ。
2225: 匿名さん 
[2016-11-01 00:09:52]
掲示板だけではなくて、地域の住民も「早く工場なくなってほしい」って言っているからね。
汚いもん、あれ。案内看板も黄色と赤と黒で、センスぶちこわしだし。
というか、工場撤去後、線路下で南と西つなげて、
お店がたくさん出店するって計画進まないじゃん。
儲かってないなら法人税もほとんど払ってないんでしょ。全然地域に貢献せず。
お祭りのスポンサーとかになっている?あの工場。なってないでしょ。
2226: 通りがかりさん 
[2016-11-01 00:15:02]
工場が駅前にどどんとそびえてるおかげで、いやでも稼働状況丸見えなんだけど、交渉長期化は工場のほうがリスクあるんでは。変に条件譲らず静観するのが近道かもね。
2227: 通りがかりさん 
[2016-11-01 00:15:11]
>>2224 匿名さん
いや、もう何年やってるのよって話。最後は法的に追い出されるんだから。それが嫌なら法律が憲法違反だと戦うしかない。
2228: 名無しさん 
[2016-11-01 00:27:32]
>>2227 通りがかりさん

元々の計画は28年度末に完成ではなく、何度か延期してるんですか?
2229: 匿名 
[2016-11-01 05:47:19]
>>2223
あーた、どんだけ粘着な流山住民なの。前からいちいち反論する同じ様な文面でちょっと怖いんだけど〜
2230: 匿名さん 
[2016-11-01 06:00:18]
随分前から工場の移転に関して議論されてますね。
当然、完成時期は延期されてます。
2231: 周辺住民さん 
[2016-11-01 06:32:50]
業界団体ではそれなりのポジションを持ってらっしゃるようですね。相談役と理事。
業界の顔役でいらっしゃるなら、社会的お立場の重要性も認知しておられるでしょう。
http://nichireiki.com/members.html
2232: 名無しさん 
[2016-11-01 07:07:05]
>>2230 匿名さん

どっかに書いてある?
2233: 匿名さん 
[2016-11-01 07:22:29]
2229さんのように名前が赤字になってたり
するのは何か意味があるんですか?
前から気になってたんですが。。
2234: 評判気になるさん 
[2016-11-01 07:44:44]
UR区画整理事業延期、と2年3年前の書き込みにも書いてありますね。
2年3年前から工場については熱く書き込みがされてます。
2年前に「工場移転の目処が立ちました」とか書いてありますが…。
なんなの?
2235: 匿名さん 
[2016-11-01 08:29:59]
>>2229
おもしろいじゃん。論理的に話せない工場擁護派にツッコむの。
本音では、ボロ工場なんかどうせ移転はするのだから、
別に今議論しなくてもいいのに、なんでみんな焦ってるんだと思っている。
2236: 匿名さん 
[2016-11-01 12:44:46]
28年度末に完成することを願います。
2237: 匿名さん 
[2016-11-01 15:28:58]
工場擁護派って何を訴えたいんですか?
工場関係者でなければ
偽善者ぶりたいだけ?
「同情するなら金をくれ」じゃないですが
擁護するぐらいなら寄付したらいい

それかMFのまわしものってことかな
2238: 匿名さん 
[2016-11-01 16:28:36]
>>2237 匿名さん
擁護する必要は無いですね。
それなりの金を貰えるのは明白ですので。
本当にMFのしわざかもしれませんね。
2239: 名無しさん 
[2016-11-01 17:54:33]
結局移転もせず
MFから金一封もらって
廃業に1票
2240: 匿名さん 
[2016-11-01 18:04:03]
これほどおおたか住民に忌み嫌われて
付近では操業続けるのは辛いでしょう
それか他地域で再業ですね
2241: 匿名さん 
[2016-11-01 19:47:43]
>>2231 周辺住民さん
こう言う方々こそズル賢くやりそうですね。
2242: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-01 20:23:59]
廃業の確率は高いですね。
2243: 通りすがり 
[2016-11-01 21:29:33]
工場のこと悪く言ってる人見たことないけど、具体的にどの辺に住んでる人なんだろう?
おおたかの森の駅近くに住んでるけど、工場ことが話題になることすらない。
2244: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-01 22:21:32]
>>2243 通りすがりさん
人前でそんなことを口にするわけないでしょ。
2245: 匿名さん 
[2016-11-01 22:50:07]
工場の話題でここまで炎上するのも珍しい。余程皆フラストレーションが溜まっているんだね。おおたか周辺の市議会議員もこの問題取り上げないで何してるんだかという感じ。
2246: 周辺住民さん 
[2016-11-02 00:03:10]
オリンピックのキャンプで、オランダ選手が来る前までには、西口ロータリーが完成してないと。

工場を擁護発言してる方は、居座っている方が都合のよい方なのでしょうし、まともに相手しない方が。
2247: 周辺住民さん 
[2016-11-02 06:01:02]
MFって、やっと意味がわかった笑
2248: サラリーマンさん 
[2016-11-02 09:24:37]
>>2247 周辺住民さん
MFわからないんですけど…
2249: 周辺住民さん 
[2016-11-02 10:05:39]
西口ロータリーの造成って当初の予定よりどれくらい遅れてるの?
2年前までは工場裏手の家にもまだ人住んでたし(家が解体されたのは去年だったかな?)
URは県の区画整理事務所みたいに、区画開発計画(時期)を発表しないので
どのエリアを何時までに造成させるのか全然わからない

アンダーパスの工事は市議定例会で「2014年の1月から建設始めます」って発表して
実際は2015年の1~2月頃から始まったので、1年遅れだなって思ってたけど
当初のロータリーや接続道路の建設時期は、今年まで発表されなかった
2250: 周辺住民さん 
[2016-11-02 10:59:26]
西口ロータリーの完成時期は、ずっと工場と一部民家の交渉が進まなかったから、今年の初め頃まで市が発表できなかったと言うのが正解かと。
2009年には既にオーベル近くの工場移転予定地は決まっていました。
そこから今までですから、皆さんが良く思わないのも仕方ないかと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる