分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-04 20:07:08
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

8738: 通りがかりさん 
[2017-12-06 23:18:56]
20代後半、妻と2人暮らし、世帯収入900万で4400万です

8739: 匿名 
[2017-12-06 23:24:17]
自分40代前半、妻30歳フリーランスで世帯年収3500、西口側の旧家を立ち退き我々家族4人の自宅は西口4500のマンションに。
私の両親は柏の葉のシニアマンションに引っ越しました。
いずれもローン無しですが、両親は管理費がバカ高です。
8740: 戸建て検討中さん 
[2017-12-06 23:39:31]
宝くじに当たった中卒のチンピラですが何か?
おおたかは見栄っぱりが多いな!
うすっぺらな紙グズ…
8741: 匿名さん 
[2017-12-07 00:30:15]
30前半共働き子2の世帯年収1400万です。
6500万の戸建をローン5000万で買いました。
世帯年収700万だと4000万ぐらいのマンションがいいのでは?
8742: 匿名さん 
[2017-12-07 01:38:31]
みんな金持ちだなー
年収700で3000万子供2人
車持たない生活してる
8743: 戸建て検討中さん 
[2017-12-07 02:01:43]
世帯年収2500万で、5000万のローン組みました。今の住んでるところ売って、クオンでも買おうかなとか思ってます。
8744: 通りがかりさん 
[2017-12-07 05:53:17]
40歳の一馬力1300万円、借入3000万円。
最近、わたしの仕事AIに代わるってメディアで散々の言われようだから、おおたか辺りで良かったのかもと思ってます。まあ、確かに国債買ってきて積んでるだけなんで笑
流山はおカネ使う機会が少ないね。貯めたい人にオススメの街。
8745: 通りがかりさん 
[2017-12-07 07:24:00]
>>8737 匿名さん

>>8734 です。どなたかから返信いただけるとは思っておりませんでした。ありがとうございます。
今後の計画を今一度見直してみることにします。
8746: 通りがかりさん 
[2017-12-07 08:04:17]
世帯で800、4000万のローン予定。
まだギリギリ20代だからなんとかなるかなと思ってます。子供もいないし
8747: 匿名さん 
[2017-12-07 08:39:08]
30代前半1馬力700万、5000万円ローン戸建て。

子供1人で妻は専業主婦ですが、生活に苦しくなったらパートに出る予定。
今後のことを考え車は中古の外車を買いました。
8748: 匿名さん 
[2017-12-07 09:00:13]
そろそろ話題を変えませんか?
8749: 戸建て検討中さん 
[2017-12-07 09:17:12]
こうしてみていると世帯年収は最低700万-3500万ということで、流山市の平均世帯年収の360万程度を超えてて、流山おおたかの森に高年収の方が集まってる絵が見えます。

モリコ氏が言うように、地元から住んでる人と新住民は年収などでも隔絶があり、同じような価値観にならないというのは仕方ないことなんでしょうね。
8750: 匿名さん 
[2017-12-07 09:18:09]
>>8746 通りがかりさん

増税直撃!
8751: 検討者さん 
[2017-12-07 09:22:04]
みなさん1000万超えってすごい!
ちょっと怖気付いてしまいそう
ちなみにまだ子供はいないのですが、
保育園預けるとしたら保育料どのくらいですか?1歳児クラスから入れる予定です。
8752: 匿名さん 
[2017-12-07 10:04:20]
うちは1400・100でローン3000万。同じ世帯1500でも半々に比べて税金が高い……
ローンはいつでも返せるけど、子供2人私立と思うと、まだまだ貯めないと
おおたかはあまりお金使う機会がないのはいいですね
8753: 匿名さん 
[2017-12-07 10:15:31]
>>8751 検討者さん

こういうとこには高い人しか書かないものです。
しかも共働きなら話半分。
まー住民税たくさん払ってくれますから、流山市としては作戦成功ですよね。
しかし40年後のマンション老朽化、住民高齢化でどうなることやら。

ふところ事情の話題はそろそろやめましょう。
保育園や小中学校の絶対数が足りない問題のほうが当面切実なのでは?
8754: 通りがかりさん 
[2017-12-07 12:12:46]
ネタであることに気付よ
8755: 通りがかりさん 
[2017-12-07 12:27:13]
>>8749 戸建て検討中さん
年収と所得は違いますよ
8756: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-07 12:38:12]
>>8752 匿名さん
最後に「お金使う機会がない」書く奴は一人何役やってるんだ、て話
8757: 匿名さん 
[2017-12-07 13:31:03]
>>8756 検討板ユーザーさん
同一人物が複数書き込みしてると思ってるの?

家と車と高額家電ぐらいしか無くない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる