分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-09 07:00:52
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

842: 周辺住民さん 
[2016-02-15 14:46:45]
>>841
そうなんですね。やっぱり制限があるのですね。納得です。
ご教授ありがとうございます。
843: [男性 40代] 
[2016-02-15 16:41:59]
ちょっと掲示板テーマと変わってしまいますね。

Facebookをやっているのならこちらがオススメです。

https://www.facebook.com/groups/326656210792523/
844: ご近所さん 
[2016-02-15 16:53:47]
駅周辺には高さ制限は殆ど無いんじゃ無いですか?
商業施設は高さを高くしてまで容積率を使っても、ハイリスク(テナントが入らない)って事だと思います。テナントは低層の方から入るでしょうし。
コンビニ等は、とりあえず税金対策で少しでも収入を得ておいて、今後の周囲の開発状況に合わせて建て替える考えなんだと思います。駐車場等の更地は税金高いですからね。
マンションなんかは、駐車場等の空地を入れて、容積率を使おうとすれば、自ずと高さが高くなります。マンションは高層の方が高いので、商業施設とは逆の現象が起こります。
845: [男性 40代] 
[2016-02-15 16:55:43]
>>843



>>830

の答えです。すみません
846: 周辺住民さん 
[2016-02-15 17:03:12]
西口、北口の開発はなんとな~く情報が入ってきていますが、南口ロータリー跡地は未だ不明ですね。
一体なにができるのか・・・。

TX高架下を使って西口商業施設(予定)に続く建物か何かできるのかな?
となると西口ロータリーが完成してからか?
847: 周辺住民さん [男性] 
[2016-02-15 19:25:25]
>>844
長谷工の人に15階相当の高さ制限の話し聞いたのですがね。
848: ご近所さん 
[2016-02-15 20:24:42]
おおたかの森の直近の商業地域や近隣商業地域には、道路斜線制限や隣地斜線制限の他には、高さ制限は無いはずです。その規制にも、緩和措置があるので、広い土地があれば、タワーマンションも建てる事も可能だと思います。
実際おおたかの森にも22階建てのマンションも有りますし。

15階相当の建物高さで、消防等の規制が厳しくなるという事は有るかもしれません。
また、住居系の用途地域には、北側斜線制限や日影規制がある地域も有れば、絶対高さ制限がある地域も有ります。

間違っていたらすいません。

一応、都市計画図を添付します。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
849: 周辺住民さん 
[2016-02-15 21:51:53]
SCもそろそろ別館を。
窮屈になってきましたね。
850: 匿名さん 
[2016-02-15 22:17:50]
>>841さんのおっしゃる15階というのは、45mのことだと思います。
45mを超える建物は、設計基準が厳しくなってコストが
かさむので、これ以下にすることが多いのです。

45mはマンションだと現在は14階が多いですが、目いっぱいの物件は
15階の場合もあります。15階にすると、直床や直天井に
なる場合が多い。15階建マンションはやめたほうがいいと
良く言われるのはこのためです。

で、14階を超えると急にコスト高になるので、
16階建マンションなどという建物は少なく、
45mを超えると次は一気に20階ぐらいになるわけです。
オフィスや店舗などは階高が違うのでまた別。
851: 周辺住民さん 
[2016-02-15 23:12:38]
>>846
昔からこの掲示板では南口ロータリー跡は西口とあわせてSC別館になると言われているようですが、噂の域を出ませんね。駅前と都市軸道路沿いの広大な宅地の開発計画が明らかになるといよいよおおたかの森開発もクライマックスという感じでしょうか。
852: 周辺住民さん 
[2016-02-16 01:34:09]
>>851
SC別館はとりあえず以前高島屋の決算報告書にあったように、ハナミズキテラスから順次4施設開業予定とあったから、あと1施設は普通に考えると、当時既に区画整備が終わっていた南口ロータリー跡地しか考えつかないですよね。
西口別館の情報は、円東寺さんのブログから、市職員からの情報として駅から高架下などを利用して、ハナミズキテラスまで繋がる計画があるという話しから。
それ以外にも、昔から、南口にSC第四別棟と西口に第五、第六別棟が全て駅に繋がるという予言のような投稿があり、今までその通りになっているので内部関係者の投稿ではないかと思われています。
本当に予言通りになるのか、早く全貌が見たいものですね。
853: 周辺住民さん 
[2016-02-16 15:37:16]
>>851
>>852
なるほど。となると、南口ロータリー跡地と、西口別館を同時開発するとなると、西口ロータリーの完成が優先。
すると工場移転に繋がるわけですね。とにかく工場移転が始まらないとですね。来年か再来年か・・・。
854: ご近所さん 
[2016-02-16 22:09:47]
ショッピングセンターの新館が出来るなら、玉川高島屋のガーデンアイランド棟みたいなの出来たらいいなぁ。
アウトドアや本格的なサイクルショップ、オシャレなDIY、ガーデニングショップ等が入ってて、ブラブラしてるだけでも飽きない。
855: 周辺住民 
[2016-02-16 22:11:41]
>>852
難しい。想像できない。
内部関係者の方、絵を書いて説明してくれ。隠す程のことでもないだろう。
856: 南口住民さん 
[2016-02-17 05:25:19]
噂の情報元になるものを引用させてもらいました。ご参考までに。

「予言らしき投稿」(2013年 流山おおたかの森の開発スレ内)

おおたかの森でこれからはできるモノ <北口> 市役所機能 一部移転もしくは新規設置 タワーマンション オフィスビル ホテル コンサートホール 新しい商業施設 <東口> 6階建商業ビル 住友不動産 14階建マンション 自走式駐車場 駅3分 タカラレーベン 12階建マンション 立体駐車場 駅2分 プロパスト 10階建マンション 駅2分 積水、三井、住友 合同 大規模戸建街 石窯焼きパン サフラン 2013年6月オープン 駅5分 <南口> 市立 野鳥の来る水辺公園 おおたかの森SC 6階建別棟 おおたかの森コート 着工済 おおたかの森SC 第四別棟 駅ビルと繋がる予定 <西口> 県立 市野谷おおたかの森自然公園 平成27年 小中一貫校 開校 おおたかの森SC 第五、第六別棟 駅ビルと繋がる予定 おおたかの森SC 第一別棟 ハナミズキテラス 既4/1オープン

「西口のSCアネックス計画」(住職さんのコメントにも注目)

http://40papa.com/dairy/nagareyama-city/10150/#comments

「2013年から順次4施設開業予定」(高島屋決算報告説明会資料 12ページ目に注目)

http://www.takashimaya.co.jp/base/corp/ir/tanshin/pdf/2013/setsumeikai...

857: 周辺住民 
[2016-02-17 07:26:27]
東のマンション群は想定外だったのか。
あの辺はひっそりしているな〜。
人口多いから店つくれば入りそうだが。
858: 周辺住民さん 
[2016-02-18 23:32:47]
やっと近藤みほ市議会議員さんのブログでパチンコ問題完結の記事が出ましたね。
859: 周辺住民さん 
[2016-02-18 23:41:52]
市長からの報告も貼っておきます。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/10838/10841/029130.html
860: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-02-19 10:35:31]
駅東口、ジオの向かいの空き地にコープができるという噂は本当のようです。
コープの社員さん情報のため。
861: 周辺住民さん 
[2016-02-19 10:49:39]
人口増加も大切ですけど、観光的なものがなにもないので、何かそういうものがほしいなぁ。
ホテルもできることだし、もうちょっと観光要素欲しくないですか?
個人的な好みだけど自然との共存も兼ねて、花の名所みたいな公園とか。巾着田の曼珠沙華とか秩父の芝桜みたいなのはけっこう観光客いますよね。
シーズンものになっちゃうけど、公園になってれば子供連れて一年中行けるし。
アンデルセン公園とかムーミン谷みたいなのも良いなぁ。
それか京成バラ園みたいなのも嬉しい。これは完全に個人の趣味だけど。
↑全部日帰りで宿泊客呼べなそうだけどw

駅前とかTX沿いを少し外れると土地はけっこう余ってると思うしその辺とかに観光施設希望します!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる