分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-03 17:05:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

283: 周辺住民さん 
[2015-07-19 06:44:45]
説明会行かれた方どのような雰囲気でしたか?
284: ご近所さん 
[2015-07-19 08:02:11]
>>277

一定数の依存症の人が店には確実に存在する
それが問題なのです。

害のない普通の客が何百人いても、それは
全く無関係。
(これは確率でいえば分母。)
285: 周辺住民さん 
[2015-07-19 12:43:11]
説明会は住所、名前の記載を求められたそうです。
近隣に住む友人に先に行ってもらい様子を聞いてから参加しようと思ったのですが、やはり住所と名前の記載に抵抗があったため参加しないことにしました。
(以前書き込んだ小さな子どもがいる家庭のものです。)

まだ決まっていないことが多く、質問をしても「検討します」の返事が多かったと聞きました。
詳細は次回…という返事も多かったようで、その詳細というのが検討する内容についての詳細なのか、決定してしまった詳細なのかで話が大きく変わってくる、と友人は危惧していました。

直接お話を聞かれた方、どんな印象を受けられましたか?
286: 賃貸住まいさん 
[2015-07-19 17:18:18]
昨日説明会に参加しました。
最初は2H外の方を入れないと業者の方針があり、荒れましたが、2H外も議員の交渉で入れたようです。
八潮の説明会の記録をみる限り、ガーデンさんは近隣との調和とホームページで言っておきながら、まったく聞き入れない姿勢の業者といった印象でしたが、少し違ったようにも感じましたよ。おそらく昨日の説明は建物がたつことと今後のスケジュールの周知が趣旨だったのかもしれません。

だからか、確かにあまり仔細なことは決まっていないということでしたが、業者は近隣との調和や要望を全く聞き入れない姿勢ではなかったかと思います。
これから一週間以内に、議事録が市のホームページにアップされ、2H内の人は意見書を市にだせるそうです。もれなく見解書が市に届くようです。
2H内の方から、「まるごとニッポン」という浅草にあるような地元密着型の複合施設にできないか、との提案もありました。地下1階がパチンコホール、地上1-4階が、テーマに沿った店舗だそうです。
もし、この提案をまるごとは難しくても、せめてパチンコホールを地下にして、1階をオシャレなおおたかにふさわしいお店にしてくださったらと淡い期待を抱いてしまいます。そんなことができたら、関係者の懐の深さに感謝ですよねー!

お互いに協調しながら、おおたかの森のガーデンを地域での共存共栄を目指したモデル店にするようなプロジェクトにしてもらえるといいなと思います。
そしたら、ガーデンさん、サミーデザインさんの評判も上がって注目されちゃいますね。
次回は説明はあるようですが、説明会になるかどうかはわからない様子。市には、市民の注目度が高いので、タイムリーに動きがあれば、情報提供いただきたいです。
287: ご近所さん 
[2015-07-19 20:58:55]
説明会出られた方お疲れ様でしたね。
で、実際にどのくらいの方が参加したんでしょうか?会場溢れんばかりだったのかな? それとも個人情報を危惧し少なかったとか。
288: 周辺住民さん 
[2015-07-19 21:10:26]
http://mihokondoh.net/?p=953
こちらを見た方が早いかも。
289: ご近所さん 
[2015-07-20 09:53:42]
流山市例規集(現時点で最新の27年04月11日版)
によると、以下の通りです。
流山市路上喫煙の防止及びまちをきれいにする条例8条
・重点区域内は路上喫煙禁止
・それ以外の市内全域は歩行中の路上喫煙が禁止
ただし同条(4)の規程で携帯灰皿が必要。
(つまり止まって携帯灰皿を使用すれば喫煙可)
・おおたか周辺の重点区域は現在南口だけ。
(指定は平成19年4月1日から。
平成19年03月30日告示第89号)

東口8ヘクタールを重点区域に追加指定する
手続が現在進んでいるようです。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...

>>282さん、ソースありがとうございます。
その資料は平成23年7月の議事録ですね。
西口はまだ動きがなさそうです。
つまり市は東口がかろうじて動きがある以外に、
4年間対策が進んでいないということですね。

他に公園条例で有料公園内での指定場所以外での喫煙が禁止されています。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...


290: 購入検討中さん 
[2015-07-21 13:10:17]
流山おおたかの森で土地を探しているものです

パチンコについての>>288さんが付けて下さったリンクを見ました。
気になることが色々と質問されており、今後もこの流れでしっかり意見交換しながら進めるのであれば、当初想像していたような、周辺から浮いてしまうような店舗にはならないで済むかもしれないですね!

話が変わってしまい申し訳ないのですが、先日、おおたかの森から東武野田線初石方面に進んだ線路沿いに、大きな分譲がありました。
調べてみると建築会社の条件付き土地のようですが、この分譲はどうなのでしょうか?
気になるのは線路がかなり近いところです。

もしお近くにお住まいの方や検討中の方がいらっしゃればご意見を聞きたいです。
291: 周辺住民さん 
[2015-07-21 15:54:05]
>>290
あの近辺は将来的に駅まで信号無しで一直線で行けますよ。道路を横断することもなく。
道も平なのでお年寄りや車椅子の方でも大丈夫。
確かに線路は近いですが野田線が最近新しい静かな車両に変えたのでそれ程うるさくないですよ。
あと、意外に線路側は気にならない方には人気のようです。
遊歩道になっていて車の侵入もなく、自分の家の敷地内のように使えるからでしょうか…?
292: 購入検討中さん 
[2015-07-21 20:23:09]
>>291さん
ご意見ありがとうございます。
線路沿いですが、それをメリットとして駅まで行けるのは魅力的です。

ただ、調べたら結構前から販売されていたようなのに、あまり売り行きは良くないようですね。
おおたかの森駅の徒歩10分程度で一戸建てというのは、なかなか良い立地かと思いますが、売れる土地というのはそれだけではないのでしょうね…
293: ご近所さん 
[2015-07-21 23:37:44]
あのぐらいの地価の場所で地下を作るのは、
コスト面だけからいえばまずありえないですが、
そこまでもしやれば本気で摩擦解消を考えている
ことになりますね。
294: 北口住民 
[2015-07-22 16:53:59]
>>292
今、おおたかの森は徒歩10分前後の土地がたくさん売り出されてますね。
ゆっくりですが確実にうまっていくのがおおたかの森の土地です。
おおたかの戸建ては5000万円〜6000万円とこの近辺では高めですので売れ行きもスローペースになりますね。
295: 周辺住民さん 
[2015-07-22 22:46:30]
野田線は高架ではないし、線路近くだと乗客から
庭など良く見えるのは難点かも。カーテンあけると
家の中も見えるし。
騒音に関しては、幹線道路のほうが激しいので、
大きな道沿いよりは良いと思います。しかも
道路は24時間ですが、線路は終電までですので。
296: 周辺住民さん 
[2015-07-23 19:02:58]
市長はいまだに何も発信しませんね。
法整整備には9ヶ月ほどかかるようです。
早急に対応願いたいのと、今回の件もなんとか建設できないような方向に進んだらいいのですが。
http://www.nagareyama-jcp.jp/html/menu6/2015/20150707120341_10.pdf
297: 鷹 
[2015-07-23 21:36:50]
298: 匿名 
[2015-07-23 22:35:10]
>296このまま地蔵なら、流山花火大会での市長挨拶がある意味楽しみだな。罵声が飛ぶかも知れん

>297
まったくイミフ
299: 周辺住民さん 
[2015-07-25 21:56:04]
花火大会のスポンサーがパチンコガーデンなんておちがあるかもしれませんね。
300: 周辺住民さん 
[2015-07-26 10:49:15]
みなさん、現在流山市役所街づくり推進課にパチンコ店の出店
に関する意見書が提出できる時期でしたよね?
自分も締め切りにならないうちに出そうと思うのですが、
どうやって意見書を出せばいいかどなたかお分かりになりますか??
301: 賃貸住まいさん 
[2015-07-27 11:07:25]
>>300
市役所のホームページによると、8/7まで意見書を提出できるそうです。意見書をだせるのは、2H内の近隣住民だそうです。街づくり推進課ではなく、都市計画課とありました。書式は特に定まっていないそうで、書面にして、直接役所に持っていくとのこと。郵送でも可かどうかまでは確認していませんが。。私も意見書だしますよー。業者から見解書が出るそうなので、よい機会ですよね!
302: 周辺住民さん 
[2015-07-28 17:49:32]
パチンコ以外に何か明るい話題はないんでしょうか?
南口の交番横の草が刈られていたのですが、そろそろ何かつくられるのでしょうか。
あそこは東神開発保有でしたっけ??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる