株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オープンレジデンス中野桃園町 住民・契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. オープンレジデンス中野桃園町 住民・契約者専用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 09:30:33
 削除依頼 投稿する

そろそろ販売開始のようなので、先に作っておきますね。

公式URL:http://www.ohd.co.jp/nakano/index.html
売主:オープンハウスデベロップメント
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:日本ハウズイング株式会社

所在地:東京都中野区中野3丁目8-9(地番)

交通:中央線 「中野」駅 徒歩7分
   総武線 「中野」駅 徒歩7分
   東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-11-16 10:26:38

現在の物件
オープンレジデンス中野桃園町
オープンレジデンス中野桃園町
 
所在地:東京都中野区中野3丁目8-9(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩7分
総戸数: 20戸

オープンレジデンス中野桃園町 住民・契約者専用

1: 契約済みさん 
[2009-11-30 18:31:48]
長期修繕計画みました?

結構値上がりするんですね...

ああいうものなんですかね?
2: 契約済みさん 
[2009-12-01 19:48:23]
>>1
金額も値上がり方も妥当な線かと思いますよ。

ずーっと安いまま固定で、10年後にいきなり100万円徴収!とかいうところもあるらしいので
予め値上がりがわかっている分計画しやすいかも。

まあでも月2万とかになると大きいですよね…。
3: 契約済みさん 
[2009-12-01 20:00:12]
管理会社の日本ハウズィングって、なんだか相当評判悪いみたいですね。
ちょっと心配…
4: 契約済みさん 
[2009-12-02 15:32:29]
>>3さん
確かにググるだけでも相当悪評が多いですね。。。ちょっと心配です。
ネット上だと大規模修繕費用がかなり高いとありますね。。。
ただ、支店によって対応が違うようなので中野の管轄支店が評判よければいいですね。
(たしか吉祥寺支店だったかと記憶してます)
5: 契約済みさん 
[2009-12-03 06:47:17]
週間ダイヤモンドの「大手管理会社実力ランキング」では11位ですね。
管理戸数が多いが建築士や管理技師の数が少ないらしい。
受託の解約率もちょっと高いかも。

確かにネットでいいうわさないけど、大概の管理会社はいいうわさ聞かない。

結局、管理組合がしっかりして、管理会社を監視するしか
ないのかも知れませんね・・・

そら、どこの会社の営業も、なるべく高い見積もりだして利益を挙げたいと
思うわけだし・・・

自分だってそうしてるし(笑)
6: 契約済みさん 
[2009-12-04 07:32:01]
週刊ダイヤモンドのランキングは管理戸数、経常売り上げなんかが加味されるから大手が上に来やすく、実際の満足度とは乖離があるみたいですね。
日本ハウズィングも管理戸数は日本一をうたっているので上のほうに来ているのでしょうね。
むしろ管理戸数が多いのにこの位置だということに不安が増します。
フロントマン一人で20件以上担当を持ってるという話なので、おざなりの対応になるのもわかる気がします。

>>5さんの言うとおり、管理組合がしっかりと管理会社を監視するしかないというのが結論ですかね。
7: 契約済みさん 
[2009-12-05 14:44:23]
管理組合って、結構大変なんですかね・・・?

管理組合をしっかり運営したいとはいうものの結構、単身者や若い人
だらけらしいから、みんな忙しい人なのでは。

押し付け合いみたいな感じにならなきゃいいけど・・・

実際に管理組合経験した人いたらその辺教えていただきたく。


まだ2戸残ってるのかな。
全部埋まるといいなぁ。
8: 契約済みさん 
[2009-12-05 20:18:35]
私の聞いた話だと、ご年配の方も結構いらっしゃるらしいとか。
負担が偏ることのないようにみんなで協力して頑張っていきたいですね。

ちなみに契約会の時点で残り一戸って言ってたよ。
そこも売れてるといいなぁ。
9: 契約済みさん 
[2009-12-06 13:41:04]
>>私の聞いた話だと、ご年配の方も結構いらっしゃるらしいとか。

あれ、そうなんですね。モデルルームオープン時に聞いた話しだから、実際の申し込みは
違ったのかもしれませんね。

ところで、契約に至ったみなさんはこの物件の何を決め手に購入を決断されたのでしょうか。

ちなみに私は、立地です。

駅から10分以内だけど静かな住宅街。
静かゆえにスーパーだとかはごく近くには無いけど駅の向こう側には
わりと安いスーパーがある。

新宿まで10分かからずに出られる。

そんな立地と価格のバランスを考えて決断しました。

みなさんはどうでしょう。
10: 契約済みさん 
[2009-12-06 16:17:53]
私も立地で選びました。周りはお屋敷ばっかりなので、リッチな気分も味わえるかなと。この価格だと、中野の駅近だとで中古も買えないかなと。入居の頃には、ピーコックもできてるのかな??皆さん、よろしくお願いします。
11: 契約済みさん 
[2009-12-10 23:43:52]
ピーコックは来年の冬ですね。

入居3ヶ月後くらいにOPENですかね。
12: 契約済みさん 
[2009-12-10 23:44:41]
ちなみに完売したようですね。
13: 契約済みさん 
[2009-12-12 11:29:37]
完売おめ!

設計変更相談会も始まるみたいですね。
たのしみ。
皆さんどんな感じに変える予定ですか?
14: 契約済みさん 
[2009-12-13 00:45:33]
>皆さんどんな感じに変える予定ですか?

んー、間取りは変える必要はないかなーと思っています。
カラーセレクトを悩んでますね・・・

今は、白を主に考えていますが、デザイナーさんとまずは相談かな・・・
15: 契約済みさん 
[2009-12-23 10:32:23]
下の階なんですが、窓の二重化とかって設計変更で出来るんでしょうか。
結露が気になる…
16: 契約済みさん 
[2009-12-23 13:40:02]
まだ、デザイナーさんと打ち合わせしてないのですね⁈
私もまだで分かりませんが、営業さんと以前話したときに言ってたのは、消防法や住宅性能評価みたいなのに関係すると実現出来ないかもって言ってましたよ。例えば、壁をコンクリートむき出しにするとか。。。
とりあえず、心配を払いのけてくれるお家つくりになるといいですね。
わたしもコストアップがどの位になるか怖いけど、考えを色々と言ってみたいと思ってます。
17: 匿名さん 
[2009-12-24 01:16:39]
>>15さん
ペアガラスは可能ならしたほうがいいです、絶対に。
特に1階とかはマンションでも底冷えして結露しやすいので。
断熱的にもいいです。

すみません、突然の書き込み。
住み替え検討中でオープンレジデンスの物件気になってるのですが、実際仕様の変更とかどうなっているのかと思い、思わずここのスレを覗いてしまったものです。
18: 契約済みさん 
[2009-12-26 10:31:40]
構造上ディスポーザーは取り付け不可みたいですね。
ちょっと誤算でした。。
19: 契約済み 
[2009-12-26 18:45:58]
ペアガラスも難しいようなことを言ってました。
私も結露が気になるので、結露防止のフィルムを窓の内側にはろうかなぁと検討中です!

設計変更は、色々ご提案いただいて、結局当初こちらが提案したものとは変わってしまいましたが、完成がとても楽しみです。
20: 契約済みさん 
[2010-01-01 00:26:57]
エアコンなんですけど、提示されたのがなんだかえらい古い機種だなぁって思って調べてみたら、
マルチ室外機対応エアコンって2001年製造のが一番新しいんですね。
営業さんは今発売のどんなエアコンも大体マルチ室外機につなげるって言ってたけどそんなことないし。
折角新築のマンション買うのに何が悲しくて9年も前のタイプを買わなきゃいかんのだ。
設置難しいらしいし壊れたあとに付け替える頃にはマルチタイプってなくなってそうで不安だし、これなら室外機3台並んでもいいから自前で揃えようかな…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる