住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その3

1651: 匿名さん 
[2016-04-27 21:56:17]
>>1650
資産価値上げようと、皆必死なんですよ。
だから、ネガティブコメントに対しては、異常なまでに攻撃的になる。
1652: 契約済みさん 
[2016-04-27 23:58:04]
ここの契約者さんは年齢層高めなんですかね?
私はちなみに30代前半です〜
1653: 引越前さん 
[2016-04-28 15:57:35]
1646です。誰にも質問していません。誰か僕と同じような疑問を持ってないのかと思っただけです。

ちなみに、アラサーです。
1654: 匿名さん 
[2016-04-28 16:05:15]
若い人多いじゃん。
1655: 匿名さん 
[2016-04-28 19:27:41]
お若い方も購入されてらっしゃるんですね。ちなみに検討中の自分は30台半ばです。
1656: 匿名さん 
[2016-04-28 19:32:48]
>>1651
本当にネガティブ叩きや冷たい発言が多いですよね。
資産価値あげようとする物件ですかね?

個人的な意見ですがそれならここで叩くより、もっと都心の駅近物件を選ぶ方が賢い選択だと思うのですが。
1657: 匿名さん 
[2016-04-28 19:55:55]
>>1656
じゃあ、こんなとこでくすぶってないであんたが都心の物件行けよ。
1658: 匿名さん 
[2016-04-28 20:26:39]
>>1657
資産は別にありますので、マンションに資産価値を求めてないのですが。
1659: 入居済み住民さん 
[2016-04-28 20:42:57]
入居してから2週間が経過しました。

ネガティブコメントは人それぞれなので挙げるとキリがありませんが、実際に住んでみて良かったことを書かせて頂きます。

[家事にかかっていた時間が大幅に削減]
・大型スーパーが隣接
・各フロアー 24時間ゴミステーション
・洗濯物をコンシェルジェに預けられるので、毎週のクリーニング屋への往復がなくなった

[子供達にとっても良かったこと]
・マンションの前に大きな公園
・雨の日はキッズスペースへ
・24時間警備員在中で安心
・理科大施設を無料で利用

[環境]
理科大があるので、街が若々しい
大通り沿いではないので空気も良い
理科大の警備員も公園内を巡回している
同世代のファミリーと仲良くなった

住んでみて良かったなと思うことは沢山ありますが、悪かったなと感じたことはまだありません。
まあ、ご覧の通りのマンションですよ(^^)


ネガティブ発言者が盛り上げようと頑張っていますが、私達からみたらただの知ったかぶりした無知者だな〜と思いながら傍観しています笑

マンションはこちらで3つ目ですが良い物件だと思いますよー。
1660: 購入検討中さん 
[2016-04-28 20:53:54]
GW中に相当数の入居があるみたいですね、静かな暮らしも良かったんだけど人が増えて活気が溢れてきそうですね。

20代では買うの厳しい値段だから、年齢が多少高めなのは当たり前って感じかな。

ネガティブ投稿してる人達は、年収的に厳しいのかもしれませんね。
1661: 匿名さん 
[2016-04-28 21:03:10]
>>1659
普段は車をお使いですか??
駅までの距離は苦になりませんか?
ご参考までにおしえてください。
1662: 匿名さん 
[2016-04-28 21:40:45]
しつこい奴だね。
1664: 匿名さん 
[2016-04-28 22:26:15]
>>1662
あなたが一番しつこいですよ(笑)
1665: 匿名さん 
[2016-04-28 22:36:36]
議員さんの区政報告(以下抜粋)からイトーヨカドー裏の土地は開発されそうな雰囲気ですね。

金町駅北口周辺地区の街づくりについては、区取得用地(イトーヨカドー裏約9、000平米)を有効に活用し、駅前広場等の都市基盤整備により交通結節点機能の向上と新たな賑わいの創出を図り、広域複合拠点としての都市機能の充実を目指すとしています。

http://www.anzai-s.jp/kusei/kusei-45.html
1666: 契約済みさん 
[2016-04-28 23:00:51]
>>1665
これからいい街になるよう期待しちゃいますね。楽しみです。
1667: 匿名さん 
[2016-04-29 00:00:43]
逆にあの距離が苦ってスゲえもやしっ子だな
1668: 購入検討中さん 
[2016-04-29 05:27:04]
苦になるかどうか気にする人は初めから駅近を探すかと。荒らしは無視で。
1669: 匿名さん 
[2016-04-29 07:14:18]
なんでもかんでもネガや荒らしにするからこんなに荒れてしまったのでは?駅から距離はあるけど商店街なので気になりませんとか色んな意見があるでしょうに。
1670: 匿名さん 
[2016-04-29 08:04:17]
聞き方が悪いんですよ。
あの流れであのタイミング、荒らしと見られても仕方ありませんな。
1671: 匿名さん 
[2016-04-29 08:34:24]
ネガティブコメントは全て潰す、良さのみをアピールするだけのスレッドですね。
契約者にとってネガティブコメントが耳障りなのは分かりますが、購入検討者にとってはそれも参考にしたいところ。

契約者の意見は、話半分に聞いておいた方が良さそうですね。
1672: 匿名さん 
[2016-04-29 09:29:43]
>>1670
ほらまた。
聞か方が悪いと言ってこちらのせい。マンションの事も書き込みの事も全て人のせいにしないと気がすみませんか?
購入検討中の方だってネガや荒らしの意見を求めていないでしょう。
理由はわかりませんが、契約済の方の必死さが伝わるスレッドですね。必死にならなければいけない理由があるのでしょうか。
1671さんの意見に同意します。
1673: 購入検討中さん 
[2016-04-29 11:11:09]
ポジ派がみんな契約者だという決めつけもうざったい。
1672みたいな、俺の意見は正論!みたいな書き込みが1番検討者には不要。
1674: 匿名さん 
[2016-04-29 11:26:18]
荒れるのも人気物件の証ですね。
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心ですから。
1675: 購入検討中さん 
[2016-04-29 11:55:53]
>>1674
その通りですね。
1676: 匿名さん 
[2016-04-29 12:17:04]
>>1675
そうですね。これからもお互いにもっと荒れるようにがんばっていくとしますか。
1677: 匿名さん 
[2016-04-29 12:45:17]
>>1674
このスレッドで荒れて人気物件って証明されても意味(価値)ないじゃん(笑)
それより良い事悪い事も含めて情報交換する場である方が楽しいスレッドになると思うけど。
1678: 匿名さん 
[2016-04-29 12:58:26]
物件について自分の意見としてネガを述べるのは悪いことではないと思います。でも、自分の価値観を他人に押し付けたり、他人の意見を否定するのは良くないと思います。
1680: 入居済み住民さん 
[2016-04-29 13:16:49]
>>1672
別に必死になってなんかいませんよ。住人や契約者の方は、色んなネガも含めて真剣に検討した結果、自分にとってはネガよりもポジが勝って決めた訳です。物件ではなく契約者のことをネガに言うのはいかがなものかと思いますが。
1681: 購入検討中さん 
[2016-04-29 13:23:45]
>>1679
あはは。ここはね、駅近が最優先の人は最初から選ばないですよ。何でわざわざ書き込みに来ているのか不思議。
1684: 匿名さん 
[2016-04-29 13:40:22]
駅近しかセールスポイントが無いしね。
免震でも無いし(笑)
1687: 匿名さん 
[2016-04-29 14:06:05]
ここは、毎日時間に追われるように駅と往復するだけの生活スタイルの人には不向き。
ファミリーやシニアでゆったりと過ごせる環境を求める人には最適、かな。
1688: 匿名さん 
[2016-04-29 14:27:39]
花に囲まれて、ここは、季節の移ろいを感じられますね。
1689: 入居済み住民さん 
[2016-04-29 15:31:01]
>>1682
極端な汗かきさんですか?何処に住もうが一年のうちには暑い日もあれば、大雨の時もあります。一年住んでいますが、私はこれくらいの駅距離どうってことないです。それより、南向きのリビングは、夏は日が高くなって強い日差しが差し込まず、冬は朝から暖かい日差しが入って、思ったより過ごしやすいです。今年の冬は床暖房も使いませんでした。
1690: 駅近タワマン在住 
[2016-04-29 16:41:36]
ここの住民は賞賛しない書き込みは片っ端から消すんですね。
働いている人は平日は通勤時間を少しでも軽減したいので駅から近い方が断然良いと思いますが・・・
家族で花を見たり自然と触れ合いたければ休日にのんびり公園を散歩すれば良いのでは?

>>1682
汗かきでも冷え性でもありません。炎天下の中、10分以上歩けば大多数の人は汗かくと思いますよ。
我慢強い住民が多いんですね。やはり下町で江戸っ子が多いからでしょうか。
1691: 駅近タワマン在住 
[2016-04-29 16:42:40]
違いました。>>1689です。
1692: 匿名さん 
[2016-04-29 16:51:05]
消すんじゃなくて、不適切として管理人に単に消されたんじゃないですか。つながったスレも一緒に消されていますから。あなたの書き込み、マンションの検討というより、他人の誹謗になっていますよ。それに、駅距離を基準に選ぶかどうかは人それぞれなので、価値観の押し付けは良くないと思います。
1693: 物件比較中さん 
[2016-04-29 17:47:40]
駅近がすべてではない、という考えもあることを認めたくないんでしょうね。
1694: 匿名さん 
[2016-04-29 18:21:43]
ここを選ぶ人は、ここの駅距離は苦にならない、と言っているだけですよね。駅から徒歩圏でこの環境があることを、どう評価するかだと思います。私はここへ来る前は都心部の某駅近の賃貸住まいで、通勤時間は20分程度でした。今はその倍かかりますが、それでもこの環境が気に入って移り住み、良かったと感じています。
1695: 契約済みさん 
[2016-04-29 18:53:49]
>>1694
私は都内の駅近タワーマンションに賃貸で住んでいましたが、横断歩道が青になる度の音、酔っ払いの声すごい嫌になりました。
通勤時間などを考えれば、2倍以上になりますが、住む周りの環境が1番だと思いますよ。
たかが10分ちょっと歩くぐらいいい運動ですね。
1696: マンション比較中さん 
[2016-04-29 19:06:02]
「駅近が良い」というのは、その人の勝手な価値判断でしかないよ。
自分の思い込みを前提にして語るのは、単なる「荒らし」に過ぎない。

そもそも駅から見えるこのマンションは十分「近い」部類だし、人通りが多くて騒がしいのを好まない人や、10分程度の歩行など苦にもならない人、まして車を使う人にとっては問題ですらない。検討に値する物件だよ。
1697: 匿名さん 
[2016-04-30 00:47:10]
価格の話ししない?
1698: 購入検討中さん 
[2016-04-30 16:05:29]
今日、モデルルームみてきましたが、最高に気持ちいいですね。
公園も目の前にあるので子供も大喜びしてました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる