住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その3

1603: 匿名さん 
[2016-04-24 14:15:44]
>>1602
ここは検討者の掲示板です。
1605: 匿名さん 
[2016-04-24 14:18:21]
>>1604
ここは検討者の掲示板です。
1606: 匿名さん 
[2016-04-24 14:21:01]
買えない荒らしが張り付いてますね。
1607: 匿名さん 
[2016-04-24 14:22:03]
>>1594
駅から近いか遠いか、人気があるかないか、時間が長いか短いか、どれも主観的・相対的な概念ですね。
「そうですか」としか言いようがありません。客観的な条件は、工場の跡地、タワーのランニングコスト、鉄橋の騒音くらいです。
そんなに多くの短所を求めるのなら、どうして迷う必要があるのか、答えは「ノー」でしょう。
自分の中でさっさと優先順位を付けて決めることをお勧めしますよ。
1609: 匿名さん 
[2016-04-24 14:31:18]
>>1608
ここは検討者の掲示板なんだけど。
1610: 購入検討中さん 
[2016-04-24 15:07:23]
マンションの目の前にある公園に惹かれてしまいました。
金町がこんなにいいとこだとは思いませんでした。
1611: 匿名 
[2016-04-24 18:16:10]
>>1610
ただの広場だけ、寒くて草も生えない
1612: 匿名さん 
[2016-04-24 18:23:02]
将来的に芝生がはげなければ、いい場所だと思います。
1613: 匿名さん 
[2016-04-24 18:38:02]
>>1611
ここは検討者の掲示板です。
1614: 購入検討中さん 
[2016-04-24 18:47:52]
>>1611
こんな感じの広場は都内の他の場所では中々ないのでは⁇
ただの広場でも私は気に入りましたね。
1615: 匿名さん 
[2016-04-24 19:15:12]
みなさん荒らしはスルーで。
1616: 購入検討中さん 
[2016-04-24 19:36:12]
急に荒らしが増えましたね。
何でこんなに荒らすのか⁇
1617: 契約済みさん 
[2016-04-24 22:07:10]
タワーの前の広大な緑は素晴らしいと思いますよ。何か心落ち着く空間です。
1618: 匿名さん 
[2016-04-24 22:45:45]
ここの夜道はどうですか?
駅から半分くらいまでは商店街があり、安心できそうですが、その後の道が心配です。
人通りはあまりないのでしょうか?
1622: 匿名さん 
[2016-04-24 23:29:58]
ヤンキー云々より人通りや街灯の事をきいています。いなげやが22時までなのでその後はやはり暗くなってしまいますか?
1623: 購入検討中さん 
[2016-04-24 23:39:28]
>>1621
ヤンキーなんてどこでもいるでしょ
1624: 匿名さん 
[2016-04-24 23:47:14]
>>1622
人通りは無いですよ。だってシティタワー金町の先には何も無いんだから。22時以降はマンションの住人以外はほとんど通りません。だから静かな環境なんだけど。
街灯はありますよ。舗道にも公園にもタワー回りにも。これは確認出来るので現地を見てみれば良いのではないでしょうか。
1625: 匿名さん 
[2016-04-25 00:00:59]
>>1624
シティタワーの先には何もないって、考えてみればそうですね。つまらない質問をしてしまい、すみませんでした。
昼間以外でなかなか現地に行くことができず、高校生、中学生が22時以降に帰宅する事を考えてご意見をおききしたかったです。
1626: 匿名さん 
[2016-04-25 00:08:11]
>>1625
人通りは無いですが道は暗くは無いですね。道幅もありますし特段怖い雰囲気は無いと思いますが、こればかりは個人の感覚なので。。
あまり語ると荒らしさんに攻撃されそう 笑
1627: マンション住民さん 
[2016-04-25 03:12:42]
ジムを超えたあたり(旧MRあたり)から人は少ないですね。でもこれから2街区も建ちますし、老人ホームもあるので暗くないですよ〜。
1628: 匿名さん 
[2016-04-25 15:27:39]
もうここに一年住んでいますが、夜道はなーんにも問題ありません。
1629: 引越前さん 
[2016-04-26 10:39:57]
700戸もあるのに、ゲストルームはたった2部屋で、予約が相当難しいです…3月からどのぐらいの入居者がいるか知りませんが、結構埋まってるみたいです。
それに、鍵引き渡し前の人に、予約が受付しないって言われました。ちょっとがっかりしました>_<
1630: 匿名さん 
[2016-04-26 10:54:20]
レジデンスいれて800では?800戸が2部屋利用だと土曜日の倍率は8倍です。4分の1戸数が利用で2倍です。つまり2年に一度利用できる位の感覚かと。
1631: 匿名さん 
[2016-04-26 13:31:13]
>>1629
所有権を持ってない段階で、ゲストルーム予約できないのは当たり前。
1632: 匿名さん 
[2016-04-26 13:44:51]
近所に住んでますが夜になると近くの公園で若者が奇声をあげて自転車の曲芸乗りをしてます。
1633: 匿名さん 
[2016-04-26 15:32:20]
ゲストルームが多いと管理費があがるし、このくらいでいいかな。
1634: 匿名さん 
[2016-04-26 17:50:34]
ゲストルームいらない。
経費かかる訳だし将来的に無くしてもらいたい。
1635: マンション住民さん 
[2016-04-26 19:36:42]
ゲストルーム要らないって(笑)
じゃあ、はじめから無い物件買えよって話
1636: 匿名さん 
[2016-04-26 20:32:55]
ゲストルームの有無で物件選ぶ人間がいるなら会ってみたいもんだわ。
1637: 匿名さん 
[2016-04-26 20:37:29]
コンシェルジュとゲストルームは決め手の一つになりましたよ。
まあ、確かに管理費がーとか言うなら無い物件を買うべきですね
1638: 匿名さん 
[2016-04-26 20:55:54]
まあ、人それぞれ。
価値観の押し付けは良くないですよ。
1639: 契約済みさん 
[2016-04-26 22:26:11]
私はゲストルームなんてどうでもいいですね。
あまり使う予定もないしそこで物件購入を選んだ訳でもないです。
施工が竹中工務店で免震構造といった事が1番でしたね。
1640: 匿名さん 
[2016-04-27 01:12:19]
ゲストルームの有無で物件選ぶてwww
1642: 匿名さん 
[2016-04-27 05:46:58]
1640みたいな荒らしは無視で
1643: 匿名さん 
[2016-04-27 07:34:40]
元々ゲストルームがあるのは了解済みで購入しておいて、そういう人が多いと、数年後、管理費ダウンの為に共用スペースが閉鎖されたりするから要注意ですね。
1644: 匿名さん 
[2016-04-27 08:15:15]
コンシェルジュも同様のケースがありますよね。
1645: 匿名さん 
[2016-04-27 08:18:23]
まあ、あるってわかってて入居して文句言うのはおかしいわな
1646: 引越前さん 
[2016-04-27 11:45:44]
ゲストルームはあってもなくても良いですけど、ある限り、管理費がかかる限り、必要な時に使いたいのが当たり前です。

この前も営業さんから基本的に1人で連続数日の予約は不可として、1日だけ予約できると言っています。次の日に予約が入っていなければまた予約できるそうです。

今分からないのが、
3月からの入居者がゲストルームの利用率はどうですか?(ゲスト用だから基本的に入居者は自分の部屋に住むべきでしょう?招くゲストがそんなに多いですか?)
予約状況はどうなっていますか?(予約がいつまで埋まっているのか)
入居者が少ないから連続予約は許されているかのでは?
次の日に予約が入っているかどうか確認の締め切りは何時何分までですか?(5/1に予約成立した時点で、5/2はまだ空いていると、いつまで5/2の連続予約ができますか?他の人が5/2を予約したい時に、いつまで取らないとダメですか?)

庭園などの共有部分は理解できますけど、本来使用率も高くないし、本当に利用したい時に使えない「共有部分」のために管理費出すのもおかしいでしょう…
1647: 入居予定さん 
[2016-04-27 12:19:43]
意味が分かりにくい文章ですね。何を答えればよいのやら。
1648: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-04-27 12:50:25]
ちゃんと規約読めばいいのに
わからない場合はコンシェルジェに聞けば教えてくれるかもよ。
1649: 匿名さん 
[2016-04-27 13:12:48]
>>1646
この掲示板で質問しても、答えなんか出ませんよ。
予約を管理している人にしか、答えは分かりません。
1650: 匿名さん 
[2016-04-27 21:26:47]
なんかシティタワー金町の契約済さんとか入居済さんとか年齢層高めで性格が少しきつそうな方が多くないですか?
他のスレッドと比べて。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる