住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22
 削除依頼 投稿する

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町 その3

1851: 匿名さん 
[2016-05-07 12:11:51]
>>1849
あなたの事は誰も聞いてませんし、自慢したくなければしなくていいですよ 笑
私は実家が世田谷であることを本当に誇りに思っていますよ!
1852: 匿名さん 
[2016-05-07 12:26:32]
>>1850
実は、サザエさんって、下町っぽいよね。
1853: 匿名さん 
[2016-05-07 12:50:04]
以前、桜新町駅前のサザエさん一家の像で、波平の頭の毛が抜かれて困るという話題がありましたが、今はどうなったんでしょうか。世田谷区にもなかなか人情味のあるイタズラをする方がいらっしゃいますね。すみません、ここと関係なくて。気になったもので。
1854: 匿名さん 
[2016-05-07 14:52:40]
世田谷の話はいいですから、この物件の話をしませんか?
1855: 購入検討中さん 
[2016-05-07 16:43:43]
実家が世田谷って自慢くだらないw
ここはシティタワーのスレッドです。
世田谷自慢はもうやめてくださいw
1856: 購入検討中さん 
[2016-05-07 20:02:43]
まだ西向きは販売されていないですか?
販売される予定とかって分かりますかね?
1857: 匿名さん 
[2016-05-07 21:21:19]
>>1855
くだならなくはないですよね。
シティタワーのスレッドだから無関係ではありますが。
1858: 購入検討中さん 
[2016-05-07 21:48:00]
4LDK角部屋の6300万位の部屋は、やっぱ20階より下なんですかね?
3LDKの高層階にあまり魅力をかんじられなくて悩んでます。
1859: 契約済みさん 
[2016-05-07 22:01:41]
西のお部屋は販売前に床や壁が焼けちゃうようなことはないですか?
1860: マンション住民さん 
[2016-05-08 15:55:56]
>>1857さん
揚げ足をとって意気揚々とコメントされて恥ずかしくないですか?
低レベルだと思います
1861: 匿名さん 
[2016-05-08 17:15:24]
こちらタワーは、この周辺に比べると、とても高いですが、リセールはあまり気にされない永住志向の方が
多いでしょうか。それともリセールがよいという判断もありますか?
1862: 匿名さん 
[2016-05-08 18:41:08]
またリセールですか。過去ログ見れば何回も出てくるネタですね。
もう全員永住で良いんじゃない 笑
1863: 匿名さん 
[2016-05-08 19:53:22]
賃貸と分譲どちらが良いかの議論と同じで人それぞれじゃないでしょうか。
1864: 匿名さん 
[2016-05-08 21:11:23]
私の個人的な感覚ですけど、徒歩12分の時点で新築と同程度の価格でのリセールは期待できないかなと。ただ、大規模物件かつ23区内ということで、将来的に二束三文にはならない程度には資産価値が保てると考えてます。
1865: 匿名さん 
[2016-05-08 21:48:22]
まぁ大手だし、都内平均レベルはあるのでは。住居目的ならそんなもんでしょう。
1866: 購入検討中さん 
[2016-05-09 00:30:32]
北口のイトーヨーカドー裏が発展して行き2街区も出来て、その場所に医療施設等が出来て行けば、大分住みやすくなるとは思うし、それにタワーは金町のシンボル的な存在にもなっているからリセールするときもある程度の価値があると思う。ただ計画通りに行けばの話だが
1867: 購入検討中さん 
[2016-05-09 00:50:50]
2街区のほうが今のタワーよりも高くなりそうですよね?
そしたら今のほうがお得感がありますね。
1868: 匿名さん 
[2016-05-09 06:30:45]
「この周辺に比べると、とても高いと」ありますが、仕様、立地、年代、、等々、クラスが違うマンションと比較して意味がありますか? 住友、竹中、23区、再開発の中心地等々を考慮すると、個人的にはむしろ安いと感じています。 それと、ヴィナシスやプラウドと比較して高いと感じているかもしれませんが、金融緩和でお金の価値低下+再開発+低金利を考慮したら高いと感じますか? これから金町で販売されるプラウドタワー(こっちより駅近だから当然ですが)や2街区はシティタワー以上の価格となることでしょう。 
1869: 匿名さん 
[2016-05-09 09:43:24]
金町は駅からの距離が同程度以下の範囲にマンションが大中小合わせてとても多いんですよね。
もしこのタワーが駅近にあれば、それこそ葛飾区一番物件になり、他と比較されない希少性を備えたと思いますが、
この距離感があるとそれは厳しい気がします。
>>1864さんの感覚が妥当な気がしますね。
1870: 匿名さん 
[2016-05-09 13:01:19]
距離感ったって、公園の横を歩いてプラウド前まですぐですよね。10分プラス2,3分の差は通勤途上の誤差の範囲で私は体感的には遠い気はしません。
1871: 匿名さん 
[2016-05-09 13:07:42]
駅前にただっ広い公園なんて作れないし、駅から程よく離れているから良いとも言える。
1872: 匿名さん 
[2016-05-09 13:18:29]
駅近ならリセールバリューが高いというのは、投資対象としての見方であって、イコール住環境として良いとは限らないからね。
1873: 購入検討中さん 
[2016-05-09 23:21:21]
今後10年先みたら若い世代へのリセールが見込めるんじゃないかな?
こんな環境はなかなかないからね〜
1875: 匿名さん 
[2016-05-10 01:54:38]
>>1874
頑張った営業さんかも
1876: 匿名さん 
[2016-05-10 07:15:39]
>>1874
むしろポジティブな意見を書き込みすると必ずあなたみたいな否定的な意見が出てくる事に違和感があります。
アンチが監視してるんですかね?
1878: 匿名さん 
[2016-05-10 08:42:58]
>>1877
ハンドルネームなんてどうにでもできるからね。そこの正確性や適切性を求めますか?こんな掲示板で。
1879: 匿名さん 
[2016-05-10 09:02:43]
よく金町は柏の葉と比較されるけど、大きな違いは熱心なネガがいることですね!
ネガは人気のバロメーター!
1880: 匿名さん 
[2016-05-10 09:28:08]
柏の葉スレにも結構ネガいますが・・・どこもいるんですよ
1881: 匿名さん 
[2016-05-10 10:27:16]
>>1880
そうですよね。どこにでもいますね。
1877みたいな書き込みは滑稽で笑えます。
1882: 匿名さん 
[2016-05-11 10:56:20]
うーんここは郊外的な要素は高いですが、でも都内なので違うような気がするんですよね…。

なんだかんだ言って、都心までの時間はとても短いです。
ちょっとだけ残念なのは、千代田線直通の半分が綾瀬からの始発ということかな。
金町だとわざわざ綾瀬で始発に乗り換える人もいらっしゃるのかしら。
1883: 匿名 
[2016-05-11 15:24:59]
このタワー、中国人購入者もいるらしいですが、もし隣人が中国人なら、嫌な気がしますか?
1884: 匿名さん 
[2016-05-11 15:41:28]
>>1882
うまく綾瀬で接続があれば、乗り換えたりしていますよ。でも、せいぜい数分の差なので急がない時はそのまま座っています。
1885: 匿名さん 
[2016-05-11 15:51:24]
>>1883
しません。そのような発言をする方が隣人だったら嫌です。
1886: 購入検討中さん 
[2016-05-11 16:04:58]
>>1883
国籍にかかわらず、マナーの悪い人は悪い
国籍の問題じゃないよ、
ISだけは困るかな
1887: 契約済みさん 
[2016-05-11 17:24:42]
>>1883
中国人購入者です。隣人が偏見を持ってる人なら嫌な気がしますので、検討をやめていただければお互いに楽になるかもしれません。
1888: 匿名 
[2016-05-11 17:34:32]
>>1887
1883です。心強くなりました。
1890: 匿名さん 
[2016-05-11 18:04:55]
>>1887
気にされない方がいいですよ
人種差別する人はろくな人間じゃない
私は帰国子女なので、多国籍の方歓迎します
1891: 匿名 
[2016-05-11 18:07:32]
>>1889
逆に簡単に人を中傷するものもレベル高くありません❗️
1893: 匿名さん 
[2016-05-11 19:29:25]
ネガが燃料投下してるだけなのに、そんなに真面目に反応しなくても。。
1894: 匿名さん 
[2016-05-11 19:46:06]
投稿者や住人に対するネガは、もうやめましょうよ。
1895: 匿名さん 
[2016-05-12 00:40:28]
ほんっとにここはギスギスしてますね
ゲートタワー柏の葉を見てくださいよ
柏の葉の良い悪いを議論してて
かなり盛り上がってますよ
ネガはスルーか明るく対処

ここは腐っても東京なだけあって性根も腐るのだけは避けたいです

もっと楽しく盛り上げていきましょう
1896: 匿名さん 
[2016-05-12 00:44:31]
ゲートタワー推しがここで荒らしてんじゃねーの。
1897: 匿名さん 
[2016-05-12 00:45:05]
ここのリセールは840戸ある物件だから入居者がライバル。自分が売却したい時には必ず他でも売却物件が出てるだろね。小さな価格競走が起こる事は間違いなさそう。
1898: 匿名さん 
[2016-05-12 00:48:14]
>>1896
ゲートタワー推しです
金町も嫌いではありません
1900: 匿名さん 
[2016-05-12 01:36:52]
私もゲートタワーとシティタワーで検討しましたがこちらにしました。
もうと年をとったらゲートタワーもいいのですが、表参道や銀座にでやすい金町の方が若いうちは楽しめるかなと思いました。
柏の葉は定期を持ってないと交通費がかなりかさむと思いました。子供の通学の定期代とかも考えると…TXが東京まで開通する計画もありますが、予算がかなりかかるのでいつになるのか未定みたいですし…柏の葉は駅周辺の狭い地域となると飽きるかなぁと…晩年であれば便利でいいなぁと思うので、30年後とかに住みたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる