積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-19 09:19:41
 

情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい


積水ハウス株式会社:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/search/index.html


公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分


【情報源】
建設ニュース【民間】旧総通本社ビルの解体は前田建設工業/跡地は超高層マンション建設の見通し/積水ハウス
http://constnews.com/?s=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウスが取得した旧総通本社ビルの解体工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウス 総通本社ビル跡地 「グランドメゾンシリーズ」の分譲マンションを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/06/post-f396.html

【マンションコミュニティ】
積水ハウス・グランドメゾンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/

グランドメゾン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...

谷町四丁目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B0%B7%E7%94%BA%E5%9B%9B%E4%B...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレッドタイトルと本文の情報を更新しました 2017/10/3 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-22 12:58:13

現在の物件
グランドメゾン上町台 ザ・タワー
グランドメゾン上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩5分 (7号出入口)
総戸数: 244戸

グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】

1651: 匿名さん 
[2019-02-21 21:40:49]
>>1649 マンション検討中さん
災害時共用部の照明を支えるはず。記憶してる限りでは。
太陽光パネルが積雪で破損するとか、導入メンテコスト加味すると本当にお得なのかは疑問が残りますが、環境に対する姿勢や災害時の居住機能継続性への取り組みとしては評価出来ますね。ただ記憶の話ですので、実際にMRで疑問をぶつけることをお勧めします。
1652: 匿名さん 
[2019-02-21 23:05:08]
残り2戸という状況になってますが、キャンセル待ちはできますか?240戸以上あればローンが組めなかった人も出てくるんじゃないかと思うのですが、ローン本審査落ちの場合連絡してほしいです。19階とかエレベーター4基とも止まるし、共有部にも平行移動でいけるので、お高くてもいいので手にしたいです。営業の人に完売しているのなら言えるのですが、まだ残ってる状況で言い出すのは恥ずかしくて悶々としています。即金で買えます。或いは既に契約済みで後悔してる人と契約のスイッチングみたいな事って可能ですか。
1653: 匿名さん 
[2019-02-21 23:07:55]
>>1652 匿名さん
残ってるの買えばいいのでは?
1654: 匿名 
[2019-02-21 23:11:36]
>>1652 匿名さん

間接的な営業さんへのメッセージかな?
部外者でこの質問に正答できる人いないでしょうし。
営業さん教えてあげてください。
1655: 匿名さん 
[2019-02-21 23:44:03]
>>1653 匿名さん 1652さんの気持ちまんざら分からなくもないんです。私も中高層階以上で居間からの大阪城ビューが欲しいのですが、初動が遅くてギャラリーに行った時には南向き系のみだったと記憶しています。で結局私は物件との出会いも運命と思って翌週には契約しました。その時からだいぶ経つけど完売御礼にならないので早く完売になってほしいなあ、そうしたらますます物件との出会いも運命だったと落ち着けるのですが、なかなか売り切れないので、この掲示板読んでいます。契約者専用の掲示板が完売後は動き出すんじゃない、そうなったら色々契約者の方の思いをお伺いしたいです。
1656: 匿名さん 
[2019-02-21 23:49:23]
>>1652 匿名さん

多分すぐ中古出るよ。
1657: 匿名さん 
[2019-02-21 23:59:40]
中古と言っても入居が来年2月末だから、中古の出だず3年くらい先となると2023年だから他の新築に目を向けた方がいいんじゃないか。おまけに中古出るとしても時期が分からないから生活設計しにくいよね。
1658: 匿名さん 
[2019-02-22 00:15:51]
そんなに待たなくても、引渡し直後に未入居で何戸か売りに出るよ。
>>961にあるように。
1659: 匿名さん 
[2019-02-22 00:31:05]
そんなに慌てなくても市況から考えて未入居中古を分譲価格以下で買えるかもしれないですよ。
1660: 匿名さん 
[2019-02-22 00:39:08]
私も完売したわけじゃないんだから残ってるの買った方がいいと思うQタイプの36階もSタイプの26階も広さは大差ないし好みの問題でしょう。20階以下の売れゆきまでウォッチしてましたが正に飛ぶように売れるという感じだったので、現金余力があるならまずは住人になっておかれたらと思いますね。この物件なら先々の転売もマンション内だけのポスティングで不動産サイトに載るまに現金化できると思いますよ。
私も完売したわけじゃないんだから残ってる...
1661: 匿名さん 
[2019-02-22 01:14:37]
>>1659 かもとか言う話ですが、若者が最近よく使う(ワンチャン)よりも確率は低いです。ここを分譲価格以下で拾おうなんていう感覚ではこれからのタワーは買えない。プレサンスロジェ辺りがそういった感覚の人には似合うかな。市況と言っても大阪市内では西区から中央区に住みかえるくらいだから、花乃井中、堀江中校区のタワマン在住者でも中央区のタワマンには羨望の思いはあります。中央なにわ幼稚園なんて受験は形式だけで兄弟枠以外は入園できないし、公立の銅座幼稚園で3年保育受けようと思ったら抽選で20名の募集に60名集まる。パドマ幼稚園合格者で若干抜けるが、郊外の名前も知らない大学よりも倍率高い。
1662: 匿名さん 
[2019-02-22 06:22:23]
>>1661 匿名さん

近隣幼稚園への入園が困難な状況はよく分かりましたが、分譲価格以下にならない説明になっていませんよ。
まあ私も下がることはないと思ってますが。

1663: マンション検討中さん 
[2019-02-22 06:52:24]
新築価格は下がる事はないと思いますが、
減価償却分は値下がりすると思います。
1664: マンコミュファンさん 
[2019-02-22 07:35:29]
そうなると分譲価格から値上がりしてる物件もあるから一概に言い切れず、議論が無限にループする。また、検索で新築未入居 値引きでググるといくつかヒットする。
1665: 匿名さん 
[2019-02-22 09:46:40]
いつ出るか、階数も間取りも分からない中古を待つって。論外でしょ。
1666: 匿名さん 
[2019-02-22 09:52:02]
購入者であろう方の必死さが伝わりすぎです。
何とか残っている2室を買ってもらって完売物件にしたいようですね。

自分の買ったマンションが売れ残っているか完売しているかは資産価値に影響するのでお気持ちはわかりますが落ち着きましょうよ。
1667: 匿名さん 
[2019-02-22 10:12:13]
>>1666 匿名さん

あなたも落ち着こう。
1668: 匿名さん 
[2019-02-22 10:20:12]
妥協して好みでない間取りや方角を買うより、時間とお金に余裕があれば中古待ちもありかなと。過去の事例からも早々と中古の売りが出るでしょうしね。
1669: 匿名さん 
[2019-02-22 10:54:01]
レジデンスタワー買えばいいのでは?場所や資産性は落ちるけど良い間取り多いでしょ。
1670: 通りがかりさん 
[2019-02-22 11:01:46]
ここが竣工したら、隣の大和タワーの中古がたくさん出そう。
それを狙うのもありなのでは?
1671: マンション掲示板さん 
[2019-02-22 11:30:34]
>>1670 通りがかりさん
お見合いになる部屋はたくさん売りに出るかもしれませんね。
1672: 匿名さん 
[2019-02-22 17:59:23]
>>1670 通りがかりさん

それ投資に回すのが理想ですね。
場所は良いから。
1673: マンコミュファンさん 
[2019-02-22 18:04:06]
既にディーグランセの売り出てます。賃貸で借りてる不動産屋はみんな出て行けって言ってました。完売であろうが売れ残ろうが資産価値には影響しません。住む為に買ってる人多いので、持ち続ける株みたいなもので、住みやすいかの方が重要です。よく出てくるアップルタワーは売れ残ってましたがここへ来て人気し出しました。住まいは車と一緒でレクサスでも名古屋まで行けるし、プリウスでも軽自動車でも、それぞれの趣向の問題です。中古価格ばっかり気にして車選びしてる人ばっかりじゃない。
1674: eマンションさん 
[2019-02-22 19:10:44]
>>1673 マンコミュファンさん

ちょっと何言ってるかわからない。
1675: マンション検討中さん 
[2019-02-22 19:16:03]
>>1674 eマンションさん

たぶん興奮してるのでしょう。
大丈夫ですよ ここは価値と単価は合ってます。環境もバツグンです。
1676: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-22 20:02:24]
北東のDより上、北西の11階以上なら20パーセント上乗せしても転売できるでしょうけど、他は無理ですね。
1677: eマンションさん 
[2019-02-22 20:58:43]
>>1676 検討板ユーザーさん
北西角地はそんなにいいんですか?
ちょっと解説お願いできますか。

1678: 匿名さん 
[2019-02-22 21:49:06]
北西はそんなに良くないよ。
1679: 匿名さん 
[2019-02-22 21:56:58]
南東角も悪くない。中層階以上なら朝日も明るく十分入るし、お見合いって言ってもバルコニーやリビングの窓の大半は南向いてるから。
1680: 匿名さん 
[2019-02-22 23:12:40]
とりあえず、購入者は電気ストーブだけは気を付けような。若い層が多そうだから大丈夫だと思うが…。火災でもらい火とかシャレにならんからね。
1681: 評判気になるさん 
[2019-02-22 23:36:08]
火災保険が契約の時に話出なかったのですが、積水ハウス提携の火災保険はあるのでしょうか?ここ積和さんちゃんと考えてほしいなあ。
1682: 匿名さん 
[2019-02-23 07:34:15]
>>1681 評判気になるさん

話あったよ。
1683: 匿名さん 
[2019-02-23 11:27:46]
Dグランセ北西角25階85㎡が6480万円で売りに出てますね。大阪城ビューで築10年でこの値段かぁ。みなさんどう思いますか?
1684: 匿名さん 
[2019-02-23 11:57:41]
Dグランセの西向きの部屋の中に、浴室の窓が西を向いてるタイプの部屋もあるんだね。これは嫌かもね。
1685: 評判気になるさん 
[2019-02-23 11:58:56]
ザタワーの西側にも将来タワー建ったりして。
1686: 匿名さん 
[2019-02-23 12:03:55]
>>1683 匿名さん
それかなり前から売りに出てるけどずっと売れ残ってるよ。10年前のお見合いタワマンに6500万出す人なんていないよ。
1687: 匿名さん 
[2019-02-23 12:43:08]
>>1686 匿名さん

ということは、ここも10年後は。。。
1688: 評判気になるさん 
[2019-02-23 12:47:15]
そうなるとここの北東角のお見合い部屋も将来売れないんですかね。大阪城ビューよりお見合いがネックになるのか
1689: 匿名さん 
[2019-02-23 12:48:13]
>>1688 評判気になるさん
売れるのは一番早かったけどね
1690: 匿名さん 
[2019-02-23 13:26:10]
ザ・タワーの場合、既に隣にタワーが立っている状態での販売ですが、Dグランセは勿論ですが想定してなかったでしょう。タワーに住んでいるのにいきなり目の前にそれを越すタワーができたらそりゃ売りたくなりますね。
ザ・タワーの西側・南側に将来大型タワーができる可能性はどれくらいあるんでしょうか?
1691: 匿名さん 
[2019-02-23 13:34:07]
アヅマモータープールには何ができてもおかしくないね。
1692: 名無しさん 
[2019-02-23 14:05:39]
>>1691 匿名さん
ますますDグランセ可哀想。。
1693: 匿名さん 
[2019-02-23 15:01:09]
D’グランセ上町台ハイレジデンスの25階6480万は希望的願望価格でしょう。そうなるとグランドメゾン上町台ザタワーは同じ鴻池組が作ったマンションという事で、新築分譲価格が高すぎるという事でしょうか?
D’グランセ上町台ハイレジデンスの25階...
1694: 匿名さん 
[2019-02-23 15:12:01]
>>1693 匿名さん
2015年の成約事例ですか。近々のものはないの?
1695: 匿名さん 
[2019-02-23 15:42:17]
4.5年前ってここ最近で1番安い時じゃなかった?
1696: 匿名さん 
[2019-02-23 16:32:37]
1693の情報もこの業者さんのものだと思いますが、2016年の取引が一件追加された情報が新たに更新された記事にありますね。なかなか売却がないマンションだそうです。多分グランドメゾンの竣工に合わせて少しは動くでしょうから注目ですね。
http://www.prass-one-estate.com/blog/archives/28904
1697: 匿名さん 
[2019-02-23 19:07:00]
新築と築10年は比べにくい。また、1フロア4戸と40階建てタワーというのもそれぞれの売りなので比べにくい。とは言えやっぱり新築でしょ。ザ・タワーのコンシェルジュも女性を希望します。
新築と築10年は比べにくい。また、1フロ...
1698: 匿名さん 
[2019-02-23 19:42:27]
特にグランドメゾンシリーズは共有部の廊下や玄関前の雰囲気など高級感が凄いですからね。仲介業やってますがリセールも良いです。
1699: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-23 20:56:34]
>>1698 匿名さん
ここ高級感あります?
1700: 匿名さん 
[2019-02-23 21:36:13]
>>1699 検討板ユーザーさん

高級感は売りではないけど、ソツなくまとめてると思うよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる