大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

51: 匿名さん 
[2015-08-19 09:15:49]
>>47
価格一覧表の写真も投稿して下さい

その表は資料請求すれば誰でも貰えるものかな?
52: 匿名さん 
[2015-08-20 09:44:46]
価格表は今の段階ではモデルルームでしか見せていただけないのでは?
希望すればコピーをとっていただけるなどして持ち帰れるのでしょうか。
デベロッパーにもよりますが、今はネットで情報が流出するのを恐れ
間取りや価格表をギリギリまで出さないところも増えているように思います。
53: 匿名さん 
[2015-08-21 08:12:12]
>>52
野村不動産はこういう一覧表くれるけど
他の大手はくれないもんかな?

プラウドシティ塚口マークフロント 第一期 価格一覧表
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg
54: 匿名さん 
[2015-08-21 08:37:04]
まだ優先案内でしょ。
第1期なんてまだまだ先で正式なやつは年末ぐらいにくれるんじゃない?
55: 物件比較中さん 
[2015-08-26 18:17:10]
70㎡でだいたい5,000万ですか?
この辺りでは高いですね。よほど見栄えのするタワーマンションなのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2015-08-26 18:59:27]
>>55
いくらなんでもそんなに高いとは思わないけどね
それだと今年新築のサンクタスタワーより35%高い計算になるし
57: 周辺住民さん [男性] 
[2015-08-27 00:16:53]
47です。
価格表は見ましたが、さすがに写真は撮れないです。
現在私は大和ハウスのマンションに住んでいて、
マンション事業部の人から急に電話があり、お菓子と持って来られました。
そして、新しく建てるマンションについて、意見を色々と聞かれました。
58: 物件比較中さん 
[2015-08-27 07:39:13]
>>57さん
70㎡で5000万、何階くらいでしたか??
59: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-08-27 11:53:13]
新町2にしては価格高すぎます。
ここに限らずですが、ほんとに今は手出さないほうがいいくらい高いですよ。建築費や色々とあるのでしょうが。
オリンピックといっても東京で、大阪にはそんなに影響ないと思いますし、高い確率で4.5年後には高すぎた時期の物件としていわれるでしょうね。
新町は1丁目でないと意味ないです。
2丁目のジオ新町も当時は苦戦しました。
テナントなんかでも、1丁目と2丁目では家賃にはかなり開きがあります。堀江などとはまた違い、新町とはそういう場所です。
1丁目のサンクタスタワー20階越えで165万の部屋を保有してますが、安かったとは思ってません。これが適正だと思ってます。
230?240?2丁目?
時代なんですかねー。
60: 匿名さん 
[2015-08-27 12:00:12]
>>59
建築費高騰前の値段では適正でしょう。
新町1アドレスが欲しい方は投資物件として既に買われていますよ。
新町2とは言え、祭がある公園前。此方が本命になるでしょ。
61: 匿名さん 
[2015-08-27 12:01:16]
まー5年前だと中央区のタワーマンションでも坪単価180万円くらいだったらしいな
2,3年前に友達がパークタワー梅田の70平米台の20数階買ってたけど4200万円とか言ってたし

でも5年待つと今の家賃13万の5年分を使い捨てになるしなー
去年、今年結婚した人は迷うだろうな
62: 匿名さん 
[2015-08-27 12:13:48]
>>61
5年前だと、中央区とはいえ備後町外れの中層階までならそうでしたね。
扇町公園隣りも建築費高騰前で病院とお見合い物件として当時は有名でしたね。
何方も今は高値で売れますが。
先見ある方は既に買われているのですよ。
新町1丁目と2丁目でケチつける人は居ないでしょ。
最近の人は知らないけれど。

此方買う人は、価格で選民されてて、いなせで気風有る住民ですよ。
63: 匿名さん 
[2015-08-27 12:29:56]
ライフ前のマンション一階庭付き住戸なんて祭時の享受感半端無いでしょ。
250〜を高いと思うか安いと思うか人其々って処はそこよ。

お孫さんや孫のお嫁さんで民謡舞踏出来る方をお持ちの方が買われたら
場所得感は充分に満喫出来る場所では有るし。
64: 匿名さん 
[2015-08-27 14:30:39]
>>59
ジオ新町は新町2じゃなく新町3ですよーあと竣工半年前ぐらいには確か完売してキャンセル待ちがでてたはず?苦戦かな?
65: 匿名さん 
[2015-08-29 09:37:49]
ジオ新町は、販売時期がサンクタスタワーやブランズタワー南堀江と被ったから、低価格でもかなり苦戦していましたよ。
しかも周囲が同じような高さのマンションに囲まれて、上層階でも埋没してるようで価値を感じなかった。

ここの方が周辺環境はいいと思います。
66: 匿名さん 
[2015-08-29 13:22:15]
ジオ新町は子育てしやすそうだし、Qの間取りは好きですね。
67: 匿名さん 
[2015-08-29 15:08:23]
>>65>>66
ジオ新町は20%くらいが賃貸になってるみたいだから試してみればどう?
今も少し募集してるよ

サンクタスタワーは150室くらいが投資マンション化してるらしいね
家賃目的とか転売目的とか相続対策とか色々あるんだろうな

ジオ新町の空室一覧
http://chintai.door.ac/detail/free4949552.htm
68: 匿名さん 
[2015-08-29 15:30:52]
>>67
賃貸率って何処で知れるか教えて貰えませんか?他のマンションも知りたいのでお願いします。
あと、リンクの下3件は同一階の同一間取りみたいですが、ここって同一階に同じ間取り無いはずなんで、重複カウントで率があがっていたら、同一階の重複省いた賃貸率ってわかりますか。
69: 匿名さん 
[2015-08-29 15:36:59]
>>65
新町は競合があって苦戦したマンションでも竣工前に完売するならやっぱり、ここは競合ないしさらに人気するんかな•••
70: 匿名さん 
[2015-08-29 18:06:20]
>>65
どっちも順調でブラウド完売前にジオ完売してたと思うけどなー。板マンはお好きではありませんか?
71: 購入検討中さん 
[2015-09-05 16:58:37]
>>57さん
VIP待遇うらやましいです。
うちにはお菓子どころか、価格表すらできてないから、と
見ることもできませんでした。

それだと>>14さんのいう
57㎡3900万円~という価格が信憑性ありますね。
72: 購入検討中さん 
[2015-09-05 19:23:31]
営業の方が70㎡で6000弱って言ってましたけど。
73: 購入検討中さん 
[2015-09-05 20:11:45]
"70㎡の平均が6000万円弱なら
このマンションの価格は坪280万円ですね。

もし70㎡が、6000万円弱~なら
平均で坪300万円以上ということになりますよ。

どれが正しい情報なのでしょうか。

私の担当は価格は全く決まっていないの一点張りですが、
皆様は上の方?の担当なのでしょうか?"
74: 物件比較中さん [男性] 
[2015-09-05 23:09:05]
えー
坪300とかありえへんわ。
280もどうなん?て話や。
さすがにそれはないわー。

と思いたいけど高そうやね、ここ。
75: 購入検討中さん 
[2015-09-06 15:32:20]
中層階で坪270らしいっすよ
76: 匿名さん 
[2015-09-07 16:05:28]
おお、そうなんですか。
教えていただいてありがとうございます。
中層階でそれくらいならいいのでは?
かなりの目安になってくるのではないかと。
1階差あたり、どの程度の価格差になってくるのかはわかりませんが…。
でもある程度法則を見つければ、価格は推測できるかもしれませんね。
77: 物件比較中さん 
[2015-09-07 16:40:07]
こんな場所で坪270とか、誰が買うの?笑える価格ですね。
ここの適正価格は、坪180前後って感じで思うけどね。
78: 匿名さん 
[2015-09-07 17:25:33]
>>77

それは3年前の話。

がんばって、時代について来てください。
79: 物件比較中さん 
[2015-09-07 18:31:25]
>>78
いやいや、増税前のせいぜい2年前の話だけど、時代の先を行く人は違うね~。
どうぞどうぞ、買っちゃって下さい。
80: 購入検討中さん [男性] 
[2015-09-07 19:11:54]
サンクタスの中古が坪270で実際に売れてるから、
ここの新築で270ならそこそこは売れる時代かも。

それにしても高過ぎるわ。

本当に270なん
81: 匿名さん 
[2015-09-08 01:29:20]
サンクタス坪単価300以上での成約情報もネットでみましたよー。
82: 匿名さん 
[2015-09-08 15:04:31]
中国と相続税対策の爆買がこれからも続くというですね。
83: 匿名さん 
[2015-09-19 14:45:32]
相続税対策としては、現預金よりも断然不動産、特に都心タワーでしょう。
住民は日本を含むアジア系。
いずれにしても、富裕層のお買い物ですね。
中国経済が大きく崩壊しなければよいのですが。

84: 匿名さん 
[2015-09-19 15:21:49]
理想はバラの花が咲く緑濃い靭公園と南面で接するレジデンス。
木漏れ陽射すプレミストを買おうかなと思ったこともあったが、やや駅から遠かったし。

個人的には
ハウチュよりは近鉄のほうが一応まだましな感じ。

85: 匿名さん 
[2015-10-03 15:14:44]
最新の記事が出てる
それにしても名称が酷いな
新町にもブランド感ないからせめて四ツ橋のがマシだった


大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」 2015年9月28日の建設状況
2015/10/01 6:30:00
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/83511928
86: 匿名さん 
[2015-10-05 21:47:06]
住所通り、正直は正直ですね
87: ハム [男性 30代] 
[2015-10-09 23:19:05]
マンション名が長すぎる・・・
88: 匿名さん 
[2015-10-11 11:05:10]
立地的な面も良いなと思うのですが、
共用施設の充実しているのも良いと感じます。
間取りなど詳しいことも早くオープンになると良いなと思います。
想像以上の価格帯になると厳しいですが検討したいマンションです。
89: 購入検討中さん 
[2015-10-11 13:02:00]
坪270からさらに価格上げるって聞いたよ‥
マジか‥
90: 購入検討中さん 
[2015-10-11 14:00:39]
大和ハウスのお偉いさんらしき役職の方が来て直接聞いた話では、20階より上で、80㎡以上の角部屋は7000万円くらいかららしい。
単純に坪300超えとるやん。
91: 周辺住民さん 
[2015-10-14 14:01:53]
この辺立地はいいですよ~。。

高級タワーに住む方は駅が近いとかはあまり関係ないかもしれませんが、私はこのあたりが好きなもんでお金があれば引っ越したいなと思います。
でも、みなさんの書き込みみるとかなりお高いみたいですね。
プレミストブランドのマンションは内装が安っぽいところが多いですが、ここは近鉄も入ってるのとタワーということもあって高級志向なのでしょうか?
92: サラリーマンさん 
[2015-10-15 18:27:03]
便はいいと思うけど、なにわ筋沿いという立地は騒音、排気ガスが懸念され微妙。
サンクタスみたいに路地に入ったとこなら最高だったのに。
93: 匿名さん 
[2015-10-15 19:51:18]
>>92
ところがどっこい!解る人には違いが解る場所なんで。
解らない人には一生解らないわ。
あー、此処住める人、羨ましいなぁ。。
94: 匿名さん 
[2015-10-15 22:00:22]
新町なら四つ橋のみずほの横が一番いいなー
95: 匿名 
[2015-10-28 22:45:46]
南公園はいいですね。新町公園ほど綺麗で遊具はないですが、夏に盆踊りがありますよ。
スーパーも二つありいいですね。
低層なら南西がいいですね。車の騒音も無いしね。
低層の北向きは、、、うーん
あと、大和と近鉄というのが心配。
内装安っぽくてもいいから、アウトポールや天井高、リフォームではどうしようもないところの仕様が良いことを祈ります。今度の発表会楽しみにしています。
96: 匿名さん 
[2015-10-29 13:06:22]
今回、問題となっている基礎杭問題で、住まわれている方には気の毒ですが、事業主の三井不動産は資金力に物を言わせて大手らしい補償内容かと思うんです。
戸建てで有名な大和ハウスはそこそこ全国展開されて有名ですが、ローカルは「近鉄不動産」って施工監督、補償的な面って大丈夫なんでしょうか?
97: 匿名さん 
[2015-10-30 16:07:20]
そのようなとき、共同プロジェクトだとそういう事になるのかっていうのは
ハッキリさせておいてあるものなのでしょうかね?
共同で保証面でも責任を負っていくのでしょうか。
大林組が施工ということなので、信頼できるのではないかとは思います。
大手ですから!
98: 匿名さん 
[2015-11-04 11:33:37]
3日に
大雑把な価格帯の発表はありましたか
99: 匿名さん 
[2015-11-04 12:20:22]
西大橋でそんな坪単価なら全然いらないなー。
100: 匿名さん 
[2015-11-04 12:24:40]
>>96

保証面を気にするなら財閥系デベが安心感あると思うけどね。

三菱や住不のタワマンを選ぶことをお勧めするね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる