大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

201: 申込予定さん  
[2015-12-21 18:42:37]
>>194
東京ではなく、首都圏新築マンションの平均価格。
202: 物件比較中さん 
[2015-12-22 07:20:40]
匿名 のアパレル産業に働く方の嫉みが凄いな。
203: 匿名さん 
[2015-12-22 11:16:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
204: 金融投資家 
[2015-12-22 12:15:35]
感覚的に、
東京と大阪の価格差は、
以前は2倍くらいの感覚だったが、
最近は3倍くらい違う感覚だな。

もちろん、今後はさらに開くでしょう。
207: 匿名さん 
[2015-12-22 21:31:01]
>>205さん

ペテン投資家は無視するに限ります。

ECBのイベント前にユーロドルをショートにしてドンペリ開けて前祝いとか言って、おもいっきり踏み上げられたのに含み削っただけでそれでも数億儲かったとか、有料の投資セミナー開いてるとか、根っからの嘘つきだから。
209: 匿名さん 
[2015-12-22 23:53:39]
公立小のレベルが高いと中学受験時の調査書は有利、不利どっちになるんですかね。
211: 匿名 
[2015-12-23 23:13:26]
>>209
そんなこと自分で判断できないの?しょうがないから教えてあげますが、偏差値50の学校でオール5。偏差値70の学校でオール4。どっちが評価高いと思う?
そもそも、内申は学校内の評価だが、ここの学区の4と他の学区の4が違いあるの?
小学校から高校まで言えることだが、内申点を取りたいなら会えて実力の遥か下の学校に行けば?
実力つけたいなら、レベルの高い塾や学校行かせればいいわけだし。
子供の学力テストの平均が高い。これは、イコール親の教育レベルも高いと言えるのでは?
頭の良い学校に通う生徒の親の職業、年収、、、
平均より遥かに高いの当たり前ですよ。
極論ですが、良い内申点とらせたければ、評判悪い荒れている学校。高いレベルで揉ませたいなら、評判の良い学校。
よく考えれば簡単に分かりますよ。
212: 匿名さん 
[2015-12-24 06:54:52]
賢い子はどこに行っても賢いです。
215: 匿名さん 
[2015-12-24 13:52:18]
タワーと言うほどではありませんが、靱本町でもプレミスト建ててますよね??
216: 匿名 
[2015-12-25 00:36:19]
ここより高い値段ついたら笑いますね
217: 匿名 
[2015-12-29 11:59:14]
モデルルームは来月からですかね、楽しみですね。
218: 物件比較中さん 
[2016-01-10 23:40:19]
立地はいいのに、建物の仕様が悪すぎる。コストカットもここまできたか。少し前の中古の方が、仕様がいい。この価格で、こんなものしか買えないとは。怒りすら感じる。今からでも遅くない、設計しなおして欲しい。
219: サラリーマンさん 
[2016-01-11 10:01:00]
>>218
例えばどういう箇所の仕様が悪いのですか?
220: 物件比較中さん 
[2016-01-11 10:34:05]
制震構造、床直貼り、トイレに洗面カウンターが無い(一部上層階除く)
221: 金融投資家 
[2016-01-11 11:07:45]
上層階の
仕様が良ければ、
下層階の仕様なんてどうでもいいですけどね。

220は、下層階の人かな。
222: 匿名さん 
[2016-01-11 20:12:36]
トイレに洗面カウンターがあるのは、かなり良いところなんだろうな。
普通に安いところは、トイレの洗面といっても、水洗を流した時に出て来る水だからなぁ。
そのくらいは全然気にならないですよ。
一般庶民にしてみたら、普通だよ普通。
223: 匿名さん 
[2016-01-11 20:51:05]
>>221

マンションレベルは底上げされてないとね〜。

底値売りじゃないでえええ。 笑
224: 匿名さん 
[2016-01-11 21:28:20]
床直貼り,
は確かでしょうか。

あのふにゃふにゃ感は苦手なので、最大の関心事。
225: 匿名さん 
[2016-01-11 21:35:10]
>>224

直貼りってマジ?

それ聞いて此処はやめだわー
226: 購入検討中さん 
[2016-01-12 00:07:23]
あのモデルルームにがっかりです。
インテリア担当した方に悪意を感じる。
せっかくの天井高を活かせてない。
イメージしにくい。
プランの間取りが悪い。二重床では無いので、水まわりを移動しにくい。
最上階近辺は安いけど、全体的に割高。
仕様は良いと思いますが、自分好みのに入れ替える自分としては、不要な標準仕様です。
上階の仕様だけなら、プレサンスレジェンドの方が仕様はいいですね。
立地はすごくいいんだけどなー
なんで、こんな中途半端に、、、

227: 購入検討中 
[2016-01-12 16:33:00]
>>226
ボイドスラブ30㎝の直床、二重天井、トイレのカウンターは全戸に付くことを確認しました。
設計変更ができる角部屋が広さも価格もうちには良さそうでした。
228: 物件比較中さん 
[2016-01-12 19:29:07]
220です。

トイレカウンターの件、失礼しました。
東心斎橋、本町と勘違いしていました。
こちらはありましたね。
229: 匿名さん 
[2016-01-12 19:47:51]
いま住んでるマンションはトイレに洗面カウンターが付いてますが、洗面室で手を洗うので実際には全然使わないですけどね。
ただ、ないよりはある方が見栄えはしますね。
230: 匿名さん 
[2016-01-12 20:53:28]
トイレと洗面室が繋がっているなら、手洗いは自然と洗面室を使うことになるのだろうから、
洗面カウンターは要らないのかもね。
なんだか無駄な物が多く付いていそうな、そんな気がする。
まあ、無駄でも無いよりは有った方が良いのかな。
231: 匿名さん 
[2016-01-13 23:06:30]
>>221

マンション全体的に高級感がしないと普通はダメでしょ!何言ってんだか…苦笑

上層階だけ良くてもマンション全体の評価が悪いと人気の無いマンションになる。
しいては上層階のリセールバリューも下がるよね。
232: 匿名さん 
[2016-01-14 04:50:22]
>>231
そうそう、上層階だけでなく建物全体の評価が低ければ
周辺の近隣物件にまで評価が下るからね。
堺筋本町のプレサンスの間取りはプレミストと比べると確かに良い。
しかし、住環境の立地はプレミスト西大橋が抜群。
本町のブランズは東京通勤組にも (2日連勤は東京、1日休みは大阪)
場所の解りやすさに意外な人気があるみたいだね。
西大橋から至近だと、お子様が鶴見緑地にも京セラドームにも通いやすいから、奥様の実家が関西の方で
単身赴任並みの遠距離恋愛組にも、東京は無理だけど関西は安いって方に
需要があると思うよ。
233: 匿名さん 
[2016-01-16 01:19:31]
ここのマンションのモデルルームはもうオープンしましたか??
234: 匿名さん 
[2016-01-17 10:47:13]
>>233
してますよ。
予約が必要です。
235: 匿名さん 
[2016-01-17 12:11:17]
>>234
ありがとうございます。
予約して行ってみます。
236: 匿名さん 
[2016-01-17 12:19:01]
ここのマンションか、堺筋本町のプレミストにするか
迷っています。両方モデルルームに行かれた方、どう
思われました?
237: 匿名 
[2016-01-17 12:44:49]
>>236

両方とも見送ります。
238: 匿名さん 
[2016-01-17 12:49:31]
>>237
どうしてそう思われましたか?
239: 匿名 
[2016-01-17 14:14:06]
>>238
理想を追って今までも見送り続けてます。
240: 物件比較中さん 
[2016-01-17 18:36:35]
>>236
こことプレサンスが天秤になるなんて!
考えられません。
プレサンスは何処まで頑張っても無理でしょ!!
241: 匿名さん 
[2016-01-17 20:54:58]
うーん。いくら場所がよくても坪250万〜300万のマンションにしてはクオリティが低い印象です。パスですね。
242: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-17 22:36:08]
12月に聞いていた価格に比べて、1月に聞いた価格は、非常に高くなっていました。
株価が大暴落し、不動産の先行きが不透明な中、プレミストはこんなに強気で売れるのでしょうか?
243: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-17 22:41:12]
12月に案内を受けていた価格よりも、1月に案内を受けた価格の方が高騰していました。
株価が大暴落し、不動産が先行き不透明な中、こんな強気で、売れるのでしょうか?
244: 匿名 
[2016-01-17 23:23:12]
>>243
心配しなくても売れるでしょう。
結局今調べてる人のほとんどは今ほしいはずですし。安くなると言われても確実ではないし、5年も待てないでしょう。
245: 購入検討中 
[2016-01-19 11:40:06]
確かに。立地がいいから、売れるでしょうね。
少し予算オーバーですが、住みたい場所です。
246: 匿名さん 
[2016-01-19 11:45:44]
>>241

全く同感!
247: 物件比較中さん 
[2016-01-19 22:35:28]
高すぎます!
やはり中之島にしようかと思います。
248: 匿名さん 
[2016-01-19 22:57:10]
>>247

此処はアベノミクスタワーだよ…
249: 匿名さん 
[2016-01-19 23:44:00]
中之島も半分以上売れてるから選べる部屋は少なくなってるからファミリーサイズはあまり残ってないかも。
250: 物件比較中さん 
[2016-01-20 21:14:37]
5年待てない人は賃貸に住んでるファミリー層でしょ?
でもどう比較してもここ高すぎるから・・・
5年待てば賃貸料とトントンくらいで、
その頃に新築の他の良い物件買えそうな気がする。
お値段気にしないで良いセレブ層だけで埋まるとは思えない、
ちょいちょい設備がいけてないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる