野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 23:02:10
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ塚口についての契約者・住民専用)スレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。
これから、どんなことしないといけないのか知りたいです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-05-15 22:59:23

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉

201: 匿名さん 
[2016-04-25 21:32:09]
早くも1階共有通路に自転車を置く方がいますね。チャイルドシート付いてる薄茶の自転車です。困るな....
202: 入居済みさん 
[2016-04-26 08:28:20]
>>201
自転車置場のいちばん奥の壁際にも勝手に置いてある自転車ありました。
お年寄りが乗りそうな感じのやつ。
204: 匿名さん 
[2016-04-26 17:35:53]
管理規約に則ってルールを守るのは、こういった集合住宅に住む限り当り前ではないでしょうか。
誰もごちゃごちゃ言いたくありません。
205: 入居済みさん 
[2016-04-26 18:17:37]
>>200
映るようになりましたよ。
接続が悪かったようです。
206: 入居済みさん 
[2016-04-26 18:18:53]
>>203
あなたみたいな人がいると、無法地帯になるんですよね。
住民なら早く出て行って欲しいです。
207: 匿名 
[2016-04-26 21:54:44]
>>206
>>203 のような方もいないと窮屈でしようがないです。
208: 入居者 
[2016-04-27 09:32:11]
>>207
あんまりごちゃごちゃうるさいのもかなわんけど
無法地帯になるのは絶対だめでしょ
209: 入居予定さん 
[2016-04-27 11:06:05]
多少厳しめの方がいいと思うけどな。基本的な事するのに出来ないとなると「他」を疑うしかないですが…
210: 入居済みさん 
[2016-04-27 15:05:21]
法治国家として法律が有るように集合マンションには管理規約が有る。
そこに住むと決めたならルールは守らないとね?窓割れ理論を知っているなら細かい事をグチグチ言いやがって!とは成らないはずです。
管理規約に納得出来ないなら住むのを辞めるか規約を変えるかであって、お金も払って自転車置き場を借りてる方から見たら邪魔な放置自転車でしかない。
211: 入居予定さん 
[2016-04-27 15:34:15]
こうなりはじめますよ??
新築マンション2週間目
こうなりはじめますよ??新築マンション2...
212: 契約済みさん 
[2016-04-27 17:38:20]
マンションに限らずだと思うけど、ダメな場所に物を置いていて、それが原因で怪我とか損害が発生したら賠償責任沙汰になるわけで。 賠償責任保険に入っていても、ルール破ってたら免責になる可能性あるし。
他の住人(管理組合)も、黙認してたとなれば責任を問われかねないので、注意はしましたが従ってくれませんでしたという体のためには注意するものだと思う。
213: 入居予定さん 
[2016-04-27 18:13:49]
真面目な方(まともな方)がいて安心しました。
215: マンション住民さん 
[2016-04-27 21:14:40]
ビエラのスポーツジムっていつからオープンするんでしょうか?
216: 入居済みさん 
[2016-04-28 23:41:17]
立地や各設備等、概ね満足しているのですが、1点だけどうしても納得出来ないことがあります。
マークフロントの入場動線っておかしくないですか?
例えば、
①裏口(駐車場出入口側)にドアホンが無いため、来客や宅配の方、入居者でも鍵を持っていない場合は必ず駅側のメインエントランス(1階もしくは3階)へ回らないといけないこと。
②上記、①が自転車の場合はさらに面倒臭い。駅側1階のメインエントランスから入場後に自転車を押して南側駐車場を通り、1階中央部にあるサブエントランスを経由して自転車置き場へ入らなければいけないこと。そもそも、このサブエントランスがオートロックになっていること自体が意味が分からない。
③駐車場(立体も平面もどちらも)からマンションへの導線で鍵が必要であること。駐車場に入っている時点で敷地内なので、それ以降は鍵はいらないのでは。

きちんと動線を考えて設計されているのか疑問です。
実際に本日、自転車での来訪者があったのですが非常に困りました。
宅配のトラックも裏口に駐車してわざわざ駅側まで回らないといけなく、各社から不満が出ているようです。
うちには子供がいますが鍵が無いと裏口から入れません。

そのうち改善されるのでしょうか・・・
217: マンション住民さん 
[2016-04-28 23:53:24]
>>216
特に③は激しく同意ですね。
218: マンション住民さん 
[2016-04-29 07:13:50]
>>216
駅からは、スタバの裏の専用通路を通り、スムーズに行き来できて、凄く便利ですが、メインが駅からのデッキだから、こうなってしまうのでしょうか。。。

確かに、裏口の方が何かと使用しますし、自転車の来客のことを考えると今のままでは、使い勝手がいまいちですね。
219: 契約済みさん 
[2016-04-30 22:07:23]
洗面所上の換気扇、24時間回るのですが止めることはできますか?
止めて、フィルター掃除をしたいと思っているのに出来なくて…
220: 入居前さん 
[2016-04-30 23:11:55]
219さん
浴室入り口のパネルの停止ボタン長押しで全停止しません??
221: 入居済みさん 
[2016-05-02 15:35:19]
>>216
>>218

住人以外の人が何か所も出入口があるのは、防犯上どうでしょうか?
裏口は住人の為の裏口であり、来客用の裏口ではないはずだと思います。
セキュリティ面を考えると当然だと思います。

また自転車の来客とありますが、来客用の駐輪場ってあるのですか?
222: 入居済みさん 
[2016-05-10 08:49:49]
>>219
24時間換気ボタン長押しで停止します。
223: 入居済みさん 
[2016-05-10 20:51:50]
>>221
216ですが、なるほどそういう考え方もあるのですね。何を重要視するかはその人の生活スタイルにもよるのでしょうね。私の場合は現状はいまいちです。
子供にはICカードを持たせようかと検討中です。
来客用駐輪場のことは管理人室前に掲示してありますよ。
224: 契約済みさん 
[2016-05-11 13:57:46]
>>222
>>220
ありがとうございます。
225: 入居予定さん 
[2016-05-12 06:50:29]
>>216

仰る通り車庫に入っているのにさらに鍵が必要なのは、私もとても不便に感じますね。

組合に議案として提出して住人の皆さんに賛成して頂ければ、扉に施錠をしないようにできる可能性もあります。
また、駐車場がフルに契約されず当初の想定通りに管理費が徴収できない場合に、駐車場を外部の方に貸し出して収益化するなどして、住民の管理費アップを抑える取り組みもあるようです。この場合には車庫と住居の間に施錠された扉があることでセキュリティが保たれるため安心できますね。

ルールや施設、設備の運用などマンションの年齢?ステージによって必要に応じて変えていければいいですね。

226: 入居済みさん 
[2016-05-12 07:56:09]
ここのマンション、運転マナーが悪い人が多いように感じます。万代のところを左折してマンションに帰って行く場合、横断歩道手前で歩行者がいるのに止まらない人がほとんどです。私も轢かれそうになったことがあります。
見ていると同じマンションの住人の方々ばかり。悲しいことです。顔や車種など嫌でも目について覚えてしまいます。
あまりにも多い場合は警察に相談したいと思っています。
横断歩道は一旦停止が道路交通法で決められています。
子供も多い地域ですので、車所有の方は気をつけてください。お願いします。
227: 住民さんA 
[2016-05-12 09:17:37]
>>225
車の後つけての侵入を防ぐ為では無いでしょうか?
事件が起きてからでは意味無いですからね。

あと、マンダイ側の自動扉に鍵をかざすところですが、既にボロボロですね、何故あんなに傷をつけたがるのか神経を疑います。3階玄関と同じようにクリアの保護板つけたら良いのに?と思いますがどうでしょう。
228: 入居済みさん 
[2016-05-12 11:16:55]
>>226
同感です。今後、歩行者もより増えると思いますので注意しましょう。
万台側からロータリー側へ直進する車もありますからね。
229: 入居済みさん 
[2016-05-12 11:23:39]
>>227
既にボロボロの件、私も気になっていました。あれ、たぶん最初のビニールシートがまだ剥がされていませんね。電化製品のリモコン類に最初に貼られているやつ。今傷ついているのは、そのシートだと思います。
誰か剥がせばツルツルの硬質の面が出てきて多少は傷つきにくくなるのではないでしょうか。
230: 住民さんA 
[2016-05-12 15:58:26]
>>229
あら、そうだったのですね。
みんなのものですが、折角なので綺麗に使いたいなと思ってまして。
時期来たら剥がすことになりそうですね、ご親切にありがとうございました。
231: 入居予定さん 
[2016-05-13 14:29:45]
フローリングのコーティングはされていますか?メリット、デメリットがありコーティングするか悩んでいます。皆さんはどのようにメンテナンスされているんでしょうか?
また、付けてよかったオプションやいらなかったオプション等があれば教えて下さい。
232: 契約済みさん 
[2016-05-15 03:08:19]
フロアコーティングは、ワックスに毛が生えたようなものや紫外線で硬化させるものなど色々あって、良し悪しの口コミも同じ商品のことを言ってるのかアテにならないですね。
どんな傷や水・薬品にも耐え続けるコーティングなんてないし、フローリング張り替えも無謀な金額でもないので、そのまま気兼ねなく使ってみて傷に我慢できなくなれば張り替えればいいかと思ってます。傷が目立ってくればちょっとワックスかけてみるぐらいはするかな。
233: 入居済みさん 
[2016-05-15 04:43:14]
フロアコーティングはUVコーティングしました。
後悔は今の所してませんね、やって良かったと思います。
洗面所やシンクのコーティングは自分でやったら安くすんだかな?って反省してます。
コーティングは家具など置くと出来なくなる(問題なく出来ますって業者は辞めた方がいい)ので引っ越し前には済まさないといけませんね。
234: 入居済みさん 
[2016-05-16 11:12:54]
>>226
信号機の取付依頼が先じゃないかな?
道路交通法を遵守と言うなら40キロ制限の道路は、ほとんど違反者になる。
理想と現実とが違う1番の例ですね。
車側が悪いのは、その通りです。
車を運転する人間として注意したい。
でも現実は、そうではない社会であることも認識して、自分達を守ることも必要ですね。
235: 入居済み 
[2016-05-19 17:38:27]
外から異臭がしませんか?
どこかのが工場からなのか、化学薬品っぽい結構キツめの臭いが気になります。
洗濯物にも時々しみついてしまっている気がするのですが、、みなさんは気になりませんか?
236: 匿名 
[2016-05-19 20:57:18]
気になりません。
237: 入居済みさん 
[2016-05-19 21:01:57]
>>235
そうですよね。毎日のように臭ってますね。森永があったときはもっとひどかったと思いますよ。私は以前からこの臭いの存在は知っていましたがどこからなのかはわかりません。工業地帯なので仕方ないのではないでしょうか。塗料やら漬物やら工場がたくさんありますからね。それに臭いについては重要事項説明会だったかな…説明を受けたと記憶していますので今さら何を言ってもダメでしょう。
238: 入居済みさん 
[2016-05-19 21:03:18]
>>230
いつの間にか剥がされましたね。
239: 匿名さん 
[2016-05-19 23:50:06]
>>238
あらあら、剥がさしてくださった方がいたんですね、ありがとうございました。今度確認しておきましょうね。
240: 住民さんE 
[2016-05-20 18:03:42]
>>235
私は鼻悪いのかなー
タバコはすぐわかるけど、仰る異臭が分からないです。
241: 入居済みさん 
[2016-05-21 15:39:07]
オートロックを開ける際、鍵を出すのが面倒なのか追っかけるようにマンションに入ってくる人、やめてもらえませんか?
付けてきた人なのかと非常に怖いです。

オートロックは自分で開けてほしいです。
242: 入居済みさん 
[2016-05-22 01:26:37]
>>241
多いですよね、そういう方。
尼崎だからというのもあるから余計怖いですね。
243: 入居済みさん 
[2016-05-22 06:56:31]
>>241
>>242
最近近所(下坂部)で殺人事件有りましたから治安良くないですもんね。皆さん各自身を守るしかないですね。
挨拶しない方多いから、コミニュケーション取れないマンションになりそうで、そっちの方が怖いです。

244: 入居済みさん 
[2016-05-23 15:05:21]
ご近所といえるのかなぁ
自転車でも10分ぐらいかかるよ

でも、各自身守ることや、
挨拶などのコミュニケーションは
どこでも大切だと思う
245: 入居済みさん 
[2016-05-24 14:51:19]
>>235
全くわかりません
246: 入居済みさん 
[2016-05-24 14:51:51]
>>241
ですね
247: マンション住民さん 
[2016-05-26 11:42:30]
有料で出すよう管理人さんから紙を貼られているにもかかわらず、ずっとゴミ置き場に放置されているゴミがありますね。誰が置いたものなのか調べることも出来ないだろうし、どうなるのでしょうね。もしかして、そのうち管理費使って管理人さんが有料シールを購入されるのかな。一度自分の手から離れ、且つ、所有者を調べることが出来ない状況であることを利用した無責任で悪質な行為です。あっ、防犯カメラには映ってるか。
248: 匿名さん 
[2016-05-26 13:45:06]
>>247
絶対イヤそんなの。
早く管理人さんに行ってカメラ確認してもらいましょうよ、必ず写ってますしね。
249: 物件比較中さん 
[2016-05-26 17:08:13]
>>248
248さんお願い出来ます?ゴミ処理。
250: 住民でない人さん 
[2016-05-27 15:14:21]
>>247 マンション住民さん

へー、そんなゴミが置いてあるのですね
知らなかった
今度みてみよう
まだあるでしょうか?
251: 匿名 
[2016-05-28 00:51:36]
>>250 住民でない人さん

>>250 住民でない人さん
住民ちゃうのに暇やね。
252: マンション住民さん 
[2016-05-28 05:04:51]
日本語を読めない方、理解出来ない方がいるのか知りませんが、ごみ代すら払えないご家庭があるとは、、、世も末ですね。
253: 匿名 
[2016-05-28 13:49:01]
>>252 マンション住民さん
払えません…。

254: マンション住民さん 
[2016-05-29 18:29:15]
図面を見ての選択と実際の部屋に住んでみて多少のずれはあるけれど(例えば、太陽の入り具合や、外の車の音、他)
やはり住んでみなければわからないこともある。

全てが100%というのはあり得ず、何事にもほどほどの満足がいいらしいですが。

正直あっちの棟の別の間取りも良かったかなと思うこともありました。
でもマークフロントの緑の多さや、真っ白に咲き乱れる
紫陽花の花を見ると癒されます。白とブルーの二色の色使いが綺麗。

二つ良いことさてないものよ、とあるように良い面の方を見て生活していきたいなと。
255: 住民です 
[2016-05-31 13:36:27]
>>251 匿名さん

了見せま
書き換えてなかっただけで住民に決まってるでしょ
256: 入居予定さん 
[2016-05-31 20:01:57]
>>254 マンション住民さん

日当たりと言えば、北側と駅ビルとの間はずっと日陰で植木もそのうち残念な状態になるかもとあまり期待してませんでしたが、実際見てみると日は入ってきますね。冬の時期はどれぐらい日が入るかとか、まずは一年住んでみて、ですね。
257: マンション住民さん 
[2016-06-01 00:56:23]
6月のパーティ皆さん参加されますか?
258: 入居済み 
[2016-06-01 15:45:11]
>>257 マンション住民さん

いきますー!

質問です。
来客用の自転車置き場ってないんですか??
みなさん自転車の来客があった場合どうしてますか?
259: 入居前さん 
[2016-06-01 15:48:21]
6月にパーティーが有るのですか?日時と内容教えてください
260: 匿名 
[2016-06-01 19:08:01]
>>258 入居済みさん
運転される方はパーティーでアルコールはお控えいただきますようにお願いします。

261: 入居済み 
[2016-06-01 22:53:21]
>>260 匿名さん

パーティーではなくて、マンションの来客用自転車置き場です。
言葉足らずですみません。
262: マンション住民さん 
[2016-06-02 07:41:44]
>>261 入居済みさん
駐車番号忘れましたが住民の3台目以降の仮置き場と同じです。
管理人室前に掲示してあります。
263: 入居済み 
[2016-06-02 11:51:52]
>>262 マンション住民さん

ありがとうございます! 確認してみますー
264: マンション住民さん 
[2016-06-02 12:32:01]
>>263 入居済みさん

216の方が言われているように、自転車での来訪者は確かに入口がちょっと面倒臭いと思いますね。
駅側→オートロック、扉、またオートロックを通らなければならない。
万台側→携帯で住民を呼んで開けてもらう、もしくは誰か通るのを待つ。
265: マンション住民さん 
[2016-06-02 12:42:02]
自転車の件、自動ドアまで押していってもらえませんか?逆もしかり。
危うくぶつかりそうになりました。振り返らずあなたが邪魔よみたいな顔されましたけど、子供だったらびっくりして転倒して怪我しますよ。困ります。
266: 入居済みさん 
[2016-06-06 10:52:54]
>>265 マンション住民さん

写真を撮って掲示板に貼ってください。
要注意人物ですってことで。

マナーの悪い奴はさらし者にでもしないと分からないからね。
267: マンション住民さん 
[2016-06-06 11:43:37]
>>265 マンション住民さん
マンション内で自転車乗ってる人、けっこう多いですよね。子供から年配の方まで年齢層も広いみたいです。先日は後ろに子を乗せたママさんが保育園に間に合わないのか、朝から猛スピードで出ていかれてました。

他にも、少し住み慣れてきたところで、いろいろと問題が出てきましたね。管理人室前の掲示板にあれこれ注意文が目立つようになりました。皆さんご覧になっていますか?

マナーを守って、皆で良い住環境を維持して行ければ良いですね。
268: マンション住民さん 
[2016-06-10 19:19:09]
>>266 入居済みさん

畏まりました、怪我人が出る前にしないと意味無いですし、指示ありましたので見かけたら、晒してみますね。
269: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-10 19:38:37]
駐車場入口誰か(業者?)ぶつけて凹ませてますね。

もう不細工なマンションになりましたね。

管理は気づいてるのでしょうか?
270: マンション住民さん 
[2016-06-13 12:41:08]
ビエラ塚口のショップについてですが、みなさん利用されてますか?
271: マンション住民さん 
[2016-06-17 13:45:49]
>>270
よく利用してますよ、ちょっとした買い物特に雨の日はマンダイにも行かないですよ
272: 住民 
[2016-06-17 21:24:14]
>>269 住民板ユーザーさん1さん

え!!!どこ?
素通りするとこなので気付いていませんでした
273: フォレスト契約者 
[2016-07-04 09:01:14]
先日インテリアオプション会に行ってきて付けようか付けまいか迷っているものがいくつかあります。実際つけて良かったものや要らなかったもの、検討したけどつけなかった理由などいろんなご意見お聞かせ願えたらと思います。
特に気になっている、検討しているものは、

1.ネームプレート

2.換気扇フィルター

3.トイレの防水パネル

4.フロアコーティング(フロアマニキュア)

5.クロスコート(空気触媒セルフィール)

特に4と5は高額だが入居後にするには難しいので悩んでいます。

ご意見よろしくお願いします。
274: 住民 
[2016-07-05 19:10:33]
7月10日に初回総会が開催されますが、皆さんは出席されるのでしょうか?

第1号議案として、「管理委託契約締結に関する件」として野村不動産パートナーズを契約先としていますが、皆さん反対ですよね!

競争入札でないと、足元を見られ、高くふっかけられるだけですよ!
デベロッパーは管理で大儲けしているわけで、随意契約なんかにしておくと、管理費は高いは、サービスの質は悪くなるはで、何の得もありませんよ。

競争入札あるいは、相見積もりをきっちり取って、管理費を適正な価格にしましょう!
半値近く下がる場合もあるようですよ。
275: 契約済みさん 
[2016-07-06 01:15:10]

インテリアオプション会に行きましたが

1.ネームプレート ・・・・ホームセンターで安価で買えそう

2.換気扇フィルター ・・・・これは2万円程度だったので買ってもいいかな?

3.トイレの防水パネル ・・・・・不要では?と思いました

4.フロアコーティング(フロアマニキュア)・・・・検討中です。

5.クロスコート(空気触媒セルフィール)・・・・これはよくわかりません。ネットでもあまり話題になっていませんが
                        非常に高額です。 30万円
276: マンション住民さん 
[2016-07-06 12:32:18]
>>274 住民さん

同意見、絶対反対です。
コンペにしないとそうなりますよね。これ結構重要です。
277: 住民 
[2016-07-06 18:20:14]
相見積もりを取るのはいいが、誰が中身を精査するの?
素人の管理組合員では無理では…?
安けりゃいいってもんでも無いしね。
278: 住民 
[2016-07-06 19:40:40]
中身なんて、どこも同じ。
管理会社がいろいろ提案してきてくれる。

精査する必要なんてない。
経済誌を読めば、賢い管理組合は、管理会社を選んでいる。

特に、価格にうるさい関西の管理組合が、デベロッパー系以外の管理会社と契約している場合が多いらしい(経済誌によると)。
279: 住民 
[2016-07-06 20:37:29]
相見の項目は同じでも管理会社によっては解釈の仕方が違う場合がある。
当然、サービスの内容にも差が出るし金額的にも差がつく。
野村がいいとは言わないが、初めての管理組合による運営なら慎重に願いたい。
280: 匿名さん 
[2016-07-07 02:07:11]
割高なのにのほほんとしてるのは良くないだろうけど、セールストークにのせられて金額だけで安易に動くのもダメでしょう。
安かろう悪かろうで崩壊への悪循環に踏み入りかねない後者の方がリスクは大きいと思う。
281: 住民 
[2016-07-08 20:41:15]
必死ですね、野村さん!(苦笑)
282: 住民 
[2016-07-09 05:06:45]
>>274 住民さん

私も反対です。相見積もり取るだけで今までの料金を下げてくるような大手デベ系管理会社もあるようですから。
ただ1期目から管理会社の変更をするのはさすがに難しいと思います。マンション組合のブログなど読んでいて、そう思いました。
数社に見積もり依頼、理事会で絞り込んだ2-3社の業者の重要事項説明会などを住民に対してプレゼンしてもらう機会を作るなど、時間も労力もかなりかかるようです。
1人の理事さんの思いだけでは到底無理なので、住民側で盛り上げられたらいいですね。管理会社変更!なんて気運が盛り上がるマンションだと、ずっと住んでいたくなります。
283: 入居予定さん 
[2016-07-09 10:45:16]
>>275 契約済みさん

インテリアオプション迷いますよね、私はフロアコーティングは他の業者に頼みました。値段も少し安かったし仕上がりも綺麗で満足してます。ただ引き渡し後の工事です、クロスコート
もしました。こちらは目に見えないし、いいのか悪いのか全然分かりません。
284: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-10 00:06:19]
>>283 入居予定さん

フロアコーティングどちらに頼まれましたか?
うちは玄関のエコカラット、ミラー、クロスコート、リビングのカーテンで50万の見積もりでしたり
285: 内覧前さん 
[2016-07-10 15:07:36]
>>284 住民板ユーザーさん1さん
フロアコーティングはUVコーティングが良いですよ、ガラスコーティングや通常のコーティングだと乾燥する前にホコリが乗ったりしたら跡残りますよ?施工主の力量で物凄く変わる、UVなら平均的に仕上がります(ハズレが少ない)
ミラーはホームセンターかネットで2000円の自分で1時間の施工で同じの出来ます、正直ぼったくり。
カーテンはカーテン売り場一度見て!!絶対考え直すと思います。
286: フォレスト契約者 
[2016-07-11 08:35:47]
273です。ご意見ありがとうございます。
ここの意見を参考にし、自分でもいろいろ調べた今の考えは、

1.ネームプレート
 ホームセンターにも見に行ったのですが、オプションで私が気に入ったアクリル板付きのものはそれほど値段が変わらなかったので注文しようかな…

2.換気扇フィルター
 特にダメな印象もなく、デベの意見も良かったので付けちゃおう!

3.トイレの防水パネル
 嫁が掃除がしやすいのでなんとか付けたいと考えているがデメリットがあればもう少し知りたい…
 頼むにしてもオプションじゃなくて別業者かな?

4.フロアコーティング
 付けたい気もするが、デベの意見だとこの物件はワックスレスということだし、傷がつくときはつくのであまり必要を感じないとのことなのでつけないかな…

5.クロスコート
 ないな。

他業者の価格も含め、もう少し情報がほしい感じです。
よろしくお願いします。
287: 内覧前さん 
[2016-07-11 11:37:39]
>>286 フォレスト契約者さん

>>286 フォレスト契約者さん
ネームプレートはホームセンターでは同 値段であれ?変わらないとなると思いますがネットで検索かけて下さい、半額にはなりますよ。
換気フィルター、当方検討してないのでわかりません
トイレ防水パネル お子さんとご主人様が立ってするなら価値有ると思います
フロアコーティング 私は今回の購入した全てのオプションで一番良かったと思います、ルンバのメーカーがブローバって床拭きモップロボット出してます、この組み合わせ最強ですよ、もう家の家具配置が全てブローバ基準なります、やらないならフローリングの意味ないと思うくらいです。
クロスコーティングはセレブならどうぞ?
キッチンのホーローはオススメと思います、正直オプションは全て外の業者頼んだら良かったと今は後悔してますね、調べれば調べるほど内覧会はぼったくりです!!

288: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-12 00:55:27]
>>285 内覧前さん

フロアコーティングにも種類があふのですね。
すみません、、、無知なもので、、、

ミラーですが、玄関の幅40cmで高さが天井から下までのものだったのですが、おっしゃっているのはお風呂の曇り止めミラーですかね??
そちらも気になってはいるのですが、、、
289: フォレスト契約者 
[2016-07-13 13:58:59]
>>287 内覧前さん

286です。

オプション会はやっぱり高いですよねー…
ただ手間が少ない分のお金だと思って許せるかどうかですよね…

ネームプレートはネットだと安いかもですが現物見ないと少し不安があるような。

フロアコーティング良さげなんですねー。マークフロントもフォレストの床と同じ素材なんですよね?
290: 住んでます 
[2016-07-14 10:44:44]
>>289 フォレスト契約者さん
床のフローリング素材は同じです。
納戸、クローゼットの中はコーティング要らなかったと今思います、壁紙が賃貸用の耐久性有るものではないので納戸の壁などは保護用のクッションなんか貼ったら良いかと思いますね


291: 住民001 
[2016-07-14 12:33:54]
本日時点で、マークフロントの
303号室と13階と15階のどこかの部屋が賃貸で貸し出されているみたいですね。
既に303は入居なされておられる様子です。
家賃はそこそこお高いみたいですけど。

という事は、このプラウドシティ塚口スレで、
以前に誰かと誰かの言い争いになってた、
「入居者のレベル」
という話を思い出すと、

「○○さんのような素行がよろしくない方は、野村不動産側で門前払いしてらっ
しゃいますのよ」
みたいな発言ありましたけど、
購入する人は、確かに野村不動産側でチェックしてもらえてるかもしれないです
けど、賃貸で入居される人の品性等は、その部屋のオーナーさんがOKとしてし
まったら、どんな人でも入居できてしまうのだ…。

と、今更ながら改めて感じてしまいました。

まぁ、少し考えればわかっていた事ですけどね。

それを更に考えると、ここのスレで言い争ってた奥さま?とアンチ?さんとの言
い争いは無意味なんじゃ…と感じてしまいましたww

そうなると、この前の全住戸対象の総会の出席率が過半数は超えてたけども、異
常に低いのも、なんとなく納得??

まぁ、賃貸入居者でも、一般的な常識守れるのであれば、特に気にする必要は無
いでしょうけどねー。

ベランダでバーベキューなんてされた場合は即苦情いれますけどww
292: 匿名さん 
[2016-07-14 15:31:28]
皆様は引越しの際には引越幹事会社を利用されましたか?
複数社に見積をとるつもりですが、先輩方にご教示頂きたく
書き込ませて頂きました。

293: 匿名さん 
[2016-07-14 22:17:10]
>>291
賃貸の人もこれだけ家賃払えるなら購入者の平均より社会属性は高いんじゃないですかね?
私の知人の医師も新築ばかり3年毎に分譲賃貸でかれこれ15年くらい住み替え続けてる家族がいます

賃貸は管理組合の総会に出席しなくてもいいし役員とか面倒なこともないし災害リスクや老朽化もないですからね


賃貸マンション プラウドシティ塚口マークフロント 13階/-
賃料(管理費等) 15.7万円 ( - )
敷金 / 礼金 1ヶ月 / 2ヶ月
交通
JR福知山線 塚口駅 徒歩1分
阪急神戸本線 塚口駅 徒歩10分
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目
築年月(築年数) 2016年2月 ( 築1年 )
主要採光面 南
専有面積 70.29m²
バルコニー面積 -
間取り 3LDK ( リビングダイニングキッチン 15.3帖(13階) 洋室 4.5帖(13階) 洋室 6帖(13階) 洋室 5帖(13階) )
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1255210030969/
294: マンション住民さん 
[2016-07-16 09:08:40]
>>292 匿名さん
他社で見積りとってみてね。丁寧なアートもオススメ。
あと最後は必ずネゴして下さい安くなりますから。
295: 匿名さん 
[2016-07-16 23:53:45]
プラウドシティの全棟で小学校は園田南小学校に入学できるのでしょうか?
それとも振り分けとかあるのでしょうか?
296: 匿名さん 
[2016-07-18 14:48:09]
噂の野村不動産のプラウドブランドの塚口第2計画が決まりましたね

まさか阪急塚口のさんさんタウン3番館の建て替えとは思いませんでした

ただ1番館と2番館は権利関係が複雑で建て替えしないそうなのでちょっと残念ですね

完成は5年後のようですがプラウドシティ塚口の資産価値への影響とかどうなるかな?
297: 匿名さん 
[2016-07-18 20:46:14]
>>296 匿名さん

買える立場で申し出てくださいね。
こちらのレベルではありませんので一緒にしないでくださいね。
298: 匿名さん 
[2016-07-18 20:48:23]
年の為こちらのと言うのは「 阪急 」塚口の事です。
299: 匿名 
[2016-07-22 23:49:15]
駅ビルのクリニック使用していますか?
駅前デンタルクリニックを検討していますが、ホームページがいつまでたっても更新されず、どのような先生がいるのかもわからないため悩んでいます。行かれた方いますか?
300: フォレスト契約者 
[2016-08-03 13:12:35]
2回目のインテリアオプション会の案内が来ました。

1回目と販売するものは全く同じなのでしょうか?
301: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-05 10:00:39]
>>300 フォレスト契約者さん

前回より内容が追加されてたようにおもいますが、違いますかね。
302: 匿名ちゃん 
[2016-08-09 19:48:37]
マークフロントの投資マンションの賃貸って結局5部屋だけなのかな?
意外と入居者決まってるみたいだから需要はあるみたいね


兵庫県尼崎市上坂部1丁目の賃貸物件
賃料: 16万円 (管理費・共益費:0円) 敷金・礼金・保証金: 64万円 (敷金:1か月 / 礼金:3か月 / 保証金:なし)
前の物件| 次の物件
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目[地図]
交通
塚口駅/福知山線 徒歩1分
塚口駅/阪急神戸本線 徒歩16分
塚口駅/阪急伊丹線 徒歩16分
間取り 3LDK(和4.5 洋6 洋5 LDK15.8) 築年数 新築(2016年03月)
専有面積 71.40m2 所在階 15階部分
http://realestate.yahoo.co.jp/rent/detail/0129331918/?start=1
303: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-17 00:56:38]
>>299 匿名さん

2人いるみたいで、そのうち1人に診てもらったことありますが、丁寧に話しすぎて結局なにをおっしゃりたいのかわからなくて困りました。歯科衛生士が少ないらしいです、受付の人が言ってました。
304: 匿名 
[2016-09-18 07:26:38]
>>299 匿名さん
結局先生の腕を求めてますので、私も評価待ちです。
更新が無いという事は、マメではなく大雑把。なのかも知れませんね。
305: 匿名さん 
[2016-09-18 23:55:09]
ビエラ塚口1階の歯医者さん、先生が外(線路沿い)でタバコ吸っているのを見ました。正直引きました。
マナー悪いし、治療受けてる時にタバコ臭いのは御免です。
先生の腕もその程度なんじゃないでしょうかねー。
306: 匿名 
[2016-09-19 01:03:09]
>>305 匿名さん

凄い偏見ですが、歯科医はタバコ吸ってて欲しくないですよね。何となく仰ってること分かります。
307: 匿名さん 
[2016-09-19 07:48:32]
疲れてんやからタバコ位吸わしたりいな。ごちゃごちゃ言うんやったらよその歯医者行ったらは?
308: 匿名さん  
[2016-09-19 10:13:09]
削除速っ
309: 匿名 
[2016-09-19 12:59:31]
>>307 匿名さん
タバコ吸う方なんですよね?なんか汚いな~わかりますよ。
310: 匿名さん 
[2016-09-19 19:45:10]
>>309 匿名さん
タバコ吸いますよ。100本/日。吸わないんですか?
なんか汚いな。わかりますよ。

311: 匿名さん 
[2016-09-20 07:57:12]
ポプラ歯科と白川歯科は評判良いみたいですよ。
先生が喫煙者かどうかは分かりませんが。
ちなみに、私は喫煙者の医師の病院は選択しません。
312: 匿名 
[2016-10-03 08:41:59]
ビエラ1階の歯科情報有り難いです
利用したいのですが心配で……通りすがりにいつ見てもがら空き……下だから便利なのに残念です
313: 匿名 
[2016-10-03 10:28:08]
ほんとうに・・・
せっかく便利な場所にある歯科なのに通う気がしない歯医者なんて・・・
もっといい歯医者が入ってくれれば良かったのに・・
314: 匿名 
[2016-10-03 10:38:30]
洗濯機の振動音の件ですが
あからさまに、洗濯機の音がするのてはなく
深夜、早朝に不穏な連動音で目が覚める......といった感じなのですが
これは我慢の範囲内の事でしょうか?
今朝も520分にその不穏な音で目が覚め耳鳴りのように耳についてしまって......

左右、上下、はたまた斜め下の方なのか
不穏な連動音なので(とくに脱水の音で目が覚めますが)、どこの方かも検討がつきませんが


315: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-03 12:22:44]
ピアノなどを含めた騒音や振動音などは
すぐ上の階って思いがちだけど
ほんとに解んないで難しいですよね
前に住んでた所で経験済
斜め上だったとか、二つ上だったとか
上の階でやっているように聞こえるのに
ビックリした事あります
一応一番いい防音入ってました
管理組合に早朝に聞こえることを伝え
掲示板に貼ってもらったらどうですか
響いてることがわかるし
みんな気をつけようと思うではないでしょうか
ちなみにフローリングで暴れてる
ドンドン音っどうですか?
みなさん気になる位聞こえますか?
316: マンション住民さん 
[2016-10-03 15:00:02]
洗濯機の音の件ですが特に私は聞こえません。
離れているからなのでしょうかね。

それよりも廊下をおしゃべりしながら歩いてる人がいてそれがとても気になります。
特に早朝深夜。
足音も含め、廊下は静かに通ってほしいものです。
317: マンション住人 
[2016-10-03 17:47:31]
上の階?のドンドン子供がジャンプするような音
たまに聞こえますが、多少の音は仕方ないとはじめから思ってます
程度によりますが、、、
318: 名無しさん 
[2016-10-03 22:51:06]
全く何も聞こえないなんてマンションで
ありえないですよね
子供のドンドンはある程度しかたないと
思ってます
明らかに親が注意してない四六時中うるさいの
別ですが
でも生活が昼夜反対のご家庭もあるかもしれないし
お互い気をつける気持ちは常に持って生活したい
319: マンション検討中さん 
[2016-10-05 00:06:17]
駅直結の方に住まわれている方に
お聞きしたいのですが
エレベーターホールやエレベーターって
どんな感じですか?
高級感はありますか?
そうゆう細かい所の写真とかないので
320: 匿名さん 
[2016-10-06 11:13:39]
うちは殆ど他の家からの音はしません。有難いことです。
321: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-09 00:07:36]
今日フランスパンもらいにいくの忘れた!
322: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-11 15:52:39]
上のお子さんのどんどんしますけど、事前にご家族で御挨拶にこられて認識してますので、なんとも思いませんね。
逆に下の方にご挨拶しないままだったので多少気がかりですが。私の上下左右の方はいい方でホットしています。

あと、御挨拶しても何も言わない方、御挨拶しない方はそう言う方と割り切ってます。育ってきた環境が違うので仕方ないと思いますしね。
323: 住んでます 
[2016-10-11 17:51:17]
>>319 マンション検討中さん

高級感が有るとは思いませんがエレベーター内にカメラが有り1階や直結部の3階にあるモニターで中の人の確認とかわできます
324: 名無しさん 
[2016-10-11 22:03:25]
323さん
有り難うございました
325: マンション住民さん 
[2016-10-12 10:25:12]
生活環境の質で、治安、大気汚染や住宅の質、商業施設もあるが、住居内での騒音も含まれる。
音は人の五感に関する物の中で、デリケートな対象。

外のバイクや車の音が平気でも、微動な振動音が気になったりと音の嫌悪はひとさまざま。
単に大きいだけとは限らない。(話声は意外と高音に響く)

集団生活なので、ある程度譲歩も必要。ただお互いに気持ちよく生活できるよう常識範囲内で
気を付けたい。

個人的にはマンションで音の問題は今はなく、それよりもロータリーを走り抜けるバスの音があんなにうるさいとは。それより週末夜遅くに北の通りでたむろする人の騒ぎ声の方がよほどうるさい。

326: 名無しさん 
[2016-10-12 17:27:04]
ロータリーのバスの音気になるんですね
フォレストの方のD棟だと
もっと気になりますよね
悩みます
327: 住んでます 
[2016-10-12 18:19:43]
>>325 マンション住民さん
スミマセン、バスロータリーの音、全く気になりません。
代わりに南側道路をブンブン走る青春勘違いバカ(バイク)のほうが気になりました

328: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-12 22:14:11]
ビエラ塚口ってどうですか?
駅ビルでちょくちょくイベントしてるみたいで気になっているのですが、お花屋さんってどんな感じかご存知の方いらっしゃいますか?
329: 入居前さん 
[2016-10-13 11:45:30]
来年3月に入居ですが、皆さんは上下左右に挨拶まわりされましたか?
新築マンションの場合、どうするのが一般常識かなと思いまして。
330: マンション掲示板さん 
[2016-10-14 22:31:47]
ビエラ一階の水産居酒屋のお客さん 凄くうるさいですね。
飲んでお店から 出てきた後 お店の前で 大きな声で騒いでる事が 頻繁にあります。
なんとか ならないのかな?
331: 匿名さん 
[2016-10-15 20:04:49]
飲んだ後の締めなので仕方がないですね。
332: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-16 14:10:59]
>>329 入居前さん

>>329 入居前さん
挨拶回りに行きましたし、こられましたよ。
パーティーに出席されて、予めご近所の方と無しにしましょうと話し合った方もいらっしゃいましたよ(^^)
333: 匿名 
[2016-10-17 12:00:08]
>>332 住民板ユーザーさん3さん

うちはわざわざの挨拶回りしておりません
が、引っ越し中や顔をお見かけした際には勿論ご挨拶致しました
新築入居でお互い様なので特に重きをおかずにフラットにご挨拶させて頂きました

334: 匿名 
[2016-10-18 23:43:02]
駐輪場の方の玄関
カメラ付きインターホン出来てましたね

今更ですが、真ん中のサブエントランス
あんな立派なのほんと要りませんでしたよね

どうしてあそこにカメラ付きインターホンが設置されたのか?
どうしてあんな立派なホールを作ったのか?

あそこにお金かけるなら、駐輪場の方の出入り口をサブエントランスとして洒落たものにしてほしかった
設計ミスですよね(残念)


メインのエントランス1F(西)
駅直結のエントランス3F
サブエントランス1F駐輪場側(東北)

にしてほしかったーーー

駐輪場側もっと、体裁良くリフォームしてーーー野村さん

335: 匿名さん 
[2016-10-19 13:16:12]
自腹でしはったらどうでしょうか?
336: マンション住民さん 
[2016-10-19 16:25:41]
>>334

まったくその通りですね。
車を使うごく一部の人しか使わないですよね。

それよりも運送会社さんとかが止めれるようなものにすればよかったと思いますね。
337: 住民 
[2016-10-19 19:08:48]
杉の木はいつ植え替えられるのでしょうか。あれだけたくさん植えてあると花粉症じゃなくても影響ありそうな気がします。
338: 匿名さん 
[2016-10-19 20:01:15]
自腹で植え替えたらいかがでしょうか?
339: 匿名 
[2016-10-20 09:06:36]
杉の木、植え替えるんですか?
そんな沢山あるのですか?

枯れてしまっている木は植え替えてほしいと前々から思っていました
枯れている高い木や、枯れている低い植物
切るなり、植え替えるなり綺麗にしたい

自分でやったら叱られますよねーーー
340: 匿名 
[2016-10-20 20:39:22]
そういえば会合の報告で杉を植え替えるって書いてあったような。インターホンにしても植え替えにしても何をするにもお金かかりますよね。
341: 匿名 
[2016-10-20 22:05:19]
>>340 匿名さん

たしかにお金かかりますね。
でも、満天の星空会?とか、大人の茶話会?とか、そんな一部の人しか参加しないことにお金を使われるよりは、マンション内の整備、環境を整える方にかけてほしいですね。
エレベーターの中の床もちゃんと掃除してほしいし。

342: 匿名さん 
[2016-10-20 23:22:10]
>>341 匿名さん
そんなんやったら会合に行かれて飲み食いしたら?

343: マンション住民さん 
[2016-10-21 13:37:12]
>>341

そうですね。
コミュニティも大事かもしれませんが、参加したくてもできない人もいるわけだから、実費にしてほしいですね。
344: 匿名さん 
[2016-10-21 14:28:37]
実費やったら行かへん。
345: 住んでます 
[2016-10-22 02:18:55]
>>341 匿名さん
購入時にコミュニティーの円滑な構築方法として外部委託の話が有って契約したんですから今言っても仕方ないですよね?もう活動費払ってるし、やめれたらそれこそ勿体ない。判子おしたから知りませんは通らないし、植樹に関しては見直しもありと思います。
346: 匿名 
[2016-10-22 11:27:38]
>>345 住んでますさん

それはそうですが、今後改善変更などの話し合いも持てないんですかね。
住民の意見を考慮しつつ検討してくれるところはないのですかね。
347: 匿名さん 
[2016-10-22 19:49:11]
そんなんいちいち聞いてたら業者さん大変ですやん。
348: 匿名さん 
[2016-10-24 11:15:36]
どうしても無償でしたいのですね。後に度が過ぎて、某議員さんみたく我々の前で泣かないようにしてくださいね。
349: 住民板ユーザーさん4 
[2016-10-24 20:04:46]
>>336 マンション住民さん
といっても、車は2/3の世代の方がお持ちなのでは?駐車場の台数がそれくらいだったような...決してごく一部ではないと思います。

350: 入居済みさん 
[2016-10-25 15:50:02]
>>349 住民板ユーザーさん4

俺は北側に止めてるので使わんな。
南側の人だけと考えるとごく一部だと俺も思う。

あのエントランスは必要ないな。
もっと有効的な使い方があったとは思う。
351: マンション掲示板さん 
[2016-10-26 17:06:13]
アドバイスお願いします。
フローリングのワックス(コーティング)をするべきか 迷っています。
費用や おすすめの業者があれば 是非教えて下さい。
352: 入居済みさん 
[2016-10-26 18:01:58]
>>マンション掲示板さん

私はフロアコーディングしましたよ。
しなかった場合を経験してないので比較は難しいですが、満足してます。
料金も安いところを探しました。
業者名は言えませんが、フロアコーティング 大阪とかで検索して色々見積もりを取ってみてはいかがですか?
353: マンション掲示板さん 
[2016-10-26 21:18:37]
352さん

ありがとうございます。
やっぱり しておいたほうがいいですよね。
ネットで調べて いくつか 見積もりをしてもらいます。
354: 匿名さん 
[2016-10-28 14:59:27]
インテリアオプションの
フロアマニキュアナノは人気ないのかな
355: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-19 19:27:26]
まぁここって所詮中間所得層のファミリーが30年ローン組んで買うようなマンションですよね 1階のアルコープの生活感出まくりを見るだけでゲンナリします
356: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-19 19:28:36]
所詮年収500万円以下の低所得層ファミリーが30年ローン組んで買うようなマンション
357: 匿名さん 
[2016-11-19 20:13:28]
年収200万ありませんが…。
358: 名無しさん 
[2016-11-19 20:25:16]
>>355
>>356
半分当たってますが半分ずれてますね
ここの旦那さんは30代後半で年収500万円±50万円くらいが中央値でしょうね

でもざっくり見た感じフルタイムの共働き率60%は超えてるので世帯年収の平均は800万円台は軽く超えてると思います
ただ世帯年収で500万円台の家庭でも日常説活では経済格差は感じないでしょうからその点の軋轢はないと思います

あとは子供本人が思春期だとご近所との家族海外旅行とか車の有無を見ると劣等感を感じることにはなるかもしれません
そしてその先の大学進学では特に身を持って知るかもね
自宅通学からの関西の私立大学進学はどこの家庭でも可能でしょうが私立大国立大で1人暮らしで進学したいと言えば文系でも学費と生活費で1,000万超えますからね
359: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-19 23:28:52]
まぁよく世帯年収やら
全部わかってるようによくかけるな


360: 匿名さん 
[2016-11-19 23:45:00]
大体年収というくくりが甘いわ。大事な事は可処分所得がなんぼあるか?という方が現実的やと思うわ。
361: 匿名さん 
[2016-11-19 23:45:11]
中庭に犬の糞が何度も大量に捨てられてる?落ちてる?との貼り紙見ました。
マンション敷地内で犬を歩かせないルールですし、ましてや糞だなんて!!
あり得ない!
住人として、酷く憤りを感じています。
深夜や早朝にコソコソ散歩させているんでしょうね。
ここの住人はルールを守れないのか?
犬を飼う資格なし。このマンションから出て行け!!!
362: 匿名 
[2016-11-20 00:04:44]
>>361 匿名さん
そんな貼り紙出たのですか?知りませんでした。非常識な住人がいるのですね。犬を飼ってる住戸はそれほど多くないでしょうし、防犯カメラも設置されていますので、その気になればすぐに特定出来そうですけどね。
363: 住民 
[2016-11-20 00:21:14]
アルコープにモノ置いてる方結構多いですよね。庭に置くような水瓶みたいなやつとか、子供の自転車とか、木の物入れに堂々とベビーカー置いてる方とか。上層階が特に多いかな。基本的に禁止ではありませんでしたっけ。
364: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-20 01:57:08]
禁止ですよ
アルコープやポーチなどは
専有に入らないから
どこでもいます
自転車、ベビーカー、プランター
ベビーカーが収納出来るような下駄箱の
作りになってると思うんだけど..
どこのマンションでもいますよね
誰かやりだせば次々と
早い段階で注意して置けないような
状況にしないと駄目だと思います

365: 匿名 
[2016-11-20 10:05:30]
ベビーカーが風に煽られて、通路の真ん中に鎮座しているのを見たことあります。
あとは子供が拾ってきたであろう木の枝とか、小石とか。
子供用の自転車、おもちゃ。
傘立て。
雨の日に傘を出しておくのはいいにしても、ずーっと置きっ放しはルール違反。
ちゃんと外に物入れも付いているのに、キレイに出来ない人達多過ぎ。
どうせ、家の中もグチャグチャなんだろうなぁ。
366: 匿名さん 
[2016-11-20 17:36:48]
犬の糞じゃないかもよ。
367: 匿名 
[2016-11-22 20:19:45]
 マイポの省エネポイントの受け取り方がよくわかりません。
受け取り期限があるようなのですが、皆さんはどこで受け取りましたか??
368: 匿名さん 
[2016-11-22 23:53:22]
ひ み つ です。
369: 匿名 
[2016-11-24 00:36:32]
>>368 匿名さん

 はっ?
370: 匿名さん 
[2016-11-24 01:28:07]
>>362 匿名さん
いつものおばさんですね。
371: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-24 06:05:36]
阪急の塚口から四条烏丸まで470円
JRの塚口から京都駅まで970円
塚口まで3-4分歩いてたこと思うと直結は本当に楽になりました。ただその分運賃のほうでは我慢せなあかんと言うことなんやろね。
そないにしょっちゅうあることやなし。
372: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 15:20:09]
土日平日なら昼間特割きっぷ利用すれば確か520円
でも6枚以下なら金券ショップかな
ちなみに大阪駅へはしょっちゅうなんで券売機で買ってる


373: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-25 16:12:07]
JR塚口-大阪 240円 昼特170円
大阪-京都 560円 昼特350円
分割なり昼特なり手間かけても阪急には敵いませんが…
374: 匿名 
[2016-11-25 23:01:50]
JRはスピード重視。
阪急はブランド。
阪神は知りません。

それよりも犬飼ってる人何とかして下さい。共有エリア、敷地内は抱っこして歩いてもらいたいのですが。。。

綺麗な犬ならまだしも、、、
375: 入居前さん 
[2016-11-27 17:42:17]
ゴミ出しの曜日ってみんな守ってますか?
この規模だからてっきり24時間ゴミ出しOKかと思ってたけど
普通ゴミが週2回の回収と聞いてがっかり。
376: 匿名さん 
[2016-11-27 22:24:33]
曜日守ってますか?って、守るのが当たり前でしょう。
理解に苦しみます。
377: 住民 
[2016-11-28 00:02:10]
>>375 入居前さん
ルールを守れない人はマンションに住むべきではないと思います。管理人さん達のお陰もあり、今のところゴミ置き場も秩序は乱れていないと感じます。たまに曜日外、時間外に出される方がいらっしゃるようですが、常習ではなさそうですし。
ところで、ディスポーザーは使われたことありますか?私はここに住むことになって初めて使ったのですが、すごく便利ですよ。ゴミの減量にだいぶ貢献していると思います。生ゴミはほとんど出ず、もう手放せないです。
378: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-28 07:40:30]
↑同意件です
今ごろゴミ出しが24時間じゃないと
知るなんて理解できない
おそらくタウンミーティングでの冊子を
見て気づいたんでしょ
恥ずかしいのでルール守ってますか?
なんて書き込まないで欲しい
379: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-28 08:30:09]
共有部分で自転車に子供乗せてる人は注意書きの文字が読めないの?

380: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-28 08:56:53]
今住んでるマンションは
たまたま
お医者様とか高所得が多い所だけど
マナー守れない人いますよ
共用部で犬をおろすロビーに友達つれてきて
宿題する飲食する
マナー守れないのはどこにでもいるんですね
ましてこれだけの規模だと色んな人いるだろうね
どんどん管理人に言ったり投書したりした方が
いい
381: 匿名さん 
[2016-11-28 12:26:48]
自分達で解決せんと。管理人さんはクレーム処理係ではありまさせんよ。
382: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-28 15:07:10]
管理人さんなどにお知らせするから
注意の貼り紙などが貼り出されるんでしょ
どこのマンションでもそうでしょ
自分達で解決って注意の貼り紙も
勝手に個人で貼れないと思うけど
383: 匿名さん 
[2016-11-28 17:44:10]
そのために理事会があるのではないですか?
384: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-28 17:53:33]
すぐに何度も理事会は開けないでしょ
その前に投書して貼り紙はって
頂いたりしてそれでもだめなら
議案にあげるんではないんですか?
385: 匿名さん 
[2016-11-28 20:04:32]
まあご自由にしなはれ。
386: 入居前 
[2016-11-28 21:34:02]
嫌ないい方
387: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-29 07:12:01]
>>386 入居前さん
言い返せないだけですよ。


取り敢えず、人種の違う方が住んでるのは確かですね。早く出て行って欲しいな。
388: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 02:15:40]
>>387 住民板ユーザーさん1さん
あなたの方が違う人種のような。
まぁ所詮尼崎ですから我慢、我慢。
389: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 07:17:22]
387さん
スルーがいいですよ
390: 387 
[2016-12-01 10:48:14]
>>389 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます、わかってくれる方いて嬉しいです。
391: 入居前 
[2016-12-01 16:23:57]
所詮尼崎って
ここの購入者の半数以上が
尼崎以外の人だけど
392: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 19:43:17]
>>391 入居前さん
元は尼崎以外の人だけど今は立派な尼人でしょ。
そんな小さいプライド持ってるとせっかくの新生活が堅苦しくなりますよ!
我々はもう立派な尼人です。
393: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 21:39:26]
尼って感覚ないです。
大阪から引越しした人間にしたら、みんな一緒!
より良いプラウドシティ塚口にしたいだけですよ。
古い考えの人が今だにいること自体、不思議やね!
394: 入居前 
[2016-12-01 22:41:23]
プライドとかと違うでしょ
所詮尼崎とかそうゆう言葉が
すぐでるからでしょ
395: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 22:42:52]
堅苦しくならいよ別に
合わなければ引っ越せばいいだけ
396: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-01 22:54:43]
>>393 住民板ユーザーさん1さん
それは同じ想いなんですが、やはり住民の皆さんの質はどうですか。
挨拶はしない、自転車でエントランスに現れる親子、新築間もないのにあちこちに増える傷、フォレスト住民のホタル族の多さ。
気持ち良く過ごしたいものです。
397: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-01 23:16:51]
>>396 住民板ユーザーさん1さん
確かに挨拶しない方、多いと思います。
また、尼崎以外の方が多いとはいえ、尼崎以下の方もこちらに入居されてるかと思います。こればっかりはどうしようもないですよね。
マークフォレストの方のほうが、品がいいと思います。一概には言えませんが、価格的にもフロントは安いですし仕方ないかと。一部の方については出来損ないの集りなのかも知れません。
だって、玄関先(共有部分)に物を置くなと言っても、置くんですからどうしようもないですよね。
部屋もきっと汚いのでしょう。同じマンション住民としては残念でなりません。
398: 入居前 
[2016-12-02 00:43:56]
マナーを守れないのはどこのマンションにも
いますよほんとに
高級、安いに関係なく。
挨拶する人しない人は当たり前だし
今のマンションなんか
花火大会の日なんて
ラウンジなどひどいですよ
399: 匿名さん 
[2016-12-02 18:13:56]
うち廊下のマンションのアルコープも
ポーチもないマンションの
玄関に2台も子供用BMの自動車
自慢したいのか置く人もいる
400: 匿名 
[2016-12-03 06:07:37]
>>396 住民板ユーザーさん1さん
フォレスト住民のホタル族の多さ。
って⁉︎
???
フォレストはまだ建築中で住民は居ないはずですが。
住民なりすましさんですかね。
そうなると、書いてる内容も信じれなくなります。
嫌がらせ、もしくは妄想でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる