野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 13:41:47
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ塚口についての契約者・住民専用)スレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。
これから、どんなことしないといけないのか知りたいです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-05-15 22:59:23

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉

601: 入居済みさん 
[2017-05-26 01:49:19]
ゴミは民間業者使えば収集回数増やせるよ。

http://www.amasyo.com/service/general.html

管理人を減らせば週1回くらい頼めるんじゃないかな。
管理人がいっぱいいるって売り文句にしてたけど全然恩恵ないし。

>ゴミ捨て場へのゴミの入れ方は何とかならんのかね。
>何でみんな手前に置くんだよ。

24時間いる管理人がきちっと仕事すれば解決。
深夜なんてやることないでしょ。
602: 入居済みさん 
[2017-05-26 09:21:02]
民間の収集なんてあるんですね。
費用はどんなもんなんでしょう。
ここの規模だとそれなりの値段にもなりそうですが。

管理組合に検討してもらってもいいかもしれませんね。
603: 匿名さん 
[2017-05-26 12:18:39]
カネがもったいない。いらん。
604: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-26 15:16:11]
>>601 入居済みさん
管理人を見下す態度、見てて気分が悪いです。
605: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-26 21:29:56]
マークフォレストかなり空き部屋あるね?
売れているけど住んでいない?
そんな部屋をいくつか見ますが 不思議
マークフォレストもう広告も出してないね
606: 入居予定さん 
[2017-05-27 19:17:59]
まだ引越し前です。

他にもおられると思います。

607: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 19:56:14]
インターネットに接続できませんのでご教示ください。
HEMS機器利用の手引き見ながら設定を始めています。ひかり電話は申し込んでいなく、plalaと契約しました。
手引きの15ページのadminのパスワードまでは決定しました。
紙袋に入っていたNECの無線ルータの説明書にある、「ワイヤレスネットワークで接続する」の通り、プライマリSSIDのパスワードも入れました。
が、インターネットに接続できません。
どのようにしたら良いのでしょうか…ご教示ください。よろしくお願い致します。
608: 匿名 
[2017-05-27 20:12:07]
スマホ使ってください。
609: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-27 20:42:17]
>>608 匿名さん
掲示板荒らすな。
610: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-27 22:22:54]
今日の夕方
みんなの森のテーブル置いてある
デッキの所で集まってた
ダサい母親軍団、子供が花壇から
大量の砂を持って来てデッキ部分に
ぶちまけ遊び、大きな石を持ってきて
遊び、注意もせずやりたい放題させ
砂も石もそのままにして帰るなよ
お前らだけの庭か⁉︎
どこの棟かも知ってるけどマナー悪い
親子いつも同じ
棟で住民層が違うって投稿あったけど
同感だ




611: 入居済みさん 
[2017-05-27 23:15:20]
>>610 住民板ユーザーさん1さん
そんなのいたんですね。そういうのってマジで何とかならないのでしょうか。。。管理会社がこういう時こそ機能してもらいたいですが、頼りにしてはダメなんでしょうか!?困った時の管理会社ですよね?野村不動産パートナーはしっかりしていると知人に聞いて期待しているのですが…
612: 匿名さん 
[2017-05-28 00:04:27]
本当に。マナーの悪い親子が目につきます。
エントランスの椅子に座りテーブルに素足を乗せて休憩している母親もいます。呆れる。
みんなで使うテーブルなのに。考えられません。
ちなみに、どこの棟の軍団なのか気になる。
同じ棟の方は迷惑ですね。
613: 匿名 
[2017-05-28 00:05:58]
こんなとこで書かないで直接注意すれば?
そんなに良い場所にしたいなら
614: 匿名さん 
[2017-05-28 00:11:56]
アマ物件ではしゃあないです。諦めが肝要です。
615: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-28 01:27:04]
ここにも書いて
管理人に出す苦情も用意した
616: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-28 01:32:28]
613
良くしたいとかじゃなくて
当たり前のことだろ
あんな行為がありえないのは…

直接言うよりも写メ撮る方が
いい
617: 住民 
[2017-05-28 15:30:12]
〉607さん
下駄箱内のONU(黒い機械)とスイッチングHUB(白い機械)は電源が入っていますか?
下駄箱内のONU(黒い機械)とスイッチングHUB(白い機械)はLANケーブルで接続されていますか?
NECの無線ルータのWAN側を居室内の情報コンセントにLANケーブルで接続していますか?
NECの無線ルータ以外にルータなど機械は入れていませんよね?
ぷららのユーザIDとパスワードはNECの無線ルータに設定していますか?
無線ルータにWifiで接続できていますか?
Wifiで接続できているけどインターネットに接続できないのですか?

とりあえず、状況をおしえてください。
618: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-28 17:47:30]
>>615 住民板ユーザーさん1さん

管理人に言うならここに書かなくてもいいんじゃないですか?
悪口書いてもマンションの評判落とすだけでは⁇
619: 入居済みさん 
[2017-05-28 17:50:20]
>>610 住民板ユーザーさん1さん
棟で住民層違うってどういうことでしょう?
全然わからないです
もし、自分の棟ならいい迷惑ですね
620: 匿名さん 
[2017-05-28 17:58:19]
管理人さんはクレーム処理係ではありませんよ。自助努力なさいなさいな。
621: 入居済みさん 
[2017-05-28 21:00:22]
>>620 匿名さん
それは違いますよ。一定のクレーム処理も役割りの一つです。役割は果たして頂きたいですね。
622: 入居済みさん 
[2017-05-28 21:01:07]
>>616 住民板ユーザーさん6さん

おっしゃる通りです。ぜひ宜しくお願い致します!
623: 入居済みさん 
[2017-05-28 21:01:40]
>>613 匿名さん
あなた、管理会社の人では!?
624: 入居済みさん 
[2017-05-28 21:03:03]
>>615 住民板ユーザーさん1さん
何とかならないものですかね…。準備ご苦労様でした。宜しくお願いします。
625: 匿名 
[2017-05-28 21:32:05]
もう評判落ちてる
626: 入居前さん 
[2017-05-29 12:32:52]
臭い(近隣工場?)のことが時々取り上げられていますが、
洗濯物をベランダに干さないほうがいいくらいでしょうか…?
627: 入居済みさん 
[2017-05-29 15:02:03]
>>626 入居前さん

洗濯物は干してますが、匂いを感じた事はないです
でも何となく早めに入れるようにはしてます(^^)
628: 匿名さん 
[2017-05-29 19:50:44]
そんなあほな…。匂うっちゅうねん。
629: 入居済みさん 
[2017-05-30 10:06:20]
>>628 匿名さん

ほんとですかー⁈私の鼻が悪いのかなー
630: 匿名さん 
[2017-05-30 12:06:25]
私は相当臭いますが個人差があるんでしょうね。知人はあまり臭わない様ですし。
631: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-30 18:46:11]
日によって(風向きによって)匂いはまちまちな気がします。
入居当初は匂いが気になって毎日臭いと感じていましたが、最近はあんまりしない気がするのは、もしかして慣れてきたせいなのか…^^;
632: 匿名さん 
[2017-05-30 20:55:46]
慣れでしょう。臭いです。
633: 入居一年目 
[2017-05-31 09:53:09]
スミマセン、臭いの話題出るたび家に来た知人にも確認してますが全く臭い意見出たことありません。
アバウトで良いのでどこら辺の住まいか書き込んでもらえれば。
634: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-31 10:03:36]
>>633 入居一年目さん
棟や階数の問題ではないと思います。広い範囲で日によってですが臭います。JR尼崎でも臭うことがあります。感じ方、人によるんですかねぇ。
635: 入居済みさん 
[2017-06-01 17:51:21]
マークフォレスト(B)に越してきて一ヶ月過ぎましたが、慣れましたね(^^;
最初ほど気にならなくなりました。

身内や知り合いなど来訪者は、尼崎の駅で電車の扉が開いたあたりから何か臭う…
って言ってましたから(苦笑)やはり工業地域、仕方ないとは思います。
636: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-01 18:15:10]
JRの東側の線路沿いを北に向かっていくと歩行者しか通れない道があります。阪急の線路を越えて、しばらく行くと踏切があります。その辺りの臭いが風向きでやってくるんじゃないかと思っています。
637: 匿名さん 
[2017-06-02 11:08:34]
>>636

そのあたりに工場がありますからね。
思い当たるところはありますが、中傷となるといけないので特定は避けますが・・・。
あと風向きによって南のほうから酸っぱい臭いや西のほうから薬品のような臭いがすることも
ある気がします。
ただ、違法操業でなければ文句は言えないでしょうから、我慢するしかないでしょう。

働きかけて改善してくれれば何よりですが・・・。
638: 住人A 
[2017-06-03 12:08:45]
今日の駅ビルエスカレーター前です。
人が通れないレベルでした。
土日は撤去ないんですかねー。
今日の駅ビルエスカレーター前です。人が通...
639: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-03 20:30:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
640: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-03 21:39:42]
自転車停めて買い物してる
人なんてほぼいない
ほとんど電車利用です朝6時すぎから
平気でとめて駅行ってます。
そのおばさんいい年してばかすぎて
言葉もないです。知性も品性もない


641: 入居一年目 
[2017-06-04 06:59:03]
>>638 住人Aさん

住んでる住民には何一つ良い事は無いので継続して問題にして行きましょう!
毎日撤去出来れば一番効果はありそうだけど
642: 住人 
[2017-06-04 08:20:05]
自転車見ると気分が悪くなります。
ほんと撤去してほしい!
自転車見ると気分が悪くなります。ほんと撤...
643: 匿名さん 
[2017-06-04 11:07:54]
デニーズ横も線路沿いの駐輪場も不便なのは間違いない。全体的に期待はずれの再開発。
644: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-04 17:34:39]
再開発が悪いんじゃない。
マナーやモラルの無い一部の人間
が悪いんです。
以前住んでた駅前も駐輪場があるけど
つかみたいな感じだった。
管理するおじさんがメチャクチャ
厳しくして撤退もあり
今はきれいになってますよ。
駐輪場あってもとめない奴はとめない
厳しくしていくしかない。
駅ビルの造りや再開発に文句あるなら
つかうな。
645: 匿名さん 
[2017-06-04 19:20:53]
使うな。(笑)

再開発前は厳しかったの知らねーのな。
尼の撤去車は選挙並みに煩いぜ。
それにもクレーム出すんだろ?
646: 住民板ユーザーさん5 
[2017-06-04 22:16:14]
ビエラとしてガードマンを雇えないものですかね
本当にモラルの低い人が多くて呆れます。
マンション価値が下がるような気がします。



647: 匿名 
[2017-06-04 23:48:17]
雇えばカネがかかる。あかん。マンションからボランティアを出したら?
648: 匿名さん 
[2017-06-05 10:46:35]
どうして善良な住民や利用者が違法駐輪をするようなモラルのない人間から
窮屈・不便な思いを強いられるのか。
腹立たしいですよね。
「パイロンとポールでは抑止できない」ということが明確になったのだから
良識のない人間を相手に理解させるには監視の厳格化か、もしくは強制撤去
といった実力行使をしない限りは問題解消は期待できないでしょうね。

ただし「誰がやるか」

これが一番の問題かも・・・
649: 匿名さん 
[2017-06-05 11:12:15]
マンションの全住民が当番制でしたら?
650: 匿名さん 
[2017-06-05 18:32:22]
>>649 匿名さん
賛成です。
651: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-05 19:27:04]
ビエラの敷地内では? マンション住民には撤去権利などないのでは?
ビエラの運営はJR西日本開発なんかな? 
ビエラの所有者にお願いすべきではないかな?
652: 匿名さん 
[2017-06-05 19:27:31]
マンション敷地内であれば住民が警告張り紙の上、移動してよいと思うが
写真のはマンション敷地外では管理者が実施せんと

653: 匿名さん 
[2017-06-05 19:40:49]
マジレススマソ
通勤者は駐輪代、安くあげたいから、必ず停める
マークみたいな駅近に住んでないんやから
尼崎市が容赦なく苛烈かつ非情に撤去の嵐をおこすしかない

市議にでも相談してみれば
団地全体で結構な票にならんかな
654: 匿名さん 
[2017-06-05 20:07:18]
マジレスと言っているわりにはなんとも恥ずかしい考え方ですね。
どうしてもお金を払うのが嫌であれば歩けばいいだけ。
それか放置禁止区外に置くか。

駅に近くないということも、駅近に住まれてる方は近いなりに高価格で購入したり高い家賃を払ったり、または広さ等を犠牲にしたりしているので、言い訳になりません。

あと、通勤者は必ず停めると書かれてますが、エスカレーター前に放置されてるのは極一部のモラルがない人間で、大多数はちゃんと駐輪場に置かれてる現実を認識頂きたいですね。
655: 匿名さん 
[2017-06-06 01:06:57]
だから、あーだこーだといっても
駐輪なくならないということ
そんなにおっしゃるのなら
実際に停める通勤者の皆様に注意喚起され
啓蒙されるのがいいのでは

認識だけで問題は解決しない
ということを認識頂きたいですね
656: 匿名さん 
[2017-06-06 07:48:04]
そうです。あーだこーだ言っても無駄です。アマ物件で贅沢言うたらあきまへん。
657: 匿名さん 
[2017-06-06 07:54:46]
住民は人の事は言うけど、さぞ自分は完璧な人間なんだろな(笑)もしくはただの神経質。
658: もう住んでる人 
[2017-06-06 11:02:26]
なんか上手い事言いながらのらりくらり分けわからないこと言ってる方が居ますが。
*駅ビル前は放置時電車禁止地区
*停める場所が無いわけではなくきちんと作られている
*駅ビルも強制手段取る前にコーン並べて注意喚起している
*停めてるのはごく一部のルール守れない人
駅ビルに問い合わせましたが駅ビルの管理で強制撤去はできないそうなので、既に尼崎市に撤去依頼してますと。
尼崎市としても再開発モデル地区なので撤去は優先的に行います、ただ撤去先の仮置き場が満車なのでもう少しだけお待ち下さい。
だそうです。
早く撤去車毎日来ないかな??
659: 匿名さん 
[2017-06-06 12:14:54]
なら、あなたのような方が書き込んでくれた内容で
この問題は一区切りついたということですな
これからもがんばってください
660: 入居済みさん 
[2017-06-06 12:18:46]
>>658 もう住んでる人さん
いろいろありがとうございます!あなたみたいな方が同じ住民で頼もしい限りです。再開発モデル地域なんですね(知りませんでした)。早く撤去車来て欲しいですね。。。
661: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-06 12:39:11]
フィットネススタジオとか、音楽スタジオはどなたか使われてるのでしょうか?私は見たことがなくて。あと屋上の家庭菜園も使われてる形跡がありません。

高い管理費を支払ってるので、管理棟ももう少し有意義に使えるようになって欲しいです。
個人的には、子供達が遊べる室内遊具や室内砂場などを設けてほしいなと思います(笑)
ファミリー層が多いので、そういったスペースが増えるのは悪くないかと。
管理や掃除は大変になるかもしれませんが、毎日のように掃除して下さる方もいらっしゃいますし、管理人様もいらっしゃいますし。

こういった住民の声が届きやすくするよう、管理室の前に『住民の声ボックス』たるものを作って欲しいなと個人的に思います。

と、色々思うけど、どこに訴えたらいいか分からない一住人の声でした(^_^;)
662: 匿名 
[2017-06-06 17:51:29]
タバコ部屋を作って欲しい。
663: もう住んでる人 
[2017-06-06 23:11:24]
>>662 匿名さん

タバコ辞めたから私は必要無いですが副流煙が問題にならない場所に一箇所位作ったら?って確かに思います。
余り禁止でギシギシにするとポイ捨て増えそうだし。
664: 入居済みさん 
[2017-06-06 23:51:56]
>>663 もう住んでる人さん
どうぞ自分の部屋だけで吸って下さい。
665: 匿名さん 
[2017-06-07 06:39:53]
部屋が汚れる。
666: 匿名さん 
[2017-06-07 08:10:45]
>>665
マンダイの喫煙室に行って下さい
667: 匿名さん 
[2017-06-07 08:38:22]
ベランダでは吸わないで下さい
両隣上下にもにおいや煙行きますから
668: 入居済みさん 
[2017-06-07 12:05:55]
>>667 匿名さん
同意します!!
669: 匿名さん 
[2017-06-07 12:26:35]
規約ではバルコニーって禁煙?
それとも火気厳禁?
どちらにしても煙草を吸うのは禁止ですね。

火気厳禁だと加熱式はOKになってしまうんでしょうか…
670: もう住んでる人 
[2017-06-07 12:57:35]
>>669 匿名さん

ベランダ喫煙は禁止です、規約にあります。
台所喫煙は換気扇でベランダ喫煙と同じだと思います、だから663書いたんですが。
国会でも荒れに荒れてますね、分煙法案!大臣頑張れ!!
ただ吸えるところは一つ位作ってあげたら?って思いますがね。
法律の定義で今までのタバコ、加熱式、リキッドタイプすべてたばこに分類されます。
671: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-07 14:25:45]
来客用自転車置場、
もしかして住民が無断使用、駐輪していませんか?
間違ってたらごめんなさい


672: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-07 15:23:37]
671さん
来客用駐輪場
私も それを思ってました。ずっと 同じ自転車 子供用が3台並べてずっと っていう光景を毎日見ながら 契約して駐輪場代を払っている者としては 複雑な気持ちです。
673: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-07 16:14:22]
>>672 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます
やっぱり同じ自転車ですよね。。。

うちも駐輪場代払って
子供の自転車は拭いてベランダに運んでいます

私もほぼ毎日見るし複雑な気持ちになります
674: 入居済みさん 
[2017-06-07 16:35:40]
>>673 住民板ユーザーさん1さん

2台借りている(2台分はお金払って指定の場所に置いている)家庭の3台目はそこに置いて下さいとの指示がありますよ。なので、そこに置いているのは3台目以降の筈です。※1台目からそこに置いているのは問題あると思いますが。3台目以降は6月に入ったら抽選があると聞いています。よって、そこに置きたくて置いている方ばかりでは無いですよー。
675: 入居済みさん 
[2017-06-07 16:38:42]
>>671 住民板ユーザーさん1さん

3台目以降の抽選はこれからですよ。その状況を把握もせず注意している人を見たことありますが、置きたくて置いてる人ばかりではないですよ。
676: 入居済みさん 
[2017-06-07 16:51:38]
>>673 住民板ユーザーさん1さん

なぜベランダに?借りてないのですか?2台目までは借りれる筈ですよ。※3台目以降は抽選までは来客用に止めて下さいと言われました。家族バラバラなので不便してます。
677: 入居済みさん 
[2017-06-07 16:53:40]
>>672 住民板ユーザーさん1さん

3台目以降は借りたくても借りれないですよ。今は。来客用に止めてと言われてます。
678: 入居済みさん 
[2017-06-07 16:56:12]
>>671 住民板ユーザーさん1さん

無駄使用はいけませんが、その方は3台以上お持ちの方では?(家族で2台までしか借りれませんでした。3台目以降は来客用に止めてOKです)
679: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-07 17:35:39]
来客用の目立つ貼り紙しかないから、
知らない人はあれ?て思うよ。
680: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-07 18:35:55]
来客用の駐輪場の存在知らなかったです!
681: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-07 20:18:02]
そういう事情があったのですね。
何も周知がないので 671さんが 不思議に思うのも当然です。
3台目以降は 来客用にとりあえずは 停めて 今月中に 抽選をする事で 解決でき みんなが納得できる日を 心待ちにしています。
戸数が多いとはいえ 管理会社からの周知は きっちり公平にして頂けると ありがたいですね。
682: マンション住民さん 
[2017-06-07 23:59:51]
自転車の3台目以降の件、自転車シールの申込用紙か、シールが届いた時の説明に記載がありましたよ。
ただ、周知不足はあるかもしれないですね。

マンションのポータルなどによくある質問やら注意など出せばいいと思いますが、エントランスのTVで映している天気予報くらいしか活用されていないですね。。

683: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-08 00:30:31]
617です

皆様方ありがとうございます
3台目以降とは、今、お恥ずかしい限りですが
ご親切にご回答いただけて書いて良かったです

676さん
2台借りていますよ〜
子供用自転車は軽いから階段で持って上がっています

周知がなかったとはいえ
ご気分悪くされた方には本当に申し訳ございませんでした!!!



684: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-09 12:57:22]
今日もいつも通りですね!
今日もいつも通りですね!
685: 匿名 
[2017-06-09 18:48:57]
しゃあないよ。アマやもん。
686: 匿名さん 
[2017-06-09 20:50:04]
アマは関係ないやろ!
687: 匿名さん 
[2017-06-09 22:48:09]
関係あるよw
688: 入居済みさん 
[2017-06-09 23:29:18]
>>687 匿名さん

アマに嫌な思い出があるんですね…かわいそうに。こんなところで憂さを晴らしたところでどうしようも無いですよ。
689: 入居済みさん 
[2017-06-09 23:35:40]
>>684 住民板ユーザーさん1さん

そろそろ公務員の方々に本気出してもらいましょうかね…。駐輪している方々は痛い目に合わないと理解できないのでしょうから。でも、本当に駐輪している方々はどうしようもないですね。アマだからとな言っている人もいますが、私もアマ育ちです。
690: 匿名さん 
[2017-06-10 07:47:00]
税金をこんなところで無駄遣いしてほしくないですね。片付けてもなおりませんよ。
691: 匿名 
[2017-06-10 13:09:02]
今朝エントランス出たとこにある流線型の石のベンチにお弁当や、パン、ペットボトルなどのゴミがレジ袋いっぱいに詰め込まれたものが二つ。放置されていましたよ。
夜中の0時まわってても、若者が自転車で二人乗りでキャッキャとわらってたり、そいつらの置き土産かな。
座って食べて食べかすを袋に詰めて縛ってまではいいとして、それを転がして帰るなんて、どういうご家庭で育った方々でしょうか。
わたしはそういう輩を心底軽蔑します。
692: 匿名 
[2017-06-10 17:46:03]
検討板の方に住民の生活音が気にならないとありましたが、皆さんもですか?

我が家は全部屋の窓を閉めリビングにいる際に階はわかりませんが共用廊下を走る音、椅子を引く音、掃除機のヘッドが床を往復する音、出どころ不明のドン、ドスンという音が頻繁に聞こえてきます…
693: 匿名さん 
[2017-06-10 17:47:50]
その程度ならまだましな上流家庭のガキだと思います。
694: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-10 17:57:29]
ご近所音はたまーにする程度ですな!
窓を開けりゃ、これまた適度な電車音♪
なんーも問題なかよ!
695: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-10 21:16:15]
生活音はマンションに住んでる限り聞こえるのは仕方ないかと。夜中にどんちゃん騒ぎはどうかと思いますが。それ以外はお互い様かなと思ってます。
696: 中古マンション検討中さん 
[2017-06-10 21:39:03]
>>684 規制を厳しくしてるのに放置自転車減らないですよね。
迷惑な話です。でもピリピリしてるとかたぐるしくなります。
乱雑でないですし綺麗に並んでるのでそのうちなくなるのを期待しましょう。
どうしても気になるなら花壇などでも置いたらどうですかね
697: 匿名 
[2017-06-10 23:12:12]
花壇なんか置いたらカネがかかる。あかん。
698: 匿名さん 
[2017-06-11 08:01:42]
踏切側の部屋の方
電車が通ってないとき道路にまで会話が筒抜け。
がはは!と下品な笑い方に子どもの会話。窓開けると上下左右まで騒音するマンション?
階下に住んでる人は子どもの騒音が凄まじそう。
699: 入居済みさん 
[2017-06-11 12:17:32]
金曜日は(いつもの)臭いがキツかったですが、翌日(土曜)になると臭わなかったので
やはり工場の稼働日(月~金?)は仕方ないですね…
700: 匿名さん 
[2017-06-11 14:46:23]
はい。そうです。
701: 匿名さん 
[2017-06-13 16:52:58]
マークフロントって3部屋が投資マンションになってましたよね
一つ空室がでました
結構な家賃しますね


http://www.athome.co.jp/chintai/1042599818/?BKLISTID=030PPC
賃貸マンション プラウドシティ塚口 マークフロント 6階 3SLDK
賃料 16万円 管理費等 なし
敷金/保証金 16万円/なし 礼金 40万円
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩18分 (電車ルート案内)
JR福知山線 / 猪名寺駅 徒歩24分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年1月(築1年6ヶ月) 専有面積 73.44m²
間取り 3SLDK 主要採光面 南東
702: 匿名さん 
[2017-06-13 17:04:50]
安いでしょ。
703: 住人 
[2017-06-13 21:54:10]
妥当ですね。
704: マンション住民さん 
[2017-06-14 21:35:39]
郵便ポストが遠い(すぐに改善は見込めない)ので、私設ポストが欲しいな。
駅側に作れば便利じゃないかな。
設置費用と回収費用が多少かかるけど戸数で割ればしれているような気がする。
年間10万維持費がかかったとしてもMAXの1200戸で割れば月額7円~10円程度
足湯の維持費より安いような気がするけどね。。
705: 匿名 
[2017-06-14 22:14:11]
高い。×
706: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-15 11:18:49]
>>704 マンション住民さん
賛成です。⚪︎
707: 匿名さん 
[2017-06-15 12:50:31]
>>704 >>706

賛成です、どうすれば提起できるのかなぁ。
708: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-15 23:45:11]
>>707 匿名さん
17日の総会で言ってみたら?
709: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-16 06:43:50]
回線重すぎて限界です。
ぷららと言われるがままに契約しましたが、プロバイダを変えたら早くなったりするんでしょうか?ルーター速いのを買ってみましたがほぼ変わらなかったです。
戸数が多いと仕方ないもんなんですか?
コストも含めてオススメがあれば教えていただきたいです。
710: マンション住民さん 
[2017-06-16 08:16:58]
>709さん
何回か、投稿しているけどインターネット速度は一般的なやり方では改善しません。

インターネットは回線(フレッツ隼)とプロバイダー(ぷららやBiglobeなど)で接続しています。

現状、塚口駅周辺では回線(フレッツ隼)は混んでいませんがプロバイダーが混雑しててとても遅い。
プロバイダーはぷらら、BBExcite、Biglobeと試しましたが、どれもそれほど変わらず夜の20時~0時頃が500kbps程度に落ちてしまう。
ぷららに問い合わせましたが、増強の予定はないとのこと。

結論を先に書くと、一般的なやり方(通常のプロバイダー契約)では改善はしない。Ipv6プラスという、インターネットに直接出ていけるやり方に変えると劇的に速くなる。(300Mbps~600Mbps出るようになる。)

ぷらら、BiglobeともにIpv6プラスオプションはあるので、以下のページを参照して申し込んでください。

https://www.plala.or.jp/ipv6/access/
http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/

インターネットはIpv4(一般的なサイト)とIpv6(新しい方針のサイト)があり、Ipv4(普通のやり方※PPPOE)ではユーザー数が非常に多く、インターネットに出る前にプロバイダーで詰まって遅くなっています。

Ipv6プラスを使うと、プロバーダーを経由せずに直接インターネットに出ることができます。(厳密には少し違うがざっくりと説明すると)

マークフォレストの自宅で計測したフレッツ隼は1Gbpsの回線で常時600Mbpsは使えている(朝昼晩で計測してもそれくらいは常時出ている。)
Ipv6プラスに変えることでプロバイダーで詰まることなくインターネットに出ることができるようになります。

追加費用ですが、プロバイダーとNTTのフレッツ隼には必要ないですが、Ipv6に対応した機器が追加で必要になります。(レンタルなどもある)

ぷららだとIPv6トンネル対応アダプタが必要(1万円)
http://web116.jp/shop/netki/ma100/ma100_00.html

Biglobeだと、v6プラス対応ルーター 6000円~2万円前後が必要
http://akogare.hatenablog.com/entry/fletsfaster

申し込みやら準備やらで多少は時間がかかるので余裕をもってくださいね。
711: マンション住民さん 
[2017-06-16 08:32:52]
補足
たぶん、インターネットのV6プラスは詳しくない人には難しいだろうなぁ。。
なるべく簡単に書いたつもりだけど、プロバイダーなり、NTTなりがもっと広報しないといつまでたっても新しい方式に切り替わらないよね。(おかげで空いていて激速なんだけど)

NTTにv6プラスの申し込みと、プロバイダーに対応した機器を準備しないといけないですよ!
712: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-16 08:34:16]
>>710 マンション住民さん
丁寧な回答ありがとうございます。
無知な私なりに解釈すると、プロバイダをかえても、しばらく改善を待ってみても、ほとんど意味がなく、
ipv6を申し込むのが最善と理解して良いでしょうか?
またそれを使う場合、アダプタさえ購入すればそれ以外の追加費用はかからないという事でよろしいですか?
713: 住人A 
[2017-06-16 08:36:24]
>>709さん
ぷららでもIPv6にすれば、それなりに速度は出ますよ。
遅い時でもでも50Mbps、大抵は100Mbps以上で安定してます。

ぷららの場合はトンネル方式(IPv6 PPPoE)になります。
必要になるのはトンネル方式に対応したアダプタか、このアダプタ機能を持ったルーターで、コストは1万円程ですね。
ぷららへの申込、追加料金などは不要です。

NTTのアダプタ
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/ma100/

アダプタ機能付のルーター
https://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/fu...
ルーターは他にもあるかもしれません。
714: マンション住民さん 
[2017-06-16 08:53:23]
>712さん
はい、追加費用はIpv6に対応した機器の費用だけでよかったお思います。
※ぷららとBiglobeでは(ほかのプロバイダーはわかりません。)

機械は、713が書いてくれているように、そのままぷららを使うのであれば、NTTのアダプタ約1万円
Biglobeに変えるのであれば、Ipv6対応ルータ(安い奴で5000円くらいでいい奴だと2万円くらい)です。

私は、速度を早くしたかったので、手間がかかったけど、ぷららをやめて、Biglobeにしました。
おかげで300Mbpsは夜間でも出ています。
ぷららだと713さんが記載してくれている速度が目安ですね。
715: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-16 23:17:17]
>>714 マンション住民さん

メチャクチャ分かりやすい説明でした。とても理解できました。ありがとうございます!!ちなみにSo-netなのですが、同様の方法を取れるのでしょうか?ネットで少し調べてみましたが…イマイチよく理解できませんでした。もしご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。
716: マンション住民さん 
[2017-06-17 00:24:24]
>715さん
ぷららと同じ方式ですね。(IPv6 PPPOEトンネル)
NTTのIPv6アダプタ(1万円)を買えば、できますよ。

http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1518/session/L2F2LzEvd...

NTTのアダプタ
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/ma100/
717: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-17 16:38:42]
>>716 マンション住民さん

遅い時間に回答ありがとうございます。つまり、So-netに連絡し、まずipv6というのに変更し(これにはお金がかからない?)、次にNTTに連絡しそのアダプターを購入すればいいという事でしょうか?アダプターをつけるのは素人でも簡単ですか?Wi-Fiのルーター(最初に頂いたNECの白いやつを原材使ってます。自身のバッファロールーターがなぜか繋がらなかったので…)はそのままでいいのですか?本当に何も分かってなくてスイマセン。
718: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-17 16:39:15]
>>717 住民板ユーザーさん8さん

現在です。誤変換でした。
719: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-17 18:29:36]
>>717 住民板ユーザーさん8さん

717さん
so-netには申し込みは不要です。
NTTはipv6プラスの申し込みが必要(ネットから)
ipv6アダプタはネットで購入

ネットに繋ぐ設定をipv6に変更する必要がある。

取り付けは誰でもできると思いますがやり取りから察すると難しそうかな。。

業者がいればいいんだけどしらないなぁ




720: マンション住民さん 
[2017-06-17 19:11:17]
少し詳しく記載します。

So-netでIpv6プラスにする場合。
・NTT西日本のV6オプションの申し込み(無料)
https://www.flets-west.jp/wso/
こちらから、申込を行います。
お客様IDとアクセスキーは入居時にNTTからインターネットの資料と一緒に開通のご案内として配布されているはずです。

・Ipv6アダプタの購入
以下のリンクなどから「IPv6トンネル対応アダプタ MA-100」を購入します。
http://web116.jp/shop/netki/ma100/ma100_00.html


・インターネットの接続設定を行う。
すみません、私はBiglobeで方式が違うので直接やったことはないのですが、
以下の内容を参考にすればよいかと思います。

http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/931/~/ipv6-%E3%83%88%E...

費用ですが、プロバーダー(So-net)、NTT(フレッツ隼)は不要です。
Ipv6アダプタは購入が必要
最初に配布されているNECのルータはそのまま使えます。(設定の変更が必要だと思います)
721: 匿名さん 
[2017-06-17 20:47:44]
トンネル方式なら申込は不要のはずですよ。
722: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-17 21:52:10]
>>720 マンション住民さん
親切丁寧に本当にありがとうございました。やれるだけやってみます。※困ってる人多いと思いますので、共用棟で相談窓口開いてみては?有料でもいいと思いますよ!
723: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-18 23:38:03]
お聞きしたいのですがベランダに
でたら隣の部屋のテレビの音や話し声って聞こえますか?
ベランダの中途半端なパネル一枚の
仕切りって初めてなので
今まではコンクリートの仕切りだった
ので…
教えて頂けますか
724: 匿名さん 
[2017-06-19 09:29:41]
地元CATVのベイコムのインターネットを使われている方いらっしゃれば
速度や使い勝手教えてください。
725: 匿名さん 
[2017-06-19 13:24:48]
お隣のベランダが網戸だけになっていたとか?
726: 匿名さん 
[2017-06-19 13:36:30]
同仕様のマンションに住んでいたけど、ベランダでの会話丸聞こえ、窓開けていたら丸聞こえ。
声が大きい人だと大騒音。
727: 住民です 
[2017-06-19 17:52:29]
>>723 住民板ユーザーさん1さん
赤ちゃんの泣き声が聞こえたりしますが、大したことないですよ。耳をすませば聞こえる程度です。ずっとベランダにいるわけでは無いと思いますし、気になるレベルではありません。
728: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-20 09:26:49]
ベランダの件有難うございました。
ベランダに出たら隣のリビングの会話
が聞こえるのかと思ったけど
そこまでまる聞こえでもなさそうですね
子供を叱る時や夫婦喧嘩は気をつけた
ほうがいいですね
729: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 13:30:45]
私もベランダの件気になっていました。
テレビは窓の近くにあり網戸にしている時は、
できるだけ小さめの音量にしていますが、、、
キッチンまでよく聞こえる音量ではないです。


730: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-20 17:04:19]
よほど大音量や怒鳴る、叫ぶ等の場合を除けば、普通は隣の声が窓側から回り込んで入ってくることは考えにくいと思います。マンションの箱形状の構造上、外に向かって放射状に出ていくのではないでしょうか。隣室よりもむしろ外にいる人のほうが聞こえるのでは?
もちろん、わざわざベランダに出て聞き耳をたてれば別ですが。
731: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-20 19:35:56]
>>730 住民板ユーザーさん2さん
なるほど!
お返事ありがとうございます!
とてもわかりやすいご説明いただきまして嬉しいです!
よく理解できました。
732: 匿名さん 
[2017-06-22 12:47:40]
投資マンションの部屋で現在3室募集してますね
マークフロントはなかなか借り手見つからないから7,000円値下げしました
マークフォレストもかれこれ半年経つのになかなか決まらないですね
このJR塚口の相場から考えれば70㎡で13万くらいなのかな?
阪急塚口ならこの家賃でもいいんでしょうけどね


http://www.athome.co.jp/chintai/1042599818/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...
賃貸マンション プラウドシティ塚口 マークフロント 6階 3SLDK
賃料 15.8万円 管理費等 なし
敷金/保証金 15.8万円/なし 礼金 40万円
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩18分 (電車ルート案内)
JR福知山線 / 猪名寺駅 徒歩24分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年1月(築1年6ヶ月) 専有面積 73.44m²


http://www.athome.co.jp/chintai/1042919218/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...
賃貸マンション プラウドシティ塚口マークフォレスト B棟 4階 3SLDK
賃料 15.5万円 管理費等 なし
敷金/保証金 15.5万円/なし 礼金 40万円
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩2分 (電車ルート案内)
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩14分 (電車ルート案内)
JR福知山線 / 猪名寺駅 徒歩23分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年12月 専有面積 73.20m²


http://www.athome.co.jp/chintai/1071317626/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...
賃貸マンション プラウドシティ塚口マークフォレスト 9階 3LDK
賃料 15.5万円 管理費等 なし
敷金/保証金 1ヶ月/なし 礼金 2ヶ月
交通 JR福知山線 / 塚口駅 徒歩2分 (電車ルート案内)
阪急神戸線 / 塚口駅 徒歩14分 (電車ルート案内)
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目 (地図を見る)
築年月 2016年12月(築1年未満) 専有面積 69.61m²
733: 匿名さん 
[2017-06-22 16:13:26]
だから何?
734: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-22 19:29:29]
>>733 匿名さん
同感。賃貸情報載せて何の意図でしょうか?
735: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-23 07:42:17]

隣のベランダから変な臭いが
してくるんですよね
犬の臭いと何かが混ざったような
ベランダにゴミ箱置いてるみたいだし
最悪。
736: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-23 08:19:56]
蚊取線香おもいっきりベランダで
使ってる奴もいる
よくできるよな、隣の事も考えず
凄いニオイなのに
737: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-23 16:52:30]
臭いの件

妻や子供の健康が心配なので尼崎市に問い合わせと
調査を依頼してみました。

今週初めに連絡して未だ返事なし。
気になる方は連絡してみてください。
事例が増えれば対処もしてくれるかもしれません。
738: 匿名さん 
[2017-06-23 18:23:49]
>>737さん
あなたは>>735さんじゃないですよね?
お名前が同じなので・・・
市に問い合わせるくらいだから、隣じゃなくて近隣工場からの臭いのことを言われてると思うのですが、念のため確認。

ちなみに尼崎市のどこに問い合わせしたんですか?

739: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-23 18:24:41]
臭いの件の市への問い合わせ
有難うございました。
連絡なしですか…
うちも市へ電話します。何件もの方が
いいですもんね
実際本当に臭いを感じてる方が多いし
740: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-23 21:18:41]
名前なんて下から適当に選ぶだけ
なのに同じだから同じ人だと限らないでしょ。
文面からも工場からの臭いとわかるでしょ。ベランダ隣の臭いを市役所には
電話しないでしょ
741: 匿名 
[2017-06-23 22:10:17]
市の担当者も忙しいにのにいちいち大変やな…。蚊取り線香の臭いの調査か…くそ暑いのにかわいそう。税金の無駄。
742: 匿名さん 
[2017-06-24 09:55:05]
市への問い合わせ、有難うございます。
返答があればupして頂けると助かります。

風向きにもよりますが、土日以外は臭うんじゃないでしょうか?
健康面に害がなくても、工場から排出する時に「臭い」って
中和とか除去とかできないものなんでしょうか・・・

後から入ってきたマンション住民ではありますが、
この地域で共存するためには企業に要望することも有りかと感じています。
そういうことになれば、理事会を通じてなんでしょうね。








743: 匿名 
[2017-06-24 12:06:54]
問い合わせるなら、尼崎市の経済環境局・環境保全課ですね。

工業地域であっても、周辺住民が不快に感じている臭気であれば
調査の上、企業側に対策を取るべく指導する…とありますので
みんながここで安心して暮らしていきたいと思っている以上、
声を上げる必要は出てくると思います。
744: 匿名 
[2017-06-25 22:52:52]
アマは今、蟻の件でいっぱい。手が回らんやろ。
745: 匿名さん 
[2017-06-26 10:02:12]
臭いについては契約時に説明はあったけど、引っ越しも土日が多く実際生活してみてわかった人が大半かも
(稀に感じないという方もおられるようですが)
仕方ないとこの先もがまんするか、市を通じて改善策を模索するかは住民次第
746: 匿名さん 
[2017-06-26 16:58:54]
近隣の住民は臭いで騒いでないからな
どうにもならんかと。
引っ越ししたら?
747: 匿名さん 
[2017-06-26 20:54:43]
法令、条例、協定違反でもしてないと難しいと思いますよ。
臭いだけでも指導はするようですが、発生源を特定しないと市は動かないでしょうね。
市が書いているように曜日や時間帯、風向き等の情報を日々集めて提出してみては?

個人的には、後から来たのに元々ある企業へクレーム入れるのはどうかと思いますけど。


748: 匿名 
[2017-06-27 07:55:24]
蟻は大丈夫なのか?
749: 匿名さん 
[2017-06-27 09:02:23]
「近隣の住民は騒いでないからな」って某工場近くの方ですか?
引っ越ししたら!とか蟻で手が回らんやろ…とかまるで役所の苦情担当
奥さんや子供、家族の健康面の心配をする書き込みに、共感する人が少なくないという事でしょ





750: 住民板ユーザーさん5 
[2017-06-27 14:27:04]
後からきた…
そんな事関係ない。低学年以下の考え方
だな。
同じレベルで言いかえすと
その後から来たプラウドに周りはどれだけ恩恵を受けてんだよ
751: 匿名さん 
[2017-06-27 17:29:41]
少なくとも近隣工場は何の恩恵も受けていないですね。
近隣住民も万代やビエラはともかくプラウドからの恩恵はないですね。
マンションでなくて商業施設や公園の方が良かったと思われているでしょう。

近隣に工場があることはわかっていて購入したんですよね。
ご家族を心配されている人は、なんで契約前にしっかり確認しなかったんですか?
高い買い物なんだから平日日中や夜の現地確認とか、近隣工場の状況や環境対策の確認とかするべきでしょ。
たいして調べもせずに、買ったあとで騒ぐとか甘すぎると思います。
752: 住民板ユーザーさん4 
[2017-06-27 19:20:19]
私も751さんに同感です。なんで高い買い物するのに周辺環境の確認しなかったんだろう。引っ越した後にワーワー騒いで、ここに非難コメントして、資産価値をさげないで欲しいです。
753: 匿名 
[2017-06-27 20:59:34]
騒いで資産価値下げてくれるなとか、何だかな~

甘いのかもしれないけど、入居して感じた不安なんだから仕方ないじゃない

それを行政へ問い合わせてくれている人がいて

やっぱり同じく不安に思っている人もいた

だからもし情報が入れば共有しましょう、でいいじゃない?

逆にあなたが契約時に確認済みのことがあれば、みんなに教えてくださいよ

健康への影響がないとわかっただけで安心する人もいるんだから





754: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-28 09:58:54]


752さんに同感です

検討してる時からあんな工場地帯はなからありえないーと言ってる人もいてました
でも私は何度も見にきて納得した上で気に入ったので購入しました
匂いは私は感じないからというのもありますが、文句ばかり言ってるクレーマーが住んでるのは悲しいです

755: 住民です 
[2017-06-28 10:25:12]
>>754 住民板ユーザーさん1さん

クレーマーはおそらく住民ではないですよ。大半の方は普通の方々だと感じています。心配ないでしょう。私も買って良かったと感じています。
756: 住民 
[2017-06-28 10:37:32]
>>754 住民板ユーザーさん1さん

マンションで生活している上では工場地帯と感じないですね。私も臭いが気にならない1人です。棟によるんじゃないですかね。
757: 751 
[2017-06-28 14:17:11]
>>752さん、>>754さん、>>755さん
同じ感覚の方がいて安心しました。
私も工場があることは納得した上で、利便性や価格等を踏まえて購入を決めました。

>>753さん
人に聞くよりもご自身で確かめる方がいいですよ。
臭いなんて各々の感覚は違うし、環境関連の資料だって沢山あるし。
それに他人が「問題なし」と書いたとして、それを信じるんですか?

インターネットで大抵のことは調べられるし、各工場だって遠くないですよ。
工場付近まで行ってみたり、行政や各企業のHPを閲覧してみたりしたらどうですか?

ちなみに私は健康への影響がないとは断言できません。
あくまで自己判断で購入しただけです。
他人のことまで責任持てませんので。
758: 匿名 
[2017-06-28 14:28:20]
クレーマーにしてしまうんや‼
投資目的で買った人除けば、ここで永く暮らしていきたいと思ってるのは同じやろ。

新しいコミュニティを作っていくときに、ちょっと不安を書き込んだだけでクレーマー扱い。
そして「おそらく住民じゃないでしょう」、って信じられない言われよう。
これじゃ何も言えなくなるし、市から回答があっても書き込んでくれなくなるわな。
759: 匿名さん 
[2017-06-28 14:50:29]
751さん

そんなに味方番号を連ねて自己主張しなくったって、
みんなそれぞれ、最後は自分で判断しますから
760: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-28 15:10:43]
住人です。購入前から下見繰り返し匂いは気にならないと判断しました。マンダイは便利ですが、ビエラは店舗によりますが概ね満足。他の住人も総じて挨拶もするし常識的だと思います。子供が遊びまわって少々うるさく感じることもありますが、たまにゴミが落ちていたりしてむかつくことはありますが、大分慣れてきました。
761: 匿名さん 
[2017-06-28 17:04:45]
>>751
近隣住民は恩恵どころか不満たらたらですよ

学校とか人数が急に増えすぎて色々問題発生しまくりです
762: 匿名さん 
[2017-06-28 17:57:19]
自分たちと意見が違うとクレーマーって考え方悲しいね。
おまけに住民じゃないって根拠は一体何ですか?

そもそもここに書き込まない住民が大多数で、書き込んでる人自体少数。
せっかく自分で動いて市役所に聞いてくれている人がいるのに、もし回答があっても
怖くてこの掲示板に書き込んでくれないだろうな~と思うと、それが残念で仕方ない。
763: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-28 20:26:45]
近郊住民が不満だらけ?
笑ってしまう。
ビックリするくらい
モラルやマナーのないのが多いのに
便利に万代で買い物して提供公園で
好き放題遊んでロータリーも駅も
便利になったのに。
764: 住民です 
[2017-06-28 21:02:51]
私も概ね満足しています
でも、やっぱり気になるので
市から回答あれば、どうか書き込んでくださいね
よろしくお願いいたしますm(__)m
765: 住民板ユーザーさん7 
[2017-06-28 22:30:37]
ビエラ塚口のエスカレーター前の不法駐輪、最近増えてません?o(`ω´ )o通れないくらいいっぱい停められてて、ドン引きしてます。私も電話してみようと思います。あんなに不法駐輪が多いくらいなら、景観損なうかもしれませんが、一階のお店前にも駐輪場作ってほしいですo(`ω´ )o
766: 匿名 
[2017-06-29 09:51:54]
色々な事、冷静に(中立に)見ている方が少なくないようで安心しました。
この掲示板が、怖くて書き込めなくなることの方が、住民にとってはマイナスな気がします。
767: 住んでます 
[2017-06-29 12:02:24]
>>765 住民板ユーザーさん7さん

同感です。どうか宜しくお願い致します。※強制撤去しますと書いておきながら何もしないのはよくないですよね。1回でも強制撤去されれば牽制になるのではと期待しています。線路沿いにあるような駐輪施設を設ける必要もあるかもしれないですね。
768: 住民です 
[2017-06-29 12:07:47]
>>760 住民板ユーザーさん6さん

たまにゴミ落ちてますが、気づいたら無くなっているというか、よく掃除してくれていますよね。一戸建てと迷ってましたが、そういうところは良かったなと感じています。ビエラ店舗はやや不満かな。皆さんよく挨拶されますよね。子供の多さは予想以上ですが、育てやすい環境と判断されたのでしょうかね。尼崎はイメージでいろいろ昔から言われますが、いい意味での変化を感じる今日この頃です。尼崎在住40年超より
769: マンション住民さん 
[2017-06-29 15:01:32]
737のご主人
 市の回答あれば書き込んでくださいね。
 待っている人、多いと思うから。
 
770: 匿名さん 
[2017-06-29 21:02:09]
こんなマンションいらんな。ビエラもいまいち。
とにかく期待はずれ。
771: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-30 01:56:34]
深夜のマンションの廊下や森や外周 ライトアップがとてもきれいで気に入っております。 いいですよこのマンション
772: 住民です 
[2017-06-30 11:17:12]
>>771 住民板ユーザーさん8さん
確かにライトアップいいですよね。フラッと気楽に散歩に行けるのも魅力感じています。
773: 住民 
[2017-06-30 11:19:14]
>>770 匿名さん

住民ですか??期待にそぐわなかったのは残念でしたね。
774: 住民板ユーザーさん8 
[2017-06-30 11:39:02]
毎朝幼稚園のバスに乗るのに大騒ぎしている子がいます。もう少し大人しくバスを待ったり乗ったりできないものでしょうか❓うるさいってわかってるのかな❓
バスを駅のロータリー方に停めてほしい。
775: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-30 12:19:15]
クレーマーがいっぱい
自分だって子供の時騒いだだろうに
776: 住民板ユーザーさん3 
[2017-06-30 12:36:24]
>>775 住民板ユーザーさん2さん
典型的な子供嫌いな方なのでしょうね。
こんなところに書き込まずにママさんたちに直接言えばいいのに。度胸が無いか、クレーマーだと認知されるのが嫌なのでしょう。
777: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-30 12:51:36]
マンションに住むからには譲り合う気持ちも大事だと思います
幼稚園児が騒がしい、、、、
微笑ましいじゃないですか!
778: 住民 
[2017-06-30 13:46:54]
>>774 住民板ユーザーさん8さん

大人の大騒ぎは勘弁して欲しいが、子供の大騒ぎは大いに結構。特に幼稚園児ですよね?元気があって何よりです。
779: 住民板ユーザーさん2 
[2017-06-30 14:19:53]
>>774 住民板ユーザーさん8さん

バス待ってるのってほんの数分の話しじゃないですか?それも我慢できないほど騒がしいのですか?
よほど非常識な子供がいるなら話は別にですが、騒がしいくらいで書き込むと、マークスカイ小さい子世代が入ってくれなくなりますよ?
780: 住民板ユーザーさん1 
[2017-06-30 16:20:41]
774さん

幼稚園バス 待っている時間を含めても 短い間ですよね。早朝深夜の大騒ぎなら 苦情を言って当然ですが 小さな幼稚園児が 元気にバスに乗る姿は 微笑ましく思います。
もう少し 心に余裕を持って生活してみれば 感じ方も 変わってくるのかな と 思います。
私は 可愛い姿を見ると 幸せな気持ちになります。

781: 住民です 
[2017-06-30 18:42:03]
うるさくない園児っているんですか?(笑)ウルサイ=元気な証拠。ここ住民版なので住民の方だとは思うのですが、なぜ明らかにファミリー層狙いのマンションになぜ住まわれたのですか?必然的に小さい子が多くなって煩くなってしまう事は容易に分かることですよね?あなたのコメントが信じられません。子供嫌いなのになぜこうゆうマンション選んだのか。。。
782: 匿名さん 
[2017-07-01 00:43:29]
8さんって、毎度何でもクレーマーな方ね(笑)
783: 匿名 
[2017-07-01 19:23:29]
ここ、ママ友掲示板みたいになってて怖~い
784: 住民 
[2017-07-01 22:01:54]
確かに


すぐに仲間外れを作りたがる
785: 匿名さん 
[2017-07-01 22:13:13]
笑える
786: マンション住民さん 
[2017-07-02 23:14:37]
皆さんのお宅では、上下左右の洗面所の引き戸の音ってどうですか?

上下左右どこかは分かりませんが、ゴゴゴッ!と引き戸を開ける音がかなり響いてます。
今まで住んだことのある賃貸でも引き戸の音は聞こえはしましたがここまでは…と感じています。
音は自身の感じ方なのであいまいなのですが、普通に開け閉めをしているとは思いますので、
引き戸の立付けの問題なのか結構困っています。
787: 住民 
[2017-07-03 14:04:11]
>>786 マンション住民さん

私は全く感じた事ないですね…
788: 住民 
[2017-07-04 13:31:54]
>>786 マンション住民さん

ゴゴゴッ!という音聞こえてきます。
上なのか下なのかはわかりませんが…
うちからも聞こえてないか心配になります。
789: 匿名さん 
[2017-07-04 15:08:41]
私は感じないですね
790: 匿名 
[2017-07-04 22:54:43]
壁、どんだけ薄いねん。
791: 匿名 
[2017-07-05 08:43:56]
単身者なんで閉めないなー
家族多いと開閉の頻度もちがうんやろな
792: マンション住民さん 
[2017-07-05 12:43:29]
壁や床の厚さの問題ではないですよ。マンションの場合、上下左右に限らず、離れた住戸の生活音が響いてくることがあります。よって、とくに夜中に洗濯機回すとかは控えたほうがトラブル回避になりますね。
793: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 22:17:19]
周囲の生活音は全く気になりません。 本当に問題なくてよかった。
ただ 森の中心の高い木が1本・・・枯れていませんか? 私はすごく気になっています。植え替えないのでしょうかね?
794: 匿名 
[2017-07-05 23:13:39]
>>793 住民板ユーザーさん1さん
ご自分で植え替えをしてはいかがでしょうか?
795: マンション住民さん 
[2017-07-06 00:21:01]
>>794 匿名さん
その心は?
出来る筈もないことを言って面白がっているのですか?それとも本気で思っているのですか?
796: 匿名さん 
[2017-07-06 08:45:00]
植物が枯れる場所って良くない
部屋に植物や花を飾って枯れるの早いと気の巡りが悪い
797: 匿名 
[2017-07-06 11:41:43]
>>795 マンション住民さん

そりゃそうでしょう。そんな事に税金を使って欲しくないです。
798: 匿名さん 
[2017-07-06 12:03:12]
なんで税金が使われると思うの?
街路樹じゃなくて敷地内の木なのに
799: マンション住民さん 
[2017-07-06 14:44:53]
>>797 匿名さん

>>797 匿名さん
なるほど、敷地内なので税金ではなく修繕とか管理費のことですよね。確かに反対の方もおられるでしょうから、理事会や総会等での検討事項として意見を出していくべきと思います。
800: 住民 
[2017-07-06 15:36:19]
>>795 マンション住民さん

ただの暇人ですよ。相手にしなくていいかと。私も枯れかかってるのは気になりますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる