野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-30 23:02:10
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ塚口についての契約者・住民専用)スレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。
これから、どんなことしないといけないのか知りたいです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-05-15 22:59:23

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉

1201: 居住者 
[2017-09-05 10:53:26]
>>1200 住民さん

たしかに蚊が多い!
夏祭りは、来年は、秋祭りにして欲しいな。
1202: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-05 19:25:22]
猛暑のせいなのか森で数本枯れた木を見つけました。
あるいは土の栄養分のせいかな?
植え替えするのかな~

1203: 住民さん 
[2017-09-05 19:37:07]
川に発生した大量の藻?と日々弱っていく水草も気になります。
1204: 居住者 
[2017-09-06 20:40:14]
>>1203 住民さん
毎週日曜日、足湯の掃除をしているように、
川の藻も、毎週日曜日に取り切るというふうに、
ルーティンワークにしたら川を綺麗に保てるでしょうね。
1205: 匿名 
[2017-09-06 22:49:18]
>>1204 居住者さん
簡単に言われますね。管理人さんが更に疲弊しますよ。有志がボランティアでやってみたらどうですか?
1206: 居住者 
[2017-09-06 23:09:19]
>>1205 匿名さん

清掃は管理人さんではなく、清掃スタッフの方がされています。
1207: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-07 22:16:30]
木曜日の朝、8:50頃から空き缶拾いの男性が、公園横の戸建てエリアゲートのところにやってきて、大量の空き缶の整理をしているのを毎週見かけます。
ゲートから少し入ったオレンジ色の道路脇。
どこか他所に行ってもらうようにはできないんでしょうか。
町並みの品位が落ちる気がして嫌なんですが…
木曜日の朝、8:50頃から空き缶拾いの男...
1208: 住民板使用者 
[2017-09-07 23:42:37]
>>1207 住民板ユーザーさん8さん

空き缶を拾いに来ているのですか?

それとも、
大量の空き缶の整理だけの為に来るのですか?
1209: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-08 06:53:05]
大量の空き缶入り袋を自転車にぶら下げて、万代より南の横断歩道から来るのを見ました。この場所に来るまで15~20分ほどかかっていたので、おそらくマンション&戸建て周囲もぐるりと回収に回ってから、その場所に落ち着いて整理を始めていると思われます。
工事現場付近の自販機、空き缶貯まりやすそうですから、そちらも回収しているのでは?
1210: 住民板使用者 
[2017-09-08 08:10:07]
>>1209 住民板ユーザーさん8さん

プラウドの私有地ですか?

それとも、公道ですか?
1211: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-08 09:21:52]
私もマンション、ロータリー付近で見掛けました。
これから増えたりしたらもっと嫌だな。
真夜中とかもうろうろされたくないね。
1212: 住民板使用者 
[2017-09-08 11:29:52]
>>1209 住民板ユーザーさん8さん

資源ゴミは市のものです。尼崎市の経済環境局から警察に被害届けを出してもらえばいいのでは?
1213: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-11 16:12:37]
ロータリー付近で見かけたんですか?街のブランド価値への影響が心配ですね。
1214: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-12 07:18:06]
このマンションでサークルとかあるんでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら情報お願いします!
なかったら作ってみたいなぁと思っています。
1215: 住民さん 
[2017-09-13 00:19:40]
警報が鳴ってるのはビエラ?
1216: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-13 01:15:21]
>>1215 住民さん

すいません気づきませんでした。
1217: 匿名さん 
[2017-09-15 15:25:52]
小園中学校は色々とダメダメだね
尼崎市も公立中学校選択制導入してくれんもんかな?
1218: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-15 15:42:19]
>>1217 匿名さん
ちなみにどんなところがだめですか?
子供は今は小学生ですが不安です

1219: 匿名 
[2017-09-16 16:33:31]
まず尼崎を選択したことが間違い。
小学校入学に合わせて市外への転居多い。
幼稚園はいい所があるから西宮や大阪から通わせてる人もいてる。
1220: 入居予定 
[2017-09-16 18:43:41]
>>1219 匿名さん

>>幼稚園いいところってどこどこですか?
来春入居予定で、、再来年幼稚園入園予定です
大阪からなので、まだ全然わからなくて、、、
よろしくお願いします!
1221: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-17 08:30:08]
>>1220 入居予定さん

>>1220 入居予定さん

私の子供は立花愛の園幼稚園に通園しています。
通園バスも来ており、10人前後乗っています。
イベントや集まりで行くとき億劫さはありますが、全体的に評判はいいようです。

まだ先なので慌てなくても大丈夫だと思いますが、ご参考まで。



1222: 匿名さん 
[2017-09-17 09:40:31]
尼崎市内在住者の大学等進学率は今も全国平均より兵庫県平均よりかなり低いんだっけ?

兵庫県内の大学等進学率は60%で全国平均より5%高いのに尼崎市が足を引っ張ってるっていうよね
1223: 住民 
[2017-09-17 10:28:29]
>>1218 住民板ユーザーさん2さん

全く心配ないですよ。どこの小学校でも中学校でも頑張れる子は頑張れます。確かに中学校は受験して私学に行く人が多い気がしますが、私学に行ったからいいって訳では無いですしね。要は自分次第ですよ。幼稚園なんて全く神経質になる必要はないかと。インターナショナルの幼稚園も近くにあるみたいですが。
1224: 匿名さん 
[2017-09-17 10:48:24]
>>1223 住民さん

正論やな
でもそれ西成区の家庭の子に面と向かって言えるか?
1225: 匿名さん 
[2017-09-17 15:27:25]
コストコ、混んでたわ。
風が強くなってきましたね。
皆様お気をつけください。
1226: 住民 
[2017-09-17 16:52:39]
>>1224 匿名さん

言えますよ。私の同僚で1番優秀な方は西成区出身です。関係ないですよ。
1227: 入居予定 
[2017-09-17 16:58:57]
>>1221 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます
ネットなどで色々見てるんですけど、やはり通わせてるかたのご意見ありがたいです
参考にさせて頂きます!
1228: 入居予定 
[2017-09-17 17:01:24]
>>1223 住民さん
そうですよね
初めての子なので、少し気にしすぎてたのかもしれません、、、
インターナショナルもあるんですね、、
色々調べてみたいと思います
ありがとうございます!
1229: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-20 12:52:29]
平日の駅のホームあたりはいつも変な匂いがしますね。何の匂いでしょうか。
1230: マンション住民さん 
[2017-09-20 13:11:59]
近隣の工場からの臭いではないでしょうか・・・
最近では火曜日に臭うことが多いような気がします。

以前にこの掲示板でもかなり話題になっていましたが、フロントにお住いの方が独自で調べて
尼崎市へも調査をお願いされているように理事会報告にもあったと思います。
理事会でも継続審議ではなかったでしょうか?

自分たちの環境を守る意識は大切だと思いました。

1231: 匿名 
[2017-09-20 16:39:57]
わたしも火曜、水曜辺りに感じることが多いかも。

風向きにもよるのだろうけど、今日も時々臭ってきてますね。
1232: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-22 08:02:26]
ビエラ塚口の前はガードマンのおじさんのおかげで
不法駐輪自転車なくなり綺麗になりましたが
紙パックやゴミやタバコの吸い殻のポイ捨てを
しょっちゅう見かけます。
住民の仕業ではないでしょうから周辺の先住民の
方々かと推察しますが呆れます。
1233: マンション住民さん 
[2017-09-23 15:34:22]
マークフォレスト10月に全停電(汗)
電気施工業者さんか電気設計者のミスかな?
1234: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-23 17:51:16]
>>1207 住民板ユーザーさん8さん

この人なのか分かりませんが、三菱と阪急神戸線の間の道で缶潰ししてた。もう一人と二人で。
ポイ捨てを拾ってるなら話は別ですが、ゴミ置場から持っていってるなら問題、窃盗事案ですな。我々がわざわざ分別してるのはそんな窃盗犯を稼がせるためじゃないもんね。
1235: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-24 20:48:58]
みんなの森って蚊がめちゃくちゃ多くないですか?
尋常じゃないほどいますね。

来年からはシーズン前に殺虫剤とかでどうにかしてほしいです。
1236: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-24 21:19:42]
>>1235 住民板ユーザーさん1さん

1度に4、5ヶ所刺された! 対策必要ですね。
1237: フォレスト住民さん 
[2017-09-25 01:43:36]
サークル発表されましたね。10以上あってビックリしました。
1238: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 06:48:29]
>>1237 フォレスト住民さん

サークル情報ってどこで見れるんでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです!
1239: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-25 09:03:52]
>>1238 住民板ユーザーさん1さん

チラシ、入ってますよ。詳しい事を知りたい方は、コミュニティサポーターさんに連絡先を聞いて下さい。と書いてあります。
1240: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-25 09:08:09]
今朝、フォレストの万代側の駐輪場扉のすぐ手前に、小型犬の糞がされていました。

駐輪場内に放置するなんて、最低です。
糞の始末もできないなら、飼わないで欲しい。
飼い主、許せない!
1241: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 13:05:51]
なんか悲しいですね。
自分のマンションの程度が落ちることが、まわりまわって自分にはね返ってくる事がわからないのかな。。
犬の糞は自分で始末する。人に迷惑をかけない。
そんなマンションの環境にしておけば安心なのにね。
1242: マンション住民さん 
[2017-09-25 13:33:55]
いやいや、むしろこのマンション住民じゃないでしょ!

ちょうど都合よく散歩させられる程度に緑の多い場所ができた・・と、外部の人だと思うけど。
(踏切渡ってくる人、いますよ〜)
1243: マンション住民さん 
[2017-09-25 13:39:39]
↑失礼しました。
敷地内ですね・・

私がちらっと見かけたのは、微妙に外部から入ってこられるエリアでの散歩の方でしたので
外部の人の犬の散歩コースになってるな〜と思って(苦笑)
1244: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-25 16:28:25]
>>1243 マンション住民さん

細身の女性で、ミニチュアダックスフントを散歩されてる方が怪しいな…と、見かけて思ってるのですが。同じ方でしょうか?
監視カメラでも設置しないと無くならない様な気がします。
敷地内に糞させるって…酷すぎます。
1245: マンション検討中さん 
[2017-09-25 16:55:03]
ヤッパリ!
1246: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-25 19:39:08]
>>1239 住民板ユーザーさん8さん
教えて下さりありがとうございました!
残念ながら家のポストには入っていませんでしたが…。

気長に待ってみます!
1247: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-26 00:40:09]
>>1246 住民板ユーザーさん1さん

たぶん、入れ忘れでしょうから、共用棟の受付へ行かれてはどうですか?
コミュニティサポーターさんもいらっしゃるみたいですから、話が早いですよ。
1248: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-26 09:56:03]
>>1247 住民板ユーザーさん8さん

度々ありがとうございます。
さっそく行って貰ってきます。
ありがとうございました(^-^)
1249: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-27 07:31:20]
>>1244 住民板ユーザーさん8さん

いくらそう思われてても、個人が特定できる書き込みはルール違反ですよ。自分を守るために気をつけたほうがいいです。もしそうゆう場面を見られたのであれば、書き込みではなく管理人さんに伝えて下さい。
1250: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-27 09:13:10]
D,Eのエレベーターに貼ってある注意書き、外からという可能性はないのかな?

特に早朝の方は窓を開けて寝ると、ブレーキのような金属音?と品出しトラックのドアの音が響き渡って、起こされることがあるけど…
1251: 住人 
[2017-09-28 17:24:57]
念願のポストが!!!
いつから使えるんだろう?
念願のポストが!!!いつから使えるんだろ...
1252: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-28 20:36:04]
これは助かります!
みんなで言い続けると実現するんですね〜
1253: 匿名 
[2017-09-28 23:47:25]
>>1252 住民板ユーザーさん1さん
これは誰かがどこかに言ってたのですか?たまたま設置計画があっただけではないのですか?
1254: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 07:47:16]
>>1253 匿名さん

誰かがどこかに働きかけたものだと思います。
設置計画が当初からされていたのであれば、
半年ぐらい前に出来ていると思います。
1255: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 11:30:14]
わぁぁぁ!!これは嬉しいですね!!!
1256: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-29 14:17:57]
万代の近くやセブンイレブン前の方が良かったな
不審ぽい人とかが立ち寄ってほしくない
1257: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-01 23:26:10]
最近NHKの人から、ここはBSが見れるマンションだからBS受信料も払って、と説明受けました。ネットとかでも調べて内容理解してるんですが皆さんどうしているんでしょうか?ウチはBSは線すら繋いでおらず、地上波の受信料は払ってます。
1258: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-02 07:59:53]
NHKの取り立ては無礼な人が多い。BSは見られる環境があるだけで視聴率支払い義務があるそうで、取り立てがうるさければ支払うべきと言われたので手続き中です。


1259: 匿名 
[2017-10-02 10:28:12]
結局、取れるところから取るということでしょうね・・

地上波の不払いがまだまだ多い現状(都道府県によっては3割未納とか雑誌で見たような)
ワンルームマンションとかまず徴収不可能だし・・

地上波の未納者分をBS受信料契約者が補っているとしか思えない

NHKは先ず100%地上波の受信料契約を達成させるべきなのに
大人しく払う正直者が損をしている感が拭えないですね・・
1260: 匿名さん 
[2017-10-02 13:00:08]
>>1259
沖縄の民度低いのは昔からね
尼崎市は奄美大島出身者は多いけど沖縄出身者は少ない

http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/670m/img_21253232c03f4a6267aa21cbaed2d...
1261: 匿名 
[2017-10-02 23:14:51]
↑資料提供、どうも・・

やはりおかしな話ですね
地上波未納者を何とかするのが先決のはず

それなのに、地上波受信料を払っている人に更に
この人たちは大人しいからBS受信料も払ってくれるだろう・・
という魂胆が見え見え
1262: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-03 22:05:27]
NHKの取立てに来た方は失礼な方でした。話し方に品がなくグイグイくるので、本当にNHKの人?と疑問があり、正直中に入れるのが恐ろしかったです。ここまでしないと支払ってもらえないというのはあると思いますが、このご時世なのでこちら側としてもハイハイどうぞーとは言えず、構えてしまいました。
1263: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-03 22:25:45]
理事会の議事録を読んだところ
共用棟のトイレにベビーベッドを購入する事を 検討するとなっていましたが 必要と思われますか?
キッズルームがあるのに オムツを替えるところがないという意見が出ているようですが 自宅に帰れる距離です。
購入は それほど金額は大きくないと思いますが トイレが狭くなったり オムツを捨てて帰ったり トイレを綺麗に維持する事が 難しくなると思うのですが どうなんでしょうか?
1264: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-03 22:37:55]
私も思いました!
何時間もキッズルームにいるわけではあるまいし、デパートでトイレを探し回るのと同じくらい、もしくはそれ以下の時間で自宅には帰れると思います。
1265: 匿名さん 
[2017-10-04 00:49:07]
>>1262 住民板ユーザーさん4さん

NHKの受信料の取り立ては全て民間委託です
従業員は歩合制ですからガンガンいくのは当たり前ですね
あとは拒否する消費者能力があるかどうかです
1266: 住人 
[2017-10-04 06:56:44]
>>1263 住民板ユーザーさん1さん
かなり同感です
家に帰れば済む話
いらないでしょう
1267: 住人ユーザー5 
[2017-10-04 07:44:45]
>>1263 住民板ユーザーさん1さん
オムツガンガン捨てて行く人絶対増えそう
衛生的にも嫌です
1268: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-04 11:05:29]
>>1266 住人さん

検討後 購入になる場合 住民のアンケート等を取らずに 理事会判断で購入 設置になるのでしょうか?
1269: 匿名 
[2017-10-04 16:51:15]
>>1263 住民板ユーザーさん1さん
壁付けの折り畳み式にすれば、工事も必要でそれなりに費用がかかるでしょう。
据え置き式にすれば、車椅子等の方が狭くてトイレを使用出来なくなるでしょう。
よって、そう簡単には設置されないのではないでしょうか。
基本的に利用者は住民なので、部屋に帰れば良いというのは正論ですね。
フォレスト以外の方はちょっと遠くて不便でしょうが。
1270: 匿名さん 
[2017-10-05 16:32:33]
割りとこの近くであった踏み切り事件の犯人家族ってまだこの近辺に住んでるみたいですけど
ご近所さんはご存知なんでしょうけどそれでも村八分にされずに住み続けられるって凄いよね


尼崎踏切事件、遺族が加害少年とその母親に賠償求め提訴へ。「少年に反省見られず、少年の家族も普通に生活している」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171004-00000012-kobenext-l28

バイクに押されて踏切に突っ込み、電車にはねられて死亡(16歳) 「反省見えず」少年と母親提訴へ/尼崎
https://mainichi.jp/articles/20171005/k00/00m/040/023000c
1271: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-06 18:31:00]
ベビーベッドなんていらない
マナーの悪いのが多いのに↑でも
言われてるにようにオムツ捨ててかえる決まってる
つけて欲しいと要望があったって事でしょ。すごいよね。友達を呼んでるからその時にあればってことじゃないの
1272: 匿名さん 
[2017-10-11 11:24:07]
家賃稼ぎの投資マンションだけどなかなか借り手ないみたい
マークフロントの6部屋は空きが出ても割と早く借りて見つかってるみたい


http://chintai.door.ac/buildings/a97a6269-e559-531d-82ef-877716c885a4
プラウドシティ塚口マークフォレスト(空室2件)の賃貸|DOOR賃貸 ID: a97a6269-e559-531d-82ef-877716c885a4

9階

3LDK
70.2m2
15.2万円
なし
15.2万円
30.4万円

6階
南東
3SLDK
75.6m2
14万円
1万円
14万円
14万円


http://chintai.door.ac/buildings/8666c840-120f-5df9-9ab4-84e8b6b68ccf
プラウドシティ塚口マークスカイ(空室2件)の賃貸|DOOR賃貸 ID: 8666c840-120f-5df9-9ab4-84e8b6b68ccf

11階
南東
3SLDK
70.15m2
16万円
1万円
17万円
34万円

7階
南西
3SLDK
72m2
16万円
1万円
17万円
34万円
1273: 匿名 
[2017-10-11 14:28:38]

時々あるこの手の書き込み

だから何?!
1274: 匿名さん 
[2017-10-11 15:01:36]
>>1273

あんたの情報の無い書き込みが一番意味無し
1275: 住人 
[2017-10-11 16:01:57]
どっちもどっちだわな・・ 要らんし、そんな情報
1276: 住民 
[2017-10-11 19:24:35]
9割以上のマンションが「修繕積立金破綻」の危機、回避の秘策は → https://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/9%E5%89%B2%E4%BB%A5%E4...
1277: 住民板ユーザーさん3 
[2017-10-11 22:16:25]
1272さんへ

ここに書き込む情報じゃないですよー
1278: 住民板ユーザーさん4 
[2017-10-13 17:32:13]
>>1263 住民板ユーザーさん1さん

客商売の店への要望アンケートじゃないんだからね。
設置・維持費用全て全員の負担、特に人命に関わる設備なんて中途半端にできないから金喰うし。

・既にそれ以上の費用が発生してる
・無いとそれ以上の損害や費用が発生する確率が高い
・多くの住民がメリットを感じる
ぐらいはあってほしい。
でもまあこの件に関しては、費用も安価で撤去原状復帰容易ならやってみて、運用に問題あれば撤去、ランニングコストによってはnoに傾く、かな。
1279: 住民 
[2017-10-19 22:29:57]
本日のNHKクローズアップ現代見ました?
「追跡!マンション修繕工事の闇」
野村さん、儲かって笑いが止まらないでしょうね!
1280: 住民板ユーザーさん6 
[2017-10-21 23:15:37]
マークフォレスト14階に住んでいます。
最近すごく寒くないですか?
前に住んでたマンションより寒いような…
もうエアコンつけてしまいました。
1281: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-22 21:18:41]
森の木が一本、不自然な角度に!
1282: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 06:09:43]
>>1281 住民板ユーザーさん1さん
うん、倒れてるね…^^;
1283: 住民1 
[2017-10-25 21:30:03]
http://accident.neetla.be/station/1882
塚口駅付近は危ないわ。みんな気を付けてね!今日も人身事故あったし。
1284: マンション住民さん 
[2017-10-31 13:10:18]
24時間換気についてなんですが、台風のときどうされてますか?
完全に閉めて、換気扇も切っているのですが、すごい強風がはいってきて壊れそうになります。
みなさん同じですか??
1285: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-13 19:17:04]
11月末でデニーズが閉店だそうです。
ビエラの他の店も閑古鳥が鳴く店が多いし
これから心配です。
1286: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-13 21:17:16]
>>1285 住民板ユーザーさん3さん

それは残念ですね
デニーズって普段使いしにくい店だったような気がします。。
跡地には、どんな店がくるのかな〜
1287: 匿名 
[2017-11-15 12:54:48]
>>1286

厨房設備があるだけに飲食店に限られそうだけどセブン&アイグループで代わりに
出店しそうな外食事業が見当たらない。
流行りそうにない(場所・立地)だから他チェーンの居抜きでの出店も望めないん
じゃないかなぁ・・・

願わくば同じグループで、ミニ版「Loft]とか「Francfranc」に出て欲しいけど。
1288: 住民 
[2017-11-15 14:46:10]
>>1287 匿名さん

モスとかマクドならお客さん入るのでは?
人気チェーンだと採算取れるようなきがするんですけどねぇ。ちなみに、マンション購入時に担当者は「モスバーガーが入る予定」と言ってましたが、後で嘘だと分かり信用失いました。結局買って住んでますけど。。。
1289: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-15 15:06:48]
セブンアンドアイフートシステムズには
ろくな外食産業ないな。 
回転寿司ならばやっていけないかな?
スシローやくら寿司や もう少し高級寿司もええな
後は、いきなりステーキなんかええけどな。

1290: 匿名 
[2017-11-15 15:56:11]
>>1288: 住民さん

ここの立地でモスやマクドにあの店舗面積は必要ないでしょう。
それにしても、その担当者はいい加減ですね。

お隣の「しのぶ庵」は、まだ客入りはいいようです。
やっぱり「会社帰りに一杯」の居酒屋形態になるのかな?

集客を考えれば回転寿司チェーン等でしょうが、ファミレス同様に
手軽な駐車場がないのがネックでしょう。

ともかくデニーズが引き金に撤退ドミノが発生しなければいいですが・・・
1291: 匿名さん 
[2017-11-15 19:22:24]
撤退しかないでしょうね。
1292: 住民板ユーザーさん6 
[2017-11-15 19:27:13]
確かにここは手軽な駐車場が無いのがネックですね。
回転寿司なら自転車でも集客出来るかも知れませんが
違法駐車が増えそう。

ファーストフード店が複数入ってフードコートはどうでしょうか?
1293: 匿名 
[2017-11-16 09:48:58]
>>1292: 住民板ユーザーさん6

フードコートはショッピングモールなんかで「買い物途中に一休み」って思惑の
施設なので、ここでは無いでしょうね。
分割するにもそれぞれの調理スペースの確保が必要だし、無理でしょう。

カフェは2Fにスタバがあるからまず無いでしょう、他にベーカリーもあるし。
手っ取り早く「イートイン」併設の持ち帰り弁当屋さんか、総菜屋さんぐらい?
ビエラは「JR西日本開発」と「セブン&アイHD」が仕切ってるだけに色々な
制約や縛りがありそうで難しいでしょうな。

近隣に無いから、いっそ本屋さんにして欲しい。

1294: 匿名さん 
[2017-11-16 15:59:32]
本屋は要らんからゲームセンターがほしい。
1295: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-16 20:56:41]
格安マッサージ りらく を希望します
1296: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-16 21:07:56]
>>1295 住民板ユーザーさん7さん

「りらく」はイヤですね〜

もっとオシャレな飲食店かショップが良いです。

街としては今が頑張り時ですよね。
街(塚口駅東側)としてのイメージ。
マンションの資産価値。
1297: 匿名 
[2017-11-16 22:08:26]
100きんを希望します。
1298: 住民板ユーザーさん9 
[2017-11-16 22:35:20]
>>1297 匿名さん

100きんはSERIAがあり大変助かってます!
1299: 匿名さん 
[2017-11-17 00:49:36]
鳥貴族とか来てほしいなと
1300: 匿名さん 
[2017-11-17 13:53:40]
餃子の王将
1301: きょじゅうしゃ 
[2017-11-17 16:12:07]
>>1300 匿名さん

王将が来たら反対運動するかも〜
テイクアウトの時間待ち客の車でロータリーが混雑するのは、絶対イヤやからな〜
1302: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-17 21:04:11]
ラーメン屋がええな
博多ラーメンチェーンか横綱ラーメン
神座 尾道ラーメン などなど
1303: 住民 
[2017-11-17 22:28:36]
>>1302 住民板ユーザーさん3さん

ラーメン屋いるか?

ZUTTOCITYのブランドイメージを守るか、
それをあきらめてブランドイメージを下げるか、分岐点かも
1304: 匿名さん 
[2017-11-18 17:35:38]
ラーメン屋は当然要る。
1305: 匿名さん 
[2017-11-18 19:28:32]
王将やラーメン屋に限定しなくても、中華のお店があればいいなぁ・・とは思う
1306: 住民 
[2017-11-18 20:34:17]
>>1305 匿名さん

ZUTTOCITYには要らないかな。中華は隣り街に食べに行きます。
見栄えの良い飲食店とかショップとか街のブランドイメージに合う店に来て欲しいです!
いつかマンションを売りに出すようなこともあると思うので、物件の価値は維持しませんか?
1307: 住民 
[2017-11-19 08:36:09]
希望はそうでも、ここでそういう店は採算が合わんやろうね(苦笑)
1308: 住民 
[2017-11-19 10:22:33]
>>1307 住民さん

ZUTTOCITYに「王将」の看板か〜

いいかもね 笑
1309: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-20 01:38:30]
いくらブランドイメージ言うても これから幾つかの店が閉店になってシャッター通りのようになる方がブランドイメージ悪くなると思う。
成城石井もアルカドラッグもヴィドフランスも
採算取れているとは到底思えません。
王将や人気ラーメンチェーンが入ってせめて活気が
あればいいのにと思います。
1310: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-20 07:43:09]
人気店を揃えながらどこもガラガラだし、入居が全て完了する頃にはシャッター通りあるかも。
駅の規模にしては店が多過ぎ?早めの対策を望みます。
1311: 住民 
[2017-11-20 08:47:52]
>>1309 住民板ユーザーさん8さん

少なくともデニーズの場所に王将のようなテイクアウトの店が入るのは反対ですねー
ロータリーが混雑するのはブランドイメージ低下につながるしね
1312: 匿名さん 
[2017-11-20 10:02:35]
どんなブランドがあんの?
1313: 匿名 
[2017-11-20 11:22:25]
>>1312

多くが望むところのラーメン屋は「セブンアンドアイフードシステムズ」グループには
これだけ↓ 「芝のラーメン屋さん」
https://www.7andi-fs.co.jp/shiba/
ただ、関西には東大阪に1店舗しかないマイナーなチェーンみたいです。

廃れさせずに地域に見合った集客を上げるなら、企業グループ関係なく「ガスト」や
「サイゼリヤ」といった人気ファミレスチェーン店を誘致するのが得策じゃないですかね。

何せ人が集まんないと「閉店ガラガラ」、街の荒廃が進むと思いますよ。
1314: 匿名 
[2017-11-20 14:51:19]
ファミレスとか、駐車場がネックじゃないの?

近隣住人や仕事帰りの人をターゲットにした中華が現実的かと。。
1315: 匿名 
[2017-11-20 15:33:43]

でも「ファミレス = 駐車場は必須」とは断言は出来ないでしょう。
もしそうであったなら、端からデニーズの出店計画はなかったはず。
(お昼は少なくとも電車で来訪の三菱電機関係の来客なんかも利用してたみたいだし)

近隣の住人が徒歩か自転車で来店出来て、老若男女でも和洋中メニューがあって、小さな
子連れでも利用出来るのがファミレスのメリット。

毎日「中華オンリー」じゃ飽きられるし、駐車場より持ち帰り待ちの路駐のほうがネック
だと思うけど。

て、考えると「牛丼チェーン」もテイクアウトあるからNGだよね。
1316: マンション住民さん 
[2017-11-20 15:41:37]
「バーミヤン」とかどこも割と流行ってるけど、駐車場ないと無理なのかな?
1317: 匿名 
[2017-11-20 16:45:01]
デニーズって、ロイホほどじゃないけど、ちょっとお高くてメニューも少なくあんまり
魅力的じゃなかったので、ここの店舗は2回ほどしか利用しなかった。

今は焼き肉食べホの「じゅうじゅうカルビ」に変わってしまったけど、近松公園にあった
「ガスト」は週末はもちろん、平日昼間でも学生やご近所の主婦連中で流行ってたから
集客力がある人気チェーンなら駐車場がなくても、おそらく成功すると思うけどな。
1318: 匿名 
[2017-11-20 17:41:44]
バーミヤンに1票✌️
1319: 匿名 
[2017-11-20 17:54:26]
「バーミャン」って兵庫県内は西宮市に2店舗と三田市に1店舗。
なんで尼崎市にはない、っていうか少ないんだろうね?
1320: 居住者 
[2017-11-20 18:15:10]
>>1319 匿名さん

これは私見ですが、
◯◯◯ヤン、◯将、のような俗っぽい店は、
街の雰囲気に合わないような気がします
1321: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-20 18:21:31]
⬆︎同感です
安っぽい店なんていらない
行かないし
1322: 住民 
[2017-11-20 22:08:41]
街の雰囲気に合わないとか安っぽいとかって何様(笑)
1323: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-20 22:18:07]
あの場所は難しいですよね。
廃れるのが嫌なので飲食店なら何でも良いです。
皆が言うほど景観なんてないですし。
1324: 居住者 
[2017-11-20 22:20:17]
>>1322 住民さん

一生、ここに住む予定で、引っ越しの可能性が全くない人だと「俗っぽい」「安っぽい」街になってもいいのかもね。
私は、いつか売却や賃貸をするかもしれないから不動産価値を保ちたいよ。
1325: 最近引っ越して来ました 
[2017-11-20 22:23:48]
>>1324 居住者さん

確かに、
資産価値は大切。
何があるかわからない世の中ですから!
1326: 匿名 
[2017-11-21 08:40:56]
「街が安っぽく見えるようになるから俗っぽい店はイヤ」とか。
なら高級店なら、仰る方は頻繁に利用されるんですかね。

テナントも商売です。
集客見込めず採算に見合わなければ出店など当然見合わせますよ。

ご亭主の会社が「古びたテナントビルでは見映えがしないので、真新しいビルへ
引っ越そう。その代り家賃の差額は皆の給与から差し引くからね」
極論の喩ですが、そうなったらどうします?

イメージより利用価値や利便性の高いテナントのほうが活気があって街のイメージも
上がると思いますけどね。
1327: 匿名 
[2017-11-21 10:35:00]
↑同感ですね

既存の店の個人的な好き嫌い言うより
シャッター通りみたいにならない方が却って資産価値を維持できると思う
1328: マンション住民さん 
[2017-11-21 10:53:42]
京都や奈良のバーミヤンって郊外の住宅地の中にあったりして
地元の人で賑わっていて、安っぽいとか俗っぽいとか思わなかったですよ。

駐車場のこともあるから、利用者がほぼ近隣住民なら
その住民の質がそのまま店の雰囲気になる気がするけどね。
1329: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-21 19:38:47]
私は 仙台牛タン もりの屋 に入って欲しいわ
高級感あるでしょ?
1330: 匿名さん 
[2017-11-21 19:43:31]
高級感ないよ。要らないよ。
1331: 住民板ユーザーさん5 
[2017-11-22 04:28:40]
肉系は匂いが凄いので絶対来てほしくないですね
1332: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-22 20:14:50]
うなぎ 竹葉亭 がいいと思う。
匂いがいいしね
1333: 匿名さん 
[2017-11-22 23:39:20]
今時 ウナギ…。要らない。
1334: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-23 00:43:40]
コスパが良いしサイゼリヤがいいな。
テイクアウトが無くて駅前ロータリーの混雑にも影響しないしね。
1335: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-23 07:07:53]
そもそも住民の方であそこに飲食店あって、食べに行きます? ほか弁とか郵便局とかどうですかね?
1336: 住民さん 
[2017-11-23 08:28:19]
はい、一人暮らしなもんでちょくちょく利用してます
1337: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-23 12:45:30]
回転寿司の中でも高級店 くら寿司の無添蔵が入って欲しいな この店は確か伊丹にあったと思う。
住民の皆さんもよく利用するでしょう。
1338: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-23 17:04:15]
高級店が来るなら利用しますよ
デニーズは美味しいと思わないから
利用しない子供も食べないし
成城石井も良く行ってる
万代ではお肉や野菜は買わないし
偉そうに上から言ってるのでは
無くほんとの事を言ってる


1339: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-23 19:08:14]
みんな勘違いし過ぎ。
あそこの場所は採算取るには相当厳しい。
ほか弁等の維持費がかからない施設じゃないと
潰れちゃいますよ。高級感とか勘違いとかでは無くシャッター通りににしない事が優先。
1340: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-23 22:46:11]
>>1338 住民板ユーザーさん2さん
お肉とお野菜はどちらで買ってるんですかー?

1341: 匿名 
[2017-11-23 22:59:45]
あれだけのフロアスペースに「ほか弁屋」はないでしょう。
総菜売り併設の「オリジン弁当」も既存点とバッティングするので、まずなし。

皆さんあそこの賃料とか詳細知ってますか?
http://www.jrwd.co.jp/sys/wp-content/uploads/2016/11/364903eef0948f261...

「客単価が高いか歩留まりがいい」
よほど収益率や回転率がいい商売しか成り立たない条件だと思いませんか?!
既存のテナントさん、よくやってるなぁって感じ。
平成30年1月からの契約ってことだけど、それまでに後釜が決まるかどうか。

マークスカイの竣工完売と同じくらいハードル高そう・・・
どちらも先住者の手前、簡単に「値下げ」なんて出来ないもんな。

どなたか裕福な方、副業でも道楽でもいいので、洒落たお店出店してください(笑)
1342: マンション住民さん 
[2017-11-24 02:19:08]
家賃 1,280,000円/月+歩合との事ですが、まずこんな場所で1店舗での採算は不可能でしょう。
2から3店舗を入居させられるようにリフォームして モスバーガーやカレー屋やラーメン屋の
フランチャイズ店の誘致が良いでしょう。
とにかく店舗を分割して誘致しないとどこもやっていけないし 1店舗で入居する店は無いでしょうね。

リフォーム分割後の道路に面さない店舗はマッサージなどのリラクゼーション系がいいかもしれません。
そもそも最初の設計が悪すぎたと思います。
1343: 匿名 
[2017-11-24 17:19:53]
他のビエラの飲食テナントを見てみると「餃子の王将」「やよい軒」「魚民」あたりが多いかな。
あとチェーンは割れるけど「とんかつ屋」が結構入ってる。

http://www.jrwd.co.jp/vierra/ 
1344: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-24 18:09:35]
お肉、お魚は百貨店
お野菜は宅配で送ってもらってます
1345: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-24 21:31:20]
コメダコーヒー店 小倉トーストやサンドイッチなど
店内で軽食がとれて主婦の井戸端会議にも最適
雑誌やマンガも充実しており、スタバとも競合はしないでしょう。 絶対コメダがいいと思います。
1346: 匿名さん 
[2017-11-25 08:32:20]
おばはんの溜まり場になるから止めてほしい。カラオケがいい。
1347: 匿名さん 
[2017-11-25 08:57:19]
ブランドって(笑)
1348: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-25 10:37:04]
ここは塚口ですよ笑
1349: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-25 12:53:07]
>>1348 住民板ユーザーさん1さん

ブランドは自分たちで育てて行くものです。

「JR塚口駅」でも「ZUTTOCITY駅」でも良い。

・駅や街を綺麗にする。
・景観を大切にする。
⬇︎
ブランドイメージ向上
⬇︎
自分たちの街をPROUD(誇り)に思う
⬇︎
気持ち良く生活ができる
1350: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-25 14:19:59]
伊丹にある 寿司一流がいいと思う
1351: 匿名 
[2017-11-25 15:43:23]
>>1349 住民板ユーザーさん7さん

1349さんへ

「ブランドは自分たちで育てる」
その通りだと思います。

資産価値が低下するのを黙認せずに、
できることからやりましょう。
1352: 匿名さん 
[2017-11-26 23:18:58]
まぁいろんな考えの人いるやろうから、
自分の考えと違うからって
押し付けすぎないようにね

そんな風に思ってない人がいても
許容される街にしてね
1353: 匿名 
[2017-11-27 01:19:01]
というかブランド重視する人は塚口選ばないでしょ。圧倒的多数は庶民なんだから庶民的な店がお似合い。ブランド意識してる人は可哀想だけど、圧倒的マイナーだから今後何かとストレス溜まると思う。
1354: 匿名さん 
[2017-11-27 07:34:59]
塚口、それもJR塚口でブランドってないよ。無理
1355: 匿名 
[2017-11-27 11:18:08]
>>1354 匿名さん

向上心を持って生きた方が、
家族が幸せになると思うよ。
1356: 匿名 
[2017-11-27 11:41:02]

まぁブランドとか価値とか言う前に良かれと思って選んだ場所、物件なんだから「住み良い安全な街」を
目指すのが大切なんじゃないかな。
評判やイメージにこだわって、肩ひじ張って毎日過ごすのは窮屈な話だと思うけど。

商業施設も空きテナントで地域や街が廃れたイメージにならないためにも誘致・要望に応えてくれる企業が
出てくるかもしれないし、茶化したり現実味のない書き込みはしないで真剣に検討してみましょうよ。
1357: 匿名さん 
[2017-11-27 19:54:59]
企業はここにはこないでしょうね。
1358: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-27 21:11:32]
別にブランド意識なんて塚口には
ないし求めてない
五千万超えた部屋をキャッシュで
買ったものとして
圧倒的庶民庶民はやめて欲しい

1359: 住民板ユーザーさん3 
[2017-11-27 23:11:20]
ブランドイメージにこだわっても採算取れなきゃ全く意味が無いでしょう。
万が一企業が来てくれるなら有り難く受け入れるべきですね。
今にもスタバ以外はみなシャッター通りになりそうで怖いです。
ゴーストタウンは避けたいと思いますが・・・
そうは思いませんか?

1360: 住民板ユーザーさん 
[2017-11-28 00:39:31]
>>1358 住民板ユーザーさん2さん
あなたは庶民じゃないかもしれないけど、他の大多数は庶民。結果ハタから見れば塚口に住んでる限り貴方も庶民に見られると思うよ。それが嫌な人はもともと塚口選ばないと思うけど。

1361: 匿名さん 
[2017-11-28 04:07:24]
そう言うことを言ってあげてるんだけど、
伝わらないなー
1362: 匿名さん 
[2017-11-28 08:43:37]
>>1357

企業とは「営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体をいう」
商業店舗は個人だろうが立派な中小企業、くだらんことに食いつかず前向きな意見書いたら?
あんたみたいな他のコメの揚足取りが荒らしに向かう一番のクズコメ!
1363: 住民板ユーザーさん2 
[2017-11-28 10:02:11]
>>1358 住民板ユーザーさん2さん
なんでここ買っちゃった?
もっとお高くとまってる場所にしたらよかったのでは?
お肉万代で買わない人?
あなたはそうでもこのマンションのほとんどの人が万代で食品買ってるよ笑
ここは尼崎市上坂部です
1364: 匿名さん 
[2017-11-28 10:13:00]
そういうこと。
「わたし、イケてます!」自慢は何の役にも立たないから。
そのような方々、今後は書き込みご遠慮ください!
1365: 住民 
[2017-11-28 11:25:46]
>>1362 匿名さん

相手にしない方がいいですよ。冷静に。その人暇なんですよ。
1366: 住民です 
[2017-11-28 11:27:57]
>>1363 住民板ユーザーさん2さん

お肉卸している元は百貨店と一緒だったりしますからね。万代も悪くないと思いますよ。どこで買うかに拘るなんて、この時代にナンセンスですね。
1367: 匿名さん 
[2017-11-28 11:57:25]
なんか、コメント者それぞれの立場が
どっちなのか分からなくなってきているけど、
高級志向派?自虐派?庶民派?
どれが主流派の幹で話が進んでるの?

お高くとまっている人と、企業はこないと
述べている人は、どちらも良く思われていない
って感じなのかな?

1368: 匿名 
[2017-11-28 14:55:53]
ここは住民スレ

みんな「ここがいい」「この物件が気に入った」と思って購入しているはず(注:本来は!)
なので、自虐であってもネガなコメントは不快に感じたり過剰に反応したりは仕方ないと思うけど。

現実に則した思考で前向きなディスカッションの場になるのが一番だと思う。
1369: 中古マンション検討中さん 
[2017-11-29 11:09:15]
デニーズの後は、自転車屋さんだとおもいます。
1370: 匿名さん 
[2017-11-29 13:32:46]
自転車流行ってるし、いいんじゃない?
1371: 匿名 
[2017-11-29 20:23:56]
>>1369

決して疑う訳ではないないんですが、それって(自転車屋)信憑性の高い情報ですか?
飲食関係が居並ぶ中に自転車屋さんって、なんかピンとこなくて。
駅前立地で食料品スーパーや病院も徒歩でOKって環境で繁盛するのかなぁ?
パンク修理だけでは前述の家賃は当然払えっこないでしょうし・・・

他の方でもデニーズ閉店以降の出店情報入って聞いてたらカキコお願いします。
(今日もまだ駅側の壁面にはデニーズのネオンサインが残る、なんか虚しい)
1372: 匿名 
[2017-11-30 00:14:17]
デニーズ後の店情報を早く入手することに何の意味があるのですか?知ってどうするの?
1373: 中古マンション検討中さん 
[2017-11-30 07:17:33]
ワクワクドキドキしたいから。
1374: 匿名さん 
[2017-11-30 08:40:31]
>>1372
自分が興味ないならスルーすればええやん。
1375: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-30 19:48:22]
万代も百貨店も肉の卸先が同じは
ありえない。
其れに万が一同じでも売ってる
部位が全然違う
1376: 住民板ユーザーさん1 
[2017-11-30 21:15:42]
お弁当屋さんも閉まっちゃうんですねー。
好きだったのに。
1377: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-01 07:57:49]
弁当屋が閉店? 事実ならば予想通りの展開。
1378: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-01 10:30:28]
>>1377 住民板ユーザーさん5さん
昨日の夜お店のを通ったら、12月末閉店と貼り紙してましたー。
1379: 匿名 
[2017-12-01 13:10:08]
開店から2年ももたずに相次いで閉店か・・・
街開きが早や店じまい。

スカイはまだまだ分譲中なのにイメージ悪いな。
1380: 匿名さん 
[2017-12-01 13:14:04]
まぁ、営利目的なんだから
しかたないでしょ。

回復の見込みも考えたけど、
閉店と言う結論が出てしまったし

レゴランドのような感じ?
1381: 匿名 
[2017-12-01 16:27:08]
272: 検討中の奥さま  [2016-03-16 10:15:59]
>>270
かなりグレードの高い店舗が揃ってますね。
更にマンション価値が上がって、購入希望者が増えそう。
早めに契約しないと値段上がりそうで心配です。(原文ママ)

開業前には検討スレでこんな書き込みも見られたのにね。
「栄枯盛衰」って四字熟語はビエラ塚口は栄えたことないから対象外かな。
ファミレスがダメ、お持ち帰り惣菜もダメ。
本来なら新興マンション居住層にはウケそうな「ファミリーや共働き」が
ターゲットの業態がダメならどんな業種でも出店は二の足踏むだろうな・・・

1382: 匿名さん 
[2017-12-01 16:33:23]
う~む、分からんもんですなぁ~
1383: 匿名さん 
[2017-12-01 22:13:49]
まあ塚口ですから。万代との相性は良いと思います。
1384: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-01 22:47:05]
確かに万代との相性はピッタリ
安いし便利 いかりスーパーでなくて良かった。
ほぼ毎日利用しています。
ビエラ塚口はスタバ以外は難しいでしょうね。
二店も閉店はさみしい限りですが
仕方ありません
そもそも普段から利用していなかったし
実害はありません。

これが現実なので受け入れるしがない。
1385: 匿名さん 
[2017-12-02 12:13:04]
多くの方が普段から利用してないなら当然の結果でしょうね。来て欲しい店舗があるのは分かりますが、来て欲しかったところが入ったら、利用もしてくださいね。共存共栄ですね。
1386: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-02 15:08:17]
1384さん
良かったですね自分に合った
スーパーで。
ほぼ毎日⁈羨ましい〔笑〕
そりゃイカリは無理ですよ
1387: 匿名さん 
[2017-12-02 16:53:41]
個人的には万代はいいスーパーだと思います。
イカリや百貨店には劣りますが普段使いするならば十分です。安いので。ライフや他の一般的なスーパーより質は悪くないと思います。
1388: 匿名 
[2017-12-02 17:34:37]
確かにマンダイは流行ってるよね。
個人的には阪急オアシスに入って欲しかったけど、今となれば近隣からの集客も多いし正解、成功だと思う。
問題はビエラのテナントの誘致だろうね。
医療機関もドラッグストアもクリーニング屋もすべてマンダイ内のテナントと相互でカニバリで施策の失敗は明らか。
再開発事業に参画加担した尼崎市は周辺渋滞の対応やJR塚口駅の整備にしても能がないね!
1389: 匿名さん 
[2017-12-02 21:55:23]
万代のように庶民的な店舗を入れるべきです。
塚口にオシャレな雰囲気は無理です。
1390: 匿名さん 
[2017-12-02 22:05:30]
確かに無理というか、
違和感というか、世間のイメージにも
合わないよね。
そう言うところで勝負するのじゃなくて、
もっと実用的なものを大事にして
欲しいです。その方が魅力的です。
1391: マンション住民さん 
[2017-12-03 10:57:46]
夫婦共働きで互いに出張も多く、子供もいる我が家にとっては、デニーズと咲菜の閉店は非常にショックです。便利でよく利用していましたので。
1392: 匿名 
[2017-12-03 13:22:49]
1391さんみたいな方、結構多いと思いますよ。
駅直結で立地はいいとしても、所詮は尼崎のJR塚口駅前。
複線各駅停車のローカル駅にこの大規模構想は無茶だったかな?
そもそもの計画、施策の失敗だと思います。
築浅で荒廃イメージが付くのはサイアクなのでこの先テナントの更なる撤退と投機目的で購入の投資家の手放しがなければいいですが…
まぁ、それも選んで住んでしまったからには仕方ないか。
1393: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-03 15:56:47]
デニーズや弁当屋後は入居店舗は難航するでしょうね。
ファミレス系はまず採算取れないと思う。
本屋やレンタルDVDもここでは駄目。
弁当屋の後も飲食店はやっていけないと思う。
支線のローカル駅前なのでマンション住民に頼らざる
得ないのがネック。
今後他の店舗も閉店になった場合はシャッター街に
なると思うが、そのような駅ビルは他にも
沢山ありますよね。
珍しい事ではありません。
1394: 匿名さん 
[2017-12-03 18:14:00]
シャッター下がる➡️イメージ下がる➡️資産価値下がる➡️入居者レベル下がる➡️今後金利だけが上がる!負の連鎖やな。
1395: 匿名さん 
[2017-12-03 18:28:30]
支線のローカル駅にこれだけの大規模開発。
その割には駅舎や幹線道路のインフラはほとんど手付かずで混雑しまくり!
森だってイメージとは大違い!
セグウェイ乗って敷地内を監視?
そんなもん見たことないわ!
野村不動産もJR西日本開発も「売ったもん勝ち」だと思ってんのかいな?
なんか明るい話題や見通しがひとつもないやん!
1396: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-03 20:56:52]
セグウェイはあなたが見た事
ないだけでしょ
早朝など私はなんども見てます
駅のホームもまず片方だけだけど
広がるし
森もどんなけのイメージしてたの?
不動産購入初めてなんでしょね
パンフレット見て
勝手に大きく膨らましてただけでしよ
1397: 匿名さん 
[2017-12-03 21:42:40]
駅のホームって拡がるの?階段もなんとかしてほしい!
でも森のイメージや規模が違うってのは多く聞かれるし、住民、検討どっちのスレッドでも書き込みも見受けますね。あ、ちなみに私も不動産購入初めてです。みんな車買い替えるように住み替えられる人ばっかりじゃないと思うけど?
1398: 住民 
[2017-12-03 21:45:03]
>>1396 住民板ユーザーさん7さん
おっしゃる通りです!たぶんそう言ってる人は住民ではないでしょうけど。デニーズ&惣菜屋が無くなるのは残念ですが、私としてはどちらもイマイチだったので、次入る店舗に期待したいです。マンション住民にとってどういったのが受けがいい(利用者が多数)ですかねー!?マクドナルドとかが無難な気がしますがベタですかね。
1399: 住民ですが 
[2017-12-03 21:48:35]
>>1392 匿名さん
投機目的は少ないでしょうね。。。
通勤時間帯の踏切付近、危ないですよね。
間違いなく人身事故起きるレベルと感じます。なんとか拡張(歩道の整備など)を望みます。何かが起きてからは遅いですから…
1400: 匿名 
[2017-12-03 22:57:57]
>>1396 住民板ユーザーさん7さん

駅のホームが広がるというのは確かですか?今、西側でエレベータ設置工事していますが、もしかしてそれのことを仰っている?あれはバリアフリーの為であり、ホーム拡張の予定は無いはずですが。西側1階に改札作ってくれればいいのにね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる