野村不動産株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-03 13:41:47
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ塚口についての契約者・住民専用)スレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。
これから、どんなことしないといけないのか知りたいです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩1分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店 、ジェイアール西日本不動産開発 、長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2015-05-15 22:59:23

現在の物件
プラウドシティ塚口
プラウドシティ塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩2分
総戸数: 366戸

プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉

No.1801  
by 同意 2018-03-03 21:34:32
1799: 匿名さん
確かに道理だと思います。
No.1802  
by 住民3 2018-03-03 21:48:49
>>1799 匿名さん

簡単に言うと、アレルギー物資を振りまく可能性のある側の人間(加害者)は、被害者になる人が現実にいる事を認識して行動するべきという事です。
アレルギーの人に責任はないのに「アレルギー体質とわかるマークを身に着けろ」なんて言うのは責任転嫁。
No.1803  
by 匿名さん 2018-03-03 22:05:10
つまらん議論ばっかやな。
エレベーター分けたら?
No.1804  
by 匿名 2018-03-03 22:05:29
>>1802 住民3さん

私もあなたと同様の意見です。

タバコは規約で禁止されておりペットは禁止されていないということはありますが、
他人が密室にいるところで喫煙したら迷惑する人がいるということは、想像出来ます。
そうすると、ペットも密室に来られると迷惑する人がいるということは、同じことですね。
No.1805  
by 住民板ユーザーさん2 2018-03-03 22:10:24
>>1803 匿名さん

そうですね。
規約でエレベーター分けましょう。
「ペット可」
「ペット不可」
No.1806  
by 匿名さん 2018-03-03 22:15:03
>>1802・1804両名さん

ペットを飼っている人たちを「加害者扱い」したら
バッシングされますよ。
飼い主も、ましてや飼われたペットにも罪はないし。
No.1807  
by 住民3 2018-03-03 22:25:45
>>1806 匿名さん

アレルギーで苦しんでる人はいますよ。そして、それを言いたくても言えない人がいるということです。
そのような事実がある上で、密室にペット同伴で来た場合、「罪は無し」とは言えないですね。
No.1808  
by 住民3 2018-03-03 22:30:35
>>1806 匿名さん

だから、わかりやすく言うと、

ペット同伴では、
「遠慮してエレベーターを使うべきでは?」
ということです。
No.1809  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-03 22:54:42
「アレルギー物資を振りまく可能性のある側の人間(加害者)は、被害者になる人が現実にいる事を認識して行動するべきという事です」って、
何様ですか?って思いますね。

被害者ってそんなにアレルギー体質ならリバーガーデン福島木漏れ日の丘のようなペットランプ付きエレベーター完備してるところに住むべきですね。
まぁあくまでもペットランプ付きでペット専用ではないので、それでも毛が落ちてるだの文句言いそうですけどね。
No.1810  
by 住民3 2018-03-03 23:22:30
>>1809 住民板ユーザーさん1さん

そもそも、他者に優しくできない人に、
ペット飼う資格あるのかな?

アレルギーによる呼吸器障害の苦しみを、体験したことのない人にはわからないのでしょう。
No.1811  
by 住民板ユーザーさん4 2018-03-03 23:29:34
>>1809 住民板ユーザーさん1さん

考え方が可哀想な人、道徳の授業が無くなった世代さんかな?
どちらの意見も間違いでは無いけど、ペット乗せて先にエレベーター乗っていて、あとから人が来たらペット乗せてますが宜しい?って言えばいいだけでは?乗るの嫌ならその人は乗らなかったらいい、禁止していないのだから優先順位はペット載せてる方。
逆にペット乗せるときに人いたらペット居ますが良いですか??って一言聞いたらいいだけでは?
お互いに口付いてるんでしょ??
No.1812  
by 住民板ユーザーさん4 2018-03-03 23:33:56
>>1810 住民3さん

こちらの方もペット連れた方があとから来たらスミマセン、アレルギーが酷いので後のエレベーターでお願いします。って言えばいいだけでしょ?
口付いてるんだから
No.1813  
by 住民板ユーザーさん4 2018-03-03 23:43:57
売り言葉に買い言葉みたいにお互い対立せず、ペット買う方はきちんとペット管理組合に参加されて決められた事は守る、(マンション内では抱っこかゲージは規約ですね)
決められた手順でペットと住んでる方は、第三者から見たらペットでもその方には家族なんだからお互いに尊重しあう。
ペット駄目だという方はこんな所でデッドヒートせずペット管理組合に意見出して確認する。
ペット管理組合に参加せずにペット飼っている方が居たら管理組合・ペット管理組合に苦情出して直ぐに対応してもらう。
これでいいでしょ??
No.1814  
by 住民ユーザーさん5 2018-03-03 23:48:01
アレルギーとか病気も含めて動物アレルギーだけじゃないでしょ?
なんなのこの被害者意識強いモンスター住人
本当に住人なのかなー?
なんか怖い
No.1815  
by 住民3 2018-03-03 23:58:57
>>1813 住民板ユーザーさん4さん

抱っこか、ゲージという話しを、ここでして来たのではなく、
エレベーターでのアレルギー被害の話しや、ペット飼育者の根本的なマナーの話しです。
話しを矮小化しないでください。

ペット管理組合のようなペット飼育者が多い場所ではなく、理事会などで議論するべきですね。
No.1816  
by 住民C 2018-03-04 00:18:18
>>1815 住民3さん
ペット飼っている人はペットに有利な議論しか出ないでしょうね
一件でも被害が出れば大問題ですよ
アレルギーがある人に対して、一軒家に住めよとは差別発言大問題です。
どっちかと言えばペット飼ってる方が一軒家に住めばいいと思います。
周り気にしなくて良いだろうし
実際他のマンションでペット問題よく起こってます。
法律も人間が作ったものなので人間寄りです。そういう世の中です。
弱者にきつく言うのはおかしいですね
No.1817  
by 住民板ユーザーさん 2018-03-04 00:43:09
息子が重度のそばアレルギーで、茹で汁の湯気を吸い込んだりするだけでも呼吸器障害が出ますので、ぜひ皆さんご配慮いただければと思います。
そばを調理するときは窓を開けないのはもちろん、換気扇も回さないでいただけると安心します。
No.1818  
by 通りすがり 2018-03-04 00:43:59
>>1816 住民Cさん
一軒家って基本マンションより高額なのは知ってますよね
住まいの選択肢を減らすようなこと弱者相手によくそんなこと言えるなと思います
一軒家考えてはどうですか?ならまだしも住めよとはどんだけ命令口調なんでしょう
何をムキになってるんでしょうか
思いやり精神ありませんね
No.1819  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 01:07:25
私は正論を言ってますが。
加害者とか被害者とか言い出すほうが悪いんですよ。
ここはペット可。ドッグランもあります。
アレルギー物質を振りまかれるのがどうとか言ってる人は、ペット不可物件探したり戸建ての検討はされなかったのでしょうか?
本当に住人?それともただの荒らしですか?


No.1820  
by 匿名さん 2018-03-04 01:22:45
自分の身は自分で、または身内で守りましょう。
アレルギーも交通事故もそうですが。
No.1821  
by 住民板ユーザーさん4 2018-03-04 01:54:24
動物アレルギーに限らず犬が苦手という人もいるでしょうから、エレベーターに乗る際は一言あるといいかなと思いますね。

動物アレルギーの人もアレルギーの度合いによりますよね。死に至る危険性の高いアレルギーであればペット可のマンションは難しいですよね。
エレベーターだけではなく共用廊下やエントランス等にペットの毛も落ちるかと。

アレルギーを主張し過ぎると逆にクレーマーになってしまいかねます。

お互いにあまり神経質になりすぎずに、
最低限のマナーは守り気持ち良く暮らしたいですよね。
No.1822  
by 匿名さん 2018-03-04 02:12:53
なんの為のペット可のマンションなのでしょうか?
ペットを飼っていても肩身が狭いのを嫌ってここを購入した人も大勢いると思います。
気になるのなら一軒家またはペット不可のマンションに住むべきで、
ごちゃごちゃ言う方がマナー違反だと思う。

No.1823  
by 住民3 2018-03-04 06:02:23
>>1822 匿名さん

たしかに「ペット可マンション」です。
それは文字通り、ペットを飼うことが可能というだけです。
他者に健康被害を与えていいわけ無いですね。
つまり、
「ペットを飼うことは可能だが、それなら、気を使って飼育してね」
ということです。
少しの気遣いが出来たら、あなたは一軒家に引っ越さなくてもいいのですよ。
No.1824  
by 荒れていますね 2018-03-04 07:38:51
昔他の方が飼っている犬に噛まれたり、深夜薄暗い中、野良犬に追いかけられたり、猫に爪で引っかけられたりとトラウマがあります。アレルギーも好きでなったわけではありません
みんながみんなペットをかわいいとは思ってないし、苦手な方もたくさんいてます。
ペースメーカーつけている方が電車の優先座席で携帯やめてもらえますかと言ってるようなもんです。
見た目ペースメーカーつけているかつけていないかわかりませんよね
携帯が嫌なら電車に乗らなかったらいい
車運転しろ
と言ってるようなもんですよ
飼うなとは一切言ってないし、目がかゆくなったり、ただ症状が出ます。そういう人もいてますと言っただけでここまでバッシングや他住めとかひどいですね
No.1825  
by 荒れていますね 2018-03-04 07:55:27
>1821 住民板ユーザーさん4さん
この話題の初めの方困りますと言っているだけでエレベーターに乗らないで下さいとは言ってないですよ
そういう人もいてるのでお互いに配慮し合おうということですね
飼われている方が過敏に反応されただけです。被害者意識持たれたのかな
他住めよとかごちゃごちゃとか暴言の方が気になります。
同じマンションに住んでいるのかと思うと怖いです。
No.1826  
by 住民板ユーザーさん6 2018-03-04 08:11:41
>>1818 通りすがりさん

田舎に行けば 安く一軒家建てれますよ
空気もいいし、アレルギーあるならなおさら!
No.1827  
by 差別反対 2018-03-04 08:31:49
>>1826 住民板ユーザーさん6さん
また差別ですね
アレルギーある人は田舎に限定しろということですか
ペット嫌いはどこにに行けと?
通勤とか他の面で不便になります。
反対を言うなら田舎の一戸建てなら伸び伸びペット飼えますよでしょうか(笑)
わざわざ話題に出してキリがありませんよ
エレベーターを分けるみたいにどうやってペットと住民が一緒に暮らしていくかが問題です。
No.1828  
by 荒らし?嵐好きです。 2018-03-04 08:42:23
>>1819 住民板ユーザーさん1さん
住民?とかJRのまわし者?とか疑い深い方多いですよね
加害者被害者にすぐなりうる可能性もありますよ
実際初めはペット可のマンションでも後の理事会でペット禁止になるとこもあるみたいですし
誰も関係ないのに参加しないでしょ
No.1829  
by 生類あわれみ 2018-03-04 08:48:25
>>1827 差別反対さん
綱吉の時代ですか?
お犬様?(笑)
人間中心のこの世の中でペットに合わせてペット苦手な人は家を選べということですね
おかしな話です。
鶏インフルエンザ出ると多くの鶏が処分されます。
人にうつってはダメだからです。
人に害が出るならそれはダメでしょ
No.1830  
by 住民板ユーザーさん2 2018-03-04 09:00:33
エレベーターにペットボタンのある所も多いのにね。
No.1831  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 09:07:52
ペット飼っている人たちは自主規制した方がいいですよ。「他人が乗ってるエレベーターには乗らない」とか。
規則が「ペットを連れてのエレベーター利用禁止」に変更される前にね。
No.1832  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 09:23:43
>>1831 住民板ユーザーさん1さん

あなたこんなとこで言っても仕方ないよ。
ペット抱えた居住者本人に面と向かって正々堂々と他人が乗ってるエレベーターに乗るなって言えるのかな?というか、そんな事言える権限あるのかな?
No.1833  
by 住民板ユーザー 2018-03-04 09:25:57
>>1824 荒れていますねさん

優先座席で携帯電話使うのと、ペット可のマンションでルールを守り
エレベーター使うとを一緒にする意味が全くわかりません
必死の連投も住民というか、荒らしっぼいですね。、本当にそう思ってるなら理事会に意見あがってくるでしょうが。
見ものですね
No.1834  
by 匿名さん 2018-03-04 09:29:10
ちゃんとどちらも納得できる妙案を
大人として考えてね!
楽しみにしてます!
No.1835  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 09:32:17
>>1832 住民板ユーザーさん1さん

文章読解力をつけた方がいいよ。本を読むとかね。
私は、「行動を改めないと、ルールが厳しくなるよ」と言ってるんだよ。
No.1836  
by 検討中 2018-03-04 09:42:23
>>1835 住民板ユーザーさん1さん
ルール守ってる人に対してクレームを言うことは諌められないの?
百歩譲って子供が生まれて子供がアレルギーとかなら分かるが、新築からそれはないだろうに…。
No.1837  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 09:49:47
そもそも自主規制しろとか他人が乗ってるエレベーターには乗らないとかあなたが決めることではない。行動を改めないとって言うが、エレベーターにおいてペットを移動させる場合は抱きかかえればOKと規約には書いてある。
あなたがちゃんと規約読んでね。
No.1838  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 09:53:02
>>1836 検討中さん

ルールを守っていても、人に健康被害を及ぼすのであれば、問題点を指摘されるし、ルールも改訂されるでしょう。
あなたの言うような、クレームという性質のものではない。
No.1839  
by 住民 2018-03-04 10:00:39
>>1837 住民板ユーザーさん1さん

エレベーター利用時にペットを抱き抱えたらokという規約があるのは知っているよ。
でも、実際にアレルギーで健康被害が出る人がいる。あなたは、その事実を知らないフリして我が物顔でエレベーターを利用するの?
それなら規約変更だね。
そうなる前に、自主規制したら?
No.1840  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 10:13:26
>>1839 住民さん

ペット飼育において最低限のルールは守るが、エレベーターに先に乗っている人がすべてアレルギーで健康被害が出る人と想定してエレベーターを遠慮するのは違うだろ。

ペット連れてる側も一言大丈夫ですかと。
アレルギー側もアレルギーなんでちょっと。と言えば済む話だろ。

だからもう一度言うが、あなたがエレベーター自主規制しろとか言う権利はない。
No.1841  
by 住民 2018-03-04 10:25:32
>>1840 住民板ユーザーさん1さん

開き直らないでほしいですね。

アレルギー体質の人が、それを自分から申し出て、ペット飼育者に「エレベーターに乗らないで」とお願いしないといけないの?
ちがうだろ!
迷惑かけている人が、察して遠慮するべきです。
No.1842  
by 匿名さん 2018-03-04 10:34:27
アレルギー側がすごい極端ですねー
まぁ、規約を変えたらみんな従うでしょうから
そうなされると良いかと思います。
今はただ、普通に考えても
クレーマーに近いと思いますよ。

全てをペット側のせいにし過ぎてて、
理解を示そうとしても
素直に共感できませんね。
No.1843  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 10:46:38
>>1841 住民さん

それくらい言えるだろ。
あなたのような人はペット可マンションには向いてないですよ。
直接言えもしない人がこういう所で言うんです。マタニティマークのようにアレルギーマークでもつけなさい。



No.1844  
by 住民です 2018-03-04 11:00:11
>>1843 住民板ユーザーさん1さん

私はペット(犬とか猫)が苦手ですが、
ペット可であるこのマンションを買い住んでいます。エレベーターで一緒になる事はほとんどありませんが、ペット可なのでしょうがないですよね。子供はアレルギー持ちですが…その辺りも承知で購入しました。ペットの糞とかが、そこら中にあったら嫌だなと思ってたけど、今のところ見た事無いのでこまめに掃除してくれている業者さんに感謝です。
No.1845  
by わかりましたか? 2018-03-04 11:23:08
>>1833 住民板ユーザーさん
ペースメーカーの人は携帯している人にやめてもらえますかって声かけるでしょ
だからエレベーターも一緒になって困るなら声をかけましょということです。
見た目ペースメーカーつけているとかアレルギー持っているとかわからないんだから
皆さん子供がアレルギー持ちになると反対の立場になりますよ
No.1846  
by 住民 2018-03-04 11:28:22
>>1845 わかりましたか?さん

どうしてアレルギーを持っている人からペット飼っている人に声かけてお願いしなきゃいけないの?
ペット飼っている人が行動を慎むべきですね。
No.1847  
by 匿名 2018-03-04 11:35:09
この話アレルギー持っているから普通にペットとエレベーター一緒になると困るからと気持ちを言ってるだけから始まってじゃあ他行けと急に乱暴な口調で返されて今です。誰も乗るなと言っていないのにペット飼っている方イライラし過ぎですよ
実際にアレルギーなので次乗ってもらえますか?と言って待つ方いてますか?
タバコ吸わない人は歩きタバコ嫌じゃないですか?
吸っている人は他の人のことを考えない
健康被害を考えない
自分さえ良ければいい
そんな方ばかりですね
No.1848  
by 匿名 2018-03-04 11:41:39
>>1843 住民板ユーザーさん1さん
アレルギーマークそんなのあるんですか?
絶対差別受けますよね
偏見な目で見られますよ
政治家の問題発言みたいです(笑)
No.1849  
by 匿名 2018-03-04 11:44:52
>>1846 住民さん
どちらからでもいいじゃないですか
No.1850  
by 住民 2018-03-04 11:45:51
>>1848 匿名さん

自浄能力がないみたいですね。
もう、規約改訂をしましょう。
No.1851  
by 匿名さん 2018-03-04 11:48:59
ペットとかタバコとか批判する人増えたよね
他人の言動を批判する人嫌いだわ
しかも自分が正義と思ってるから北朝鮮の秘密警察みたいで怖い
愛煙家狩り、愛犬家狩り、愛猫家狩りどこまでやれば気が済むのか
No.1852  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 11:54:36
嫌味で言ってるんですよ。
マタニティの人がネットで妊婦様と批判されるように、アレルギーの人も私は被害者だから配慮されて当たり前!という態度は良くない。
No.1853  
by 匿名さん 2018-03-04 12:03:36
ほんと良くないよねー
No.1854  
by 匿名さん 2018-03-04 12:08:27
規約改訂のために
頑張って動いてみてください

大勢の意見をまとめるのって、
こういうところで、
自由な言葉で喋るのとは違い
ハードル高いと思いますけど。

今ある事実はペット化で、
その飼い方が求められてるだけです。

ペット側がイライラしてるんじゃなくて、
アレルギー側が被害者意識強すぎて
逆差別でげんなりしてるんです。

みなさん、規定が変われば従いますよ。

変わればね。
No.1855  
by 住民 2018-03-04 13:23:30
>>1854 匿名さん

逆差別?

そういう話ではないでしょう。

現実にアレルギーで苦しんでる人がいるということを、あなたは見て見ぬ振りして行動を改めないのか?
逃げるのか?
ということ。

規定が変わる前に行動を改めたら?
No.1856  
by 住民板ユーザーさん5 2018-03-04 13:35:38
私はマンションで愛犬と一緒にいれるだけで幸せです。この環境で、ずっといたいです。
ですのでアレルギー体質の人に迷惑かけないように、気をつけます。
No.1857  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 13:49:30
ちなみにアレルギーをお持ちの方は、どういった配慮をして欲しいのでしょうか…?
No.1858  
by 住民 2018-03-04 13:53:22
>>1857 住民板ユーザーさん1さん

今まで流れを確認してみてください。
No.1859  
by 匿名さん 2018-03-04 13:56:59
冷たー(笑)
No.1860  
by 匿名さん 2018-03-04 13:58:21
ペット不可のエレベーター作って、そこにた乗ればいいやん。解決。
No.1861  
by 住民 2018-03-04 14:01:32
>>1860 匿名さん

それでいいですね。
No.1862  
by 匿名さん 2018-03-04 14:17:51
限られたエレベーターを分けるのは何かとややこしい、
それよりも花粉も防げる高密度マスクで犬アレルギーも解決。
エレベータに乗る時だけなので負担も少ない。
No.1863  
by 住民 2018-03-04 14:27:41
>>1862 匿名さん

堂々巡りだね。

もういいよ。

規約改訂へ。
No.1864  
by 匿名さん 2018-03-04 14:40:04
アレルギーの人って、ペットが抱えられてジッとしててもダメなのかな?人が入ってきたらペットを壁側に向けるとかじゃ解決になりませんか?
No.1865  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 16:44:51
住民さん、あなた1人だけ浮いてるの気付いてくださいね。ここでこれだけ反対されてることが、理事会で通って規約改定できるとでも?私が酷いアレルギー持ちならペットが乗ってるエレベーターがきたら、自分が次の番を待ちますし、そもそもペット可のマンションは買いません。小麦アレルギーなのに高いパン買って文句言ってるのと同じですよ。周りの人は「何故買った?」という疑問しか湧きません。
No.1866  
by アレルギー 2018-03-04 16:57:37
>>1865 住民板ユーザーさん1さん
だーかーら
ペットとエレベーターで一緒になったら咳や目がかゆくなり、困ると言っただけですよ
花粉症もあるからこの時期困ると言っているのと同じで
この発言にどこか悪いとこでも?
かなり話が飛躍して、悪者にされてるだけです。
初め見直して下さい。
乗らないで下さいなど一言も言ってない
そんなあなたこそ浮いてます。
クレーマーと呼ぶ前に文章理解して下さい。
No.1867  
by 通りすがり 2018-03-04 17:05:18
>>1865 住民板ユーザーさん1さん
ここでこれだけ反対って何人いてるんでしょう?
参考になる押してるの多くても4人ぐらいですよ(笑)
No.1868  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 17:26:52
>>1866 アレルギーさん

あなたはそうかもしれませんが私は住民さんに言っているんです。
カッカしないでください。自演だと思われますよ。
No.1869  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-04 17:28:43
>>1867 通りすがりさん
あなたのレスには何人が「参考になる!」を押してくれてますか?w
No.1870  
by 匿名 2018-03-04 17:57:27
>>1868 住民板ユーザーさん1さん
まわし者とか自演だとか次々浮かびますね
このスレ住民のごく一部しか参加していないのに理事で通らないとか分かるとは創造性豊かです。さすがです。
No.1871  
by 住民A 2018-03-04 18:01:04
>>1869 住民板ユーザーさん1さん
あまり変わりありませんよ
100対1とかじゃないでしょ
子供のケンカよりも幼稚だ
No.1872  
by これから住民 2018-03-04 18:23:25
今賃貸でコープとってるんですけどここもとれますか?
No.1873  
by 住民 2018-03-04 20:50:33
>>1841 住民さん

どうやって察しろと?!
No.1874  
by 住民 2018-03-04 21:02:35
>>1873 住民さん
一緒にいいですかと一言あったらいいってとことじゃないですか?たぶん
居酒屋とかタバコ吸える場所でも嫌な人いますが吸っていいですかと一言あるとちがいますからね
No.1875  
by 住民板ユーザーさん4 2018-03-04 21:14:27
ペット関係の書き込みされたどちらの主張の方も一度落ち着いて気持ちを鎮めましょう。
個人的にはペット嫌いなんでペット禁止にして欲しいと思ってましたが。
今回の流れだと初めは口の悪いペット派はなんだよ??って思っていたのが、アレルギーアレルギーと少し主張が強過ぎるペット嫌派の方が常識無くなって来てますよ?
お互いに声掛け思いやりを持って共同生活すればいいと思います。
No.1876  
by 犬嫌いでも好きでもない 2018-03-04 22:36:30
弱い犬程よく吠える。
金持ち喧嘩せず。
よく覚えておこうね。
No.1877  
by 住民です 2018-03-04 23:18:23
>>1872 これから住民さん
取れますよ!
No.1878  
by マークスカイ 2018-03-07 00:26:54
Pタイプのお部屋って元々いくらでしたっけ?
No.1879  
by 匿名さん 2018-03-08 10:16:21
>>1878 マークスカイさん
手元の資料だと4階で4528万でした。
値下げしているんですか?
No.1880  
by 住民板ユーザーさん3 2018-03-08 20:40:49
あと何戸数売れ残っているのでしょうか?
早く完売してほしい。
No.1881  
by 住人さん 2018-03-10 21:40:51
JR塚口駅の尼崎方面のホームの指令室?みたいな小屋が撤去されて少しスッキリ。
すれ違いや電車待ちも若干マシになりましたね。
階段とかも整備されて使い勝手良くなればいいですね。
No.1882  
by 匿名 2018-03-14 14:14:50
くだらねー
こんなマンションはよ出なあかんわww
No.1883  
by 住民 2018-03-14 15:05:47
もうすぐスカイの入居が始まるんですね
No.1884  
by 匿名 2018-03-14 15:09:02
街が出来上がっていくのって、楽しみですよね!
No.1885  
by 住民 2018-03-15 08:02:55
>>1882 匿名さん
さようなら
No.1886  
by 匿名さん 2018-03-16 14:41:26
明日からのダイヤ改正で、大阪方面からの電車、夜10時台と11時台の塚口停車が約10分間隔になりますねー。
今までが1時間に3本だったので、倍増です。
この時間に帰宅する人には便利になりますね。
No.1887  
by 匿名 2018-03-16 15:34:07
>>1886 匿名さん

そうなんです。
家族がよく利用する時間帯なので有難いです(^^)
No.1888  
by 駅利用者 2018-03-16 20:47:10
この時間帯、今のダイヤではやたらと快速が多くて、普通は少なかったです。
にもかかわらず、快速はそこまでの混雑ではない印象で、普通はかなり混んでました。
過去スレで「塚口にも快速停車を」といった話題が挙がってましたが、停車間隔が短くなれば結果オーライじゃないでしょうか。
No.1889  
by 検討板ユーザーさん 2018-03-16 23:40:31
塚口人口は増えていきますのでもっともっと便利になればいいですね!
No.1890  
by 匿名5 2018-03-17 08:49:12
性格悪い住民が多いなw
さすが尼崎w
No.1891  
by 住民 2018-03-17 09:06:10
親世帯子世帯が近居されているファミリーも結構おられるようですね♪

駅徒歩圏の便利さには、車を手放したうちの両親も満足しています。
No.1892  
by 住民 2018-03-17 10:39:49
>>1890 匿名5さん
尼崎の人に失礼ですよ
他から移ってきた人もいてるし
その人をバカにしたようなコメントが性格悪いのでは
No.1893  
by 匿名 2018-03-17 12:51:27
典型的な荒らし

スルーが得策
No.1894  
by 中古マンション検討中さん 2018-03-17 12:56:02
尼崎はイメージで損してると思う。阪神尼崎を南にちょっといけば石畳の道路で立派なお寺が立ち並んでる
豊臣秀吉ゆかりのお寺みたい、国の重要文化財もたくさんあって壮大だよ。
たしかに工業地帯もたくさんあってあれだけど、いいとこもあるんだよね
No.1895  
by 入居済みさん 2018-03-18 14:42:57
JR尼崎で、ふとためしに帰り電車を検索したら、次の普通に乗るより快速で伊丹まで行って戻るほうが1分早いというタイミングがあって、マジか…と思ったことがあったのでダイヤ改正には期待です。
No.1896  
by 匿名 2018-03-19 16:17:25
その行為、無賃乗車ですよ。
No.1897  
by 住民板ユーザーさん8 2018-03-19 16:29:19
いちいち反応しなくても良いのに。
例えばの話で書いてくれてるのに心狭いですよ。
No.1898  
by 匿名さん 2018-03-20 22:16:24
IPv6の設定をされた方にお聞きしたいのですが、IPv6の申し込みをする際に、
NTTのユーザーID等が必要になると思いますが、どこで入手されましたか?
OWNER'S MANUALとかには無かったので・・・・・

しばらく、土日祝と仕事で管理人さんに聞けないのでご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
No.1899  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-22 01:22:16
>>1898 匿名さん
うろ覚えで申し訳ないですが、内覧会のNTTさんの説明会の時か、入居時に貰った(部屋に置いてあった?),インターネット・電話ご案内資料、という透明なファイルに<フレッツアクセスサービスお申し込み内容のご案内>という紙が入ってて、これにID記載あったはずです。ファイルには"保管用"と書かれた黄色いテプラ貼られてると思います。

No.1900  
by 匿名さん 2018-03-22 08:23:28
>>1899 住民板ユーザーさん1
ありがとうございます。
無かったので、下にいる野村さんに確認します。
No.1901  
by 新住民 2018-03-25 07:18:20
昨日お風呂のコーティングのチラシが入ってて迷いました。前の賃貸では黒かびが凄かったので興味があり見てました。
インテリアオプションで一度申し込みするも金額的にキャンセルしました。お風呂後は全体に水をかけて、たまにお風呂壁や床掃除しよう思っていますがそれでも黒かび出ますか?今のところないですが訪問販売やチラシは信用しない方がいいですかね?お風呂のコーティングしたとしてどれぐらいもつのでしょう?
No.1902  
by 住民板ユーザーさん6 2018-03-25 07:49:16
>>1901 新住民さん
フォレスト住民です。
約1年住んで、最初はかなりマメに入浴後は熱いお湯→水をかけてスクイージーをしてとやっていましたが、今は面倒でほとんどやっていませんが黒カビは全くないです。2ヶ月に1回の防カビ燻煙材はかかさずにやっています。防カビ燻煙材は必須かなと思います。
個人的にはコーティング必要ないかな?と思いますが、どうでしょう?
家族全員のでた後は浴室換気強にしています。
No.1903  
by 匿名 2018-03-25 12:59:27
お風呂の防カビ剤はステンレス部分をあらかじめ保護してからやらないといけないので
面倒ですよね
No.1904  
by 新住民 2018-03-25 19:04:46
>>1902 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます。
いろいろ調べて実践します。
No.1905  
by 入居したて 2018-03-25 19:23:15
このマンション昼間でも結構寒いですよね
窓締切で室内14度
窓開けると日当たりがいいので反対に16度台に上がりましたが前に住んでた賃貸よりも寒いです。低階層ですが
高階層の方はもっと寒いんでしょうか?
No.1906  
by フォレスト住民 2018-03-25 22:02:23
>>1905 入居したてさん

メチャクチャあったかいですよ。
真冬でも窓閉めてるとリビングは18から20度ありました。
No.1907  
by 住民板ユーザーさん6 2018-03-25 22:54:19
高層階ですが今窓締め切りで19.5度くらいです。
個人的には冬は暖かく夏は涼しい印象ですが、
日中は今の時期、外のが暖かいときはあります。
No.1908  
by 入居したて 2018-03-26 06:48:26
他の方の部屋がそんな暖かいと知ると自分の部屋は隙間があいてるのかなと心配になります。
今朝は15度でした。朝は寒いのかな
くるくる回す空気口閉めてるけどそんなものでしょうか?
No.1909  
by フォレスト住民 2018-03-26 11:01:51
窓を開けて部屋全体を換気したばかりで、現在18度です。
ただ、私も昨年の入居直後は、芯から冷える寒さだなぁ、と思った記憶があります。まだ入居したてで、マンションは鉄骨だから冷え切ってるからかなぁ?と個人的には思いました。素人の考えですが…
これから住民の方が入居されてマンション全体が稼働?し始めると、もしかしたら変わってくるかもしれません。
No.1910  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-26 21:06:50
うちは四六時中エアコンかけています。
冬はやはり寒いですね。
No.1911  
by 住民板ユーザーさん7 2018-03-27 23:16:39
引き渡し前で、まだ入居の部屋が見れてないのですが、部屋にガスファンヒーター用の栓はありますか?
聞くのを忘れてしまって教えて頂けませんでしょうか?
No.1912  
by 住民板ユーザーさん3 2018-03-28 00:05:07
スカイ購入時施工会社の方にはついてないと聞きましたのでもしつけるとしたら個人で業者に頼み工事しないといけないはずやったので私はやめました。スカイ住民です。
No.1913  
by 住民板ユーザーさん7 2018-03-28 07:03:09
情報ありがとうございます。
付いていないのですね…でも個人で工事もできるとのことなので少し調べてみます。
No.1914  
by 匿名 2018-03-28 20:38:31
いちいち反応するよなw
No.1915  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-29 22:15:27
万代の前にある公園をよく利用するのですが、暑くなってくると日陰が全然ないので、子供は関係なく遊びますが、見守る親は暑くて辛いなぁと感じています。
日陰スペースを作るために、せめてベンチの上だけでも屋根?みたいなものを作って貰いたいなぁと思うのですが、こうゆう意見はどこに伝えたら良いのでしょうか?
また、同意見の方はいらっしゃいますか?
こう思うのは私だけでしょうか?(^^;;

マンションの掲示板ですみません。
No.1916  
by 住民 2018-03-29 22:45:19
>>1915 住民板ユーザーさん1さん

日傘を差しはったらいいと思います
No.1917  
by 住民板ユーザーさん1 2018-03-31 10:00:44
>>1915 住民板ユーザーさん1さん
公園は尼崎市の管理ではないでしょうか。少しでも日陰が欲しいですね。あと、水道もあれば重宝します。
No.1918  
by 住民 2018-03-31 12:41:36
>>1917 住民板ユーザーさん1さん

私費でやってください
No.1919  
by 匿名さん 2018-04-01 21:22:21
この土日、意外に入居が少なかったような・・・
やはり物流の混乱で、引っ越しが平日に分散傾向なのでしょうかね?
No.1920  
by 入居済 2018-04-02 06:56:46
>>1919 匿名さん
まだ繁忙期だからかな
引越料金だいぶ違いますからね
No.1921  
by ネット初心者 2018-04-02 07:04:50
入居するとNECのルーターWF800GHと光リンクHBー1000、下駄箱にシューターあり、wifiつなげようとつなげ方ガイド見てもわからず、昨日1日いろんなとこ電話したり、ネットの手続きしてましたができませんでした。こんなに手間かかるもんなんでしょうか?プロバイダー契約済です。アンドロイドの携帯電話の表示でwifiは接続してますがインターネットは利用できませんと表示がなっています。
No.1922  
by マンション住民さん 2018-04-02 08:22:25
>>1921: ネット初心者さん
私も同じ状況ですねー笑
事前の登録が完了してないとかあるのかなー、とか。。。。
お手上げでした。どなたかわかる方おられたら助けて頂きたいです。
No.1923  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-02 10:54:55
JR踏切の工事があるようですが、どういった工事かご存知の方いますか?
※自転車が縦横無尽に走っているので拡張して欲しいと常々願っています…
No.1924  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-02 14:17:48
ルーターの設定はされてますか?
192.425みたいなURLを打ち込んでルーターに
プロバイダのIDとパスワードを打ち込んで初めてwifiが受信できます。今もwifiは飛んでる状況ですが設定しないと使えないですよ^_^
No.1925  
by 住民 2018-04-02 14:28:15
ビエラのホームページ、テナント募集に成城石井跡地が出ましたね。
http://www.jrwd.co.jp/tenant/search/?p=2871
賃料・敷金は「応相談」って、デニースの時より条件は緩くしたみたいですが。

その代り1Fデニーズ跡の募集が消えていますね。
テナント契約が決まったのか、それとも諦めて放置することにしたのか?

近隣に住んでいる身になれば空家より何かしら入居して賑わってくれた方がいいですが・・・
No.1926  
by マンション住民さん 2018-04-02 15:08:36
>>1924住民板ユーザーさん
有難う御座います。幸いIPアドレスの設定の仕方ならなんとなくわかるので
今日にでも試してみます!
No.1927  
by スカイ入居者 2018-04-04 00:47:15
お世話になります。今度マークスカイに入居する者です。
既に過去ログにも同様の質問がございますが、プロパイダの選択とフローリングコートについて質問がございます。

過去に詳しく説明下さった方もいるとおり、ipv6を利用しないと速度が遅いということで、隼に対応したipv6を安く利用できるプロバイダを調べた中でASAHIネットを検討しております。ただ、地区によって速度が違うようですので、もしプロバイダにASAHIネットを選択された方がいらっしゃいましたら実際に使用された感想を教えていただければ幸いです。

また、内覧会にてフローリングコートのオプションが約40万円と聞いて、工務店などコート作業をお願いできる業者がないか探したのですが良さそうな業者が見当たりませんでした。どなたか他業者に頼まれた方がいらっしゃいましたら情報をいただけないでしょうか?
あまり良い業者がなければ指定のワックスを使って自分で実施できないかとも考えております。

以上、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしく致します。

No.1928  
by 匿名 2018-04-04 16:43:29
みなさんWi-Fiは、2.4Ghz帯を使用してます?
この規格帯はいろんな機器に使用されているので、ネットに電波干渉がおき、延滞したり
ネット環境だけでなく、ワイヤレスマウスの感度がわるくなるとか、いろんな不具合おこります。
過剰な人は、レンシレンジと周波数が同じなのでじわじわと年数ごとにが害があるとか怖がっている人もいます
実際は、影響のないほど小さくされてるので大丈夫らしいのですが。

いま利用頻度の少ない次世代規格の5Ghz帯が増えてきてます、動画もスムーズで高速通信ができます。
一長一短ありますが参考まで。

2,4Ghzは壁や距離にほとんど影響がなく通信が行えます。
5Ghzは壁や障害物で減速しますが、適切であれば次世代高速通信ができます。
No.1929  
by 匿名さん 2018-04-05 19:13:21
ここのところずっと臭いますよね。。。
花粉症じゃないのに、洗濯物に臭いが着くのが嫌で浴乾使いっぱなしです(苦笑)



No.1930  
by マンション住民 2018-04-05 21:03:24
同じくほぼ浴乾使用
No.1931  
by 住民板ユーザーさん4 2018-04-05 22:19:07
フローリングのコーティングの質問がありましたが、
エコプロコートと検索してみてください。
うちはこれにして大正解でしたよ!
No.1932  
by 住民 2018-04-05 22:29:10
>>1929 匿名さん

今夜は特にキツイね〜 気分が悪くなるくらい
No.1933  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-05 22:51:55
>>1931 住民板ユーザーさん4さん

ご回答ありがとうございます!早速調べてみました!エコプロコート株式会社というフロアコーティング会社が出てまいりましたが、こちらの業者に施工依頼されたということでしょうか?
ちなみにその場合、野村さんの説明会で推奨されていたワックス(ユカメイク、ハイテクフローリングコート)を使用していただけたのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。
No.1934  
by 新住民 2018-04-06 06:37:50
全然臭いませんが場所によって違うんですかね?
洗濯物も全然大丈夫です。
No.1935  
by 住民板ユーザーさん4 2018-04-06 08:18:36
>>1933 住民板ユーザーさん5さん
野村推奨は不当に高いので、他で見つけました。野村推奨のコートではありません。
説明を聞いて見積もらって納得して決めました。 まずは行動されてみてはいかがでしょうか?
No.1936  
by 匿名さん 2018-04-06 09:58:11
エコプロコート(笑)

フロアコーティングは
自分でじっくり調べた方がいいよ。

愛想がいいのと腕は別問題。
No.1937  
by 匿名 2018-04-06 10:00:14
>>1934 新住民さん
場所で違うレベルじゃないと思いますが、臭わないと言われる方が羨ましいです。
塚口の駅周辺から産業道路辺りまで臭います。

重要事項説明時にあったので理解しているつもりでしたが
土日以外は外に洗濯物が干せません(涙)

理事会で問題提起されたフロントの方の気持ちがわかります。




No.1938  
by マンション住民さん 2018-04-06 14:14:29
以前にも話題になった「工場臭」
(JR塚口駅周辺マンションなら、掲示板で一度は上がる話題みたい)

嗅覚には個人差があるのだろうけど、気にならない人はラッキーだと思うよ
No.1939  
by 住民板ユーザーさん4 2018-04-06 14:23:26
>>1938 マンション住民さん

確かに工場臭ありますね。
但し最初からわかって購入しましたからね。 洗濯はドラム式洗濯乾燥機で乾燥させていますが、最近の電化製品は安い
ですね。
No.1940  
by フォレスト住民 2018-04-06 16:29:58
>>1939 住民板ユーザーさん4さん

工場なのでしょうか?
昔から地元にいる方がおっしゃるには、駅の反対側の公園で春や秋に植物に肥料をあげるときに臭う、とのことでした。
No.1941  
by 同じくフォレスト住民 2018-04-06 17:55:01
そんな季節限定のものではないと思います。
この一年間、土日以外はけっこうな頻度で臭いましたから。

午後から臭うことが多いので、洗濯物は早めに取り入れていますが、
外出で遅くなったりすると、しっかりタオルに付着していて
子どもが「このタオル臭い!」って言ってました。

ま~、臭うだけで有害でなければ仕方ありませんがね。
No.1942  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-07 01:18:52
>>1935 住民板ユーザーさん4さん
ご回答ありがとうございます!早速見積をいただきました。
野村推奨のワックスと違うワックスでも特に問題無さそうであればお願いしてみようと思います。
本当にありがとうございました!
No.1943  
by スカイ住民 2018-04-07 14:38:20
>>1934 新住民さん
同じく入居したばかりですが全く臭いません
駅から遠いからかなぁ
駅から歩いて帰ってる時も全然臭いませんが
No.1944  
by 住人さん 2018-04-07 15:42:50
>>1934 新住民さん
うちも1年たちますがぜーんぜん臭わないし、洗濯物にもつかないから、ここで話題に上るたびに首かしげてます。
この1年でマンションのお友達たくさんできましたが、他の方に聞いてもみんな気にならないそうで…
一定の場所だけ臭うのかな?
No.1945  
by 住民板ユーザーさん4 2018-04-07 17:54:19
エコプロコートで施工しました、フロント入居時にしたのでもうすぐ二年立ちますがピカピカツルツル変わってません。
重量物落とした所は凹みましたが(泣)
施工者の力量にもよると思いますがやって大正解と今も思ってます、床拭きロボットブローバーとの組み合わせ◎です(新型はモップ決まってるので旧型のほうが良い)
後、ガラスコーティングは辞めたほうが良いかと、するならUVコーティングがいいと思います。
納戸もクローゼットも全て行い25万円くらいでした。
No.1946  
by 入居済みさん 2018-04-07 18:43:25
上の階のおそらくお子さんの走る音がけっこう聞こえて少しショック…
構造上あまり音が響かないか、あるいは上はお子さんのいないところだといいなと思ってたんですが仕方ないですね。
次があればやっぱり最上階にすると思いました。
みなさんあまり音は気にならないですかね?
No.1947  
by 匿名さん 2018-04-07 20:33:48
以前賃貸にいた時に上の階の音に悩まされたので、今は最上階です。
(お互い様かもしれませんが、程度の問題でしょうね)

うちは主人が鼻炎で臭いに鈍感ですが、私は日常的に感じています。
うちの親も平日訪ねてきたときは、「ここは駅を降りた時から臭い」と言いますから、やっぱり臭うんだと思いますよ(笑)
No.1948  
by 通りすがり 2018-04-07 21:16:50
一定の場所だけ臭うわけないやん
臭いに疎いだけ
前は森永の甘い匂いと両方あったけど
今はあの独特の薬品臭のような臭いだけ
No.1949  
by すでに住人 2018-04-07 22:07:41
独特ですよね、あの臭いは…
臭わないという方がおられることが驚きです。
No.1950  
by 住民板ユーザーさん4 2018-04-07 23:30:30
>>1949 すでに住人さん
食洗機の乾燥時の臭いは気になりますが、
外が気になったことはありません^^;
ちなみに私はマークスカイです。
No.1951  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-08 09:55:13
>>1945 住民板ユーザーさん4さん
なるほど、参考になります。貴重な情報ありがとうございます!
No.1952  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-08 10:20:42
>>1947 匿名さん
仕事で夕方に帰ってきますが、私も駅降りた瞬間あの臭いを感じてブルーになってます。。またうちの親も平日来た時同じように言っていますね。

やっと暖かくなってきて、ベランダの戸開けて気持ちいい空気を入れたいですが、あの臭いがするときは出来ません(泣)


No.1953  
by 匿名 2018-04-08 12:05:33
フロントが入居した一昨年、フォレストが入居した去年に続いて三度目の話題ですな
生物学的には、ある種の臭いに鈍感な人の割合が数パーセント~3割いるらしいから、その人は幸運かな

因みにスカイのまだ奥のイニシアの知人も臭うって言ってたから、場所は大差ない
No.1954  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-08 14:46:38
確かに夕方塚口駅を降りた際に臭う事がたまにある。
有害なもので場ないことを願います。
No.1955  
by 臭わん 2018-04-08 15:11:20
臭いの感覚はそれぞれ人によって違う
臭わないのはラッキーだとか勝手に少数派で臭わない人は鈍感みたいないい方はおかしい
臭いもこのスレで一部話題になってるだけで臭わない人もたくさんいてると思う
鈍感な人3割はいるとか臭わない人が少数派とか勝手に決め過ぎ。全世帯にアンケートでも取ったんですか?
このスレだけで臭う人が数名いて多数派?
臭わんと言っている人の否定はおかしいでしょ
決して鈍感ではありません
No.1956  
by スカイ住民 2018-04-08 15:13:45
>>1955 臭わんさん
全く臭いません
マンションの価値を下げるようなこと言わないで欲しいね
臭わない人は鈍感とか否定もね
No.1957  
by 臭う 2018-04-08 16:44:23
重説であったくらいだからやっぱり臭うんでしょ
臭わない人は本当にラッキーだと思いますよ(嫌味でなく)

資産価値下げてほしくないのはみな同じですよ
でも住民板ユーザーさん1のように、有害でないことを案じてるんじゃないでしょうか?
No.1958  
by 匿名 2018-04-08 17:04:19

最初にフロントの方が書き込まれ、その後の理事会で問題提起されたのも
ご家族の健康に害は無いのかを案じてのことでしたものね。
理事会でも継続審議課題となりましたから。


No.1959  
by 入居したて 2018-04-09 12:35:40
臭いについて重説って何ページに書かれてました?聞いたことも見たこともありません。
各説明会など全部参加しましたが
臭いませんが書かれてたんなら確認したいので
No.1960  
by 住民板ユーザーさん8 2018-04-09 17:56:08
まあ普通に臭いですね。
塚口ですから当然ですし、そのくらいみんな分かってるんで資産価値にも影響ないです。
No.1961  
by マンション住民さん 2018-04-09 21:43:24
当然ですが「臭います」って説明を受けたわけじゃないですよ
個々の契約の説明時に、近隣施設(工場)についての確認があったと思いますが、
その中に臭いの発生源と思える工場がある・・と、臭う人は感じているんだと思います
ネット上ではその工場周辺の異臭について書かれてあったりしますから…
 
反面、「納得の上で購入しましたから」と言われている方もおられますし、
住民版ユーザーさん8のように、この辺りではかなり既知の工場臭なのかもしれません




No.1962  
by 塚口生まれ 2018-04-09 22:20:14
塚口に何十年もいてますがそんな臭いは感じない。塚口だから臭うの当然とかみんな分かってるんでとかどれだけ知ってるんだか
住んでからそう思っただけ?
昔から塚口がそんな臭うの当然と言うなら購入しませんよね?(笑)
1年か2年しか住んでいないのに塚口をバカにし過ぎ
臭うんだと思いマンション購入ためらったり、断念したり、入居後も臭いを理由に引越たりと住民が入らなかったり減ると資産価値下がるでしょ
マンション売る為に値段下げるんだから
マンションの世帯が減ると修繕費も上がりかねない
誰でも考えたら分かる思うけど
臭う人の方がおかしいんじゃないですか?
って言われてるようなものです。
自分が臭うからみんな臭って当たり前だとか臭わない方がおかしいとか思っていても口に出さないことです。
No.1963  
by 住民X 2018-04-09 22:41:53
>>1962 塚口生まれさん
そんな臭いを出す香料工場?今もあるなら大したことないからじゃない
プラウドシティよりも香料工場の近くに住んでる方たくさんいてるでしょ
そんなひどければ住民の抗議で香料工場に制限や潰れたりする思いますが
有害でないかも必ず調べてるはず
臭わない人をバカにしたり、地域をバカにするような人は人道に反する
No.1964  
by 友人A 2018-04-09 22:50:01
>>1961 マンション住民さん
昔からの塚口住民曰くプラウドシティが建っていた前の森永は結構臭いあったみたいですが香料工場はあまり臭い話題になってなかったそうです。
昔の情報じゃないですか?
ネットは役に立つ時も多くありますが情報が古かったり、嘘や疑問なども載っていることがあります。
No.1965  
by 住民板ユーザーさん2 2018-04-09 23:13:18
実際に臭いのは間違いない。
事実を隠すのではなく、
臭いを発生させないようにするべき。
事実を隠して販売すると、犯罪では?
No.1966  
by 入居したて 2018-04-09 23:20:32
>>1961 マンション住民さん
説明ありませんでした。
No.1967  
by 入居したて 2018-04-09 23:32:11
>>1965 住民板ユーザーさん2さん
事実って臭わない人や臭う人がいるのに必ず臭いますと説明しろということ?
臭った上で購入考えて下さいということか
そんな不動産屋いませんよ(笑)
建設上、偽りや手抜き工事などあれば問題や犯罪になりうるかもしれませんが臭いで犯罪になんかなるわけがない
誰も不動産屋は臭いは全くしませんなんか言って販売してないでしょ
No.1968  
by 匿名 2018-04-09 23:43:04
大きな道路沿いの排気ガスや川沿いの臭い、ゴミ収集所付近、人に寄っては焼き肉など飲食店付近の臭いなど言ったらキリがない
反対に全く臭わないとこあるのか知りたいぐらいです。田舎ならまだしもある程度栄えたとこは少なからず臭うんじゃないですか
臭わない人も何名もいるんだからそれ程の臭いじゃないということです。
生ゴミの臭いとかだとさすがにみんな臭うでしょ
No.1969  
by 住民 2018-04-10 00:00:29
>>1968 匿名さん

多数の苦情があるということは、公害レベルということではないですか。
工場から特有の臭いが風に乗ってやって来ています。
まさしく「臭いものに蓋をする」ではなく、向き合うべき。
No.1970  
by 名無しさん 2018-04-10 01:14:24
私も臭いと感じます。外出先から車や電車で帰ってきたとき、ドアが開いた瞬間、特有の臭いがします。でも、発生源がわからないですよね。風向きにもよるのかもしれませんが、このマンション周辺だけでなくかなり広範囲だと思います。
No.1971  
by 住民 2018-04-10 01:22:59
>>1970 名無しさん

発生源は特定されているようです。
聞いたのですが、どの工場かは忘れました。
No.1972  
by 匿名 2018-04-10 07:44:42
>>1969 住民さん
多数とは具体的にどれぐらいの苦情があったのでしょう?
ネットで載ってたから?
理事会であがったかどうかもしりませんが
発生源も分かっているなら改善されないんですか?
横断歩道とか臭いとかここでコメントするだけで誰も動かないから良くはならない
横断歩道いらないと思っているし、臭わないから私は動きませんが
必要と思う人が動けばいい
No.1973  
by 住民板ユーザーさん5 2018-04-10 07:59:05
臭いの発生の可能性が高いのは
高田香料株式会社 では?
食品の香料製造なので害はないかと思われます。
No.1974  
by マンション住民さん 2018-04-10 08:11:03
僕は臭わないですが。。。。特に臭いに鈍感とかではないと思います。
まぁ、臭われる方もいれば臭われない人もいるってことですかね。
これから購入を考えている方は自分自身の感覚で決めたら宜しいかと。
臭われる方は平日はほぼ毎日臭いを感じているようなのでプラウド周辺を一周する事をお勧めします。
No.1975  
by 匿名 2018-04-10 10:01:28
臭うと思う人が不安に感じていることは仕方ないでしょう。
ですから理事会でも継続審議になったんじゃないの?

個人で調べてくださった方の問い合わせに、役所は
発生源が特定できないとどうしようもない、というような回答だったと記憶していますが
そういう回答が逆に不安を煽るんだと思います。
その地域でしたら○○工場の臭いだと思われますが、無害です、と言われたらある意味安心もしますからね。

ここであ~だこ~だじゃなく、理事会で発言されたらいいと思います。
No.1976  
by 匿名 2018-04-10 12:09:30
臭いをどうにかしたいなら理事会?管理組合?に立候補して、率先してその問題に取り組めばいいと思います。
ここでコメントして、誰かに解決して欲しいのか?意見を同感して欲しいのか?わかりませんが何も変わりませんよ
臭うとか意見だけ言って、人任せな人が多い。何年前か何十年前から臭いあったか知りませんがもしずっと臭うんであれば誰も動かなかった結果。私は全く思いませんが洗濯物に臭いが染み付くならそれを言ったらいいんじゃないですか?臭いの発生源もこのスレでは香料工場みたいになってますがもし違ってたら名誉毀損ですね。踏切渡って香料工場の目の前通っても特に臭いませんでしたが
No.1977  
by 名無しさん 2018-04-10 12:10:17
臭いについて、役所が疑わしい工場に立ち入り調査したようですが、原因特定できなかったようですよ。たまたま臭わない日だったのか、担当者が感じなかっただけなのか、難しい問題ですね。
No.1978  
by 住民 2018-04-10 14:55:32
>>1977 名無しさん

そうなんですか?
また次の理事会でも経過報告があるかもしれませんね。

No.1979  
by 住民板ユーザーさん2 2018-04-10 15:25:06
>>1962 塚口生まれさん
何十年も住んでるから臭いに慣れちゃってるんじゃないですか?もしくは臭いと思う人は引っ越すだろうし、気にしない人だけが残っている可能性も。
自分たちの街が臭いと言われてショックでしょうが、その気付きが改善に繋がる一歩ですよ。

No.1980  
by スカイ住民 2018-04-10 17:07:01
>>1979 住民板ユーザーさん2さん
臭う人多数派前提の話ですね
臭わない人いっぱいいてますよ
気づきも何も臭わないんだから(笑)
No.1981  
by 住人さん 2018-04-10 17:18:33
森永があった時の方がにおいはすごかったから気にならない。
それよりエレベーター乗った瞬間に、前に乗ったであろう人のくっさい香水臭のほうがよっぽど嫌だな…
No.1982  
by スカイ住民 2018-04-10 19:04:20
臭いする人はマスクでもすればいいだけ。
臭うって人は嫌味にしか聞こえない。
臭い気になるなら、三田とか、山の空気きれいな田舎がおすすめやね。
スカイ住む前阪急塚口北側徒歩2分に住んでましたが飲食店も多く酔っ払いも多く匂いも酷いかと。
こっちに引っ越してめっちゃ満足です。

以上
No.1983  
by 匿名 2018-04-10 19:33:18
>>1977 名無しさん

情報有難うございます。
及び腰ながらも役所も動くんですね(^^;


No.1984  
by 通りすがり 2018-04-10 21:31:49
>>1982 スカイ住民さん

あんたの言い方こそ嫌味にしか聞こえないで〜

No.1985  
by サランラップ 2018-04-10 21:40:09
こんにちは。
プラウド塚口マークフォレスト正面入り口からJR塚口の道、確かに横断歩道ほしいですね。
マンションのまわりにあまりにも横断歩道が少ないと思います。
近畿地方整備局に問い合わせしてみました。
もし同じ意見の方がいればこちらから問い合わせ・要望を入れて頂ければ嬉しいです。

【国土交通省 近畿整備局】

https://www.kkr.mlit.go.jp/scripts/goiken/index.php

JR塚口の階段・改札が狭い件もJR西日本に問い合わせがありました。
早速しています。


【JR西日本お問い合わせ・ご意見投稿ページ】

https://entry.jr-odekake.net/webapp/form/18112_quab_2/index.do


違う駅で問い合わせや署名を集めて快速が止まった事例を見ました。
微力ですが行動していけば変わると思います。


臭いは恐らく高田香料かと思います。
臭いのレベルがあまりにもひどい場合はこちらも工場に対して改善してもらうよう働きかけが必要かもしれません。(今のところ自分の入居しているところからは臭いませんが。)
No.1986  
by 住民板ユーザーさん1 2018-04-10 23:43:31
以前から塚口に住んでる人にとってはこの臭いが普通みたいですし、今後改善されることは無さそうですね。
我々もいずれ慣れて臭く無くなるのかな、、それも怖いけどね^^;
No.1987  
by リピーター 2018-04-10 23:50:06
>>1985 サランラップさん
駅に行くなら横断歩道なくても正面出口でなく、右側の出口出てロータリーまわって階段が一番早いですよ
同じ話の繰り返しですね
No.1988  
by 匿名 2018-04-10 23:51:56
>>1984 通りすがりさん
臭わず心地よく住んでいるのに臭う臭うと気分悪いです。コメントせず自分だけ思ってればいいのに
No.1989  
by 居住者 2018-04-10 23:59:07
>>1988 匿名さん

実際に臭いますよ。
解決策、何かありますか?
No.1990  
by 塚口生まれ 2018-04-11 00:04:07
>>1979 住民板ユーザーさん2さん
ショックも何も臭わないですもん
何を気づけと?
おいしくないと思っているのをおいしいから気づけと言っているもんですよ
凄い強制ですね
味覚や嗅覚は違うでしょ
周りの塚口生まれでない住人も多数臭ってませんよ
自身で思ってればいいものの臭い臭いとみんなで連呼して何が楽しいやら
マンションの価値下がるので本当にやめて欲しい
No.1991  
by 田舎育ち 2018-04-11 00:06:50
>>1986 住民板ユーザーさん1さん
空気のキレイな田舎から来ましたが特に臭いません
塚口だからじゃなく個々の問題ですよ
No.1992  
by 匿名 2018-04-11 00:19:07
>>1989 居住者さん
臭う方が何人いてるかわかりませんが署名募って臭いの発生源の特定と臭い極力出ないよう働きかけてもらうしかありませんね
耐えることができないなら引越も考えなくてはいけないのではないでしょうか?
臭わないので臭って困っている方の気持ちがわかりません。
No.1993  
by 匿名 2018-04-11 00:22:03
>>1985 サランラップさん
快速停車駅の尼崎と伊丹の間にある塚口はムリだとJR西日本不動産の職員が言ってました。
No.1994  
by 匿名 2018-04-11 00:25:10
>>1985 サランラップさん
JR塚口駅のホームが狭いのでこれ以上階段拡張はムリですよ
ホームも広くするスペースもないし
改札もスペースなさそうだし
見ればムリだなとわかると思います。
No.1995  
by 住民 2018-04-11 00:31:22
>>1990 塚口生まれさん

根本的な原因を解決するしかないです。
実際に臭いに困っている人が複数いるので、解決しないと、臭いの苦情はおさまらないですよ。

この掲示板を見ればわかりますよね。
No.1996  
by 臭いなし 2018-04-11 00:31:56
臭いの発生源高田香料だとみんな言っていますが確定してるのでしょうか?もし違っていたなら名誉毀損ですよ
仕事妨害にもなりかねない
そういうこともあるから臭いの発生源慎重で解決しないんでしょうね
臭う方はかわいそうですね
No.1997  
by 塚口生まれ 2018-04-11 00:39:25
>>1995 住民さん
臭って困っているんでしょうけど臭わない人や塚口を否定するのはおかしいですよ
いつも思っているのですがこのスレに臭うとコメントしている人ってプラウドシティ全体からしたら一部ですよね?
そんなにいっぱいいてるんですか?
周りには臭わない人ばかりなので謎です。
No.1998  
by 匿名 2018-04-11 00:45:15
>>1995 住民さん
ここで苦情を言わないで対策してもらえるとこに言えばいいのに
署名集めるとか
臭いに困っている方が全体でどれぐらいいてるかは疑問ですが
このスレで臭いと言ってても何の改善になりませんよ
No.1999  
by 冷静ですね 2018-04-11 09:43:33
>>1974 マンション住民さん

意見の違う方を尊重した、的確なアドバイスだと思います。



No.2000  
by 匿名 2018-04-11 11:00:03
>>1998 匿名さん
フロントの方が理事会で発言されたのは、最初この掲示板に書き込んでも埒が明かなかったからだと思いますよ。
クレーマー扱いまでされていましたから(理事に出られたらいいです、とかね)

最終的に1200戸になる大所帯の地域ですから、そこの理事会から要望があれば
市役所も対応をしないわけにはいかないだろうと思います。
そういう意味では、臭う人だけが動けばいい、みたいな考え方ではなく
住環境の改善のためには理事会単位で取り組むことは大切だと思いますがね。

この臭いの問題だけではなく、今後起こってくるだろう色々な問題についても「不満に思う人が動けばいい」ではなく
理事会で動くことが大きな力になると思います。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる