東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-08 10:32:34
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563053/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
売主:東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売 、東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

【物件情報を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-14 07:50:04

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31

117: 匿名さん 
[2015-05-15 17:56:45]
>>115
今のところ予想が外れた感が強いですね
SKYZが大苦戦しています
損切りの可能性大
118: 匿名さん 
[2015-05-15 18:03:10]
スカイズを安く手にいれたいんだろうけど無理だと思う。
119: 匿名さん 
[2015-05-15 18:06:14]
完売してから2000レス超えてるのも凄いけど、いまだに1日100レスの勢いだなんて…
120: 匿名さん 
[2015-05-15 18:10:30]
豊洲の物件はやっぱり大人気なんだね。

スカイズは9カ月で完売。
ベイズは7カ月で完売。

残る新築はパークホームズ豊洲のみ。
121: 匿名さん 
[2015-05-15 18:23:25]
>>109
スカイズの中古が坪単価343ですぐに売れてしまったからネガが必死に張り付いてるんですよ。

これから検討ならパークホームズ豊洲で坪単価350くらいを狙っては?
122: 匿名さん 
[2015-05-15 18:25:47]
>>117
損切りねぇ、今のところ分譲価格の三割アップだからねぇ。

なかなか成約しない理由は元々北西向き低層とか、実需には人気ない部屋の売り出しが多いのもあるだろうね。
123: 匿名さん 
[2015-05-15 18:27:25]
>>121
前にも書いたけど坪343は安いんだってば。
投資家ではなく実需の人がやむなく売ったんだと思うよ。
124: 匿名さん 
[2015-05-15 18:27:29]
タワーの南って、なかなか売りにでないよね。
125: 匿名さん 
[2015-05-15 19:07:38]
>>124
タワーは北の眺望もいいとか言うけど、南買う人は長期間住むつもりが多いんだろうね。
126: 物件比較中さん 
[2015-05-15 20:24:51]
パークホームズ豊洲のセールスがスゴイよ。
今更坪単価300の物件なんか買わないって言ってるのに。
127: 物件比較中さん 
[2015-05-15 20:26:38]
やっぱり江東区アドレスってのは資産価値的に?だよね。かと言って晴海タワーもないけど。
128: 物件比較中さん 
[2015-05-15 20:28:39]
パークホームズ豊洲の営業がMR来い来いってうるさいくらいに電話来るよ。そろそろかんべんして欲しい。
空気読んで欲しいな。
129: 物件比較中さん 
[2015-05-15 20:30:49]
とりあえずこの局地バブルで利益出たしこれからゆっくりどうするか考えたいね。
130: 匿名さん 
[2015-05-15 20:51:32]
320なら安いじゃん。
仮に価格下がっても
資産価値を心配するような
レベルじゃないと思うんだけど。
131: 匿名さん 
[2015-05-15 22:15:29]
武蔵小杉すら400万の時代では、激安に見えるよね。
132: 匿名さん 
[2015-05-15 22:27:41]
次の東急は400万オーバーだからね。
133: 物件比較中さん 
[2015-05-15 22:40:36]
武蔵小杉は住人の入れ替わりが激しいって聞くよね。もともと無理して作ったエリアだから将来的には多摩ニュータウン化するリスクを覚悟しないと。
134: 物件比較中さん 
[2015-05-15 22:42:58]
いわゆる実態以上に価格がつり上がったのが豊洲と武蔵小杉。
豊洲の実態は坪単価200〜230。
将来的にその水準に戻るって思うよう
135: 物件比較中さん 
[2015-05-15 22:44:51]
売買してる不動産屋が豊洲の坪単価はめいいっぱい評価されて270って言ってるんだから
136: 匿名さん 
[2015-05-15 22:48:26]
ここで貧乏人たちが 高い高いと騒げば 市場が貧乏人の水準に合わせるのかw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる