東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-08 10:32:34
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563053/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
売主:東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売 、東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

【物件情報を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-14 07:50:04

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part31

No.1  
by 匿名さん 2015-05-14 07:54:37
完売してから既に1900レス…
No.2  
by 匿名さん 2015-05-14 08:11:29
東京ワンダフルプロジェクト共用施設からの眺望はここでチェック。
http://tokyo-wangan.com/?p=10167

『施設型夜景遺産』登録決定との表現
No.3  
by 匿名さん 2015-05-14 08:12:40
キャンセル出ないかなあ
No.4  
by 匿名さん 2015-05-14 08:19:40
BAYZは7カ月で完売したんだね。完売時の記事
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52322582.html
No.5  
by 匿名さん 2015-05-14 08:33:32
のらえもん氏も東京ワンダフルプロジェクトの共用施設に招待された時の様子を公開
http://wangantower.com/?p=9081
No.6  
by 匿名さん 2015-05-14 08:35:35
もうさすがにこのスレ、不要じゃない?
No.7  
by 匿名さん 2015-05-14 08:39:03
>>6
入居まで閉鎖しない方針らしいよ。
あと1年半。
No.8  
by 匿名さん 2015-05-14 08:43:26
>>3
SKYZの中古は既に坪単価343万円の成約事例があるからねー。
No.9  
by 匿名さん 2015-05-14 08:48:37
現在、豊洲唯一の新築となったパークホームズ豊洲の平均坪単価でも326.9
No.10  
by 匿名さん 2015-05-14 09:05:34
>>3
中古で売り大量に出てるよ。
No.12  
by 匿名さん 2015-05-14 12:11:29
>>10
1年半後に入居のベイズの中古がもう???

スカイズのことなら、直上に坪単価343万円の成約事例の話があるけど。
No.13  
by 匿名さん 2015-05-14 12:32:23
モモレジ氏は「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」にBAYZ TOWER&GARDENを選定。2013年のSKYZに続き東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞。
マンションファン注目の物件なんだろうな。
No.14  
by 匿名さん 2015-05-14 12:40:34
この部屋は坪単価354万円
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FBPS3A10

坪単価343万円の部屋は安いから既に売れちゃったのかな
No.15  
by 匿名さん 2015-05-14 12:44:16
スカイズ中古の広告にはベイズの共用施設のことは書いて無いんだね。
まだ出来てないから書いちゃダメとか?
No.16  
by 匿名さん 2015-05-14 12:48:14
【東京ワンダフルプロジェクトの主要共用施設】
屋上スカイラウンジ
屋上スカイデッキ
プール&ジャグジー
天体観測ドーム
ラウンジ&バー
ライブラリー
ベイサイドラウンジ
ビューラウンジ「サンセット」
ビューラウンジ「サンライズ」
ゲストルーム
ノルディックスイート
オリエンタルスイート
ジャパニーズスイート
ミランスイート
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート
キッズルーム
キッズガーデン
パーティールーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
No.17  
by 匿名さん 2015-05-14 12:54:58
マンション2つぶんの共用施設となると、壮観だね。
スカイズの共用施設はオールアバウトでも紹介
http://allabout.co.jp/gm/gc/450907/
No.18  
by 匿名さん 2015-05-14 13:00:34
「ペニンシュラ・ホテル」、「HUGO BOSS」等高級ブランドの店舗、高級レストランなどを数多く手掛ける香港の世界的デザイナー、アラン・チャン氏がデザインしたBAYZの30 階・31 階(最上階)の共用空間も楽しみ。
No.19  
by 匿名さん 2015-05-14 17:55:41
skyzは階数があるから、高層階は眺望目当てでプレミア乗る場合はあるね。
同様なことがBayzには起こることはない、残念ながら。
かつ、Skyz&Bayz中古が大量に出て飽和状態になることが予想される。
No.20  
by 匿名さん 2015-05-14 18:18:37
今だかつて豊洲を購入して損した人、一人もいないんじゃないの。買った方全員資産価値アップ。ほかじゃあ、買った途端、資産価値激減で、損してる人の方が圧倒的に多いんじゃないのかな。
しかも豊洲の開発はこれからが本番でしょ。駅前再開発の複合ビルは丸ビル並みでしょ。100%資産価値アップに繋がると思う。
地下鉄も住吉まで延伸するみたいだし。インフラ整備は資産価値アップ200%でしょ。BRT も来るみたいだし。オリンピックさまさまです。市場も大きいよね。今後は日本の食の中心は豊洲ですよ。
No.21  
by 匿名さん 2015-05-14 18:24:44
スカイズの中古は坪単価343で売れたのか〜。
パークホームズ豊洲の平均坪単価にも納得せざるを得ないね。
No.22  
by 匿名さん 2015-05-14 18:38:57
あの光井純氏が外構の自然を内部空間に取り込むデザインしたというベイズ 1 階共用空間も3方向水辺の立地をよく活かしているみたいだから実際に観てみたい。

ふじようちえん、あさひ幼稚園などでグッドデザイン賞金賞をはじめ、数々の受賞歴を誇る手塚貴晴氏・手塚由比氏によるデザインのキッズガーデンも観てみたい。
アランチャン氏がデザインしたバーやライブラリーも。

東京ワンダフルプロジェクトはまだまだ完成してないんだな。
No.23  
by 匿名さん 2015-05-14 18:40:43
>16
そのせいで管理費高いんでしょ。
将来的に、維持費(駐車場代含む)だけで
10万くらいになるんじゃないの?
中古で売るのに苦労しそう。
一方で、共用施設は最低限に留めて管理費を抑えてるタワマンもある。3丁目のシンボルなんかそう。それでいてエントランスなんかは豪華な作りしていてお金のかけ方が上手だと思った。立地も良いし、中古になっても売るのに困らなそう。堅実な感じがします。元値が違うけどね。
No.24  
by 匿名さん 2015-05-14 18:45:06
BAYZの露天ジャグジー付きゲストルーム
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0528/download/sumai...
No.25  
by 匿名さん 2015-05-14 18:47:19
SKYZのプールからはキャナルと旧防波堤の緑が一望。ジャグジーもある。
No.26  
by 匿名さん 2015-05-14 18:54:06
テレビ番組の中で、もう今後ベイズの価格じゃ出せないって語られてる。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/netanotane/post_67489/
No.27  
by 匿名さん 2015-05-14 19:22:21
>>26
必死感が痛々しい
No.28  
by 匿名さん 2015-05-14 19:23:12
中古の買いがピタッと止まったね
怖い
No.33  
by 匿名さん 2015-05-14 19:59:02
マンションの、一番の共有施設は街。

背後に広大な市場が控える豊洲にかなう街なし。

これが、背後に表参道が広がります、って言われても、全然楽しくないじゃん。

だいいち、早朝からトラックが集う市場のような活気がない。
No.37  
by 匿名さん 2015-05-14 21:23:06
この前、表参道ヒルズに行ったけど、ららぽと変わらないと思った。裏道は狭くて汚いし。電柱もあって景観がまるでダメ。イタリアン食べたけど、豊洲なら同じもの半額で食べられるね。贅沢したいなら、豊洲だと銀座5分だし。
No.38  
by 匿名さん 2015-05-14 21:34:50
>>29
坪343の部屋は眺望考えたら安いですよ。すぐ売れたのは当然。実際にはもう少し高くても売れたと思います。
ネガは343でしか売れなかったとネガ材料にすべきです。
No.39  
by 匿名さん 2015-05-14 21:37:05
いよいよ表参道にも喧嘩売りだすの?
ここの人たちは何でもかんでも豊洲が一番だと信じて疑わないんだね。呆れるを通り越してある意味尊敬するわ。
No.40  
by 匿名さん 2015-05-14 21:41:44
>39
少しくらい過去スレ(>33)読んでから投稿しましょう。無駄にスレが延びるので。
No.41  
by 匿名さん 2015-05-14 21:43:39
スカイズの成約はだいたい300未満だと売れる感じで、300超えると反応が鈍いようですね。特別条件のいい部屋がひとつ343というのは素晴らしいですが、平均すると今のところは300弱。大体、その時期に売り出したその他地区物件と上昇率は思ったより差がないのが印象。坪40-50の上昇だと短期利益は一応でるけど、大した利益には今のところならないね。
No.42  
by 匿名さん 2015-05-14 21:48:40
>>41
38です。全くその通り。分譲時、坪220の部屋は坪290では成約しないですね。

スレ違いですが、キャピタルゲートプレイスや富久クロスの未入居中古の成約価格に注目ですね。売り出しは坪400くらいでしょうが、さすがにその値段ではなかなか成約しないでしょう。
No.43  
by 匿名さん 2015-05-14 21:52:03
300/250=120%
何処の物件もこんなに値上がりしてるの?

バブルだね。
No.44  
by 匿名さん 2015-05-14 21:56:45
この時期売り出しの物件はどこでも竣工時20%増くらいは当たり前だよ。湾岸地区の相場がプラトーまで来たので、都内の上昇率は大体一緒だよね。中には平均で30-40%上昇のすごい物件もあるがそういうのは例外的。スカイズも今のところは20%上昇って感じだね。
No.45  
by 匿名さん 2015-05-14 22:01:03
例えば、他に20%値上がりしてる物件ってどこ?
No.46  
by 匿名さん 2015-05-14 22:03:30
キャピタルゲートプレイスは直結なので400相場もあるかもしれない。300後半なら確実に売れそうですけどね。富久は平均400はありえないと思うよ。せいぜい350-360平均ぐらいじゃないかな。なぜかといえばやっぱり間取りが悪すぎるのと、インフレのデッドスペース祭りなので実際内覧したときに、表記上の広さとのギャップが痛いと思う。ただ、巨大ヨーカードーなどいくつかの便利な商業施設を下駄しているし、敷地が広く植栽や公園、ペントハウスなどの見た目出来次第では雰囲気が凄くよく仕上がれば300後半平均もありえるかも
No.47  
by 匿名さん 2015-05-14 22:08:33
月島は他に出掛けるには便利だけど、月島自身に魅力がないよね。それこそ、豊洲に出掛けてるんじゃないのかな。と思うと豊洲が良いと思う。
No.48  
by 匿名さん 2015-05-14 22:14:04
PC大崎ザレジデンスも20%は硬い
ザレジデンス三田は30%くらい
キャピタルゲートは20-30%くらいが見込
池袋ブリリアも20-30%
富久は20-30%
グランドメゾン白金タワー 20%

ちょっと前までさかのぼれば
エアクロスタワー 30%
プラウドタワー白金台 20-30%
PH南麻布レジデンス 30-40%
南青山マスターズハウス 30%
グランスイート麻布台ヒル 30%

ちなみに元々の単価が高い方が、同じ上昇率でも利益は大きくなる。
No.49  
by 匿名さん 2015-05-14 22:15:45
かなり盛ってるね。
No.50  
by 匿名さん 2015-05-14 22:17:54
ほとんど20%以上は成約してるってこと?
No.51  
by 匿名さん 2015-05-14 22:18:29
月島買う人って、なにがよくて買うんだろう。中央区だから?
No.52  
by 匿名さん 2015-05-14 22:22:33
>48
上げてくれたマンションは中古で買わない方が良いですかね?既に割高??
No.53  
by 匿名さん 2015-05-14 22:24:24
平均成約で20%くらいの物件が多いってこと。10%だと諸経費あるから全く利益でないから、2-3年以内の築浅で売る人はなにか理由がないとない。
No.54  
by 匿名さん 2015-05-14 22:26:39
割高という意味ではないよ。現在の新築価格からみれば妥当か新築よりは割安感はあると思う。少し前の物件の方が仕様も高いしね。
No.56  
by ご近所さん 2015-05-14 22:38:22
竹鶴44%値上げ。
始まったんだよ
No.57  
by 匿名さん 2015-05-14 22:40:30
>>38
>坪343の部屋は眺望考えたら安いですよ。すぐ売れたのは当然。実際にはもう少し高くても売れたと思います。ネガは343でしか売れなかったとネガ材料にすべきです。

なるほど、スカイズが坪単価343で売れたからネガが焦ってるんですな。
No.59  
by 匿名さん 2015-05-14 22:44:16
55-58のいつも連続投稿の豊洲さん。

勘弁して。それブログでやってよ。みんなうんざりしてるからあなたに。
No.60  
by ご近所さん 2015-05-14 22:47:23
連続投稿してないよ。

竹鶴、44%値上げ。
理由、原材料高騰。
No.66  
by 匿名 さん 2015-05-14 23:09:22
ネガさんいつもお疲れ様です。マンション価格が上昇しても、ある程度はしょうがない。国の政策が以前とは少し違うのです。また、日本がデフレだった間、他国の物価は着実に上昇し、今後も上昇してゆくのです。昔の値段にとらわれてはいけません。
No.68  
by 匿名 さん 2015-05-14 23:22:40
ネガさんもうやめましょう。私も貴方と一緒の気持ちになりましたので貴方の気持ちは良く分かります。増税後にマンション価格が下落するとみて、様子見している間に、値段が上昇し、スカイズの最終に滑り込んで抽選になり、外れてしまいました。マンション価格は下がるに違いないと自分自身に言い聞かせ、暴落すれば良いのにという気持ちになりました。でも、それって一人よがりなだけなんです。現実を一緒に見ましょう。
No.70  
by 匿名さん 2015-05-14 23:29:56
インフレとうとう始まりそうだね。
マンション高騰のカウントダウン始まったよ。
No.73  
by 匿名さん 2015-05-14 23:43:11
新豊洲と豊洲は同じなんですか??
No.75  
by 匿名さん 2015-05-14 23:51:16
新豊洲は駅名だよ。
No.76  
by 匿名さん 2015-05-15 00:02:21
>>75
そうでしたか。山手線の内側は徒歩10分以内に沢山駅があるので勘違いしました。
15分とかちょっと歩けませんw
No.80  
by 匿名さん 2015-05-15 00:13:31
豊洲の勝ち組は2丁目と3丁目だけ。
No.82  
by 匿名さん 2015-05-15 00:24:38
梅雨の時期…嫌だなぁ。
No.83  
by 匿名さん 2015-05-15 00:33:21
突堤先埋立地が雨で沈まないか心配ですよね、雨が降るたびに。
No.86  
by 匿名さん 2015-05-15 07:51:16
豊洲を検討している他所の人がここを見ると、うわぁ…って、なりますよ。
どこでも長所も欠点もあるはずで、住んでいればある程度冷静に認識されるのが普通なのに、こうも必死な持ち上げレスと願望だらけだと、資産価値が上がることを日々祈っている住民の姿しか浮かばず、危うさを感じます。
いくらなんでも、比較対象に表参道出してくるのはアカンでしょ…
No.90  
by ご近所さん 2015-05-15 07:58:05
ウワー。。。
No.92  
by 物件比較中さん 2015-05-15 08:16:47
>>91
情弱だな
No.93  
by 匿名さん 2015-05-15 08:19:16
こわいよ〜
No.94  
by 物件比較中さん 2015-05-15 08:19:42
中国人が売りに回ってきたのを感じてる人は鋭い投資家。
No.95  
by 物件比較中さん 2015-05-15 08:20:37
売り物件数がここに来て増えて来てるのを気づいた人どれだけいるかな
No.98  
by 匿名さん 2015-05-15 08:43:45
値上がり必死さん
お伺いします。
インフレの時は賃金も伴って上昇しますか?

No.100  
by 住まいに詳しい人 2015-05-15 08:58:57
スカイズの高額物件一戸売れたそうですね。
理由は❔
営業のセールストークが余程上手だった。
購入者が不動産の素人で、ここから上値があると思った。
資産家で、相続の為に強制的に高額マンションを買い資産の圧縮を図った。
このような高額物件を、個人の他に業者が買い始めると本当のバブル到来。売却期間は広告掲載から概ね一週間以内。
多分、資産家の相続税対策ですよ。
No.101  
by 匿名さん 2015-05-15 09:04:03
>>100
と思いたい。
No.102  
by 匿名さん 2015-05-15 09:10:04
>>95
ここは完売してしまって、引渡しもまだ来年なのに売り物件数が増えてきているのですか?
全く気付きませんでした(笑)

いろんな掲示板に書き込み過ぎて、他の掲示板と混同されているのでしょうか??
No.103  
by 匿名さん 2015-05-15 09:40:12
>>99
自己反省の弁ですか。
分かったからもう居なくなって下さいね。
No.106  
by 匿名さん 2015-05-15 12:43:19
成りすまし自作自演ネガが、
また一斉削除されたね。
No.107  
by 匿名さん 2015-05-15 14:21:44
>>102
豊洲全体の話でしょう。
もちろんココも引き渡し直後から売りの嵐だと思いますが
No.108  
by 匿名 2015-05-15 15:05:06
>>107
全くその通りだと思いますね。
結局デペの圧勝、ワンダフル住民の完敗ですね。大手6社の叡智を結集してと聞こえは良いですが、単純に要約すれば、「大手6社で高層マンションを二棟建てれば、信用だけで売れるよ。儲けは折半でね。」と言っていたようなものだね。自分は資産の圧縮で買ったからまだ良いけど、これを値上がり期待でローンで買った人達は来年の物件引渡し後、驚愕するんじゃないかな。
No.109  
by 匿名さん 2015-05-15 16:04:04
スカイズの中古、ここより安く買えますか?
No.110  
by 匿名 2015-05-15 16:34:13
ここは、まだ違約金払えば解約できますよ。
No.111  
by 匿名さん 2015-05-15 17:20:16
>>110
どうせ解約するなら引き渡し直前でしょw
No.113  
by 匿名 2015-05-15 17:36:25
>>112
お褒め頂きありがとう。
この夏、東電堀に酸欠の魚が浮かばない事を祈ってます。
No.114  
by 匿名さん 2015-05-15 17:40:06
>109
値上がりしてて買えません。
ここも買値より高く売れると思いますよ。
No.115  
by 匿名さん 2015-05-15 17:52:09
>>107
売りの嵐ということは、キャピタルゲイン狙いの人が相当買ってると予想してるってことかな? だとすれば、投資家が値上がり必至と予想してるってことだね。

No.116  
by 匿名さん 2015-05-15 17:53:48
>>114
売れればですよね。
No.117  
by 匿名さん 2015-05-15 17:56:45
>>115
今のところ予想が外れた感が強いですね
SKYZが大苦戦しています
損切りの可能性大
No.118  
by 匿名さん 2015-05-15 18:03:10
スカイズを安く手にいれたいんだろうけど無理だと思う。
No.119  
by 匿名さん 2015-05-15 18:06:14
完売してから2000レス超えてるのも凄いけど、いまだに1日100レスの勢いだなんて…
No.120  
by 匿名さん 2015-05-15 18:10:30
豊洲の物件はやっぱり大人気なんだね。

スカイズは9カ月で完売。
ベイズは7カ月で完売。

残る新築はパークホームズ豊洲のみ。
No.121  
by 匿名さん 2015-05-15 18:23:25
>>109
スカイズの中古が坪単価343ですぐに売れてしまったからネガが必死に張り付いてるんですよ。

これから検討ならパークホームズ豊洲で坪単価350くらいを狙っては?
No.122  
by 匿名さん 2015-05-15 18:25:47
>>117
損切りねぇ、今のところ分譲価格の三割アップだからねぇ。

なかなか成約しない理由は元々北西向き低層とか、実需には人気ない部屋の売り出しが多いのもあるだろうね。
No.123  
by 匿名さん 2015-05-15 18:27:25
>>121
前にも書いたけど坪343は安いんだってば。
投資家ではなく実需の人がやむなく売ったんだと思うよ。
No.124  
by 匿名さん 2015-05-15 18:27:29
タワーの南って、なかなか売りにでないよね。
No.125  
by 匿名さん 2015-05-15 19:07:38
>>124
タワーは北の眺望もいいとか言うけど、南買う人は長期間住むつもりが多いんだろうね。
No.126  
by 物件比較中さん 2015-05-15 20:24:51
パークホームズ豊洲のセールスがスゴイよ。
今更坪単価300の物件なんか買わないって言ってるのに。
No.127  
by 物件比較中さん 2015-05-15 20:26:38
やっぱり江東区アドレスってのは資産価値的に?だよね。かと言って晴海タワーもないけど。
No.128  
by 物件比較中さん 2015-05-15 20:28:39
パークホームズ豊洲の営業がMR来い来いってうるさいくらいに電話来るよ。そろそろかんべんして欲しい。
空気読んで欲しいな。
No.129  
by 物件比較中さん 2015-05-15 20:30:49
とりあえずこの局地バブルで利益出たしこれからゆっくりどうするか考えたいね。
No.130  
by 匿名さん 2015-05-15 20:51:32
320なら安いじゃん。
仮に価格下がっても
資産価値を心配するような
レベルじゃないと思うんだけど。
No.131  
by 匿名さん 2015-05-15 22:15:29
武蔵小杉すら400万の時代では、激安に見えるよね。
No.132  
by 匿名さん 2015-05-15 22:27:41
次の東急は400万オーバーだからね。
No.133  
by 物件比較中さん 2015-05-15 22:40:36
武蔵小杉は住人の入れ替わりが激しいって聞くよね。もともと無理して作ったエリアだから将来的には多摩ニュータウン化するリスクを覚悟しないと。
No.134  
by 物件比較中さん 2015-05-15 22:42:58
いわゆる実態以上に価格がつり上がったのが豊洲と武蔵小杉。
豊洲の実態は坪単価200〜230。
将来的にその水準に戻るって思うよう
No.135  
by 物件比較中さん 2015-05-15 22:44:51
売買してる不動産屋が豊洲の坪単価はめいいっぱい評価されて270って言ってるんだから
No.136  
by 匿名さん 2015-05-15 22:48:26
ここで貧乏人たちが 高い高いと騒げば 市場が貧乏人の水準に合わせるのかw
No.137  
by 匿名さん 2015-05-15 23:06:37
パークホームズ豊洲の張り付きネガが、ここにも出張に来てるだけじゃん(笑)
No.138  
by 匿名さん 2015-05-15 23:09:00
自由が丘もそうだよ。
郊外で実力以上に評価されてる。
190万くらいが適正価格だよ。豊洲の適正価格は160万以下。
No.140  
by 匿名さん 2015-05-15 23:10:57
内陸は坪単価600万の時代だよ。
ここは割安。
No.141  
by 匿名さん 2015-05-15 23:16:12
何故外国人が、わざわざ東京の不動産買ってるか、考えた事ありますか?

日本が好きだから?彼らは日本嫌いですよ。

単に激安だから買ってるんだよ。東京はずっと値下がりしてて、かなり割安になってる。
No.143  
by 匿名さん 2015-05-15 23:27:17
>>141
自己国の通貨が紙切れになった時の保険だよ
No.144  
by 匿名さん 2015-05-15 23:30:20
今から検討してもモデルルームには行けないからこれをどうぞ
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/modelroom_report/10415/
No.145  
by 匿名さん 2015-05-15 23:33:56
バルコニーは奥行き約2mのゆとりある空間。ガラス手摺の採用で、座ったままでも目の前の景色を楽しめるんだね!
No.146  
by 匿名 さん 2015-05-15 23:58:00
中国に住んでいる友人が、日本は物価が安いと言って、商品を爆買いしてた。日本がデフレのあいだ世界の物価は着実に上昇してるし、10年もしたら、もっと上昇する。日本のマンションだけ、下落するとは考えにくいのだ。大幅に円高が進んだら別だけど。
No.148  
by 物件比較中さん 2015-05-16 10:15:11
先日、浦安に行った時、助手席の友人がスカイズ見て、あの白い殺風景な建物、東京拘置所でしょって聞いてきたので、思わず東京入管じゃないのって答えてしまった。中国の方が多く買ってるみたいだし、ある意味当たってたけどね。
No.149  
by 匿名 さん 2015-05-16 10:27:44
大企業には、外国人の従業員増えたからね。昔には考えられなかった。時代の変化についていく柔軟性が必要だね。これからもっと東京には、外国の方増えると思うよ。あまり、ドメスティックの殻の閉じこもって物事を決めつけない方がいいよ。
No.150  
by 匿名さん 2015-05-16 10:33:04
148可哀想な人、
さそがし、不幸せなんでしょうね。その作り話をする発想
作り話じゃなかったとしても、そんな話をわざわざ、隣の物件のスレまで出向いて
お仕事でそれなりの対価を得ていることをお祈りします。
1ネガティブ書き込み300円くらいでしょうか?
これが、対価無しの行為なら憐れみしか感じません。
お気の毒に。
No.151  
by 匿名さん 2015-05-16 11:17:24
SKYZ TOWER&GARDEN(P.1) 23階、77.63㎡、3LDK 7,880万⇒7,480万円 ▼400万円
SKYZ TOWER&GARDEN(P.2) 4階、78.33㎡、3LDK 6,480万⇒6,280万円 ▼200万円

>>

さっそくスカイズの値下がり大会も始まりましたが,値下げはこれからが本番ですよ.
もともと坪240とかの物件ですからどう考えても300未満が相場でしょう.

スカイズが欲しければ必ず300未満まで下げてきますからとりあえず待つことが大事です.業者に煽られて慌てて買うのは一番やってはいけないこと.1000を超える巨大マンションで,まだ売却待ちにしている投資目的オーナーが沢山います.まだまだこれから部屋条件のいい中古売却が増えてきますから,慌てて買う必要はまったくない.
No.152  
by 匿名さん 2015-05-16 11:30:45
>>151
必死で笑える(笑)

そんなに欲しかったんだね(笑)
No.153  
by 住まいに詳しい人 2015-05-16 11:34:13
>>152
いや、単なる冷やかしだと思う。
No.154  
by 匿名さん 2015-05-16 11:35:40
>>150
1ネガティヴ書き込みで300円ももらえるの?
マンコミュの張り付きネガって食っていけそうな収入なんだー。
No.156  
by 匿名さん 2015-05-16 11:40:16
SKYZの中古は既に
坪単価343万円の
成約事例があるから
ネガが焦ってる〜。



パークホームズ豊洲
を坪単価350で買
えばいいだけじゃん
No.157  
by 匿名 さん 2015-05-16 11:40:46
私は本当にスカイズほしかった。投資用で直ぐに売るなら、長く住むつもりだった私に譲って欲しかったですよ。抽選にどうしても当たらなかった。ただ、この価格だともう私の資力では買えなくなってしまった。
No.158  
by 住まいに詳しい人 2015-05-16 11:43:45
SKYZ BAYZは買ってはいけないマンションの筆頭だったから今後の成り行きが興味深いって人多いんやないかな。
オリンピックがなかったら完成在庫間違いなしだったわけだし。
だからオリンピックという特殊要因がなくなったときどうなるのか。楽しみ
No.159  
by 匿名さん 2015-05-16 11:44:52
条件のいい部屋が343だろ.一番高い成約が343って低くないか(笑)

実際いまのところスカイズの成約平均は300弱くらいですけど(笑)

これは事実!!!


一番高い成約が343ってで平均が300未満...マジでレベル低すぎだけど...焦ってるのは投資で買った売却を急いている不動産屋だろ(笑)
No.160  
by 住まいに詳しい人 2015-05-16 11:45:27
買っちゃた人はどーせ逃げられないんだから覚悟を決めて住むしかないよ
No.161  
by 匿名さん 2015-05-16 11:51:04
張り付きネガがひとりで頑張ってるね〜

悔しそう(笑)
No.162  
by 匿名 さん 2015-05-16 11:51:26
売り出し値に若干の上乗せだったら、築年数経っても買いたいな。是非、誰かそれ位の値段で売ってくれたら嬉しい。
No.163  
by 匿名さん 2015-05-16 11:51:40
パークシティ豊洲は7年目の中古で
坪単価430越えてるからね。


パークホームズ豊洲の坪単価350が
安く感じるのでは?
No.164  
by 匿名さん 2015-05-16 11:52:02
〔豊洲の中古成約事例情報〕 最新!!!
アーバンドックパークシティ豊 洲(TOWER-A) 39階、80㎡台、2LDK 8,550万円 (@351.8万円/坪)
THE TOYOSU TOWER 9階、60㎡台、2LDK 5,300万円 (@289.0万円/坪)
パークタワー豊洲 17階、60㎡台、2LDK 5,870万円 (@298.2万円/坪)
Wコンフォートタワーズ (EAST) 46階、110㎡台、3LDK 6,550万円 (@191.5万円/坪)
Wコンフォートタワーズ (WEST) 7階、80㎡台、2LDK 5,300万円 (@213.5万円/坪)
BEACON Tower Residence 25階、60㎡台、2LDK 4,480万円 (@236.7万円/坪)
オリゾンマーレ 8階、70㎡台、2LDK 5,220万円 (@220.3万円/坪)

>>>

いくら豊洲君が煽っても豊洲の所詮成約単価は所詮こんなもんです(笑)

パークシティの条件とてもいい部屋が351とさすがの安定感.
一方同じく豊洲のトップランナーのTOYOSU TOWERとパークタワーはきっちり280-290台と300の壁越えられず(笑)

結局豊洲の最強はパークシティ.この壁は越えられません.
No.165  
by 匿名さん 2015-05-16 11:56:40
張り付きネガの必死な努力が笑える(笑)



豊洲が欲しくて

欲しくて

たまらないんだなあ(笑)
No.166  
by 匿名さん 2015-05-16 11:57:42
>>164
あなたはパークシティ豊洲の方なの?
No.168  
by 匿名さん 2015-05-16 12:00:19
同じ坪単価350なら新築のパークホームズ豊洲のほうがよくないかい?
No.169  
by 匿名さん 2015-05-16 12:02:25
>>164
お疲れ様!

せっかくだから、それぞれ築年数も書いてよ
No.170  
by 匿名さん 2015-05-16 12:02:28
豊洲がほしくてほしくたまらない?(笑)

Wコンフォートタワーズ (EAST) 46階、110㎡台、3LDK 6,550万円  わずか築10年の高級タワーマンションが坪200未満の100台!!!さすが豊洲!!!庶民の味方です!!!築10年の100平米がわずか6000万台だなんて千葉埼玉と変わらない!

これが3Aや港区なら是非欲しい!!!が城東江東区豊洲足立ナンバーならちょっと勘弁してください...コンプレックスの塊になりそうなので...メンタル強くないと住めませんよね..
No.171  
by 匿名 さん 2015-05-16 12:03:33
私も164さんのデータいつも頂いているのですが、その週の成約は、その他の週よりも安いですよね。週によって見栄えが大きく違う。なぜ、見栄えが安い週のデータだけ持ってくるのか不思議です。安く買いたい人のポジショントークなのかなー。
No.172  
by 匿名さん 2015-05-16 12:04:01
豊洲が欲しくて欲しくてたまらない人の集まりなのか。ここは。
No.173  
by 匿名さん 2015-05-16 12:11:32
>>170
そんな風にムキになるから、
みんなにバカにされるんだよ?(笑)

必死過ぎる。
No.174  
by 匿名さん 2015-05-16 12:11:43
パークシティ豊洲は7年目の中古で
坪単価430越えてるからね。

>>

パークシティでほぼ一番いい条件の部屋だからな.
平均は300-310だから勘違いすんな(笑)

パークシティの中古買ってリノベする方がよっぽどリセールもいいし,便利さも段違い.パークシティに比壁するマンションは豊洲にはない.

そして新築より高い評価と人気なのがパークシティだから.豊洲最強なんだよ.
No.175  
by 匿名 さん 2015-05-16 12:13:49
何れにせよ、東京でも投稿数が格段に多いという事は、有難い限り。巨人と一緒で、人気があるからこそ、アンチ巨人が多いのという現象そのものですな。
No.176  
by 匿名さん 2015-05-16 12:15:20
>>171
なんとか自分の手に入れられる価格にしたいから、ここに張り付いて、ずっとネガってるんです。
他に完売物件のスレに張り付く理由なんてありませんよ。
No.177  
by 匿名さん 2015-05-16 12:15:39
築10年のタワマンの110平米が6000万台の坪100台ってやっぱり豊洲は庶民の味方だよ。安心します。

港区だと一番安い芝浦でも築10年だとアイランドは中古成約坪320-330平均だからね。やっぱり坪100台から住めるというのは魅力的だよ。豊洲万歳
No.178  
by 匿名さん 2015-05-16 12:16:43
>170
ダブルコンフォートって
豊洲じゃないんだけど(-_-;)
No.179  
by 匿名 さん 2015-05-16 12:21:33
ネガもどんどん投稿しましょう。完売してからも投稿数がトップクラス。そこしれぬ人気の高さと将来性を暗示してるみたい。ネガも広告してくれていると考えると、有難い存在ですな。
No.180  
by 匿名 さん 2015-05-16 12:25:44
ネガもポジもみんなでわっしょいわっしょいしましょう。それが価値を高めることになります。
No.181  
by 匿名さん 2015-05-16 12:27:42
たった築10のタワマン110平米が坪100台って....汗

さすが待てば待つほど値上がりする豊洲

2年後には坪450だよの豊洲

流暢ですなの豊洲

ですね(笑).......

そう考えると

豊洲×外廊下×大衆ブランド×液状化×天下の城東×江東区×天下の足立ナンバー×四方囲まれ眺望=坪320=バブルの塔

は激安ですね.

築10年で坪100台をキープする安定した資産性=みなさん流暢ですな,いますぐ買いに行かないと出遅れますよ!
No.182  
by 匿名 さん 2015-05-16 12:32:24
早速の投稿有難うございます。その調子でお願いします。
No.183  
by 匿名さん 2015-05-16 12:39:52
辰巳・豊洲・東雲は日本の新御三家ですな!

3Aの次はTTSですな。

築10年でも坪100台をキープする安定した資産性。

江東区湾岸の底力ここにありですな。

皆さん流暢ですな、待てば待つほど値上がりする江東区湾岸TTS!

2年後には坪600ですよ。10年後には坪100台をキープする高い資産性。今年がラストチャンスですな
No.184  
by 匿名さん 2015-05-16 13:36:05
>181
ネガの意見は参考になるんだけど、
ウソ混ぜられると信用できなくなる。
No.185  
by 匿名 2015-05-16 14:28:47
巨人とか野球の話?されても年配の人しか分からないよ テレビで中継も無くなったしマイナー過ぎます。
No.186  
by 匿名さん 2015-05-16 14:57:01
>>175
完売して3ヶ月も経つのに1日100レスのペースですからね。

そんなマンションは他にない!

話題のマンションであることは間違いない。
No.187  
by 匿名さん 2015-05-16 15:43:21
キャンセル出ないかな。。。
No.188  
by 匿名さん 2015-05-16 15:55:01
>>187
担当営業に聞きなよw
普通に並ばないでも買えたんだから案外回ってくるかもよ?
No.189  
by 匿名さん 2015-05-16 16:06:14
今となっては激安だからなあ。
No.190  
by 匿名さん 2015-05-16 16:07:00
早く買えただけで大儲けなんてズルいと思います。
No.191  
by 匿名さん 2015-05-16 16:54:33
パークシティは住民の質がね・・・
No.192  
by 匿名さん 2015-05-16 16:56:08
>>190
それを先見の明と言う
No.193  
by 匿名さん 2015-05-16 18:41:45
ついにモデルルームをたたみ始めた。
今日たまたま通ったら、荷物を運び出していた。
No.194  
by 匿名さん 2015-05-16 18:58:59
>>191
パークシティ豊洲の住民に何かあるの?
No.195  
by 匿名さん 2015-05-16 19:18:17
>>190
大儲け…そうなるといいですね。
No.196  
by 匿名さん 2015-05-16 20:13:35
ああ、激安で買えた人が羨ましい。。。
No.197  
by 匿名さん 2015-05-16 20:52:02
>>158
ローン審査が通らず、スカイズベイズ買えなくて、悔しくて、完売したスレに張り付き、言いたい放題。
そんな人生虚しくね?

でも、俺は年収高くて、ここよりもいいマンション買いましたって嘘レスするんでしょ?虚しいね。ほんと虚しいね。
No.198  
by 匿名さん 2015-05-16 21:19:01
>>197
一般企業に勤めててスカイズ、ベイズでローンが通らないってあり得るの???
No.199  
by 匿名さん 2015-05-16 21:22:57
>>198
普通ないだろ、誰でもかえる値段。セカンド、投資以外のガチ住みの人々は値段相応のオーラでした。まあ庶民的いいんじゃない
No.200  
by 匿名さん 2015-05-16 21:48:30
>198
どちらにお住まいですか?
言えないだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる