オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3
 

広告を掲載

住人さん [更新日時] 2015-06-20 19:37:54
 

新スレッド立てました。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551660/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 、大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産 、大京 、京阪電鉄不動産 、大和ハウス工業 、大阪ガス都市開発

【物件情報を追加しました 2015.5.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-13 09:40:45

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3

601: 契約済みさん 
[2015-06-10 06:34:30]
airbnb実際に起きた事件/事故
http://cosmobridge.jp/airbnb/archives/110

ここの最後にこう記載してます。

本サイトでは、Airbnbの基本的な情報をシェアしていきますが、コンサル頂いた方には、更に利益を伸ばすためのテクニックをお話しさせて頂きます。以下に表題を記載致しますので、ご参照下さい。物件やタイミングにもよりますが、これを知っているだけで、トータル数十万は変わってくるでしょう。

宿泊単価を上げるための秘策その1
宿泊単価を上げるための秘策その2
管理コストを下げるための秘策
初期費用を抑える秘策
カレンダー設定の秘訣
目指せスーパーホスト!
将来必ず競争に生き残るための秘策

友人に貸すだけであれば、この様な上記の文面はありえません。完全なる商売で脱税、違法ですよ。
で、ロンドンではairbnbは違法になりました。アメリカでも問題になっております。サンフランシスコでも違法です。日本だけではなく、世界中で迷惑がられてるのです。

ウィキ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Airbnb

とりあえず、税務署、警察、保健所ですね。なんか問題があった場合、私たちは報告してましたよ。という事実が必要です。宿泊客を見つける度に報告すればいいでしょうか?
602: 契約済みさん 
[2015-06-10 06:47:59]
>>600
換気ボタンです。私は24時間連続です。
603: 契約済みさん 
[2015-06-10 06:55:56]
パリ市当局、Airbnbを使った違法賃貸の取り締まり強化
http://www.afpbb.com/articles/-/3049771?act=all
604: 入居済みさん 
[2015-06-10 08:03:42]
599さん
消えてませんよ
605: 入居済みさん 
[2015-06-10 08:17:09]
>>593
布袋さんだけではなく傘や他の物も含みます。
布袋さんがドアに挟まってドアが開けられなかったら大変ですよね。

>>599
当事者が見ている可能性が高いですからね。
インターネットで展開しているのでここも検索して見ているでしょう。
607: 住民 
[2015-06-10 10:49:24]
管理組合、管理会社はまだ対処してくれない(できない?)のであれば、皆で注意して共用部の管理をするしかないですね。

当然、サポートセンターも知らぬ存ぜぬでしたし。

なかなか顔見知りになれないですが、
日頃の挨拶を相互に心がけ、
皆でルール遵守意識の醸成を図りましょう。
608: 入居済みさん 
[2015-06-10 11:12:09]
管理会社しっかりしろよー。全戸確認の上注意しなければ、職務放棄だわ。黙認しているのであれば、増殖するでしょう。私も月1回もここの家使わないので、正直営業しようかと考えてしまうわ。
609: マンション住民 
[2015-06-10 11:18:34]
>>593
有事ですから地震の際、ドアが開かなくなったり、通行人に当たったり等、あらゆる可能性があります。
想定外の事も起こり得ます。
個人的に、布袋さんにはあんな地べたではなく、もっとふさわしい場所にいて欲しいと思いますが…
また、傘はさらに危険です。
凶器になり得ますから。
下駄箱内に傘立てもありますから、そちらに収納して下さい。
割れ窓理論の様に、小さな違反が大きな違反に繋がる可能性があります。
自転車や三輪車、バギーの放置など。
明らかに非常用通路を塞ぐ要因となります。
初期段階から、一切私物を置かないことを徹底しましょう。

>>596さんにも冷静に考えて欲しいです。

内廊下の私物対策とairbnbまたはそれに類するサイトの定期的なチェックが必要ですね。


610: 住民 
[2015-06-10 11:20:30]
>>593
笑い事ではありません。
611: 入居済みさん 
[2015-06-10 11:28:45]
入居当初は隣や上からの騒音全く気にならなかったのですが、
最近になって入居してきたのか、近頃はドスドスという足音とバタッという物音が気になります。
お風呂場は他の部屋に比べて上からの音がもっと大きいです。
今までも分譲マンションだったのですが、ここまで気にならなかったです。

あと、共用部の使い方も入居者が増えてだんだんと荒くなってきてるのが気になります。
アタシ的には中級~高級マンションとの認識でしたけど、戸数から考えると大衆マンションなんですかね…。
612: 入居者4 
[2015-06-10 11:46:26]
騒音はお住まいのフロアなどによって、状況は様々でしょう。
私は日中にほとんどいないのでわからないだけかも知れませんが、
全く気になりません。

これだけ世帯が多いと、
一つの町ですし、その中でルールを守れる人、
丁寧に住まわれる人、無法者など出てくるのは想定できることです。

販売時のセールストークは中級~高級マンションだったかも知れませんが、
実質、フロア(周辺住民)によってその環境は大きく異なると思います。

管理会社・管理組合、住民、みんなで協力していくしかないでしょう。

何かいいアイデアはありませんか?
613: 入居済みさん 
[2015-06-10 11:55:27]
価格的には大衆マンションでしょう!

確かに入居して感じることは、失礼ながら、生活レベルの差は大きい感じですね!

服装レベル、しつけ、常識度から拝見すれば?
614: 匿名さん 
[2015-06-10 13:05:40]
>>611
価格帯的には全戸の70%は団地型ファミリーマンションと同じくらいだからねー
615: 住居者 
[2015-06-10 13:17:09]
>>602
ありがとうございます!
お風呂あがりにアナウンスで、乾燥をしてくださいって流れるんで、換気ではなく乾燥を押すのかと思ってました!
616: 住民 
[2015-06-10 13:24:08]
>>614
残り30%は高級?
31階〜35階は自由設計で、記憶では7、8000万の価格帯で高級だと思いましたが、一般的にはどの程度の価格帯が高級に分類されるのでしょう?定義が難しいですね。
617: 契約済みさん 
[2015-06-10 13:25:47]
>>607
管理組合とは言え、役員が選出されたばかりですし、理事の皆様が夜中に帰って来たとしても、スレを見てるかどうかも解らないですし、緊急招集とやらの書類?も毎日ポストから引き出すかどうか解らないですからね。

>>610さん
失礼しました。
これでも四天王寺の布袋さん毎年参ってるんだけどね。
無法者の外部使用者の問題でスレが荒れてたから、
布袋さんでほっこり和ませて頂きました。
618: 住民さんE 
[2015-06-10 13:26:58]
購入したタイミングで不動産は同じグレードでも、価格は異なりますので一概には言えないですが
619: 契約済みさん 
[2015-06-10 13:29:42]
>>616さん
まぁ、坪単価高いのは、51階のプレミアムフロアからですよ。
620: 入居済みさん 
[2015-06-10 13:32:44]
ミストサウナすると、何も操作しなくても自動で本体乾燥が開始されますね。

次回から総会はどこでするんでしょう?
621: 入居者4 
[2015-06-10 13:46:56]
そうですよね。
今年は理事になれなかったので、
理事の皆様にお願いするしかないですね。

協力できることは、協力していきたいですね。
622: 入居済みさん 
[2015-06-10 13:59:41]
前に触れられてますが、駐車場の募集っていつするんでしょうか?
車を持つつもりがなかったのですが、必要となりました。区分所有者で1台目なのですが、募集はしていないとの回答でした…。未契約の区間もありそうですし、駐車料も今月分からでももちろん支払うので早く募集かけてほしいなぁ…と。僅かでも管理組合の収入になるのにもったいないような気がします。
623: 契約済みさん 
[2015-06-10 14:12:11]
>>613さん
前の公園を毎日使用するお子様連れやペット飼いで数キロ歩く方は服装汗かくし汚れるので、拘らない方も。
私もだけど一戸所有止まりでは無いし、これから数戸になるので
貯金してます。
お気に入りTシャツもパンツも靴も一応普通にブランドですが、
着こなしが悪いのでしょうね。笑

>>620さん
可能性としては、共用施設のパーティールーム、もしくは一階のオーナーズサロンでしょうかね。
624: 契約済みさん 
[2015-06-10 14:17:39]
621さん
人気の高いブロックは抽選でしたね。やる気の有られる方なら全員でも
されるべきだと思いましたが、そうもいかない物なのですね。

私も手伝える範囲内を協力してゆきます。
625: 入居済みさん 
[2015-06-10 15:12:28]
>>615、620
通常は換気でいいのですが、ミストサウナ使用後は乾燥しなくてはいけないようです。
大阪ガスの方から説明あったでしょ。
626: 入居済みさん 
[2015-06-10 15:21:00]
ホテル営業の件はどうなりましたか?
管理会社から理事の方に調査の進捗報告がないのですか?
管理会社はまだ対象の部屋を把握できてないのですか?
今日も宿泊客が来るようですが。
何の問題解決もないまま、皆がその話題に飽きて、違反者が平然と横行する。
627: 契約済みさん 
[2015-06-10 15:40:28]
募集していないという回答はおかしいですよね。
あくまで1台目で、契約者ならすぐ借りれるのが普通かと思いました。
628: 住民4 
[2015-06-10 15:52:30]
>>626
私は1Fへ問い合わせましたが、対応してないようです。
629: 入居済みさん 
[2015-06-10 16:24:41]
>>626
私は個人で匿名で警察と保健所に通報しました
一応情報として受け取るという事でしたがまだ単発みたいなので
これからどんどん大勢で通知すべきだと思います
630: 入居済みさん 
[2015-06-10 17:55:30]
>>628>>629
628さん、629さん、ありがとうございます。
やはりサポートセンターも管理会社もやる気がないようですね。
もしかしたら、オリックスと大京はそのような目的での購入または賃貸についてあらかじめ気づいていながら、自社の利益を優先しているのかも知れません。

警察や役所は、管理組合でまとまって被害届という形で届け出る必要があると思いますが、まずは住民が個別で通報して警察や役所に認知させるしかないのでしょう。

まず最初にやるべきは、
管理会社に対象の部屋の特定と、その所有者の情報を管理組合に開示するよう、催促することだと思います。
その所有者がオリックスや大京の場合は、開示しないかも知れませんが。

2312号室はほぼ確定なのだから、後は外国人旅行者の宿泊を確認するだけです。
近隣の部屋の方、早くホテル営業を止めさせる為にも、ご協力をお願いいたします。
631: 住民4 
[2015-06-10 18:02:59]
両隣の方は少なくとも4人はいらっしゃるはずですし、
被害をうけらる可能性が高いのは同じフロアのかたですしね‥
632: マンション住民さん 
[2015-06-10 18:11:03]
同フロアのものです。
正直かなり嫌です。
直で警察に言った方がいいのでしょうか?
633: 契約済みさん 
[2015-06-10 18:27:31]
管理人が動かないって、管理人の意味わかってるのでしょうか。
まとめて署名が必要なら、喜んで署名かきますよー。
634: 匿名さん 
[2015-06-10 19:11:32]
>>633
管理人の業務には入ってないでしょうね

管理会社の業務に入ってるかはわかりませんが
635: 入居済みさん 
[2015-06-10 20:16:15]
4~5号機側の駐車場は高級車だらけですよ。反対側は利用しないので、分かりませんが。
昔から団地?とか良くわからない事を言ってる方がいますが、ほっておきましょう。
636: 入居済みさん 
[2015-06-10 20:20:37]
みなさま、大阪のこんなに働かない管理会社に慣れてますけど、関東では管理人は全ての業務を行いますよ。警備の方は不法駐車を取り締まり、管理人は迷惑住戸に注意をしにいく。こんなに働かない管理人、警備員でよく満足してますね。
637: 匿名さん 
[2015-06-10 21:21:05]
>>636
でもさー、管理会社の変更って大変だよ
理事も大変だし、委員会作って、3社くらいから見積もりとったりね
638: 入居済みさん 
[2015-06-10 21:49:54]
あまり縛り過ぎるのも息苦しくて住みづらいで
モラルに任せるのがセオリーでは?
思ってた以上に大衆マンションで、民度が低いのに腹がたつけど
639: 入居済みさん 
[2015-06-10 21:59:10]
高級そうな服着てモラルない住民もいっぱいいるけどー
640: マンション住民さん 
[2015-06-10 21:59:20]
同じフロアの者です。昨晩例の部屋へ入って行く、中国語らしき言葉を話している6名程の男女の旅行客を見かけました。あ!と思った間にもう部屋に入って言ったので話しかけられず。。つぎ見かけたら防災センターに報告に行ってみようと思います。それか、警察とかの方がいいのか、悩みます。。
641: 入居済みさん 
[2015-06-10 22:02:19]
玄関先やキッズルームの件はモラル…で良いと思います。
ですが、ホテル化の件はセキュリティ面を考えると、必ず止めさせなければならないと思います。
現状の規約に不足があるならば規約変更を真面目に検討するべきです。
642: 入居済みさん 
[2015-06-10 22:34:00]
ライブの後はうるさいな。どっか対応してくれへんのかな。
643: 契約済みさん 
[2015-06-10 23:00:50]
ライブの後もですが、今日はライブ始まる前に5〜6人の女の子たちがエントランス前の植栽の所であぐらかいて座り込んで化粧してるの見て、なんか腹立ちました。エントランス前でライブ待ちしてる人は今まで何度もみてますが、今日のライブ待ちの客は何だかすごい見苦しい光景だったのでイラっとしました。オリックス劇場の人も、マンション前とかでたむろしないように指導して欲しい…
644: 入居済みさん 
[2015-06-10 23:16:07]
私が見た時には、警備員さんが注意されていましたよ。
645: マンション住民さん 
[2015-06-10 23:30:21]
636さん管理会社は確かに対応が遅い感じがしますが現場で働いている管理人さんや警備員さんは頑張られていると思いますよ。だからこそ現場で頑張られている彼らにはなるべく協力していきたいと考えています。
646: 匿名さん 
[2015-06-10 23:58:25]
>>645
管理人はパートと契約社員だろうし
警備員も外部委託だもんね

管理会社の正社員の担当のフロントマンと
担当のマンション管理士と管理業務主任者に
対応を依頼しないと動かないでしょうね
647: 入居済みさん 
[2015-06-11 00:18:04]
>>643
マンションの敷地ではなく、総合設計制度の公開空き地の扱いなので規制は難しいと思います
オリックス劇場の人も劇場外の事にとやかく言う権利もないので難しいのかも
648: 契約済みさん 
[2015-06-11 00:41:08]
643さん
タレコミ有難うございます。
今日はGOD7と言うKPOPのファンイベントだったそうですよ。
マンション有効空地での植栽での胡座かいてメイクは彼女達のファンクラブのモラルに任すしか無いでしょう。
今日居た警備員さんでは無理でしょう。
もっと、が体の有る方で無いと。
舐められたものですね。
649: 住人 
[2015-06-11 00:41:17]
>>641
玄関先の件はモラルではなく、安全上必要な事です。
窮屈とか… 感情論で片付けてはいけません。
650: 住民OLさん [女性] 
[2015-06-11 00:45:00]
私は仕事の帰りが遅く心配でしたが巡回中なのかな?警備員さんが公園側の入口に立っていて安心して帰れて居ます。おじいちゃんだと少しがっかりとか思ってすいません。
651: 入居済みさん 
[2015-06-11 01:09:59]
こんなツイートみつけました。ズレてるのって意図的だったんですね。

ネムイ (東京)@sleepykei
Airbnbはホストの住所も連絡先も泊らない限り開示されてないし、マップ上のポイントも実際と意図的にズレて表示されるシステムになっているのでホストの特定が困難。これってユーザー登録のチェックさえくぐり抜ければテロリスト潜伏先に最高だよなぁ。届出制じゃないので警察も特定できない。
652: 契約済みさん 
[2015-06-11 01:21:25]
640さん
まずは、2312号室以外の同フロア住民に機会が有れば、情報収集の為の協力を伺ってみて下さい。

そして仲間を増やして、目撃情報を分散して拡散して下さい。
874戸もあれば、誰かが同フロア住民の発信される情報のタイミングに合わせて、協力出来る事があると思います。

Ainさんは23階には近づかないだろうと思いますし、
案外フェイクで20階位で賃貸で借りていたりするかもしれないし
行動の脚がつかないよう近くのタワーパーキングに車停めてるかもしれません。

公園などで待機してるスタッフが駅辺りで伝言だけしてるかもしれませんし、

2312号室も2戸か3戸所有もしくは
賃貸だと
事務所側の低層階辺りに、ピンポン鳴らして貰って、
そこで鍵引き渡し受け取りなら、宿泊階に登ってもらえば、足が付きにくいかもしれません。

まあ、撮り貯めてる2312号室に向かう不特定多数の宿泊客のカメラの画像を割るのが一番でしょうけどね。

管理人さんも警備員さんもしないでしょうし、まず、管理組合理事を警備員室に入らせないようにしたり
ノウハウも無いマニュアル通りを打ち砕かないと駄目でしょう。

ここで注意しないといけないのは
海外の方のお住まいや友達と勘違いしない事が大切ですので

やはり3月から録ってるカメラを割る事でしょう。
警備員の人員足りない位だと思います。
653: 契約済みさん 
[2015-06-11 01:44:32]
>>651さん
タレコミ有難うございます。
そりゃ、宿泊客を伝言だか鍵渡しするだけの待機する側もネムイでしょ。

完全に危険ツイートでアウトです。
654: 契約済みさん 
[2015-06-11 01:59:02]
>>646さん
指南有難うございます。
警備員さんも対応が伝言になって大変でしょう。

管理会社の正社員の担当のフロントマンと
担当のマンション管理士と管理業務主任者に直接対応をお願いしますね。
655: 入居済みさん 
[2015-06-11 03:00:22]
ロッカーとか大きな植木鉢とか置いたならアレでしょうけど、傘や小物のうちはモラルの問題でしょう。
そうならない前に、という事は分かりますが、貼り紙、口頭注意のレベルかと思います。
何度注意しても聞かない方が居るなら強制撤去しても良いと思いますが。

喫煙投げ捨てやairbnb問題は、ついやっちゃった、みたいな当人の意識が足りないとかそういうレベルの話じゃないですよね。

656: 入居済みさん 
[2015-06-11 03:14:35]
>>647
公開空地は空き地じゃなくて、マンション敷地内です!
私達に所有権があり、私達の管理費で維持されている、マンション敷地内です。
他人が勝手な使い方するの規制できます。
657: 入居済みさん 
[2015-06-11 03:24:01]
管理会社は2312号室の所有者も連絡先もすぐわかるのに、何やってんだ。

よしの方は、隣や同じフロアの人、気づかないのかな。
連日いろんな外国人が出入りしているのに、その異常な状態に誰も気づかないなんて。
フロアだけわかれば、すぐ部屋が特定できるのに。
658: 入居済みさん 
[2015-06-11 03:31:17]
>>652
2312号室のAinは、他エリアにも同様の部屋を多く持つ業者ですから、客との待合せ時間に来て、エントランスで鍵を渡して終わりだと思います。
659: 契約済みさん 
[2015-06-11 04:35:34]
658さん
そうでしょうか。
これだけ盛り上がると
エントランス内での鍵渡しなら車停めてる待機してる誰かが見てますし
響き住民パトロール協力隊も目を光らせています。

業者なら尚更撹乱させるなんて、想定内ですし、これだけ盛り上がってるのに気にならないわけないでしょ。

サイトズバ抜きされ無いまではエントランス鍵渡しでしょうが、
モニター写りを避けて、必ずそのまま客に直接23階昇らせるほど
業者も馬鹿じゃ無いでしょ。
必ず、違う階を挟み込むでしょ。

今は慎重にしてると思われますし、
顔だししたAinさんでない
隠れスタッフが必ず出てくるでしょう。
ノコノコ現れたなら、顔写真を撮って下さい。
唯、本人以外と間違えられてはいけませんし、
airbnbはどうみても詐欺写なので、
実物の本人に差が有ると思います。

今後、同じするなら、理事や住民の結成力の凄いタワーは避けるべきでしょうね。
660: 契約済みさん 
[2015-06-11 05:06:00]
657さん
連日、居るのですね。
協力有難うございます。

もし、次、見かけられたらエレベーターのモニターで何階に上がられるかを見られたり、
一緒に乗り込んだり、
サイトシーン?(観光?)話かけてみて下さい。
661: 住人  
[2015-06-11 06:29:51]
近隣では価格が安いマンションという認識です。なので近隣から引越されている人が多いです。
抽選に外れたという人も何人か聞きました。

マンション内にあるテナントスペースに飲食店ができると
オリックス劇場に来る人が利用すると思います。どのような状況になるでしょう。
662: 住人  
[2015-06-11 06:54:58]
661です。連投すみません。

マンションの価値を考えた上で(購入時)価格が安いという意味です。
なので息子夫婦、娘夫婦も購入したのよなどの話も聞きます。
663: 契約済み 
[2015-06-11 07:06:05]
>>649
モラルではなく、規約違反ですよね。
専有部に置けるものを、共用部である玄関外にわさわざ置いています。布袋信仰は共用部ではなく、専有部でやってもらいたい。
なんでもかんでもいつまでも、玄関外に物を置くことを黙認していると、ゴミ屋敷になります。
テレビでニュースになるゴミ屋敷も、住民に遠慮して注意の初動を怠った結果だと思います。
ゴミマンションにしないためにも、管理会社、警備員は規約違反を住人に厳しく注意してもらいたいです。

664: 契約済みさん 
[2015-06-11 07:32:10]
初めから決められた規約は最低限守らないと。
中国語で観光はクゥワンクゥワンです。
同じ階の方が報告して下されば、警察に電話したりしますので、どんどん投稿してください。
しかし、管理人・・・すべてのことにおいて何もしないんですね。
665: 入居済みさん 
[2015-06-11 07:44:58]
>>471 >>472 の理事当選者さん、6/8に管理会社に連絡してから4日目となりましたが、あれから報告ありました?
全戸確認ということだったから、我が家にも何か連絡があるかと気にしてたのですが、、、
666: 入居済みさん 
[2015-06-11 07:51:41]
管理人が職務を放棄し全てのことにおいて何もしないのであればクビは確定です。ですが事実でないなら名誉棄損になります。
667: 匿名さん 
[2015-06-11 07:51:42]
>>659
というか個人の副業経営者ならこういう掲示板を見るかも

でも業者ならこんなとこ見ないし話題になってることすら知らないこでは?

鍵渡しは大阪駅とか新大阪でやってるかも?
668: 匿名さん 
[2015-06-11 07:55:32]
>>656
公開空き地はそれで恩恵受けてるから
そこで休憩するくらいは規制できないのでは?
669: 見極める 
[2015-06-11 08:16:23]
誰がマンションの穏やかな生活の為に頑張っているか曇り無き眼で見定め決める。
670: 入居済みさん 
[2015-06-11 08:34:34]
家族や友人が運転する車に同乗して、制限速度をちょっとオーバーしているのに気が付いたら、『あれ、ちょっとスピード出過ぎてない?』と注意したり諭したりする所から始めません?
『法律違反だ!危険だ!ルールを守れないお前はおかしい!』といきなり叱責するような厳格な方ばかりで少し怖いです。
逆にそんな方ばかりだとすれば、ゴミ屋敷にはならないでしょうから少し安心しました。
671: 入居済みさん 
[2015-06-11 08:46:29]
>>641
アルコープに傘をおくのも置物を置くのも規約違反と言う面では
ラウンジで喫煙するのと同意です。
それはご理解ください。


アルコープに傘を置いた場合、雨が垂れカーペットに染み込んでカビや汚れの原因になります。
共用部なのでマンション全員の所有物の資産低下させている事になります。
傘立ては部屋内にありますよね。玄関はタイル張り等で水滴や汚れが掃除しやすいです。
部屋内に傘を置くのとアルコープに傘を置くのではメリットを考えても
断然部屋内の方がメリットありますよね。
672: 入居済みさん 
[2015-06-11 09:17:11]
>>656
所有権はマンション側にありますが、利用制限かけるにしても常識の範囲内(禁煙やゴミポイ捨て禁止などなど)くらいしかできないですよ
公開空地は公園みたいなものです、化粧禁止という公園ありますか?
673: 契約済みさん 
[2015-06-11 09:30:12]
668さん
>>655さんは、有効空地の事を公開空地と伝え間違いしてしまっただけです。

有効空地は、
市街地再開発事業などの施行区において,環境改善や防災上有効な道路・広場・屋外駐車場などの空地で有ります。
尚、私達響き住民は、オリックス劇場の容積率は874戸で買って居ますので、
隣接する建物の容積率の恩恵は買ってある今は全く関係無く
しっかりオリックス劇場の儲けとなっています。


なお、公開空地は
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/公開空地

提供公園と公開空地の違いは
http://tsuraiyo.com/NT4506-TEIKYO.html

大阪市における再開発区
http://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s0201/saw010.htm

674: 契約済み 
[2015-06-11 09:31:16]
>>670
規約を知らずのうちにやっているかもしれませんから、管理会社には他の住民への周知も兼ねて、アルコーブに関する規約をエレベーター内でお知らせするところから始めてもらいたいです。
しばらく待って改まらなければ口頭注意、
それでも改まらないようであれば、書面で期限を決めて撤去勧告してもらえばいいと思います。
675: 契約済みさん 
[2015-06-11 09:41:20]
>>672さん
公開空地と有効空地を勘違いされてますよ。
伝え間違いされると、定義の違いが大きくズレてくるので、気をつけましょうね。

電車や公共の場での化粧はマナーの問題でしょうが
マンション玄関前の有効空地の植栽でやるものではないでしょうね。
公園でやればよいのになと私はそう思います。
676: 入居済みさん 
[2015-06-11 09:44:37]
エレベーター内に張り紙は品がないのでやめて欲しい派
677: 契約済みさん 
[2015-06-11 09:52:57]
>>676さん
何かスマートな方法で、必ず毎日目に入る方法無いものすかね?
678: マンション住民 
[2015-06-11 12:13:53]
>>663
おっしゃる通りです。
モラル という言葉で片付けるのは危険です。

モラル モラル という人の投稿には、少しぐらいならいいじゃないか!
という甘えが透けて見えてうんざりします。
679: 住民さん 
[2015-06-11 12:36:30]
確かにエレベーターの貼り紙は品がないですね。
対象住居の新聞受けに「玄関前に物を置かないでください」程度の注意文を入れるのはどうでしょう。
管理人が各フロアを見て歩いて、サクサク入れて行けば終わります。
680: 住民 
[2015-06-11 12:40:29]
>>679
インターホンの回覧板機能で情報共有するのはいかがでしょうか?
681: 住民 
[2015-06-11 12:41:38]
>>677
インターホンなら確認しないと、
チカチカ点灯したと思いますよ
682: 住民4 
[2015-06-11 13:00:24]
法律や規約、証拠がないと動かないような、しょうもないことはやめましょう。

傘を中におくくらい、置物移動するくらい、
簡単なことじゃないですか。
683: 住人さん 
[2015-06-11 13:27:14]
宅配ボックス、いつ見てもパンパンですね。
受け取りを放置されている方もいると思いますが、
各自速やかに受け取っていただかないと
いずれは空きが無くなり利用出来なくなります。

私はe-COSモバイルサービスの通知メールを
自分の携帯アドレスに飛ばすようにしているので、
着荷があればすぐに気付くことができ
その日の帰りに受け取ってから帰ってます。
684: 入居済みさん 
[2015-06-11 13:43:25]
>>678
では、どのように致しましょうか?
685: 住民さん 
[2015-06-11 14:19:02]
>>680>>681>>683
宅配ボックスに荷物が届くと、インターホンがチカチカ点灯して通知するでしょ。
私は以前それで気づきました。
宅配ボックスがあんなにいっぱいなのは、インターホンでの通知に気づいていないか、気づいても放置しているかでしょ。
ということは、インターホンの回覧板機能を使うのは有効ではないね。
686: マンション住民さん 
[2015-06-11 14:55:09]
注意ごとは郵便受け入れでいいのではないでしょうか。
新聞受けなら入居していない所や長期旅行中、セカンド使用だと入れっぱなしで不在まるわかりになってしまうので。
あやしいホテル使用もあるしセキュリティー信頼できないので不在バレは嫌かも。
687: 契約済み 
[2015-06-11 15:01:17]
>>682さん
わたしもそう考えたいです。
おっしゃることはよく分かります。

しかし、現実は異なります。
規約や証拠が無いと、管理会社は住民に対して何もアクションを起こせないのではないでしょうか。
意識やモラル、価値観は十人十色です。
そのバラバラな価値観に従わず、全住民が安全に快適に暮らすためのルールを明文化したものが管理規約です。
法が無ければ国が治まらいのと、同様に管理規約が無ければマンション管理は出来ないと思われます。
なので、住民は規約を守り、全住民が安全、快適に暮らせるようすべきで、規約違反は住民の安全、快適な暮らしを脅かす行為になると思います。
規約に無いこと、曖昧なことは住民の良識、モラルを頼るしかありませんが、規約にあることは守らせて欲しいと管理会社に願います。

688: 匿名さん 
[2015-06-11 16:07:34]
噂で聞きました
ホテル利用の部屋の直リンクして貰えませんか?
2社というか2部屋あるんですよね?
689: 住民でない人さん 
[2015-06-11 16:08:16]
ポスト投函は印刷コスト、投函人件費バカにならないよ
全て管理費で支出するわけだから、重要なお知らせ以外は、エレベーターでいいんじゃね?
景観そんなに損ねるかな?
一番目につくけどなー?
690: 住民さんE 
[2015-06-11 16:10:22]
ポストのところにある、デシタルサイネージで案内しても誰も見ないだろうしなぁー
691: 住民4 
[2015-06-11 18:30:46]
>>687
いえいえ、なかなか文章では伝わりづらい部分はありますが、
規約やルールが必要ないとは思っておりませんよ。
687さんもご理解頂けていると信じています。

私があのように書き込みした意図は、
これから改善要求になるまえに、
今指摘されている方々は、
改善されたほうがいいですよと、
暗に伝えるためです。

あとは、管理会社、しっかりしてください。
これから住民により、動きが十分か評価されます。
総会の時のような、その場かぎりのグダグダ運営では、
次年度はないですよ。
692: マンション住民さん 
[2015-06-11 18:59:00]
つい5分くらい前に正面エントランス前で若い男性(20代~
30代)が誰かと待ち合わせをしている風でした。
挨拶しようと思ったら目をそらして脇に避けていきまし
た。
もしかしてairbnbの鍵の受け渡し?
傘もささずにいたので誰かを招き入れるのではないかな
と。
ただの人見知りな住民の方が誰かを待っていたのかもしれ
ませんが。。
693: 契約済みさん 
[2015-06-11 19:14:21]
やはり挨拶は、一つの防犯の役目になりそうですね。
694: 住民4 
[2015-06-11 19:26:23]
>>693
挨拶ですよね。
知らない方が多いですが、声かけが大事です。

私はそれでライブに来てる人が2階まで上がってきて、
トイレを無断使用しているのを発見しました。
当然、通報しました。
695: 住民さん 
[2015-06-11 21:02:54]
>>688さん、
少し遡ればありますよ。
人を頼ってばかりでなく、自分でも努力してください。
ちなみに、↓昨日の投稿です。
>>606
696: 入居済みさん 
[2015-06-11 21:26:05]
劇場の人がマイクでもなんでも、来場者に促すくらいしても良いのではないですか?
理事会で協議していただきたいと思います。人数が足りないなら、理事会等に参加したいところです。
697: 入居済みさん 
[2015-06-11 22:01:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
698: 入居済みさん 
[2015-06-11 22:34:58]
ゆっくり読みたいなら本くらい買えば…
699: 入居済みさん 
[2015-06-11 22:38:20]
規約違反でもないのに、自分が不快に感じたからといってここに書き込むのもなんだかねぇ
それに一回なんでしょう?遭遇したの
本当に本が読みたかったんだか
ただ因縁つける事探しにパトロール気分で行ったんじゃないの?
700: 入居済みさん [ 30代] 
[2015-06-11 23:06:05]
私も以前ビューラウンジで宴会してるの遭遇しましたよ、あんまり良いとは思いませんが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる