オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3
 

広告を掲載

住人さん [更新日時] 2015-06-20 19:37:54
 

新スレッド立てました。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551660/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 、大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産 、大京 、京阪電鉄不動産 、大和ハウス工業 、大阪ガス都市開発

【物件情報を追加しました 2015.5.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-13 09:40:45

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3

401: 入居済みさん 
[2015-06-08 00:43:11]
>>395さん
個人的な意見が有効かどうかを議論しなければ現状のままで、規則もあったものではないと感じましたがね。
発言されてる方は個人のわがままというよりは、マンションの運営やマンションに対して真剣に取り組もうとお考えの上での発言だったと感じましたし、参考になる意見が多かったと私はそう感じました。個人の意見がないと議論もでないですよ。目安箱は必要ですし、目安箱に投函された内容がどんなものか分からなければ、良いマンション運営にはならないと思います。
402: 入居済みさん 
[2015-06-08 00:44:09]
子供は社会全体の財産であり国の宝です
マンション内は特に運命共同体に近いです
他人の子でも悪いことしてたらどんどん叱りつけましょう
それがその子のためになります
403: 入居済みさん 
[2015-06-08 00:58:03]
前のタワーマンションは50階建てでこちらより多い戸数でしたが、問題なくマンション運営されてましたよ。複数の宅配業者の方が利用していましたし、デリバリーといいますか住民以外の外部業者は全てサービスエレベーターを使っていました。
設計から違うから一緒にしてはいけないのかもしれませんが、荷物をサービスエレベーターで運ぶ事がいけないのはどうしてでしょうか。荷物を運ぶ事が前提になってるので、ここも未だに大きなエレベーターは常に養生されてますよ。

ここで議論してもまた個人的な意見って言われるかもしれませんが、ただ前のマンションと比較して、こちらのマンションをこのままの利用していくと共有施設ボロボロになると感じたので言ってみました。今の管理会社はボロボロになるのが分かってるから、エレベーターの壁があんな分厚いもの貼られてるのでしょうか。
404: 入居済みさん 
[2015-06-08 01:19:44]
ぐだぐだ感は町会の役員選挙にありました。
アステージさんには直接関係なく間接的なものなので
マニュアル通りしたかったのでしょう。

議事録に書いては居るとおもいますが、一応流れを。


立候補者を募り管理組合と同様の抽選方式をしようとした。
10ブロック中6ブロックから7名の立候補
5名決定で残り5名を抽選で進めようとする。
   ↓
空きがあるのに立候補者が落ちるのはおかしいと言う意見がでる。
私もブロック分けする意味は無いと思ってました。
後に決議を取りましょうと言うことで次の質問へ
   ↓
9町会に入ると言う意見がでて、
町会側から他に組み込むのではなく新たに10町会を作ると言う指示がでているので却下
   ↓
決議を取らずに抽選をしようとする。
   ↓
水入りが入り立候補者全員を役員に専任する決議を取る。
   ↓
7名は役員で良いと可決する。
   ↓
不選出4ブロックから4名だすと11名でオーバーするので7名で役員をさせようと議案を終わらせようとする。
   ↓
10名で定員なのに7めいでするのはおかしいと意見がでる。
   ↓
4ブロックから3ブロックを選びそのブロックから1名ずつだすと言う意見がでる。
   ↓
その方式で抽選をする。

私としてはその方式なら私が選ばれることが無いので何も言わなかったが、
町内会の役員はブロック分けする必要性が無いので6ブロックから7名だすと
決定したのなら、立候補者7名と理事になった20名を除く全員から3名を抽選するのが
公平だと思います。
405: 入居済みさん 
[2015-06-08 01:25:33]
>>403さん
半日ぐらいでしょうか?エレベーター内のサカイさんの青い養生が取り払われ、
今マグネットでついてあるカーペットがない状態で運用していたのは。
1度だけその状態に乗り合わせた事があって、
すごく綺麗で高級感あるエレベーターだと感じました。

次乗ったときは愕然としました。
エレベーター内はものすごくゴム臭く、壁には分厚いカーペットが・・・・・。
早くこの養生がとれる日が来ると良いですね。
406: 高層階住民 
[2015-06-08 01:47:15]
>>375さま

探してみました。

ホテル運営されてるお部屋
https://www.airbnb.jp/rooms/6495792?checkin=2015%2F06%2F24&checkou...
407: 入居済みさん 
[2015-06-08 01:47:22]
>>404
誰一人立候補がない場合、公平に尚且つ時間を掛けずに役員を決める方法(ブロック制&輪番制)としては間違いでは無かったと思います。
予想外に自分が頑張ろうという意識の高い方が多数いらっしゃったということで良かったのではないでしょうか。
ブロック制が無くなってしまうのかどうか分かりませんが、次回から大抽選会になるかもしれませんね^ ^
408: 入居済みさん 
[2015-06-08 02:24:48]
賃貸だと名前が管理会社で把握できますが、不特定多数の人が出入りするとなるようにするのはどうなのか。
409: 入居済みさん 
[2015-06-08 02:52:13]
顧客は外国の方がメインの様ですね。
HPに簡単に書いていますが、管理規約を知らない人が利用するのは困ります。
色々と弊害がでそうな気がします。
賃貸物件とホテル使用の特異性や住民登録した者以外の来客の宿泊とホテル客との特異性を
見極め理事会で検討する必要がありまそうですね。

HPのキッズルームの写真に人が映ってますが、良いんですかね?
410: 入居済みさん 
[2015-06-08 03:07:06]
想像ですが、こういう人達が防火ドアとか閉めたりするんじゃないですか?
そりゃ、一泊だけしかしないマンションを汚そうがその後どうなろうが知ったこっちゃないですから。

私は反対です。特に言葉が通じないのなら、悪さをしていたり、ダメな事を注意できませんよね?

この方は責任とらないでしょうし。責任が取れないのであれば、するべきではないです。
411: 入居済みさん 
[2015-06-08 03:21:36]
>>406
ホテル利用なんて、絶対ダメでしょう!
キッズルームやラウンジも自由に使い放題のように書かれていて、利用規約も無視。
これはオフィス利用可の定義から逸脱してる。
412: 入居済みさん 
[2015-06-08 03:22:06]
SOHOとは仕事場って意味なんですけどね。
会社の名前を置く場合は、管理会社に来客があるか必ず聞かれるはずですよ。

これは職場ではないので、申告はしてないのだろうと思います。

初めが肝心。これで大事になることがあればそれこそ大問題。

これが認められるなら、私もここはセカンドハウス利用なので、休暇中は同じことがしたいですね。

414: 入居済みさん 
[2015-06-08 03:38:27]
>>407

町内会役員は今回と同様に任期終了前にまた立候補者を募り過不足分を抽選するんじゃないんですかね?
重複しているブロックといないブロックだけ抽選して他は輪番で回すと言う方法もあるでしょうが
それらは現町内会役員が決めることですね。

理事会もそうなれば良いのですが、輪番制なら立候補したが今回抽選で外れた人が理事にあたるのは
数十年先になる事も考えられます。
70歳80歳になってから理事が回ってきても今の様にやる気は無いでしょう。

規約には書いてませんが、役員の再任は妨げ無いので何期まで連投出来るのか?再任は1期間空けるのか決めておかないと
同じ人がずっとやっていることにもなります。
その反面役員をやりたくない人は後継者が決まるまでは職務を行わなければなりませんが、いつでも辞任する事ができます。
輪番で決まったがすぐに辞任したり、理事会をすべて欠席したりするのでは意味がありません。
415: 入居済みさん 
[2015-06-08 03:42:40]
>>413
北側AAMの1LDKなので5階から29階まであります。
自身がが写っているので判明は容易いと思いますが・・・・
やはり同じ階にすんでいる方は不安ですよね。
417: 住民 
[2015-06-08 07:04:57]
>>406
ないなあ、このやり方。
管理組合さん、しっかり対応お願いします。

せっかくのセキュリティも、これでは意味がない。
418: 入居済みさん 
[2015-06-08 08:56:40]
問題なのは30階も自由に出入りして、悪さをしないかです。
知らずに付属品を部屋に持ち帰りそのままってこともあるでしょう。
たとえば観光本の本。故意ではなく、(普通はしない)部屋に持って行って読もう→返すのが面倒臭い→そのまま放置。
かと言って本にマジックでサンクタスって書くのも残念です。
419: 入居済みさん 
[2015-06-08 09:06:58]
それ以前に法律違反でしょ?
外国の方が英語通じるなら、
それはsubletでviolationになりますよと教えてあげて下さい
420: 入居済みさん 
[2015-06-08 09:18:07]
自治会役員、理事会の連投が問題なのは、金銭を預かるからダメですよ。ここは大所帯なので多額です。
お金にかかわらない人は何期でも続投することは良いと思います。それでも、何年もしてる人がはばをきかすといけませんが。
本当は長くお務めされたい方が町内会長になってほしいのですが、多額の運営費を実際に預かります。運用したくなれば、思い切って使くなるかもしれません。
勝手が分かる人に頼りたくなりますが、使われた後では元も子もないです。
これはその人が悪いのではなくて、そんな環境に置いてしまった周りも悪いので、連投はありえません。いつかの為に預かっておくものです。

銀行には必ず役員半数以上の同意サインがないと引き出せないなどの誓約をお願いするべきです。

通帳を預かる人、印鑑を預かる人とかって分かれてました?
421: 入居済みさん 
[2015-06-08 09:20:49]
>>406

この自身の部屋を運営されてるよしさんは彼の文章を見る限り、そこまで英語が堪能ではないと思うので、宿泊者に細かく注意はできないと思います。
422: 入居済みさん 
[2015-06-08 09:30:56]
>>413さん、>>406さん
翻訳ありがとうございます。
想像ですが、
この方は、薬剤師ではなくてMRか事務員だと思います。薬剤師なら薬剤師って書くけど、製薬会社で働いてるって書いてます。
423: 入居済みさん 
[2015-06-08 09:43:29]
Airbnbについての記事を読みました。
厳密に言えば旅館業法違反とのこと・・・
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20150531/ecn15053108...
424: マンション住民さん 
[2015-06-08 09:50:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
425: 契約済みさん 
[2015-06-08 09:55:16]
ええっホテルにしてるの
絶対にアカンやろ そんな奴が
居るとは信じられないわ
金になったら何でも良い
良くない考えです
426: マンション住民さん 
[2015-06-08 09:57:03]
情報ありがとうございます。ホテルの件管理会社にはしっかり対応してもらわないと困りますね。支配人さん頼みますよ。
427: マンション住民さん 
[2015-06-08 09:58:06]
区分所有者にしろ、賃貸にしろ、所謂ホテルのように不特定多数の方を宿泊させるのは、禁止するべきです。
428: マンション住民さん [男性 60代] 
[2015-06-08 09:59:23]
381さんへ

それは事実ですどうもインターネットで予約しているようです。しかも格安
みたいですよ。一応コンシェルジュには伝えておきましたので会議等で
報告あげてくださいと。ホテルがとりにくくなっているのでそういう商売を
始めた人がいるのかなと思います。見かけはおかしな連中とは見えません
でしたがこのやりかたが恒常化すると治安上問題が出てくる可能性がありますよね。

それから子供が帰ってくる4時ごろ2回のエレベータ前で騒いでいる子を散見されますが
警備の人がその時間帯に見回りのついでに重点的に立つなどして注意するなど親と子
にプレシャーを掛けるべきと思います。
429: マンション住民さん 
[2015-06-08 10:05:28]
airbnbで賃貸で借りてる物件を無断でホテルとして運営し問題になっているケースはよくあるようです。
管理会社と管理組合に頼んでやめてもらいましょう。
鍵を不特定多数の宿泊者に渡す訳ですから、セキュリティ上も問題なはずです。
430: 住民さんA 
[2015-06-08 10:22:10]
旅館業法違反です。
不特定多数の方が短期間宿泊される訳ですから、賃貸とは違います。毎回、短期の賃貸契約を結び、毎回管理組合に入居届けを出しますか?現実的に無理でしょう。管理規約でもこのような運営が出来ないようにするべきです。
431: 住人さん 
[2015-06-08 10:22:41]
よく考えたら客と偽って予約したらホストの本人と直接コンタクト取れますね。
法を犯してるんだから、もちろんそのリスクも承知の上ですよね、ホストさん。(^^)
432: 働くママさん 
[2015-06-08 10:24:41]
428さんコンシェルジュさんに報告していただきありがとうございます。あとは管理会社の対応次第ですね。子供の件は同じ子供を持つ母として恥ずかしいばかりです。こんな事で警備さんの仕事を増やす事に恥を感じます。あまりにも騒いでいる場合は私も注意してみますね。
433: 住居者 
[2015-06-08 10:42:07]
すいません。質問ですが、友人らが家に遊びにくるんですが、ベビーカー3台もありそれも自分の玄関のドアまえにも置いたら迷惑行為になりますか?
434: 契約済みさん 
[2015-06-08 10:46:30]
折り畳んで玄関内は如何ですか?
折りたためないものもあるのかわかりませんが、
基本ドアの内側に入れるのが最適かと思いますよ。
435: 契約済みさん 
[2015-06-08 10:51:50]
>>432
432さんのように、常識あるお母さんお父さんもいるので、
一部の非常識な方がいることで、
全員がそういう目で見られるのはお気の毒ですが、
注意してもらえるとありがたいです。
自分の子がいたら、自分の子に注意しながら隣の子も注意できるんですが。
436: 契約済みさん 
[2015-06-08 11:03:05]
>>433さん
廊下に物を置いてはいけないという日本語が分かれば、答えは分かるはずですよ(^ ^)
万が一地震や災害があった時に廊下に放置して避難した時に逃げられない人が出たら、あなた様は責任を取れますか?

たたんで玄関の中が正解です。廊下にベビーカー3台も置いてたら、それこそ即効警備員だわ。占有ではなく共用部まで自分の家と思わないでください。

ただ、子供にも優しいマンション作り(しっかりと躾される事が前提で)二階のフロント横の倉庫に有料で一時預かりが可能だったら良いですね。主婦会で、しっかり子供の躾をする条件付きで子供にも優しいマンションのご提案なさったらいかがですか?
437: 入居済みさん 
[2015-06-08 11:21:30]
「ホテルになっちゃってる」の件ですが、確か、、、2●階で降りた3人のアジアの方が一つの部屋に入っていくのを見たことがあります。本件に該当するかはわかりませんが。
住んでる人じゃない感じだったので、友達なのかしら?くらいにしか思ってませんでした。
438: 高層階住民 
[2015-06-08 11:23:23]
海外ドメインのアドレスなんかパソコンをいじめばすぐに取れるので、予約とるなんかいつでも大丈夫でしょう。

管理人が本人に直接連絡取ることをお勧めします。

私も少しは頑張ったので、>>396の門松の件、頭の片隅に入れて検討して下さるとありがたいです(^^;;

>>428のおじさま
気が付かれた点がございましたら、どんどん投稿願います。
439: 匿名さん 
[2015-06-08 11:29:20]
>>430
それだとウイークリーマンションとかあちこちにあるけどあれも違法なの?
1日は違法で1週間は合法?

>>437
なんで伏せ字なの?
コンシェルジュには通報しました?

440: 住民 
[2015-06-08 11:46:13]
ホテル貸し出しの件、旅館業法を参考まで。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei04/03.html

マンションとして、不法行為に加担はできませんので、
管理会社、管理組合からの働きかけを求めます。
帰宅時にでも申し入れしてきます。
441: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-06-08 12:12:36]
私も先日夜9時頃、30階ラウンジで宿泊者らしき外国人の方々に遭遇しました。靴のままソファに上がり大声で話していたので、招いた居住者は注意しないのかしら?と不快だったのですが、どうも居住者らしき人物がおらず、この人たちは何?と違和感を感じたのです。
宿泊施設となると火災の危険性も高まり、マンションの住民全戸の火災保険の料率も変わります。保健所への届け出もされているのでしょうか?問題がおきた時、ホストが責任を取り切れるのか疑問です。早急に対処する必要があると思います。誰に言えば良いのでしょうか?
442: 住民さんA 
[2015-06-08 12:18:38]
439さん
法律の専門家ではありませんので、詳しい事はわかりませんが、管理規約自体で禁止する必要があるという事です。
規約に既にそのような決まりがあるかもしれませんが。
これを容認した場合、何のメリットが我々所有者にあるんですか
443: 入居済みさん [女性 30代] 
[2015-06-08 12:21:34]
ごめんなさい、何方かがもう報告して下さったんですね。ありがとうございます。
444: 住民さんE 
[2015-06-08 12:25:14]
部屋をホテル、、、
あかんやろ(*_*)
445: 高層階住民 
[2015-06-08 12:26:46]
対象物件の写真一覧を確認しました。nonfixという不動産屋さんの写真を転用しているので、部屋番号の写真は42階のお部屋になってますが、ホテル運営に使用されてる部屋は違うと思います。
446: マンション住民さん 
[2015-06-08 12:27:46]
臨時総会開いて、4分の3賛成があれば、追い出せるのでは?
5分の4でしたっけ?
447: 入居済みさん 
[2015-06-08 12:43:10]
外国の方たちだけが数名住居に入って行ったの見たのは、東側だったように思います。エレベーター降りてすぐに入っていったので、ホールに面してる住戸です。
しかしながら居住者のお友達だったらすみません。。。
自分も外国の友人を呼ぶことがあるので。さすがに声かけてないのでわかりません。
448: 入居済みさん 
[2015-06-08 12:57:35]
>>436
倉庫の使い道はどうなってんでしょうね?
先日キッズルームから2m程ある机を出し入れしていましたが、
子供が走り回るキッズルームの奥に置く必要はないと思います。
怪我のもとですよ。
それにコンシェルジュに救急箱の1つも用意が無いのは駄目でしょ。
449: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:01:22]
ホテル使用の件ですが謎が解けました。

昨日の昼過ぎに、ビューラウンジに依然から読みたい本が有りましたので、伺いましたところ、赤いロングソファーで若い中国人女性3人が雑談していました。
仕事の関係で多少の中国語は理解できますので、何気なく会話を聞いていますと、昨日を含めた2連泊らしいですが、鍵の受け渡し待ちをしているような会話内容でした。
暫くして、電話が入り、退出していきましたが、鍵が届いたようなニュアンスでした。
上記記載の宿泊客だったのですかね?
立ち振る舞い、服装は問題なかったですが、今後の事を考えれば絶対に禁止すべきでしょうね!
海外のバックパッカーなどに口コミで広がれば、宿泊人数はコントロール出来なくなると思われます。

それと、土曜日より、本の数が少なくなっていました。
私が読みたかった本も無い状態でした。
どなたかの持ち帰り? 本の入れ替え? 考えられないですけど、盗難?

確かに子供に教育すら出来ない親御さん! 多いですね!
近頃の母親は子供にマナー、一般常識、礼儀などは教えないのですかね?
勿論、礼儀正しい親御さんも沢山いらっしゃいますが、腐った林檎が一つあれば、他にも害が及びますからね!

お気に召さない文面が有れば、老人の戯言とお忘れください。
450: 契約済みさん 
[2015-06-08 13:09:22]
23階にもホテル運営している方がいらっしゃいますね。
https://www.airbnb.jp/rooms/5815091?s=g_0q#host-profile

以下転載


One of the best skytowers in central Osaka. The apartment is located on level 23.
Established in 2015. The best quality Airbnb accommodation in Osaka.
Shinsaibashi
All the furnitures are brand new.
Free for children under 12yo
Free Wifi

Photos are coming on 20th April.

★Luxurious 5-star accommodations on level 23, right in the heart of Osaka's entertainment and shopping district★

=less than 10 mins walk from the nearest station "Shinsaibashi" very easy to access to the airports and other cities such as Kyoto, Kobe, and Nara as well.

The balcony room faces to south so the apartment gets sunshine all day.

The apartment is furnished with world top class high quality furnitures and electronic appliances.
There is one double size bed in master room
Two double size beds in family room
sofa beds in the lounge
Two good quality Japanese futons in the Japanese tatami room

The apartment is very spacious so recommended for couple, as well as friends, family, and business trip.

Once you step out from the apartment, there is the largest entertainment area of Osaka Shinsaibasi and Doutonbori. You can enjoy food, shopping, culture, night life -everything in the walking distance.

-------------------------------
High speed stable free Wifi in the room
$5/day Pocket Wifi rental service
-------------------------------
The Apartment
-------------------------------
Spacious 3LDK(3BR)
3 double beds
3 single sofa beds
3 futon sets
Fully equipped kitchen + Living dining area
Air conditioner(Heater/Cooler/Dry)
Floor heater
Balcony with amazing view
Elevator
Gas
Automatic locking entrance door

-------------------------------
Entertainment
-------------------------------
Flat HD TV
Apple TV
Unlimited Internet
-------------------------------
Kitchen & others
-------------------------------
Large kitchen for family
Gas stove
Pans and pots - Cookware
Microwave
Fridge
kettle
Washer/Dryer
Spacious bathroom
Washlet toilet

-------------------------------
Amenities
-------------------------------
-Towels
-Toiletries
Shampoo, Conditioner, Body soap, Hand soap
-Hangers
-Hair Dryer

Guest Support
-------------------------------
Please let us know your arrival time as I will arrange one of the staffs to meet you front of the apartment to escort you to the apartment/pass you the keys.

After completing the reservation, you will receive a confirmation which contains important information regarding to check in procedure Location, Wifi Password, and House rule. Will send you some more information if it's required.
- If you need a quick tour, please let us know. One of our staff will arrange a person.

The listing is located near Shinsaibashi station(10mins walk).

Also Honmachi station, Nagahoribashi station, and Nishiohashi stations are in walking distance.

Right in osaka central city, though the listing is in the best quality brand new building of Osaka.

Nice quiet area with supermarket and convenience store, restaurants, cafes, and parks around.
451: 契約済みさん 
[2015-06-08 13:15:53]
>>450
23階の東の3LDK?
完璧にホテルを目的とした内装設備ですね。
452: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:30:49]
分譲マンションをホテルにしたらダメに決まってる!
2部屋も?!
見つけてくださった方、ありがとうございます。

>>449さんによると、そのホテル客の中国人は、鍵も持たずに30階ビューラウンジまで入り込んでいたのですね。
セキュリティもルールも、ないも同然。
こんなに不特定多数が自由に上層階まで出入りできる状況では、事件や事故があっても、犯人特定さえ難しいです。
安心して住めないマンションになってしまいましたね。
453: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:34:17]
ホテル運営している部屋は何室有るんですかね?

以前、掲載されていましたが、部屋の中は禁煙見たいですから、ベランド喫煙した後の火のついたタバコのポイ捨て!

左右、及び階下の入居者の方は、安心できないですよね!

早急に聞き取り調査の上、閉鎖勧告を実施すべきですね!
454: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:35:26]
鍵を持ってなくて、入ろうとする人は睨みつける 笑 やはり子供の遊び場もいたずら防止兼拉致防止向けにカメラ設置してはいかがですか〜?
これは早急にやめさせないとー。臨時総会ですねー。
455: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:38:13]
これは早急に対応をして、禁止にする必要があると思います。
456: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:38:31]
>>449さんの文章を見ると
昨日、今日の2泊で鍵の受け渡しであれば、
チェックアウトだったんじゃないのでしょうか。
つまり鍵は手元にあったと推測します。
457: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:42:04]
ホストさんが、旅行者等に有料で貸しているなら、旅館業法違反です。ウィークリーとは違います。Airbnb上で宿泊者を募集していますが、これは不特定多数を相手にホテルとして、業をなしてるとみなされても仕方ないと思います。
458: 契約済みさん 
[2015-06-08 13:46:44]
>>406さんご指摘の部屋をホテル運営されている方

よしさん
https://www.airbnb.jp/rooms/6495792?guests=2&s=8twE#host-profile


以下転載


オリックス劇場のすぐ隣、新町の高級分譲タワーマンションです。

2015年4月の新築で内装も綺麗です。
1LDKで48平米のお部屋です。部屋からの眺めも最高です。

地下鉄御堂筋線心斎橋駅徒歩7分 四ツ橋駅徒歩5分の最高の立地です。

大阪の中心地ミナミへ徒歩圏内です。

30階には入居者は無料のビューラウンジもあり、大阪の夜景を一望できます。

タワーマンションに興味がある方、ぜひこの機会にお泊りください!

1階と30階のラウンジには無料Wi-Fi完備なので安心!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Thank you for looking at my page.

I am 32 years old.
I'm working in the pharmaceutical company in Japan.

I started the host want you to know the splendor of Osaka japan to many people.

There are many delicious foods in Osaka.

There are also many attractions.

I want to tell it to the guests.

I want you to eat Japanese "ramen" to everyone of guest.

If you are interested, I will introduce the ramen shop of my recommended.

Now,I am studying English but still do not speak only a little.

So I'm sorry I were poor at communication.

I am not good to hear the English, I want to talk by e-mail or text.

my room is comfortable and clean. very nice !!

This is the boast of the room.

It is convenient to close to the center of Osaka.

The location is that it is easy to live in quiet.

please enjoy OSAKA JAPAN!!

thank you very much‼︎


459: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:55:37]
>>456さん、「鍵は部屋のテーブルの上に置いてチェックアウトしてください。」なのでチェックアウト時ではないと思いますよ。
460: 入居済みさん 
[2015-06-08 13:56:35]
>>456
昨日~今日泊の2連泊で、昨日の昼間に鍵の受け渡ししているなら、チェックインでしょ。
461: マンション住民さん 
[2015-06-08 14:17:42]
チェックインなのかチェックアウトなのかは重要ではなく、このような事が当マンションで起こっていることが問題ですよね。
これは理事会で禁止と決めていただく対応になるのでしょうか?
462: 入居済みさん 
[2015-06-08 14:19:07]
ごめんなさい。
読み違えたみたいです。生意気言いました。

よしさんはチェックアウトはご自由にですが、23階東側の人はチェックインは外で待ってるとスタッフが鍵を渡しにいくって書いてるけど、チェックアウトに関しては書いてませんね。

この方はバルコニーでのタバコも禁止、靴はぬぐって書いてます。ベルを鳴らす人の殆どはセールスマンなので、インターホンに出ないようにとか、、住民に迷惑をかけないようにと書いてますね。

この文章、整いすぎてるので商売でしょうね。
463: マンション住民さん 
[2015-06-08 14:21:10]
https://www.airbnb.jp/rooms/5815091?s=g_0q#host-profile

こちらに関しては、6月9日、11日~14日、25日~28日と予約が入ってるみたいですが。
今後の対応を決める必要がありますね。
464: 契約済みさん 
[2015-06-08 14:34:49]
よしさん
https://www.airbnb.jp/rooms/6495792?guests=2&s=8twE#host-profile
この人は低層階の北側ですか?間取り図のベランダが北なんですけど、ベランダの写真で大体の高さがわかるのですが、そこまで高層階ではないですね。

とにかく違法、儲けを申告せずに脱税(?)している可能性のある人間を容認する事はできませんね。
465: 契約済みさん 
[2015-06-08 14:39:27]
私もスタディルームに以前読んだインテリア本が無い事に気になります。

変わりに安野モヨ子の美人画報が有りましたが…気休めの物物交換は辞めてください。
466: 契約済みさん 
[2015-06-08 14:47:10]
本の返却が確認出来ない以上、
宿泊客全てに窃盗容疑がかかりますし、
よしさんとAinさんは商売であっても、
宿泊客が本を盗んでいたら、窃盗を加担された方と住人は見てしまいます。

大切な共有財産を返してください。
467: 契約済みさん 
[2015-06-08 14:56:36]
よしさん、何階でしょうね。。
趣味のいい本だったのに、見る前になくなるなんて。
カメラで割り出せないのかな。
ああ。ショックですね。
それにしても、色々調べて投稿してくださる方には感謝です。全然知らなかった。
468: マンション住民さん 
[2015-06-08 14:57:29]
ここで得た情報を理事会、管理会社に報告して早急に対応をお願いしましょう。
469: 住民 
[2015-06-08 15:00:22]
このような方々への対応では、
管理規約もそうですが、
管轄の役所(保健所ですかね)に、
管理組合として、旅館業法に抵触するという面からも
働きかけしていただきたいです。

違法行為ですし、見逃せません。
470: マンション住民さん 
[2015-06-08 15:08:25]
469さん
管理組合、管理会社からの注意を聞き入れない場合にはそのような対応も考えないといけないと思います。
471: 理事当選者 
[2015-06-08 15:12:28]
理事会は再来週以降の土日の予定です。
それまで容認できない事案なので、早急な対応をフロントマンに伝えます。
472: 理事当選者 
[2015-06-08 15:21:07]
連絡したところ、対応中で全部屋確認しているとのことです。
あと、来客用インターフォンの調子が悪いらしく、パナソニックなどメーカーが本日対応予定とのことです。
取り急ぎ報告します。
473: 契約済みさん 
[2015-06-08 15:28:43]
めっちゃ頼りになる!(≧∇≦)
あなたみたいな方が理事長に是非なっていただきたいです!
474: 契約済みさん 
[2015-06-08 15:31:52]
本当に皆様の貴重なタレコミ情報、誠に感謝します。

Ainさんは自分の画像を掲載してますが、
よしさんは他人の画像転載で、著作権違法してますし、
清掃費6000円は、私達874戸の管理費で払ってる清掃員ベアーズさんの事でしょうか?
虚偽があると思います。

同じairbnbですが、Ainさんは本気の商売ですし、
宿泊客に追求できる英語が堪能なようですので、伝え間違え勘違いは避けられそうですが

よしさんは、お客様に対して、信用を得るのに必死でしたら
チェックアウト後、お客様が忘れ物されて、勝手に共用施設に進入されてたなら不法進入になりますし
よしさんが仕事終わりまでに飛行機や予定が間に合わないなど
有り得ますし、代償と対価で本を持って行ったなら、盗難になります。

何階の18号か突き止めたなら、直接インターホンで呼び合ってみたいのですが。
住民から住民に呼び合う事出来ますよね。
475: マンション住民さん 
[2015-06-08 15:40:18]
清掃費はシーツの交換や部屋内の事かもしれません。代償と対価で本を持って行ったとは考えにくいですが、いずれにしろ当マンションでホテルとして業をなしてることは、容認できないことです。
宿泊しにきた方々はサイトで予約をしただけで、当マンションで勝手に運営をしているホストに責任があると思います。
取り締まりと再発防止の対応を理事会等で協議してもらいたいです。
476: 入居済みさん 
[2015-06-08 15:49:26]
ホテルとしての利用は、明らかに規約に違反しています。

管理規約19条2項では、
区分所有者は、その占有部分を第三者に貸与した場合、その契約相手に管理規約・使用細則を遵守する旨の誓約書を管理組合に提出させなくてはならない。と規定しています。

ホームオフィス使用細則では、
4条、用途の条項で「集客を目的としないこと」「深夜営業を伴う業種でないこと」を条件としていますし、
「以下の条件を満たしていても管理組合が不適当と判断した場合は事由の如何に拘わらず認められない」ともあります。

同5条では、ホームオフィスの営業時間・営業内容を管理組合に届け出、許可を得なくてはいけない。とあります。

また、同9条では、違反があれば、管理組合から警告を行い、中止を求めることができます。

つまり、管理規約を変更しなくても、今すぐホテル営業を止めるよう行動できます。
理事の方々、大変とは思いますが、よろしくお願いいたします。
477: マンション住民さん [男性 60代] 
[2015-06-08 15:53:03]
ホテル替わりに使用されている部屋があるなんてsecurityなんか
あったもんでない。理事の方にお願い早急に理事会を開いてもらい
管理会社と共に早急にこの問題への対応をお願いしたい。
どう考えてもこれはまずい。ラウンジでの警備強化してもらう
必要もありそうですね。
478: 契約済みさん 
[2015-06-08 15:53:57]
>>475さん
そうですね、海外から来られる右も左も解らないお客様には問題は無いですね。
多勢の住民に迷惑を被るホスト側が、騒音、盗難、不法進入の可能性を高めているのは見逃せません。

此方は、SOHOとしての商売使用を条件として購入、賃貸された方も居ますでしょうし、
多勢の住民の反対意見が必要だと思われます。
共用施設で海外の方を見かけたら、積極的に話しかけてみますね。
479: 契約済みさん 
[2015-06-08 15:58:48]
>>477さん
ラウンジのセキュリティ強化賛成です。同じシステムを導入すべきだと思います。

そして、476さんの意見の通りです。
480: 入居済みさん 
[2015-06-08 16:08:56]
>>471さま
早急な対応ありがとうございます。
個人的な要望よりはまずこちらが優先ですね。なるべく情報を集めてお手伝いできるように頑張ります。今後ともよろしくお願いします。

私は高層階住まいで、ホームオフィス登録をしております。都合上外には部屋番号は記載しておりません。もちろん会社名を管理会社に伝え、集客目的でないただの個人オフィスと伝えております。営業時間も夕方には終わりますが、全くといって来客はありません。来客がある方はどの様に説明してるのか知りませんが、こういった登録要項は管理会社から電話で直接聞かれます。

私は理事会から実態調査をされても不快に思いませんよ。怪しいことはしてませんので、例えばホームページ見せてとかは平気です。
お互い気持ちよく、住民の方に安心して住んでいただけるなら、それでも良いです。
481: マンション住民さん 
[2015-06-08 16:13:27]
476さん
規約を調べて下さいありがとうございます。
規約違反ですね。
このようなことがマンションで運営されていることが増えてきていることを考えると、具体的に禁止する条文も追加してもいいかと思います。
ラウンジは確かにもう少し警備を強化してほしいです。
482: 住民さんB 
[2015-06-08 16:17:52]
ホテルのように宿泊者を募集しているのは、賃貸やSOHOとは全くわけが違います。
皆様の怒りや不安が文面から伝わってきます。
理事の方々、お手数ですがご対応を宜しくお願いいたします。
もちろん私もできる事は協力させて頂きます。
483: 入居済みさん 
[2015-06-08 16:21:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
484: 入居済みさん 
[2015-06-08 16:26:49]
今日宿泊客がいるなら、インターホン鳴らして、オーナーと連絡とってと言うべきですよ。
慎重にするならば、全戸一斉調査してからでも良いですけど、、、
こういった行為はここでは禁止されてるってことを違法とはしらなくても宿泊客に知らせるべき。
そして、コメントさせるべきです。
485: マンション住民さん 
[2015-06-08 16:33:43]
23Fに関しては今日は分かりませんが明日はいるみたいです。
486: 入居済みさん 
[2015-06-08 16:45:36]
>>484
事情を知らない宿泊客を責めるのは、少し可哀想かと。
また、インターホンを押されても出ないようにと、事前に伝えてあるようです。

部屋番号が判明したなら、所有者や連絡先もわかるはず。
おそらく、ホテル営業の部屋の所有者は、業としてホテル営業を行っており、他にも複数このような部屋を所有しているでしょう。
このマンションには住んでいないと思います。
さらに、他マンションでも同様のトラブルがあり、私達が苦情を申し立てても意に介さないかも知れません。

著しい規約違反を繰り返すようであれば、管理組合の決議でその所有権を剥奪することもできます。
まあ、所有権の剥奪は容易ではありませんが、テブラキーの使用禁止等、強固な態度で早急な解決をお願いします。
487: 入居済みさん 
[2015-06-08 16:53:02]
ここの住民の連携はとても素晴らしいです。
外国人がホテルとして利用の書き込みを見て
私はそんな事をしている人が居るなんて信じられないぐらい驚きましたから、
ホテルみたいな立派なマンションと言っていたのを聞き間違えたのかと思いました。
それがすぐに他の方がHPを探してきて、部屋の場所も特定
さらに他にも同じ事をしている人が居ることも突き止め
法律違反と言う事も提示して対処に既に動いていると言う。
素晴らしいですね。
488: 匿名さん 
[2015-06-08 17:09:38]
>>450
これは監督官庁に通報したら逮捕?
489: 匿名さん 
[2015-06-08 17:11:34]
>>487
管理会社のマンション管理業務主任者は何をしてるんでしょうね?
490: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:11:43]
ホテルなんて非常識なことをしている人は オフィス使用の申請はしないでしょうね。
それに、16~22時に鍵の受け渡しって、普通のオフィス勤務の人には無理。
早朝勤務か、深夜勤務か、無職か。
本当に、いわゆるホストだったりしてw
491: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:13:14]
>>488
これくらいでは捜査すらしないかも。
492: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:15:51]
明日は宿泊客が来るんでしょ。
16~22時の鍵の受け渡しだから、見張ってたら本人に会えるんじゃないの?
493: 契約済みさん 
[2015-06-08 17:17:40]
皆様の情報提供、共有、協議、規約条文掲載、ご協力誠に有難うございます。
住民のパトロール協力が無いと、とてもじゃ無いですが成り立ちません。
インターホン鳴らそうか思いましたが、宿泊者には罪は無いですものね。
理事様の協議や此方の共有サイトの意見でうごき方を変えよう思います。

土日の緊急総会は、具体的な規約条文の変更が主でしょうかね。

規約違反のホテル使用の契約者と規約違反における契約者のお客様の措置、
ラウンジとスタディールームの備品類の貸し出し方法の在り方と盗難予防
キッズルームの使用細則変更
エレベーターにおける三台目自転車や宅配員の使用の在り方
ラウンジスタディールームのセキュリティ強化提案
共用設備の消耗劣化の追求と修繕案等でしょうか

説明会にて具体的に無料で設置されてる企業設備の競合を質問されてた理事の方も居ましたし
その案件も盛り込むでしょう。

皆様の情報共有に感謝です。
色々と不束な面もあると思いますが
色んな角度から協力してくれる住民の意見が反映されるように成れば良いですね。
一致団結していて良いマンションだと思います。

そして、理事の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
494: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:26:34]
最新の予約状況では、
Ainが明日1泊(2312号室、チェックイン時間は不明)
よしが明後日1泊(低層階北側、チェックイン16~22時)

なんとかしたいですね!
495: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:33:41]
なんだか、心が温まります。
情報収集に励みます。
496: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:35:10]
ちょっとネットで調べましたら
庄司里紗とかいうライターが「旅館業法 vs 借地借家法」
東京でairbnbを使って不動産を運用〜
と勝手な文章を堂々と書いてて呆れました
そこのマンション住人のデメリットなど一切考慮してないようです
むちゃくちゃですな
497: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:37:00]
>>493
総会の議案提出、総会の召集と出欠の確認等、緊急総会と言ってもやはり時間がかかります。
時間をかけて協議すべきことと、緊急に対処すべきことと、分けて考えましょう。

ホテルに関しては、規約に記載がありますので、早急に規定通り対応していただきたい。
具体的な手法に関しては、規約から逸脱する方法でなければ、理事会で決めて進めるべき。
住民には結果報告だけで十分です。
住民の意見を聞いて、手法を決めて・・・なんてしていたら、何ヵ月経っても進みませんよ。
498: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:37:13]
ホストが賃借人の場合は、所有者であるオーナーへこのような事実があることを説明し、賃貸契約違反ということで解約をしてもらい、ホストに退去してもらう、ホストがオーナーの場合は規約を作る、既にある規約で対応可能な場合は、今後は規約を守ってもらう。それでもダメなら役所等に指導してもらう。
499: 入居済みさん 
[2015-06-08 17:43:08]
ホテル利用は規約違反なので、管理人がすぐに連絡するべきです。
言っても聞かなければ、宿泊客に違法と伝えるしかないですよ。建物に進入禁止ですよ。
500: マンション住民さん 
[2015-06-08 17:43:11]
皆さん情報収集そして報告ご苦労様です。キッズルームやビューラウンジ内部に防犯カメラは必須ですね。管理会社にも提案してみます。マンション住民として管理人さんや警備員さんに協力は惜しみません。自分に協力出来る事は一緒にやっていこうと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる