オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3
 

広告を掲載

住人さん [更新日時] 2015-06-20 19:37:54
 

新スレッド立てました。

前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551660/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 、大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産 、大京 、京阪電鉄不動産 、大和ハウス工業 、大阪ガス都市開発

【物件情報を追加しました 2015.5.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-13 09:40:45

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART3

No.101  
by 74 2015-05-23 21:26:35
100さん
建物の南と西に一台ずつがベストですね…。
No.102  
by 入居済みさん 2015-05-23 22:53:24
>>98
夕方カーテンないの確認しました。警備員さんとやっとコンタクトとれました(*^_^*)。駐輪西側で広がっていますね。エレベーターで乗り合わせた住民の方も違法駐輪の話しよくします。常習犯の自転車は皆さん把握しているらしいです。写メ見せていただきました。(*_*)
No.103  
by 入居済みさん 2015-05-24 00:33:33
>>101
タクシーだって駐車違反です。
ジャマ!
常駐しなくても、なにわ筋出ればすぐタクシーつかまるでしょ。
No.104  
by 入居済みさん [男性 40代] 2015-05-24 02:23:54
賃貸、146件とかに増えていますね?どういうことなんでしょう。
No.105  
by 101 2015-05-24 04:29:45
確かに笑

タクシーのカメラで違法自転車の保有者の画像提供、協力して貰いたかったのになぁ。
ほたるまちのタワーはタクシー止まってるらしいよ。
No.106  
by 契約済みさん 2015-05-24 04:43:29
>>104さん

元々から、オリックス一割、大京一割、個人投資一割、つまり874戸のうち三割は賃貸というデータが出ていたので、
なんら不思議はありません。
未入居もまだまだ有るようですしね。

No.107  
by 入居済み 2015-05-24 08:40:01
管理室カーテンなくなったから警備員さん夜中も常駐している姿が確認できましたね。ご苦労様です。安心して眠れます。
No.108  
by 契約済みさん 2015-05-24 08:55:01
警備員さんいない時は巡回中みたいな看板が窓口に置いてありました。カーテンないから見やすくなりましたね。
No.109  
by 入居済みさん 2015-05-24 11:39:46
>>105さん
タクシー会社はそんなこと協力してくれませんよ。
犯罪があって、警察から要請があれば画像提供しますが、迷惑自転車ごときで民間に画像提供はしません。
マンション敷地内にタクシー乗場を設置し、そこに常駐するよう業務提携の契約をすれば可能かもしれませんが、常駐することに対してお金とられます。
No.110  
by マンション住民さん 2015-05-24 13:19:55
昨日の昼間頃警備員さんと一緒に対応してくれたスーツの若い方は管理人さんですか?支配人が対応するとは思えなくて管理人さんなのかな?判る方居ますか?
No.111  
by マンション住民さん [女性] 2015-05-24 13:52:57
管理人さんだと思いますが確かに支配人が対応するとは思えませんね。
No.112  
by 入居済みさん 2015-05-24 15:17:50
西口サービスエレベーターを降りてすぐの扉、すごく重くないですか?
手だけで開けるには重すぎて、いつも体当たりのような体勢で力をかけて開けなくてはいけないので不便しています。
No.113  
by 住民ママさん [女性] 2015-05-24 15:42:20
あの扉だけ異様に重いですよね。以前子供が開けられなくて警備員さんに開けて貰ったと言ってました。
管理人さんに言って見ても良いかもしれませんね。女性や子供にはちょっと重いですもんね。
No.114  
by 契約済みさん 2015-05-24 18:20:43
住人によるイタズラの件ってガキじゃなくて大人ってのに驚きだね。男三人だから注意しなくて正解だよ。見つけたらスマホで証拠撮って管理室?防災センター?に画像提出しますわ。
No.115  
by 入居済みさん 2015-05-24 19:44:29
普通暮らす側としては個人で動くより理事会での決定や管理会社に任せた方が安全ですよ。怨みをかっても損ですし。
No.116  
by 住民主婦さん [女性] 2015-05-24 23:42:31
ウェルカムパーティー楽しそうでしたね。支配人さんも参加されたのかしら?優しい方だと嬉しいな~。
No.117  
by 契約済みさん 2015-05-25 13:10:54
理事会役員って持ち回り制なんだってさ。
報酬は出るのだろうか?
理事の仕事を怠るとお金を払わなくちゃならない(過料)
85年周期で回ってくるらしいが当たり外れでるよねぇ。
No.118  
by 契約済みさん 2015-05-25 16:50:38
117さん 
85年周期って大間違い違いますか
No.119  
by マンション住民さん 2015-05-25 17:30:04
116さん支配人さん参加していましたよ。威圧的な感じはなく好感触です。理事に為れば仲間としてより良いマンションにしていけるようお互いに頑張れればと思いました。117さん理事やりたくないなら私に譲って欲しいくらいですよ。やる気のある人がやるべきです。
No.120  
by 契約済みさん 2015-05-25 18:07:57
>>118さん

理事と幹事で20名専任します。
874部屋あるのでそれを20グループに分けて
1グループから1人選出して理事会を構成します。

874部屋÷20グループはだいたい43部屋で1グループです。

毎年半数づつ入れ替わりますが、
1任期は2年ですので、一番最後の順番なら87年目となります。

ウェルカムパーティではそんな話でしたよ。

No.121  
by 入居済み [女性 30代] 2015-05-25 19:29:41
ゼニスフロアに住んでおります。
購入する際「虫が飛んでくる可能性はありますか?」と尋ねたところ
「50階以上ですし虫は来ませんよ」との返答だったので安心していましたが、
実際のところは毎晩ものすごい数の虫がやってきて窓も開けられない状態です。
蚊はもちろんのこと、羽蟻の様な虫や蜂や蛾も見かけます。

網戸の設置はなく、窓のレールには網戸を設置する余地もありません。
みなさん網戸はどうされてるのでしょうか?
No.122  
by 入居スミ 2015-05-25 21:52:22
私は30階台ですが、網戸入れました。
それでも、前日、蛾が入ってきたり、ハエが入ってきたりでビックリしたんですよ~。
どうして??と思ったら、風呂場の窓に網戸がなくて、明けていたら入ってくるみたいなんです。
もともと、お風呂場の網戸の設定はなかったとのことで、今、網戸をいれれるか聞いてもらってます。
ですので、お部屋の網戸は入れれるんじゃないですか?7
No.123  
by 匿名さん 2015-05-25 22:14:46
風であおられて入ってくるのかな
公園の位置と風の方向に関係ありそうだけど…
No.124  
by 契約済みさん 2015-05-25 22:56:30
高層階ですけど、虫や蚊なんて見たことがないですよ。
申し訳ないですが、同じ階の人か前の家が戸建でそこから持ち込んだのではないですかね。
私の階にもいつか来るのかな。
網戸はオプションでつけました。景色も遮ることもなく良いですよ。
No.125  
by 入居済みさん 2015-05-26 00:27:29
115さん一般住人として穏やかに暮らしたいものですね。でも何かあれば管理人さんや警備員さんに協力するつもりです。
No.126  
by 住民主婦さん 2015-05-26 01:52:24
119さん情報ありがとです~。理事になれるように応援してます。管理室カーテンなくていいけど仕切りみたいなのあったほうが良かったな~通る時何時も見られてるみたいで緊張しちゃう。
No.127  
by 入居済みさん 2015-05-26 02:21:46
>>121
40階台に住んでいます。
入居当初から、虫は入ってきています。
私は、網戸を付けていますが、付けて良かったと思っています。
網戸は、ベランダの窓の外側に付けれますよ!
No.128  
by マンション住民さん [女性 30代] 2015-05-26 05:09:19
昨晩4,5,6号の方の駐車場にねずみがいました!生まれてはじめてみたので、逃げ出したペットのハムスターかな?と思ったのですが(そう思いたかった)、黒いし尻尾長いし、ネズミっぽい…
え!!!新築なのにネズミ?!ってびっくりしたのですが、そんなもんなんでしょうか?駆除とかしなくてもいいもんなんでしょうかね?ねずみ講?のようにめちゃくちゃ増えたら怖いです。ネズミをよく知らないので、無知ですいません。
No.129  
by 入居済み [女性 30代] 2015-05-26 05:35:14
高層階でも虫がいたりいなかったりなんですね。
当方公園側ではないのですが、
入居直後、ベランダに虫の死骸がびっしりあったのには寒気がしました・・・

網戸をつけたいのですが、ペアガラスの部分が突出していて
付けれそうにありません。
昨夜は黒いてんとう虫が5匹いましたよ・・・


駐車場に
ねずみもいるんですね・・・
No.130  
by 入居済みさん 2015-05-26 07:11:31
大丈夫ですよ。網戸もレールからはみ出す形なのでつけられます。
No.131  
by 契約済みさん 2015-05-26 08:31:36
126さん管理室仕切りありでいいですよ。カーテンは要らなかったけど呼び鈴鳴らせば直ぐに対応してくれるし管理人や警備員やコンシェルジュ?も食事や休憩もするでしょうし気のどくですよ。
No.132  
by 入居済みさん 2015-05-26 08:58:24
虫は部屋の向きや風の方向で入る部屋入らない部屋があると思います。
ビル風がすごいので上層階まで巻き上げられるようです。
換気扇から入ってくるのを私も何匹かみつけました。

ねずみは周りに飲食店が多いので仕方無いかと思います。
建物内に入らない様にする対策は必要です。
町内会で一斉駆除してもらわないといけませんね。
No.133  
by 入居済み [女性 30代] 2015-05-26 09:14:58
130さんありがとうございます。
そうなんですね!!
てっきり付けられないものだと思って落胆しておりました。
ありがとうございます!!
No.134  
by 契約済みさん 2015-05-26 09:15:07
一階エレベーターで住民以外が、区分所有者部屋番号鳴らさず、勝手に共用施設階利用してなければね。
仕切り有れば、誰が手ぶらキーを所持せず、業者に助けて貰って目的階辿りついてるか常連が解るから。
たまたま、うちのお客様が話してくれたから解ったのだけど、セキュリティ無視は居候でも住民でも無いので。
管理室の仕切りが有れば抑止にはなりません。
No.135  
by 134 2015-05-26 09:18:52
失礼しました。
3行目の仕切り有れば、では無く、仕切り無ければです。
No.136  
by マンション住民さん 2015-05-26 09:20:41
どちらにしても網戸は必須アイテムですね。家は今のところ大丈夫です。132さんの言うとうり部屋の場所次第の用ですね。
131さんコンシェルジュは2階で休憩だと思いますよ。仕切りはありでお願いします。用事も無いのに挨拶されても気まずいだけです。
No.137  
by 住居者 2015-05-26 09:26:55
わたしも虫が20階代ですが蚊が多くてなやんでます!
寝室が10cmほどしかあかない扉式の窓なんですが、こうゆうタイプも網戸つけれるんですか?
No.138  
by 入居済みさん 2015-05-26 09:34:02
134さんそれ言ったら他の入り口はどうなってんだ?ってなりません?てか防犯カメラで判るんじゃないですか?前警備員が声かけして止めてましたよ。
No.139  
by 入居済み 2015-05-26 10:13:40
ウチは避難はしごの鉄板が既に錆びてしまっていて悩んでます。
皆さんのお宅は大丈夫ですか?

それから窓や網戸の上部に手が届かないのですが、拭き掃除どうされてますか?
No.140  
by 134 2015-05-26 10:23:08
お客様に何故玄関先前まで来れたのか訪ねたら、区分所有者階、押せたとか
区分所有者階押せなかったから、共用施設を二時間利用していたと言われました。

部屋番号鳴らしてねと部屋に居たにも関わらずですよ。
驚きより呆れました。

どんどん警備員さんもコンシェルジュさんも、便乗者常連、チェックしてください。

本当に区分所有者の鍵忘れは常連では有りませんからね。
No.141  
by 契約済みさん 2015-05-26 11:08:01
>>139さん
ベランダ手摺や避難はしご鉄板に車専用のワックス塗られて、防止してた方居ませんか?
どのワックスが良いのか、シルバーの車乗られたり、ホイールのサビ止めに詳しい方に助言頂ければ幸いなのですが…。
No.142  
by 入居済み [女性 30代] 2015-05-26 11:14:59
137さん
きっと片開きの窓ですよね。
「片開き窓 網戸」で検索したら色々出てきましたが
我が家の窓は内側に伸び縮みする器具?があるので付けられないような気がします。


139さん
入居直後に避難ハシゴの鉄板に小さなサビを見つました。
幸いサビ落としで簡単に取れましたが、
定着したら嫌なのでこまめにブラシで磨いています。
水を流したりゴシゴシする音でご近所さんに迷惑をかけられないので
雨の日をベランダのお掃除DAYにしています。
(もちろん濡れる覚悟でww)

窓の上部は脚立で拭いています。
2〜3段の脚立はホームセンターでも手頃な価格でありますし
折りたためるので外の収納ボックスに余裕で入りますよ♪
No.143  
by 契約済みさん 2015-05-26 11:24:03
>>132さん
換気扇からの虫の侵入防止策は、換気扇の吸気側にフィルター設置が有効ですが、ベランダ窓上部に有り、危険ですので、定期的にマンション全体で希望者に良心的な業者さんにお願いしたほうが良いかもしれません。
区分所有者自身が取り付けるにしても管理組合で梯子共有したほうが良いでしょうかね。
No.144  
by 契約済みさん 2015-05-26 12:04:42
ベランダ窓はLIXILのPRO-SE 窓厚300mm 高さ2400cm〜 幅 でしょうかね。
後付けで網戸が出来るのか、個別でリクシルパーツショップに相談されては如何でしょうか。
網戸も窓の形状によって違うようですし。

網戸
http://partsshop.lixil.co.jp/shop/c/c11000074/
No.145  
by 契約済みさん 2015-05-26 12:30:05
羽蟻などの虫は、黄色い光より紫外線のある蛍光灯の光に集まる傾向があるようですよ。
照度を落とすのも効果的です。

No.146  
by 入居済み 2015-05-26 13:39:53
>>141、142さん
早速のご回答ありがとうございます
東急ハンズでサビ取りとワックスを購入して来ますね

脚立もネットで調べてみます
ありがとうございました

No.147  
by 契約済みさん 2015-05-26 14:12:50
146さん
油脂系のワックスでは無く、車塗装部にガラスコーティングする撥水剤を買われると、長持ちするようですよ。
146さんの使用後、是非教えて下さい。
No.148  
by 入居済みさん 2015-05-26 15:01:07
>>119さん
やりたい人がやれば良いですよね。
引き続き継続も出来るみたいなので、
同じグループにそういう人が居れば
やりたくない人、どっちでも良い人はやらなくて済みます。

そういう人なら上に上がっている様な、
非常口の錆を管理組合で全室点検錆止め補修しましょうと提案するでしょう。

非常口なのですから、自分所の扉だけ開いても下の階の扉が開かなければ
結局は逃げることが出来ません。
錆で開かなくなる様な非常扉は住民全員の問題です。
No.149  
by 契約済みさん 2015-05-26 16:15:04
>>128さん

ねずみはビックリですね。
飲食店や雑居ビルから移動して来たとしたら、繁殖させない事が大切ですね。
一階には、普通ゴミも集まりますし。

ねずみの巣を作らせないように、駐車場内で、ねずみの嫌いな周波数の音を鳴らすとか、
ねずみの嫌いなハーブを建物周辺に植えるとか
何かの対策が必要だと思います。

駐車場利用してる方々、
もし、ねずみを見かけたら、何処に侵入したか経路をじっくり見て、駆除と忌避対策を強化し貰うよう、管理人に即、相談下さい。
No.150  
by 契約済みさん 2015-05-26 17:47:41
UVカットフィルムを窓に施工されてる方、虫の状況はどうですか?

我が家は、紫外線対策でUVカットフィルムをしているのですが、

虫が好きな紫外線のある蛍光灯を光らせている訳でも無いので、一匹も居ません。
参考までに。
No.151  
by マンション住民さん 2015-05-26 18:09:45
148さんやりたくない人に理事をさせるのは酷ですよね。ほかの理事や管理会社に迷惑をかけることになりかねません。立候補者が要るならその中から選ぶのが無難かと存じます。
No.152  
by 入居済みさん 2015-05-26 18:38:16
しかし、イベントのたびに公開空地にたむろされるの嫌だね。
想定以上だよ。今日特に酷いわ。
No.153  
by 契約済みさん 2015-05-26 18:51:02
>>152さん
オリックス劇場のお客様、公開空地に流れてるのですか。
響きの警備員の方もピリピリでしょうね。
オリックス劇場のお客様の誘導はオリックス劇場の係り員もしくは警備員の仕事でしょうかね。

なんばZeep隣のなんばGMTタワーの住民さんも似たような悩みがあるかもしれませんね。
No.154  
by 住民さんE 2015-05-26 19:10:23
エントランスの花壇に腰掛けている人よく見ます。
空き缶持って帰って欲しいですね
No.155  
by 契約済みさん 2015-05-26 19:25:56
有効空地の管理、引き渡し受けた後から
管理組合になってますからね。

空き缶、煙草ポイ捨て持ち帰られるか、近くのコンビニのゴミ箱に捨てるか
公園のゴミ箱に捨てましょうって、
警備員さんに伝えて貰いましょう。

住民のストーカーでは無い事を願います。
No.156  
by 契約済みさん 2015-05-26 19:45:46
近隣のタワマンの公開空地には、
在来生の自転車駐輪禁止の看板が有ったり。

周辺の管理組合も苦労されて来たのだろうと伺えますね。
No.157  
by 入居済みさん 2015-05-26 22:27:20
1階のテナントは、もう決まったのでしょうか。
サポートセンター閉鎖後、カフェ等が入ったら、オリックス劇場待ちの人達の溜まり場になりますね。
オリックス劇場側の屋根のある公開空地は、カフェの客のふりしたオリックス劇場の客で溢れるのでしょうね。
1階には決して飲食店は入って欲しくないです!
No.158  
by 入居済みさん 2015-05-26 22:44:44
北西のパーキングだったところはマンションですよね?たぶん。
何階建てなのか気になります。
No.159  
by 入居済みさん 2015-05-27 00:40:07
157さん同感です。飲食系など入ったら奴らの餌食ですよ。オリックス劇場側の係員や警備員にはしっかりしてほしいものです。マンションの警備員さんをオリックスの客誘導に使って欲しくないです。それで不在とか嫌ですよ。
No.160  
by 入居済みさん 2015-05-27 01:52:43
>>157>>159
テナントの選定に住民は意見できますか?
できたら飲食店の入居は反対して、他の業種にするよう約束を取り付けたいですね。
オリックスの客が公開空地にゴミを捨てたり汚したりしたのを私達の管理費で清掃しなくてはいけないなんて、許せません。
No.161  
by 契約済みさん 2015-05-27 06:26:38
有効空地にたむろされてるオリックス劇場のお客様が南東低層階住民の安眠を妨害してるとか騒音で迷惑を及ぼす場合は、
響きの管理人さんに、即訴えて下さい。

管理人さんからオリックス劇場の係り員さんや警備員さんを統括する支配人に伝えて頂き、
オリックス劇場のお客様の待ちは、新町北公園でして貰うよう
オリックス劇場の警備員や係り員に誘導を強化して頂くようお願いして貰いましょう。

引越し繁忙期は引越し車の入れ替わりで
イベントは控えめだったかと思いますが

イベントは毎日19時から有りますからね。
他力本願で済ませてては、駄目ですよ。
住民には、迷惑な行為には、正当に防衛して当然の権利が有りますからね。
曖昧に済ませてると、有効空地を待ちに占領されちゃいますよ。
No.162  
by 契約済みさん 2015-05-27 06:59:53
>>158さん
何でしょうね?

個人的には
内科、皮膚科、歯医者、胃腸科、小児科
婦人科、耳鼻科、目医者等の総合診療所が欲しいです。
No.163  
by 入居済みさん 2015-05-27 07:18:51
>>161
先週末でしたっけ、夜10時回っているのに公園で大声で歌っている人が居ましたね。
弾き語りしてました。
イベントが終わった後のオリックス劇場の客でしょうか。

No.164  
by 入居予定さん [男性 40代] 2015-05-27 09:07:36
医師ですが個人的には小児科医に住んでてほしいですね
住人会で顔見知りなったら何かの時はタダで診ますよ
No.165  
by 契約済みさん 2015-05-27 09:26:01
>>163さん
そうなんですか?
部屋によって違うと思いますが
北側高層は全く聞こえないんです。
教えてくれて有難うございます。
弾き語り、ちょっと聞きたかったです。
あ、すいません。
此方では迷惑がらないと駄目ですよね。
今時の時流が掌握出来るの羨ましいです。
No.166  
by 入居済みさん 2015-05-27 09:30:57
163さん公園で深夜に騒いでる輩は酷い場合は通報して警察に任せたほうが良いでしょうね。警備員さん一人では注意したら襲われる危険性があります。
No.167  
by 契約済みさん 2015-05-27 09:51:45
>>163さん
医師の方に住んで頂けると心強いです。
転勤族なのですが、
最近、片付けしてる途中で風邪でダウンしてまして
内科何処が良いか解らずでした。
No.168  
by 167 2015-05-27 09:53:20
163さんではなく、164さんでした。
失礼しました。
No.169  
by 入居済みさん 2015-05-27 09:59:23
>>165
下手では無かったのですが、
子供が寝つけない様なので時間を考えて欲しい物です。

窓や換気口を閉めエアコンにすれば音は入りませんが、
数十人のマンション住民が対策取るよりも
一人が唱うのを辞めれば済むことです。

今の季節、窓からの風が気持ちよいですね。
No.170  
by マンション住民さん 2015-05-27 10:16:18
166さん警察の方も深夜や見回りしてるみたいですよ。この前巡回中の警備さんと挨拶されてたので安心して見送りました。
No.171  
by 契約済みさん 2015-05-27 10:20:41
>>169さん
それは完全に子供の安眠妨害してますね…。
昨日のイベント客を狙って、唄ってると思いますが…

響きの警備員使う必要も有りません。
スマートに警察に通報しましょう★

本当に風が気持ち良い季節です。
No.172  
by 匿名さん 2015-05-27 14:38:39
ホント、ここの人って上から目線よね。
イベント会場があって、イベント毎にいろいろやってたのw
後から高層マンション作って条件としての公開空地でしょ?
公開空地の管理はマンション側に責任があるので
音を出さない、ゴミを捨てない等のルール作りは必要だし、
警察呼ぶこともゼンゼン自由だが、考え方が上から目線では
単に対立しかうまないよ。

イベントや繁華街に行って、マンションが見えたからって
大人しくする人は小数、大多数はそんな事は考えない。
逆の立場で考えて見ればわかる事でしょ。

周辺の方も納得出来るルールは何か、
後から来た立場で考えないと良くはならない。

静けさが欲しいなら郊外に行けよって話。
No.173  
by 入居済みさん 2015-05-27 15:45:33
>>172
住民板に関係のない方が乱入されていますがw
公開空地は公園ではなく、個人の所有地です。
他人の所有地に無断で侵入して座り込んだり、ゴミ捨てたり、他人の建物に不法侵入して勝手にトイレ使ったり、
そのようなことがご自身の自宅で行われたら、どう思いますか?
前から人が多く集まるところだから仕方がないと、思いますか?

住宅街で深夜に大声を出したり、歌を歌ったりするのも、仕方のないことと思いますか?
多くの人に歌を聞いてほしいなら、心斎橋なり難波なり、もっと人の多い繁華街でやればいいではないですか。
あの公園はコンサート会場ではありません。

それこそ、郊外どころか山のなかで勝手にやってくださいねw
No.174  
by 入居済みさん 2015-05-27 16:30:33
170さんが言うように警備員さんとお巡りさんが見回りしてくれてるみたいですし我々住人も仲間として必要であれば協力して一つ一つの問題に冷静に対処していきましょう。
No.175  
by 入居済みさん 2015-05-27 17:05:33
場所も作りも満足してます。でも思っていた以上に、上や横から物音がしますね。戸建てにすれば良かったかなと少しばかり後悔しております。
No.176  
by 入居済みさん 2015-05-27 18:16:53
どんな音が、ひびきますか?
No.177  
by 契約済みさん 2015-05-27 21:02:54
>>後から高層マンション作って、条件としての公開空地でしょ?

何を根拠に言ってるんでしょうね。笑
No.178  
by 住民さんE 2015-05-27 21:48:22
音気になったことないなー
うるさいなら、リフォームしては?
マンションでうるさいなら、戸建で隣の家とある程度離れている住宅地でないとしんどいなー
No.179  
by 入居済みさん [ 30代] 2015-05-27 21:56:56
>>177
え?違うんですか?
No.180  
by マンション住民さん [ 20代] 2015-05-27 21:59:29
40階以上の高層階から降りてくる上下ピンクのジャージの老け顔のおばさん、外出する時は、ちゃんとした服着ろよ。民度下がるし。
No.181  
by マンション住民さん [ 30代] 2015-05-27 22:07:26
玄関の前に雨の日でもないのに傘を出しっぱなしていうのも住人の神経を疑います。
No.182  
by 入居済みさん 2015-05-27 22:15:11
風が気持ち良いので夜に窓を開けているのですが、
タバコの煙が漂ってくるのは本当に不快です・・・。
隣が喫煙者だなんて運が悪かった。。。
No.183  
by 働くママさん [女性] 2015-05-27 22:19:25
174さんは理事立候補者ですか?ぜひ理事になって下さい。共に穏やかな暮らしの為頑張りましょう。
No.184  
by マンション住民さん [男性 40代] 2015-05-27 22:52:26
マンションの北西側に大きな空き地できてますね。
何ができるのでしょうか?

眺望が遮られそうで心配です。
No.185  
by 入居済みさん 2015-05-27 22:55:28
>>172、177、179
高層マンション建築の条件としての公開空地ですが、周辺住民の方々に自由に使ってもらうためのものではありません。
あくまで建物所有者のためのものです。
No.186  
by 契約済みc 2015-05-27 23:01:02
180マンション住民さん

ピンクの上下のジャージ 
一体なぜダメなのですか?(^_^)

そんなこと言い出したら、
マラソン?の格好で外出する方もダメですよね?

貴女はさぞやご立派なお召し物で
常に外出されるのでしょうね?(^o^)/
No.187  
by 高層階 2015-05-27 23:07:50
180

老け顔って関係あるか?
民度、民度って何様や。

こんなしょうもない書き込みするレベルの
人間が住民なほうが寂しいわ。
No.188  
by 入居済みさん 2015-05-27 23:13:18
>>179
自分の都合の良いように条件があると思い込んでることに対してでしょ。
No.189  
by 住民ママさん [女性] 2015-05-27 23:17:32
182さん今時タバコを吸う方の方が少ないですもんね。前に対策が書いてありましたのでお試し下さい。我が家はだいぶましになりました。
No.190  
by 匿名さん 2015-05-27 23:21:23
こちらに林家パー子さんがいると聞いたのですが。
No.191  
by 入居済みさん 2015-05-27 23:31:13
住民の権利を守るのは、管理会社の勤めです。
オマワリサン、忙しいのですから、こちらで対処できることなら、対処すべきですしね。

マンション管理会社No1ですから、対処マニュアルもあるはずです。
何を、他に任せるなんて、ケチケチしたこと言ってるんですかね。

問題の対処が遅れて困るのは、住民なんですよ。
No.192  
by 入居済みさん [男性 20代] 2015-05-27 23:35:01
駐輪場ですが、引きなおしは、いつするんでしょうか?
少なくとも1年サイクルですよね。
No.193  
by マンション住民さん 2015-05-27 23:53:42
183さん自分なりにマンション住民さんの為頑張れればと思います。お互いに切磋琢磨していきましょう。191さん何事もプロに任せる方が無難です。住民側も協力的であれば対応もスムーズにいくでしょう。出来る事があれば協力していきましょう。
No.194  
by 住民レベル1です [女性] 2015-05-28 00:24:25
住民間のレベル差がかなり離れている感じですね。賢者クラスの方々が理事をずっとして欲しいものですよ。お願いします。私なんか何すればいいか?わからないもん。
No.195  
by 入居済みさん 2015-05-28 01:02:33
194さん向き不向きがありますからね。向いていると思われる方は一度やってみて続けられそうなら続けて欲しいですね。以外にやってみると向いてるかもしれませんよ。他の理事の方も助けてくれるでしょうしね。    
No.196  
by 入居済みさん 2015-05-28 01:44:27
>>185
フリーダムな利用方法をされては困りますが、自由な出入りを妨げる事も出来ないのが公開空地でしょ?
要はどう管理しますか?どんなルール作りをしますか?という事だと思います。
飲食を禁止にしたり、いっその事ゴミ箱置いちゃいますか、とかそういう事だと考えています。
ここはオリックス劇場と空中権のやりとりもしているはずですし、劇場とは切り離せない縁と言いますか、上手く共存していく方向が良いなと思います。

禁煙にはしたいです!

No.197  
by マンション住民さん 2015-05-28 01:45:00
パー子って関東の人間だと思ってたけど大阪だったんですね。林家三平の弟子でもあるパー子が住むマンションとなれば資産価値もストップ高でしょ。他にどんな変人が住んでるんだろう。
No.198  
by 総会 2015-05-28 02:12:41
最高意思決定機関 理事会は君という可能性との出会いを待っている!器を試す時だぜ!!
No.199  
by マンション住民さん 2015-05-28 03:53:37
196さんゴミ箱あっても道に捨てる輩がいますからね。歩きタバコなどは非常識極まりませんね。
No.200  
by 入居済みさん 2015-05-28 05:40:43
>>196
空中権取引は金銭で解決済。
空中権買取り価格は、私達のマンション売買価格に含まれていて、オリックス劇場もそれ相当の金額を受け取っている。
ボランティアで空中権を譲ってもらった訳でもないのに、生活に支障をきたしてまでオリックス劇場の運営に協力する必要はない。

まして、公開空地にゴミ箱なんて、バーベキュー会場のゴミ置き場のように、辺り一帯がゴミの山になる。
今ではバーベキューや公園でも、自分で出したゴミは自分で持ち帰るのが常識。
ゴミの処分やゴミ箱周辺の清掃にも金がかかるのだから、思慮のない発言はやめていただきたい。

住民のためのルール作りは必要だが、オリックス劇場の客の利便性を考慮したルールなんて、ありえない。
オリックス劇場への要望とその運営に関する協議は必要だが、オリックス劇場の客の立ち入りを少しでも容認する前提があれば、いくらルール作りや協議をしても、状況改善は見込めない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる