マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-02 11:20:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

書き込み数も1000を超えてしまいましたので、次行きましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3673/

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2015-05-05 19:11:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!3

101: 匿名さん 
[2017-07-05 22:06:55]
>>100 匿名さん
北向きはなかったんじゃない?
102: 通りがかりさん 
[2017-07-05 22:25:39]
>>97 マンション検討中さん
私は詳細はしりませんが、主が立てている制約なので、それに則ればよいだけです。
ひやかしの方はさよーならという事です。
103: 評判気になるさん 
[2017-07-05 22:57:18]
>>100 匿名さん

>>101 匿名さん

はい。北向きはありませんでした。
北向きがあっても、全く日が当たらないのも却下ですね〜
と言う訳で、価格も南向きよりも安く買えて、綺麗な夕焼けもたまには見れて満足してます。
104: 匿名さん 
[2017-07-05 23:47:28]
やっぱお値段は重要ですよね?
東や南は高くて買えないもん( ^ω^)・・・
105: 匿名さん 
[2017-07-06 00:15:04]
ニシダさん懐かし~
西向きへの熱い愛は素晴らしかった
今もお元気でサングラスにキンキンビールで
夕陽を楽しんでいるかしら
またお目にかかりたいものです!
106: 匿名さん 
[2017-07-06 08:34:29]
数千万を払って、契約者が決めたことですから、人それぞれで良いのでは。

うちのマンションは東、南、西の順でしたね。
因みに西を購入。遅型なのと平米数が一番広かったので。

友人のマンションは、西、東、南の順だったそうです。
西前に公園、南前は敷地外駐車場がマンションが建つ噂があり人気が無かったそうです。実際に建った様です。

好みもそうですが、マンションの条件にもよりますね。
107: 匿名さん 
[2017-07-06 08:47:25]
マイノリティマンションですね、ちなみに日本のお話ですか?
108: 匿名さん 
[2017-07-09 19:35:37]
夕陽もこのシーズン厳しいのは否めません。
3シーズンは遮光レース、真夏はカーテンを引きます。
14時以降はエアコンが消せませんので電気代もそこそこかかります。
東向きが寝室なので、朝陽で叩き起こされ夕陽で鍛えられますね 笑
そもそも夏が大好きなので、その辺りも含めて全く気にはなりませんが
暑がりの方は西向きは避けた方がいいと思います。
109: 匿名さん 
[2017-07-10 08:40:30]
確かに、この時期は暑い。
風通しは良いので昼間は窓開け、猛暑日はエアコンかな。
冷房代はそれなりに掛かりますが、東、南もエアコンは使いますので、プラスα分高いぐらいでは?
夏の電気代が西のマイナスの様に言われますが、
冷房より暖房の方が高い冬は、西の電気代が安い。

敢えて西の悪いところを上げると、イメージが悪い。
東、南、西のどこでも良い悪いは有りますしね。
110: 匿名さん 
[2017-07-10 11:41:19]
それを言ったらおしまい 笑

西向きは夏は地獄、冬は天国。。
寒がりで朝寝坊で日中家にいるような人(自分だけど)
ぴったりだよ。
111: 匿名さん 
[2017-07-10 12:07:57]
冬は日没が早い。従って西向きに日光の入る時間は短い。それと冬の北風は北西から吹き付ける場合が多い。
112: 匿名さん 
[2017-07-10 13:55:39]
Low-eガラスで暑さはマシになると思うのですが、眩しさはどうなのでしょうか?
カーテンを開けっ放しにしておきたいタイプなので、眩しさがどの程度なのかが気になります。
113: 匿名さん 
[2017-07-10 15:16:17]
真夏の晴れた日の夕方のみ、Low-eガラスでも眩しいので、カーテン閉めてます。
でも遮光カーテンとかではなく、普通のレースカーテンで、柔らかい日差しに変わるので、部屋は明るいまま。
それ以外の秋から春、雨の日、夏の午前中は基本開けっ放しです。
114: 匿名 
[2017-07-10 15:31:43]
>>112 匿名さん

うちも西よりの南西向きのマンションですが両面の窓は遮光性のLow-e使ってので西日の直射日光は全然気になりません。基本的部屋に直接光の入る部屋が希望でしたのでリビング南西で玄関側北東はジメジメした暗い部屋が無いので最高です。入居前にLow-eガラスに変更したり暑さ防止で各部屋にエコカラットを入れたので最終的に南の部屋を購入するより高くなってしまったかも
115: 匿名さん 
[2017-07-10 18:23:59]
夏は日が高いから、西でも部屋の奥まで西日が入ることはないですよ。
寧ろ南の方が直射日光が入るので、逆に熱いそうです。
それに夏は西日のせいで夜になっても電灯いらず。
8時になってやっと電気つけますよ。
冬は西の恩恵を最も受ける季節で、午後から夜まで温かく
暖房いらず。
去年の冬も暖房はほぼつけませんでしたよ。
116: 匿名さん 
[2017-07-10 20:18:01]
>>115 匿名さん

夏は陽が高いので南向きでも直射日光が入らないのは分かっていますが、陽が傾いていくのに西向きに西日が入らないというのは不思議な感じがしますね。
117: 匿名さん 
[2017-07-10 21:24:58]
>>116 匿名さん

そーですよね(苦笑)
真西向きの我が家では、
一年中3時頃からきっちり西日が入りますから。
118: 匿名 
[2017-07-22 15:39:09]
賃貸でちょうぼうが気に入って北西向き角部屋、高層階に住んだことがあります。

結果、夏は暑いし冬は西日が入って暖かかったけど、角部屋で壁のほとんどが窓だったので寒くて寒くて…。


119: 匿名さん 
[2017-07-22 17:11:32]
ですからー
西向きが嫌いな方は
南を買えばいいんですよ
120: 匿名 
[2017-07-22 17:13:38]
いやいや、角部屋が失敗だったんですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる