マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-02 11:20:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

書き込み数も1000を超えてしまいましたので、次行きましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3673/

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2015-05-05 19:11:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!3

41: 匿名さん 
[2017-03-18 09:42:06]
>>40 匿名さん

遅方の我が家では、西の方が太陽の恩恵を受けられるからと、ルーフバルコニー付を購入したからです。
価格ではないですよ。南最上階より高いので。
42: 匿名さん 
[2017-05-01 19:45:22]
南よりお高い西向きを買う人いるんですか
デベも喜ぶことでしょう
43: 匿名さん 
[2017-05-02 06:10:42]
>>42 匿名さん

喜ばれると思いますよ。
買えない貴方よりは。
44: 匿名さん 
[2017-05-02 11:44:19]
同じ部屋条件で南と西があることはほぼないから単純な比較ではないのでは?
45: 匿名さん 
[2017-05-02 23:51:29]
レアケースは他で語りましょうよ。
南>東>西>北

価格、人気とも不動ですね。
46: 匿名さん 
[2017-05-03 00:40:21]
今は東と西が逆転してるらしいよ
47: 匿名さん 
[2017-05-03 06:13:37]
んなわけない
48: 匿名さん 
[2017-05-03 07:59:11]
西向きに実際住んでる人の感想知りたいです
夏の午後の灼熱、朝の暗さ、植物の育ちにくさ
床、壁の変色、悪い話しか聞きません
安さなど費用対効果もどうなんでしょうか
49: 匿名さん 
[2017-05-03 08:40:40]
確かに朝は暗いですね。因みにうちのマンションの東はお昼過ぎから日が当たりません。
夏は暑いですが、カーテンとクーラーで問題なし。
冷暖房で高いのは暖房、電気代が高いのは東。
その他悪い事はありません。
有るとすると、西を買ったの?と思われている。
50: 西向く侍さん 
[2017-05-03 08:58:14]
西向き好きですよ^^
夏場は直射のない午前中にバルコニーでゆったりカフェタイム、冬場は夕方のほっこりとした陽だまりが贅沢です♪
でも快適に過ごすにはいくつか条件があります。

・夏場のキツい西日は真西より以北の方角に高層ビル&奥行き2m超えのバルコニーがあれば防げます。
・真西より以南は眺望が抜けていることで、冬場の暖かさ、洗濯物の乾き、富士山の眺望が確保出来ます。
・午前中の暗さは上記高層ビルからの反射、もしくは水面等からの照り返しがあれば解決です。

要は季節ごとの太陽の動きをよく考えて、条件の良い物件を選べば良いのです。
51: 匿名さん 
[2017-05-03 10:28:03]
照り返しの光??
車のあの眩いものと同じで、目がつぶれそうなくらいまぶしい。
反射光に頼るとかありえないです。
うちはすぐ南東向きへ引っ越しましたけどね。
夜型の人以外、普通に朝起きて学校行ったり出勤したりする家庭には
向かないと思いますね。
52: 西向く侍さん 
[2017-05-03 10:55:30]
>>51 匿名さん
想像が極端ですね。実際の反射光は間接照明程度ですよ。それに眩しさなら圧倒的に東向きの直射光でしょう。
53: 匿名 
[2017-05-03 13:01:32]
西向きですが、
遮熱断熱複層エコガラスのお陰で
夏の午後の灼熱地獄はありません。
部屋に西日が差し込む3時ごろからも、
レースカーテンのみで過ごせてます。
紫外線もエコガラスでカットされ、床の日焼けも全くではないですが、ほとんど無いようです。
午前中の日差しはありませんが、暗くはないですよ。
洗濯物も午後から十分に乾きます。
エコガラスかどうかで、西向きの過ごしやすさは随分違うかもしれませんね。
54: 匿名さん 
[2017-05-03 19:24:58]
西向き最高です
朝はお寝坊できるし、昼に干した洗濯物が夕方にはパリパリ 笑
夏も去年クーラーつけたの記憶では数日だったかな?
昔の物件では夏地獄なのかも?最近は耐熱がすごいですし
ガラスとカーテン工夫すれば夏も怖くありませんよ
夕日で黄金色に輝くお天道さまを毎日拝める喜び
黄色い富士山の美しさ
もう、何も思い残すことはありません
55: マンション検討中さん 
[2017-05-04 17:22:13]
うちも西向き指名買いしました。
東に寝室、西にリビングなので、朝は明るく起きられて、昼過ぎから明るくなってくるので、私の生活リズムには合っています。
皆さん仰る通り、ガラスが複層なので、暑さ寒さで困ったことはないですね。
56: 匿名さん 
[2017-05-05 08:32:52]
>>55さん

暑さはしのげるとして眩しくありませんか?
57: 匿名さん 
[2017-05-05 09:35:26]
車のリアの太陽を見ますか?みませんよね
要は厳しい光は凝視しなければいいのです
目がつぶれますからね
部屋を照らす西日を客観的にみると
美しいし耐ええるというお話ではないでしょうか
58: 匿名さん 
[2017-05-05 13:58:09]
朝日を取るも良し、夕日を取るも良し、値段を取るも良し、間取りを取るも良し、好みの問題ですね。
因みに西好きです。
59: 匿名さん 
[2017-05-05 23:35:49]
>>54
何も思い残すことがない!とは極端ですね。
まあ酷暑のシーズン前ですし、ご自愛ください。
60: 匿名さん 
[2017-05-06 19:52:14]
南向きのタワマンに住んで基本的にカーテンを開けっ放しの生活を送ってます。
西向きだったら開けっ放しという訳にはいかないでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる